JPS58123400A - 同期機の励磁装置 - Google Patents

同期機の励磁装置

Info

Publication number
JPS58123400A
JPS58123400A JP57003352A JP335282A JPS58123400A JP S58123400 A JPS58123400 A JP S58123400A JP 57003352 A JP57003352 A JP 57003352A JP 335282 A JP335282 A JP 335282A JP S58123400 A JPS58123400 A JP S58123400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
contactor
synchronous machine
thyristor
thyristor switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57003352A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Takagi
幸三 高木
Osanori Onizuka
鬼塚 長徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57003352A priority Critical patent/JPS58123400A/ja
Publication of JPS58123400A publication Critical patent/JPS58123400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/08Control of generator circuit during starting or stopping of driving means, e.g. for initiating excitation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は同期機の励磁装置に保プ、特に自動電圧調整器
と全アームサイリスタ整流器とを備えて成るサイリスタ
励磁装置の初期電圧確立時の改良に関する。
発明の技術的背景とその問題点 一般に、同期機のサイリスタ励磁装置はその界磁回路に
サイリスタ整流器を備え、これが発電機の出力電圧を制
御する自製電圧調整器(以下、AVRと略称する)によ
シ位相制御されて発電機の界磁巻線を付勢するように構
成されている。このような励磁装置におけるサイリスタ
整流器の電源は、同期機端子よシ供給されるものである
が、この場合初期電圧確立時における同期機の残留磁束
が少ないため、この残留磁束による発電機の発生電圧の
みではブイリスクkm器は点弧しない・即ち、サイリス
ク整流器の駆動電源として十分な電圧がないと、同期I
IO界磁を励磁できず、初期の電圧確立が困−となる・ このため従来は、第1図および第2図に示すように、始
めに直流電源によシ界磁巻線を付勢して同IA機の電圧
確立を行うようにし薔いる。即ち、第1図および第2図
(同一部分には同一符号を付しである)において、同期
機lの電圧確立を行うには、先ず接触器2を閉じ、直流
電源3より逆流防止用ダイオード4を通して界磁巻線5
に励磁電流を供給する。この供給によシ、同期機1の出
力電圧がサイリスタ電源変圧器6を介してサイリスク整
流器7の駆動電源として十分な電圧まで上昇し九ことを
電圧リレー8で検出し、その接点出力によって、AVR
9を動作させて、サイリスク整流器7にf−ト・2ルス
を与えると共に接触器2を開くようにしている。これに
よシ、同期機1の出力電圧がサイリスタ電源変圧器6お
よびサイリスタ整流器7を介して界磁巻線5に印加され
、ムVR9の制御で規定の電圧まで上昇し、電圧確立が
完了する。
尚、同期機の電圧をAVR9等が検出する際、電圧を一
旦降圧することを目的として電圧変成器を付加するのが
一般的であるが本内容ではJlllでないため、AVR
9等に含めて図示しない。を九、上記の説明ではサイリ
スタ整流器7が動作できる充分な電圧まで上昇したこと
を検出する丸めに電圧リレー8を用いているが、これを
タイマに置き換え、接触器2を閉じてからの時間によ、
9 AVR9を動作させることもでき、以下の説明でも
電圧リレー8がでてくるが、これは必要不可欠なもので
はない。
ところで、サイリスタ整流器7が第1図のような片アー
ムサイリスタの場合、つまり直流のグラス側にカソード
を接続したサイリスクと直流のマイナス側にアノードを
接続したダイオードで構成されたものでは、サイリスタ
の転流を確実に行わせるためにバイノ4スダイオードl
Oを界磁巻線5に並列に設けている。従って、接触器2
を開いた時に何らかの理由によシサイリスタ整流器7が
失弧し九場合でも、界磁巻線5に発生しようとする一起
電圧はパイノ4スダイオード10を通して短絡されるの
