JPS58120870A - 連続して編成される靴下生地の切断装置 - Google Patents

連続して編成される靴下生地の切断装置

Info

Publication number
JPS58120870A
JPS58120870A JP130182A JP130182A JPS58120870A JP S58120870 A JPS58120870 A JP S58120870A JP 130182 A JP130182 A JP 130182A JP 130182 A JP130182 A JP 130182A JP S58120870 A JPS58120870 A JP S58120870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linking
guide plate
sock fabric
course
sock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP130182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6139428B2 (ja
Inventor
智丈 中平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP130182A priority Critical patent/JPS58120870A/ja
Publication of JPS58120870A publication Critical patent/JPS58120870A/ja
Publication of JPS6139428B2 publication Critical patent/JPS6139428B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はダブルシリンダ靴下編機により連続して編成さ
れる帯状の靴下生地を片足づつ切断する装置に関し、切
断した靴下生地を保持した侭リンキング機へ送り込むこ
とを特徴とする。
従来ダブルシリンダ靴下編機により編成される靴下生地
は帯状に連続して編成されるため予じめ編み込んだ抜き
糸コースの糸を鋏で一部切断し、抜糸することにより分
断しているが、誤った個所に入鋏し不良品を生じること
が多く、丑た履口から編成しゴム編み部を編み終えると
抜き糸コースを1〜2コース編成し、次いで捨て編み部
を5〜10コース編成し、更にリンキングコースを3〜
4コ一ス編成するのが通常の編成方法であるが、各コー
スごとに糸を変更するために糸道の切替動作を必要とし
、この切替え動作の際ブレーティノブ用の細い裏糸が糸
切れし、或いは切断した糸が押え、または鋏から抜は易
く不良品発生の原因となっている。まだ抜糸コースに予
じめ水溶性丑たは熱溶性の糸を編み込み、水または熱風
を噴射することにより該糸を溶断する装置が提供されて
いるが、該糸を糸道切替え動作によって給糸しなければ
ならず、前述の如く不良品を生じることが多く、更に従
来のリンキング作業は靴下生地のり/キングコースが弧
状になって両側部が下がるだめ縫目が下がって不良品を
生じることが多い。
本発明はこのような糸切れ或いは糸抜けし易い裏糸は連
続して給糸し、太い表糸のみを切替え編成したリンキン
グコースを切断し且つ切断した侭の揃った編み目を保持
しながらリンキングするものであり、その実施例を図面
によって詳述すると、連続して編成される帯状の靴下生
地のゴム編みウェルト部(1)と身部i21との境い目
に太い表糸のみを数コース給糸して段差を有するリッキ
ングコース部(3)を編成し、対向する側端間を若干離
隔しリンキングコース部(3)を挾持する一定の間隙(
4)を保持して一対のガイド板15) +5)を水平方
向に並設すると共に、ガイド板tel 151の対向す
る側端部上面の適所に弾性を有する材質の一対の立北が
りガイド板isl +61の一端を定着し間隙(4)に
清って並設すると共に、他端をガイド板+5115)の
上面から所定の間隔を保持させておく。各ガイド板(5
)の両端部にそれぞれ一対のプーリt71!7+を垂設
し、該プーリj71 jr]にベルトj8) k掛架し
、各ベルト18)を矢印方向へ循環させてガ・イド板i
511fi)の先端から挟入した靴下生地の身部12)
の両面にベル) !I++ +a+ *圧着させ、ガイ
ド板1f5) +51間に形成される間隙(4)に挟入
したリッキングコース部(3)ヲ立」二がりガイド板i
61 +61に清って上方へ拡張した状態で矢印方向へ
靴下生地を移動させる。ガイド板i5)の基端部に垂設
固着したトルクモータ19)の駆動軸にカッタ、10)
の基部全固着し、カッタ!10) i立りがりガイド板
(6)の下面に摺擦する如く振動させて拡張状態のリッ
キングコース部(3)の」一部を切断するのである。(
11)は公知の円形り/キングPA02)はポイント針
であり、リンキング機(川の外周の一部に内側及び外側
から清うと共にガイド板i51 :5)の基端に対面す
る位置まで彎曲した一対のガイド板Q3)j+3)をリ
ンキングコース部(3)を挾持する間隙(14)を保持
して水平方向に並設し、各ガイド板(13)の両端にプ
ーリ(+5) (+5)を垂設すると共に各プーリ(1
5)(15)にそれぞれベルト(+6) +16)を掛
架し、片足づつ切断されベル) 1lil +81に挾
持されつつ送られてくる靴下生地を他方のベル) th
e) (+e)へ移し替えてリンキング機(11)側へ
移送させ靴下生地のトウ部をとじ合わせるのであり、0
7)はテンンヨンプーリ(18)は靴下生地のヒール部
である。
本発明はこのようにして成るからガイド板!6) +5
1間に形成される間隙(4)の先端から靴下生地のリン
キングコース部(3)を挟入し身部i2J kベルシト
