JPS58123356A - 二相モ−タ - Google Patents

二相モ−タ

Info

Publication number
JPS58123356A
JPS58123356A JP79583A JP79583A JPS58123356A JP S58123356 A JPS58123356 A JP S58123356A JP 79583 A JP79583 A JP 79583A JP 79583 A JP79583 A JP 79583A JP S58123356 A JPS58123356 A JP S58123356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
rotor
poles
portions
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP79583A
Other languages
English (en)
Inventor
レインデル・ヘンドリク・デイ−ケン
ヘラルド・ヨゼフ・レンテイング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS58123356A publication Critical patent/JPS58123356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/18Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having horse-shoe armature cores
    • H02K21/185Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having horse-shoe armature cores with the axis of the rotor perpendicular to the plane of the armature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K17/00Asynchronous induction motors; Asynchronous induction generators
    • H02K17/02Asynchronous induction motors
    • H02K17/04Asynchronous induction motors for single phase current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/02Synchronous motors
    • H02K19/04Synchronous motors for single-phase current
    • H02K19/06Motors having windings on the stator and a variable-reluctance soft-iron rotor without windings, e.g. inductor motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔従来技術〕 本発明は、第1固定子巻線と、第2固定子巻線とが設け
られ、固定子および回転子を有する二相モータであって
、固定子の本体が回転子の周Hに沿って見て順次に第1
.第2.第8および第4固定子極を具えているとともに
これら第1.第2゜第8および第4固定子極からそれぞ
れ延在している導磁性の第1.第2.第8および第4部
分を具えており、第1および第2固定子極から前記の第
1および第2部分と、第1固定子巻線と、前記の第3お
よび第4部分とを経て第8および第4固定子極に延在す
る第1導磁性回路が形成されており、前記の第1および
第2部分を前記の第3および第4部分に連結するととも
に回転子細に対しほぼ直交する第1方向に延在する導磁
性連結部を囲むように第1固定子巻線が配置されている
二相モータに関するものであ・る。
このようなモータは既知であり、例えば米国特許第3,
052,806号明細書に記載されている。
このモータにおいては第1および第4部分の双方に1つ
づつ巻線が巻かれており、これら巻線が電気的に直列に
接続されて第2固定子巻線を形成している。これらの巻
線は前記の第1および第4部分のうち、第1固定子極お
よび第4固定子極を第2固定子極および第8固定子極に
それぞれ連結する部分を囲んで配置されている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、構成を簡単にした上述した種類のモー
タを提供せんとするにある。
〔発明の構成〕
本発明は、第1固定子巻線と、第2固定子巻線とが設け
られ、固定子および回転子を有する二相モータであって
、固定子の本体が回転子の周Hに沿って見て順次に第1
.第21第8および第4固定子極を具えているとともに
これら第1.第2゜第8および第4固定子極からそれぞ
れ延在している導磁性の第1.第、2.第8および第4
部分を具えており、第1および第2固定子極から前記の
第1および第2部分と、第1固定子巻線と、前記の第8
および第4部分とを経て第8および第4固定子極に延在
する第1導11磁性回路が形成されており、前記の第1
および第2部分を前記の第8および第4部分に連結する
とともに回転子軸に対しほぼ直交する第1方向に延在す
る導磁性連結部を囲むように第1固定子巻線が配置され
ている二相モータにおいて、導磁性の前記の第2および
第8部分を少くとも部分的に互いに直ぐ近くに龍させて
延在させ、これら第2および第8部分の双方を、回転子
軸に対しほぼ直交する方向で且つ前記の第1方向に直交
する方向でfs2固定子巻線により囲み、第2および第
3固定子極から前記の第2および第8部分と、前記の第
2固定子巻線と、前記の第1および第4部分とを経て第
1および第4固定子極に延在する第2導磁性回路を形成
したことを特徴とする。
図面につき本発明を説明する。
第1図は本発明によるモータを回転子軸に対し垂直な面
で断面として(第2図の1−1線上を断面として)示し
、第2図はこのモータを回転子細を含む面で(第1図の
■−■線上で)断面として示す。
このモータは永久磁石回転子2を有し、この回転子2は
2つの対向する局(N、S)を有するように磁化されて
いる。固定子lは4つの極5,6゜7および8を有し、
これらの極は回転子の周りに配置され、これらの各々は