で、界磁巻線5には異常電圧は発生しない。
一方、サイリスタ整に器7が832図のような全アーム
サイリスタO場合にはその名の通9全てのアームをサイ
リスクで構成したもので、インバータ運転つま9電流の
方向は正であるが、電圧の極性は反転して逆励磁電圧を
与えるような運転が可能でちゃ、運転中に界磁磁束を急
激に減少させる必要が生じた場合有効で、そのため片ア
ームサイリスタのようにパイ・臂スダイオード10は設
けていない。
ところが、上記第2図の構成によると、第1図と同等な
電圧確立を行う場合、接触器2を開路する直前のサイリ
スタ整流器7の出力電圧が負になろうとした際、前まで
サイリスタ整flt器7に流れていた電流が!fIL電
源3および逆流防止用ダイオード4を通して流れてサイ
リスタ整流器7が失弧する場合がある。この状部で、接
触器2を開路すると、界磁巻@5に発生する銹起電圧が
サイリスタ整fi器7の順方向に印加されることになる
。従って、この電圧がサイリスタJlI流器7KK接加
わるので、電圧がサイリスク整流器7の1一方向阻止電
圧以上であれば、サイリスタ1iflIL器7が破壌し
てしまうおそれがある。この場合、第1図に示すような
パイ・々スダイオードを設置すれば良いが、そうすれば
、上述し九インバータ運転ができなくなり、サイリスタ
整流器7を全アームサイリスタにする価値が失われる。
このような不具合を除くため、第3図に示すように逆流
防止用ダイオード4に代えて、サイリスタスイッチ11
とし、パイ/4スダイオード1oをサイリスタスイッチ
11を介して界磁巻線5に接続したものも知られている
。この構成で、同期機lの初期電圧確立は、接触器2を
閉じ、初期励磁用ノヤルス発生器12よりサイリスタス
イッチ11に・奇ルスを与えて界磁巻線を励磁し、同期
機1の電圧が上昇して電圧リレー8が動作したとき、接
触器2を開路すると同時にAVRQを動作させることに
よシ行われる。
しかしながら、この構成では同期1alの通常運転中に
不必要なサイリスタスイッチ11およびバイノ母スダイ
オード10が常時サイリスタ整流器7に接続されること
になる。このため、サイリスタスイ、テ11o誤−作お
よびパイ/4スダイオード10を含む短絡故障が生じた
場合、サイリスタ整流器7が破壊される問題点がある。
発明の目的 本発明は全アームサイリスタで構成される同期機の励磁
装置において、同期機の電圧確立時、異常誘起電圧の発
生を肪止すると共に、通常運転時、サイリスタ整流器を
安全に動作させることので愈る信頼性の高い同期機の励
磁装置を提供することを目的とする。
発明の概要 この目的を達成するため、本発明は、初期励磁用直流電
源に直列に接触器とサイリスタスイッチを接続し、同期
機の初期電圧確立時、接触器を閉路すると共にサイリス
タスイッチを点弧して励磁を与え、自動電圧調整器が動
作して同期機の電圧が上昇したとき、この電圧を電圧リ
レーで検出し、その出力で接触器をサイリスタスイッチ
4が消弧したのちに閉じるようにしたことを%黴とする
φ発明の実施例 以下、本発明を図の、実施例を参照して説明する。
第4図は本発明の一実施゛例に係るサイリスタ励磁装置
の回路構成図を示したものでめる0図中、第3図と同一
符号は同−又は相当部分を示し、第3図、と異なる点は
パイ・臂スダイオードlOを取り除くと共に、ムVR9
の制御により同期機1の電圧が上昇したとき動作する電
圧リレー13を設け、この電圧リレー13の動作によシ
接部器2を開路するようにし九点でわる・ 以上の構成で、同期機lの電圧確立の際には、先ず接触
器2が閉じ、初期励磁用パルス発生器12によジノ9ル
スをサイリスタスイッチ11に与えてサイリスタスイッ
チ11を導通させ、直流電O13の電圧を界磁壱@5に
印加する。同期機1の電圧が上昇し、電源変圧Ia6の
出力がサイリスタ整流器7011J作電圧以上になると
、電圧リレー8が動作してムVR9を動作させる。AV
R9が動作すると、サイリスタ整流器7の出力に電圧が
発生し、その電圧でサイリスタスイッチ11に逆方向の
電圧が印加されてサイリスタスイッチ11は消弧する動
量g機1の電圧がムVR9の制御によシ更に上昇すると
、電圧リレー13が動作して接触器2を開路する。接触
器2を開路する際、サイリスタスイッチ11は既に消弧
しているため、たとえ、サイリスク整流器7が負の電圧
を出している場合でも、一旦界磁巻@5に流れ九電流は
サイリスタ整流器7を通して貫流し、電流が流れていな
い接触器2を開路しても界磁巻線5に異常電圧が誘起す
ることはない。
一方、電圧リレー8の動作によ#)AVR9を動作させ
たとき、AVR9の不具合等によシ、サイリスク整流器
7にf−ト・fルスが与えられなかつ九場合は、当然同
期Mk1の電圧は上昇せず、従って、電圧リレー13が
動作することがないので、従来のように誤って接触器2
を開路し、界磁巻線5に異常電圧を誘起させる如き不具
合は一切生じない。
こむで、電圧リレー13の動作電圧は、同期機lが直流
電源3の電圧で上昇できる電圧以上とするか、または、
