JPS5812332B2 - 熱交換器用材料 - Google Patents

熱交換器用材料

Info

Publication number
JPS5812332B2
JPS5812332B2 JP50119933A JP11993375A JPS5812332B2 JP S5812332 B2 JPS5812332 B2 JP S5812332B2 JP 50119933 A JP50119933 A JP 50119933A JP 11993375 A JP11993375 A JP 11993375A JP S5812332 B2 JPS5812332 B2 JP S5812332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
added
sacrificial anode
formability
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50119933A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5243715A (en
Inventor
碓井栄喜
村門博
中田和宏
藤原明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP50119933A priority Critical patent/JPS5812332B2/ja
Priority to US05/701,402 priority patent/US4072542A/en
Priority to SE7607506A priority patent/SE431102B/xx
Priority to FR7620160A priority patent/FR2316348A1/fr
Priority to NO762304A priority patent/NO762304L/no
Priority to CH851376A priority patent/CH617720A5/de
Priority to DE2629838A priority patent/DE2629838C3/de
Publication of JPS5243715A publication Critical patent/JPS5243715A/ja
Publication of JPS5812332B2 publication Critical patent/JPS5812332B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、成形性に優れ、かつ犠牲陽極特性を有する熱
交換器用材料に関するものである。
従来、オールアルミニウム製熱交換器用のフィン材、殊
にフィンアンドチューブ型においては、チューブ本体の
アルミニウムの腐蝕を防止することが重要な課題である
このためフィン材の方が優先腐蝕しチューブ本体のアル
ミニウムの腐蝕を防止するべくフィン材に7072合金
(純アルミニウムに1%のZnを添加し電極電位を下げ
たもの)を採用することが提案されている。
しかしながら上記7072合金をO材あるいはH22材
等σblO〜13KI/1l2程度のいわゆる軟質材と
してそのまま薄肉化したのでは、フィンの成形技術上に
おいても、またフィンの用途上においても種々問題点が
あり、とうてい実用に供し難い。
すなわち成形技術上について説明すれば、・ンドリンク
難があり、またフィン材の成形法すなわちフィンに対す
るチューブの挿通孔部分の成形法(通称7ランジ成形方
式)では割れ等の欠陥を生じやすい等の問題点があシ、
また用途上について説明すれば、フィンとチューブとの
密着度が充分得られず、その結果、伝熱効率が充分得ら
れない問題点がある。
本発明は、上記した技術背景において、強度が高くしか
も成形性に優れ、かつ犠牲陽極的特性を有する熱交換器
用材料を提供することを目的としてなされたものである
すなわち本発明は、Zn0.5〜2.0重量%を含み、
更にTi,Zr,Mo,Or,VのA’と包晶反応をす
る元素を単独添加の場合0.05〜0.4重量%、複合
添加の場合総量で0.05〜0.5重量%含み、残部k
l及び不純物からなる成形性に優れ、犠牲陽極特性を有
する熱交換器用材料である。
更に本発明では上記成分に加えて、Ou0.02〜0.
25重量%、Mg0.1〜0.3重量%、Mn0.1〜
0.3重量%の1種又は2種以上、及びFeO.15〜
0.7重量%との一方又は双方を含有せしめることもで
きる。
本発明においてZnは電極電位を卑として犠牲陽極特性
をもたせるために必要な元素であり、このためには0.
5%以上含有せしめる必要があるが、一方2.0%を越
えると腐食性が劣化するので、Zn0.5〜2.0%と
する。
次に、A[と包晶反応をする元素としてはTi,Zr,
Mo,Or,Vの元素を挙げることができる。
これらの元素は、成形性、特に穴拡げ加工性を向上せし
め、また軟化特性曲線の傾きをゆるやかにして軟化しに
くくする効果があり、単独添加の場合その含有量が0.
05%未満ではこれら効果が発揮されず、特にバー・オ
ーク方式のフィン加工を行なつた場合にカラ一端線にお
ける微細なクラックの発生が防止できず、一方0.4%
を越えて含有してもそれ以上の効果は出す、鋳造性が悪
くなり、巨大化合物が発生しやすくなる等の問題が生ず
る。
よって単独添加の場合には0.05〜0.4%とする。
また複合添加の場合には同様の理由で総量として,0.