回転子の周囲のほぼ90°分を覆っている。固定子本体
は固定子の極5.6.7および8でそれぞれ終端してい
る4つの部分(磁束を良く導ひく導磁性部分)9,10
゜11および12を有している。部分9および10は第
1固定子コイル4を経て部分11および12に連結され
ており、第2固定子フイル3は2つの部分10および1
1の周りに配置されている。
図示のモータの作動を、2つの回転子位置に対する回転
子磁束パターンを示す第8および4図につき説明する。
第8図においては、回転子磁化方向が極7および8から
極5および6に向いている。
極5および6によって捕捉される磁束は部分9および1
0を経て固定子コイル4を通り、且つ部分11および1
2を経て極7および8に流れる。コイル8の内部では、
部分10を流れる磁束が部分11を流れる磁束に対して
逆方向に向いている。
回転子2がこの位置にある場合、回転子磁束は完全にコ
イル4に結合されておりフィル8には結合されていない
。回転チ2が90°回転すると、この回転子の磁化方向
は極6および7から極5および8に向う。極5によって
捕捉される磁束は部分9および部分lOを経てコイル8
を通り極6に流れ、極8によって捕捉される磁束は部分
12および部分11を経てコイル3を通り極7に流れる
回転子磁束はコイル4には結合されない。その理由は部
分9から現われる回転子磁束は部分12から現われる回
転子磁束に対し逆向きに向いており、コイル8に対する
回転子磁束の結合が最大となる為である。上述したとこ
ろから明らかなように、回転子が回転すると、互いに9
0°移相した2つの電圧がコイル8および4内に誘起さ
れる。逆に、90°移相した交流電圧をコイル8および
慟に印加すると、回転子が回転する。これらの90°移
相した交流電圧はコンデンサにより単相交流電圧から取
出すことができる。従って、本発明によるモータは二相
モータとして作動し、互いに90゜シフトした2つの固
定子(第1の固定子は極7および8の組合せで形成され
る1つの極と、極5および6の組合せで形成される他の
1つの極とを有し、これにより形成された極がコイル4
と共−し、第2の固定子は極5および8の組合せで形成
される1つの極と、極6および7の組合せで形成される
他の1つの極とを有し、これにより形成された極がコイ
ル8と共働する)を有するモータとみなすことができる
第1図に示す例に対しては種々の変形が可能である。第
5図はコイル4およびフィル8を回転子2の対向情に配
置した変形例を示す。
第6図は、回転子が4極磁化されており、4つの固定子
極5,6.7および8が回転子の周囲のほぼ180°の
部分に沿って配置され、各固定子極がほぼ45°の部分
を覆うようにした変形例を示す。この第6図のモータに
所定の周波数の交流電圧を印加すると、このモータの回
転速度は同じ周波数に対する第1図のモータの回転速度
の半分と喘1 なる。或いはまた第6図に示す変形例を対称構成、すな
わち8極および4コイルを有する構成とすることができ
る。
前述したモータにおいて、コイル8を省略し、部分9お
よびlOと固定子局5および6とを一体に、また部分1
1および12と固定子局7および8とを一体に構成する
場合には、既知の型の単相同期モータが得られる。この
ことがら明らかなように、前述した本発明によるモータ
は、既知の単相同期モータよりも殆んど大きくならない
前述した本発明の例は永久磁石回転子を有し、モータが
同期モτりであるが、本発明の原理は非同期モータや可
変磁気抵抗モータにも適用しうる。
【図面の簡単な説明】
ls1図は回転子軸に対し垂直な面で断面として本発明
モータの一例を示す断面図、 @2図は1181図に示すモータを第1図のH−■線上
を断面として示す断面図、 第8図は第1図と同様な断面で第1回転子位置に対する
回転子磁束パターンを示す断面図、第4図は第1図と同
様な断面で他の回転子位置に対する回転子磁束パターン
を示す断面図、第5図は11g1図に示す例の変形例を
示す断面図、第6図は2つの極対を有する回転子を具え
るようにした第1図の例の変形例を示す断面図である。 1・・・固定子      2・・・回転子8・・・第
2固定子コイル(巻線) 4・・・第1固定子コイル(巻線) 5、6.7.8・・・極。 4tl出願人  エヌ・ペー・フィリップス・フルーイ
ランペンファプリケン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L  @1固定子巻線と、第2固定子巻線とが設けられ
    、固定子お□よび回転子を有する二相モータであって、
    固定子の本体が回転子の周囲に沿って見て順次に第1.
    第2.第8および第4[定子極を具えているとともにこ
    れら第1、第2.第8および第4固定子極からそれぞれ
    延在している導磁性の第1.第2.第8および第4部分
    を具えており、第1および第2固定子極から前記の第1
    および第2部分と、第1固定子巻線と、前記の第8およ
    び第4部分とを経て第8および第4固定子極に延在する
    第1導磁性回路が形成されており、前記の第1および第
    2部分を前記の第8および第4部分に連結するとともに
    回転子細に対しほぼ直交する第1方向に延在する導磁性
    連結部を囲むように第1固定子巻線が配置されている二
    相モータにおいて、導磁性の前記の第2および第8部分
    を少くとも部分的に互いに直ぐ近くに隣接させて延在さ
    せ、これら第2および第8部分の双方を、回転子細に対
    しほぼ直交する方向で且つ前記の第1方向に直交する方
    向で第2固定子巻線により囲み、第2および第8固定子
    極から前記の第2および第8部分と、前記の第2固定子
    巻線と、前記の第1および第4部分とを経て#l!1お
    よび第4固定子極に延在する第2導磁性回路を形成した
    ことを特徴とする二相モータ。
JP79583A 1982-01-11 1983-01-08 二相モ−タ Pending JPS58123356A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8200070 1982-01-11
NL8200070A NL8200070A (nl) 1982-01-11 1982-01-11 Twee-fase motor.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58123356A true JPS58123356A (ja) 1983-07-22