直流電源3に直列抵抗(図示しない)を挿入して同期機
1の上昇できる電圧を抑えて、電圧リレー13の動作電
圧以下となるようにする必要があり、所定時間経過後の
電圧リレー13の動作および不動作が、サイリスタ!E
fid 7の正常および異常によるサイリスタスイッチ
11の消弧および点弧を意味し、接触器2の開路および
閉路保持によって界磁巻線5に異常電圧を誘起させない
ことを確実にしている。
第5図は本発明の他の実施例に係るサイリスタ励磁装置
の回路構成図を示したもので、図示の如く電圧リレー1
3の代シにサイリスタスイッチ11に直列にシャント1
4と、それに接続するサイリスタスイッチ消弧検出器1
5を設け、この検出器15によシシャント14に電流が
流れていないことでサイリスタスイッチ11が消弧して
いることを判断し、その出方で接触器2を開路するよう
にしても、前記実施例同様の作用効果が得られる。この
場合、一般には直流電源3の供給電流を制限するために
励磁回路の直流電源3mには抵抗器が設けられているの
で、シャント14の代りにこの抵抗器を用いるようにし
てもよい。
[ また、励磁回路には通常図示の如く界磁し中断器16が
設けられているので、図示せぬタイマを追加し、接触器
2が閉じてから所定時間経過しても電圧確立が完了しな
いとき、界磁し中断器16を開くようにすれば、電圧確
立失敗時における保護も容易に行うことができる。
更には、直流電源3がヒユーズ等を有するような場合、
直流電源3にて界磁巻@5を付勢中に何ら′かの原因で
と、−ズ等が断すると、界磁巻線5に異常電圧を誘起す
るおそれがあるので、この場合には、図示の如くパイ/
イスダイオード17を直流電源3と並列に設けて信頼性
を上げることができる。
尚、第5図の実施例で説明したタイマおよびパイ・イス
ダイオード17による保護方式は、第4図の実施例にも
適用し得ることは言う迄もない。
また、以上の実施例における接触器2は電流し中断の責
務は持つ必要はないが、し中断能力を有するし中断器を
用いても何ら不都合はなく、まえ、接触器2の位置はサ
イ、、リスタスイッチ11の位置と入れ替えても良い。
発明の効果 以上のように本発明によれば、同w1慎の電圧確立を行
う際、界磁巻線に異常な誘起電圧〃(発生することがな
く、また、通常運転には不必要な〕4イ/#スダイオー
ド等の部品が常時サイリスタ整流器に付加されることも
ないので、信頼性の高い全アーj、サイリスタを用い九
同期機の励機装置力;得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は従来の各サイ1ノスタ励
磁装置の回路構成図、第4図は本発明の一実施例に係る
サイリスタ″励磁装置の回路構成図、第5図は本発明の
他の実施例に係るサイ1ノスタ励磁装置の回路構成図で
ある。 1・・・同期機、2・・・接触器、3・・・直流電源、
4・・・逆流防止用ダイオード、5・・・界磁巻線、6
・・・サイリスタ′ft#i変圧器、7・・・サイリス
タ整流器、8゜13・・・電圧リレー、9・・・^VR
,10,17・・・ノ々イパスダイオード、11・・・
サイリスタスイッチ、12・・・初期ll1JJ磁用/
々ルス発生器、14・・・シャント、15・・・サイー
リスタスイツチ消弧検出器、16・・・界磁し中断器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  自動電圧調整器と全アームサイリスタ整流器
    とを有する同期機の励磁装置において、直流電源を同期
    機の界磁巻線に印加する接触器と、この接触器に直列に
    設けたサイリスタスイッチと、このサイリスタスイッチ
    を点弧させる初期励磁用・ヤルス発生器と、前記接触器
    を開路するために設けた同期機の電圧リレーとを備え、
    同期機の初期電圧確立の際には前記接触器を閉路し、前
    記サイリスタスイッチを点弧させて界磁巻線に直流電源
    を印加し、自動電圧m=aが動作して、同期機の電圧が
    上昇したとき、前期電圧リレーの出方信号によプ前記接
    触器を開路することを特徴とする同期機の励磁装置。 (2、特許請求の範1fl11項記載において、前記接
    触器を一路する手段として前記電圧リレーの出力信号に
    かえて、前記サイリスタスイッチに直列に接触器又はシ
    ャントを設け、前記サイリスタスイッチの電流を監視す
    るサイリスタスイッチ消弧検出器の出力信号によること
    を特徴とする同期機の励磁装置。 (3)特許請求の範囲第1項記載若しくは第2項記載に
    おいて、前記接触器が閉じてから一定時間後動作するタ
    イマと、放電極を持つ界磁し中断器を備え、前記接触器
    が閉じてから所定時間が経過し、前記タイマが動作して
    も電圧確立が完了しない場合は、前記界磁し中断器を開
    放したのち前記接触器を開くことを特徴とする同期機の
    励磁装置。 (4)特許請求の範囲第1項記載若しくは第2項記載若