05〜0.5%とする。
Ou,Mg,Mnはいずれも強度向上に寄与する元素で
あって必要に応じて添加されるが、OuO.02%未満
、Mg0.1未満、Mn0.1%未満では実質的にその
効果が発揮されず、一方Cu0.25%超では耐食性の
低下をきたし、またMg0.3%超、Mn0.3%超で
はいずれも包晶反応元素の効果を低下させる。
したがってOuO.02〜0.25%、Mg0.1〜0
.3%、Mn0.1〜0.3%とする。
またFeはフィン成形時の焼付防止効果があり、したが
って過酷な成形を受ける条件にあってはFeの添加が望
ましい。
このためにはFe0.15%以上の含有が必要であるが
、一方FeO.7%超では耐食性の低下、包晶反応元素
の効果の低下をきたす。
したがってFeO.15〜0.7%とする。
尚、浴湯の酸化防止用としてのBeの使用(0.002
%未満)、鋳造時の結晶粒微細化材としてのTi,Bの
使用(Ti0.04%未満、BO.01%未満)は許容
ざれる。
またSiは不純物として0.4%程度以下の含有は許容
される。
次に本発明の熱交換器用材料としてのAl合金薄板の製
造について述べる。
まず上記の化学組成に調整されたAl合金は造塊により
スラブとされ、ついで熱間圧延される。
熱間圧延前に均熱処理するかしないかは選択できる。
すなわち、本発明においては均熱化するかしないかによ
っては、製品の性質に差がないことを実験の結果、確認
しているので、スラブサイズ等等の条件を考慮して、常
法の圧延プログラムに従って適宜決定すればよい。
尚、均熱処理をする際には常法と同様、(400〜60
0)℃X(1〜48)hrとする。
次に熱間圧延時の条件は、次後の工程である冷間圧延と
の関係で圧延プログラムが決定されるが、例えば、仕上
厚さ3〜2511t、熱間圧延終了温度250〜500
℃である。
熱延材は次に冷間圧延される。
この際、仕上冷間圧延の加工率は20%以上であること
が望ましい。
仕上冷間圧延加工率20%以下の場合、所望の強度と成
形性が得られない。
またさらに望ましい仕上冷間圧延加工率は70%以上で
ある。
この条件によりH1,等の硬質材を得ることができる。
前記熱間圧延と上記仕上げ冷間圧延との間に、圧延プロ
グラム次第では、中間の冷間圧延を行なってもよく、ま
た冷間圧延前後に焼鈍を常法に従って行なってもよい。
なお、仕上冷間圧延前に中間焼鈍を行なえば、行なわな
い場合に比較してより成形性が向上する。
したがって、成形性がより多く求められる製品にあって
は中間焼鈍を行なうのが望ましい。
この際、中間焼鈍の条件は、コイルで焼鈍するいわゆる
バッチタイプの焼鈍の場合は400℃以下で行い、連続
郷鈍などの急速加熱による場合は、さらに高い温度、す
なわち400〜600℃でも可能である。
その理由は、バッチタイプで行なう場合には、加熱速度
が遅いので、400℃以上で焼鈍すると再結晶粒が粗大
して、成形性に著しい悪影響を与えるからである。
連続焼鈍の場合には、そのようなことはない。
以上の条件で作られた冷間圧延材はH1,材すなわちσ
b(抗張力)18KI/mm2程度であって強度にすぐ
れ、かつ成形性にもすぐれた犠牲陽極特性を有する硬質
の薄板が得られる。
上記薄板自身、成形性にすぐれ、かつ強度も高く充分実
用に供し得るが、より高い成形性を求められるものにお
いては、次の条件すなわち、比較的低温領域で調質焼鈍
(H2,処理等)するのがよい。
すなわち(150〜250)℃X(1〜6)hrの条件
で焼鈍する。
本発明の材料では軟化特性曲線がきわめてゆるやかであ
り、かつ低温領域においてはその傾向が特に顕著である
から、上記低温焼鈍によれば強度は低下することが少な
いにもかかわらず成形が向上することである。
さらに前記冷間圧延材を素材として軟質材を得ることも
可能であり、その要望に対応するには、比較的高温領域
すなわち、コイル形でぱ400C以下、連続焼鈍などの
急速加熱による場合は400〜600Cで調資焼鈍(H
22処理等)すればよい。
本発明の材料は高温領域においても軟化特性曲線がゆる
やかであるので、調質焼鈍に許容される温度範囲が広く
、したがって温度制御が容易である。
すなわち生産性がすぐれている点でも本発明の材料はす
ぐれているといえる。
次に本発明の実施例を比較例と共に示す。
〔実施例1:特許請求の範囲第1項〕 半連続鋳造法によりアルミニウム合金鋳塊を作製し面削
を施し供試材とした。
この供試材の化学成分を第1表に示す。
これら供試材を540C×6時間均熱処理した後、熱間
圧延し(591t)、冷間圧延して0.15mjtO板
とし、H29又はH22の調質処理をした。
得られた板について穴拡げ加工性及び犠牲陽極特性を調
査した。
その結果を第2表に示す。
第2表から知られるように、本発明材料は従来例である
7072合金に比べて穴拡げ加工性に優れており、また
7072合金と同様の犠牲陽極特性を有している。
注1)○割れなし、Δくびれ(割れに至る前の段階)、