Family

ID=19839057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP79583A Pending JPS58123356A (ja) 1982-01-11 1983-01-08 二相モ−タ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0084198A1 (ja)
JP (1) JPS58123356A (ja)
NL (1) NL8200070A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3301263C2 (de) * 1983-01-17 1986-07-31 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Einphasensynchronmotor mit einem zweipoligen dauermagnetischen Läufer
GB8812692D0 (en) * 1988-05-27 1988-06-29 Switched Reluctance Drives Ltd Improvements in electric machines
EP1571749A1 (fr) * 2004-03-05 2005-09-07 Microcomponents SA Moteur biphasé symétrique avec un rotor à aimant permanent bipolaire
EP3252923B1 (de) 2016-05-30 2019-11-27 Magna Auteca GmbH Zwei-phasen elektromotor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB513632A (en) * 1937-03-02 1939-10-18 British Thomson Houston Co Ltd Improvements in and relating to electric motors
DE844027C (de) * 1948-10-02 1952-07-14 Siemens Ag Polarisierter Synchronkleinmotor fuer Einphasenwechselstrom
US3052806A (en) * 1960-01-12 1962-09-04 Lee Royal Electric motors and stators therefor
FR1453226A (fr) * 1963-12-31 1966-06-03 Perfectionnements aux moteurs asynchrones
FR166F (ja) * 1968-12-18

Also Published As

Publication number Publication date
EP0084198A1 (en) 1983-07-27
NL8200070A (nl) 1983-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4645961A (en) Dynamoelectric machine having a large magnetic gap and flexible printed circuit phase winding
US4774428A (en) Compact three-phase permanent magnet rotary machine having low vibration and high performance
US4719378A (en) Brushless motor having permanent magnet rotor and salient pole stator
US5936325A (en) Synchronous type electrical machine
US3320454A (en) Alternating current generator
EP1366556A2 (en) A synchronous electric machine
JPS6114743B2 (ja)
US5130591A (en) Shaded pole motor
KR100239088B1 (ko) 두 회전방향을 갖는 전자기 모터
JPS58123356A (ja) 二相モ−タ
CN108880050A (zh) 一种无刷直流电机定子绕线方法
EP0431178B1 (en) Synchronous machine
EP1540798A2 (en) A synchronous electrical machine
US4933586A (en) D.C. rotary electrical machine
JP4720024B2 (ja) 永久磁石形同期電動機
JP2972907B2 (ja) 集中巻固定子を有する永久磁石回転電機
JPH1189123A (ja) 補助磁気回路を設けたモータ
JP5144923B2 (ja) 回転電機
JP3632721B2 (ja) 永久磁石形同期電動機
CN109038984A (zh) 一种无刷直流电机定子绕线方法
CN112840526B (zh) 旋转电机
CN1068724C (zh) 借助转轴端壳构成封闭环状磁路的电动机
JP4596342B2 (ja) 同期発電機
JPS60234438A (ja) 多相回転機の電機子
JPH0521952Y2 (ja)