    しくは第3項記載において、直流電源に並列にパイ・々
    スダイオードを付加したととを特徴゛とする同期機の励
    磁装置。
JP57003352A 1982-01-14 1982-01-14 同期機の励磁装置 Pending JPS58123400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57003352A JPS58123400A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 同期機の励磁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57003352A JPS58123400A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 同期機の励磁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58123400A true JPS58123400A (ja) 1983-07-22

Family

ID=11554954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57003352A Pending JPS58123400A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 同期機の励磁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58123400A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010088234A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Mitsubishi Electric Corp 発電機の励磁装置
JP2010130776A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Mitsubishi Electric Corp 発電機の初期励磁装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010088234A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Mitsubishi Electric Corp 発電機の励磁装置
JP2010130776A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Mitsubishi Electric Corp 発電機の初期励磁装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0199445A (ja) 非中断電源への逆パワーフローを阻止するためのバックアップ保護スイッチ
US20200350757A1 (en) Ground Fault Circuit Interrupter
JP3178236B2 (ja) ハイブリッドスイッチ
JPS602440Y2 (ja) 持続スパ−ク式点火器を備えた燃料点火装置
US4064546A (en) Protection circuits
JPS58123400A (ja) 同期機の励磁装置
US3838786A (en) Capacitor discharge bolt welding system
JPH0810969B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
US4324542A (en) Electronic safety device for a fluid, particularly gaseous, fuel burner
JPS6218265B2 (ja)
JPH07130254A (ja) 自動開閉器
JP3777750B2 (ja) 転流式直流遮断装置
JPH10164772A (ja) 電源切換回路
US3959697A (en) Oil burner safety control system with integral ignition
JP2728902B2 (ja) 電源遮断装置
KR100919450B1 (ko) 누전검출과 트립코일 구동에 분리된 전원을 사용하는 누전차단기
JPH01291602A (ja) 電源装置の保護装置
JPS625822Y2 (ja)
JPH0951604A (ja) 電気車の電力供給装置
JPH0531788Y2 (ja)
JP2675237B2 (ja) リレー駆動回路
JPH0411048B2 (ja)
JP2865411B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS639280Y2 (ja)
JPS5969620A (ja) 燃焼安全制御装置