×割れ注2)穴拡げ率は最初の打ち抜き穴径をdとし、
穴拡げポンチ径をDとした場合が成形性に優れているこ
とになる。
注3)電極電位は3%NaCl、大気解放での値である
〔実施例 2:特許請求の範囲第2項〕 半連続鋳造法によりアルミニウム合金鋳塊を作製し、面
削を施こし供試材とした。
この供試材の化学成分を第3表に示す。
これら供試材を480CX2時間均熱処理した後、熱間
圧延し(3.5mlt)、冷間圧延して0.15Mmt
O板とし、H29又はH22の調質処理をした。
その結果を第4表に示す。
第4表から知られるように、本発明材料は従来例である
7072合金に比べて穴拡げ加工性に優れており、また
7072合金と同様の犠牲陽極特性を有している。
〔実施例 3:特許請求の範囲第3,4項〕半連続鋳造
法によりアルミニウム合金鋳塊を作製し、面削を施こし
供試材とした。
この供試材の化学成分を第5表に示す。
これら供試材を540℃×2時間均熱処理した後、熱間
圧延し(3.0mmt),冷間圧延して0.11mit
O板とし、H29又はH22の調質処理をした。
その結果を第6表に示す。第6表から知られるように、
本発明材料は従来例である7072合金に比べて穴拡げ
加工法に優れており、また7072合金と同様の犠牲陽
極特性を有しており、純Al系の1050合金、Al−
Mn系の3003合金に比べてより改善された犠牲陽極
特性を有している。
注)1050合金の電極電位は0.750■v8SCE
3003合金の 〃 0.730■vsSCE
以上述べて来たように、本発明による熱交換器材料は、
特にオールアルミニウム製熱交換器用のフィン材として
、成形性に優れ、犠牲陽極特性を有しており、硬質薄肉
化が可能となる。
また硬質化によりフィンとフィンチューブとの密着度が
高くなるため熱交率が向上する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 I Zn0.5〜2.0重量%を含み、かつTi,Zr
    ,Mo,Or,VのAlと包晶反応をする元素を単独添
    加の場合0.05〜0.4重量%、複合添加の場合総量
    で0.05〜0.5重量%含み、残部A?及び不純物か
    らなる成形性に優れ、犠牲陽極特性を有する熱交換器用
    材料。 2 Zn0.5〜2.0重量%を含み、かつTi,Zr
    .Mo,Or,VのAlと包晶反応をする元素を単独添
    加の場合0.05〜0.4重量%、複合添加の場合総量
    で0.05〜0.5重量%含み、更にOuO.02〜0
    .25重量%、Mg0.1〜0.3重量%、Mn0.1
    〜0,3重量%の1種又は2種以上を含み、残部Ai及
    び不純物からなる成形性に優れ、犠牲陽極特性を有する
    熱交換器用材料。 3 Zn0.5〜2.0重量%を含み、かつTi,Zr
    ,Mo,Or,VのAlと包晶反応をする元素を単独添
    加の場合0.05〜0.4重量%、複合添加の場合総量
    で0.05〜0.5重量%含み、更にFeO.15〜〜
    0.7重量%を含み、残部kl及び不純物からなる成形
    性に優れ、犠牲陽極特性を有する熱交換器用材料。 4 Zn0.5〜2.0重量%を含み、かつTi,Zr
    ,Mo,Or,VのAlと包晶反応をする元素を単独添
    加の場合0.05〜0.4重量%、複合添加の場合総量
    で0.05〜0.5重量%含み、更にOu0.02〜0
    .25重量%、Mg0.1〜0.3重量%、Mn0.1
    〜0.3重量%、Mn0.1〜0.3重量%の1種又は
    2種以上とFeO.15〜0.7重量%とを含み、残部
    A/及び不純物からなる成形性に優れ、犠牲陽極特性を
    有する熱交換器用材料。
JP50119933A 1975-07-02 1975-10-03 熱交換器用材料 Expired JPS5812332B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50119933A JPS5812332B2 (ja) 1975-10-03 1975-10-03 熱交換器用材料
US05/701,402 US4072542A (en) 1975-07-02 1976-06-30 Alloy sheet metal for fins of heat exchanger and process for preparation thereof
SE7607506A SE431102B (sv) 1975-07-02 1976-07-01 Tunnplat av aluminiumlegering for vermevexlare samt sett att framstella sadan plat
FR7620160A FR2316348A1 (fr) 1975-07-02 1976-07-01 Metal pour toles d'alliage d'aluminium notamment pour ailettes d'echangeurs de chaleur, et son procede de fabrication
NO762304A NO762304L (ja) 1975-07-02 1976-07-01
CH851376A CH617720A5 (ja) 1975-07-02 1976-07-02
DE2629838A DE2629838C3 (de) 1975-07-02 1976-07-02 Aluminiumblech für Finnen bei Wärmetauschern und Verfahren zu dessen Herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50119933A JPS5812332B2 (ja) 1975-10-03 1975-10-03 熱交換器用材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5243715A JPS5243715A (en) 1977-04-06
JPS5812332B2 true JPS5812332B2 (ja) 1983-03-08

Family

ID=14773750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50119933A Expired JPS5812332B2 (ja) 1975-07-02 1975-10-03 熱交換器用材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812332B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126614A (en) * 1978-03-27 1979-10-02 Mitsubishi Aluminium Aluminum alloy clad material for use in brazing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5243715A (en) 1977-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4645544A (en) Process for producing cold rolled aluminum alloy sheet
US3232796A (en) Treatment of aluminum-magnesium alloy
US4799973A (en) Process for treating copper-nickel alloys for use in brazed assemblies and product
JPH11343548A (ja) 加工性に優れた高強度Ti合金の製法
JPH04143236A (ja) 冷間加工性に優れた高強度α型チタン合金
JP3161141B2 (ja) アルミニウム合金薄板の製造方法
JPS6022054B2 (ja) 成形性および耐食性のすぐれた高強度Al合金薄板、並びにその製造法
JPS6022061B2 (ja) ドロ−レスフイン用アルミニウム合金薄板の製造法
JPH0138866B2 (ja)
JPS5812332B2 (ja) 熱交換器用材料
JPS5943538B2 (ja) 成形性にすぐれたアルミニウム合金およびその薄板製造法
JP2626859B2 (ja) 異方性が小さい高強度成形用アルミニウム合金板の製造方法
JPS6254183B2 (ja)
JPS5910987B2 (ja) 成形性にすぐれたアルミニウム合金およびその薄板製造方法
US2245166A (en) Cold worked aluminum base alloy and method of producing it
JPS58126967A (ja) 低方向性硬質アルミニウム合金板の製造法
JPS60145348A (ja) 成形性および耐食性のすぐれた高強度Al合金薄板、並びにその製造法
JPH0222446A (ja) 高成形性アルミニウム合金硬質板の製造法
JPH0428837A (ja) 高冷却能を有する高強度Cu合金製連続鋳造鋳型材およびその製造法
JPS6328850A (ja) オ−ルアルミニウム缶製造用Al合金薄板の製造法
JP3587993B2 (ja) 深絞り成形用アルミニウム合金板の製造方法
US2319538A (en) Heat treatment of copper-chromium alloy steels
JPS6121296B2 (ja)
JPS60200943A (ja) 強度と加工性のすぐれたアルミニウム合金
JPH0137454B2 (ja)