18) 18)で圧着すると靴下生地が矢印方向へ移送
され、立」−がりガイド板!6) :61に沿って移送
されるにつれてリンキングコース部(3)が上方へ拡張
する。上方へ拡張し編目を揃えたリンキングコース部(
3)全カッタ()0)で切断し、片足づつ分断した靴下
生地のリンキングコース部(3)を保持しながらリンキ
ング機(II) ll1lのベルトf16) +16)
へ靴下生地を移し替えトウ部をリッキングするのである
。従って連続した帯状の靴下生地は確実に分断されると
共に、揃えられたリンキングコース部(3)の上部をポ
イント針(12)・・が刺すため編目を揃えリンキング
した美麗なトウ部を有する靴下が得られるのであり、ま
た太い表糸のみをもってす/キングコース部(3)が編
成されるから糸道の切り替え動作の際に糸切れや糸抜け
のトラブ)Vを発生する虞れがなく不良品を生じない。
またリンキングコース部(3)のみを予じめ編成するも
のであって従来の如く捨て編みコース・や抜き糸コース
を編成しないだめ糸を節約でき経済的である。
このように本発明は構造は簡単で且つ製造容易であり、
然も作動確実な有用発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す平面図、第2図は同正面
図、第3図は靴下生地のり/キングコース部をガイド板
及び立上がりガイド板で挾持する状態を示す要部拡大側
面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ウェルト部に続いて表糸のみを給糸し凹陥せる段差を形
    成するリンキングコース部を挾持する間隙を保持して一
    対のガイド板を水平方向に並設し、該ガイド板の下方両
    端にわたってリンキングコース部を挾持された靴下生地
    をリンキング機の方向へ移送させる搬送装置を装設し、
    更に各ガイド板の」−面と少許離隔する一対の立にがり
    ガイド板の一端を各ガイド板の対向側端部に沿って定着
    すると共に他端を開放し、ガイド板の適所にトルクモー
    タに軸着せる振動自在なカッタを設け、該カッタにより
    リンキングコース部を切断され且つ搬送装置により保持
    されつ゛り移送される靴下生地をリンキング機へ移し替
    える他のガイド板及び搬送装置をリンキング機に近接し
    装設して成る連続して編成される靴下生地の切断装置。
JP130182A 1982-01-06 1982-01-06 連続して編成される靴下生地の切断装置 Granted JPS58120870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP130182A JPS58120870A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 連続して編成される靴下生地の切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP130182A JPS58120870A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 連続して編成される靴下生地の切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120870A true JPS58120870A (ja) 1983-07-18
JPS6139428B2 JPS6139428B2 (ja) 1986-09-03

Family

ID=11497647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP130182A Granted JPS58120870A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 連続して編成される靴下生地の切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120870A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4721081A (en) * 1986-06-03 1988-01-26 Caterpillar Inc. Flame incubating and propagating apparatus for a fuel combustion system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6139428B2 (ja) 1986-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2980917A (en) Circular knit hosiery and method of closing the toe thereof
US3340834A (en) Method of and apparatus for knitting and linking articles of wear
ES2014142A6 (es) Procedimiento para realizar una costura sin interrupciones en maquinas de coser.
DE3164358D1 (en) Method of manufacturing knitted pantyhose with seam and incorporated elastic waistband, and pantyhose obtained
US3922983A (en) Device for automatic cutting of thread in sewing machines
US2787899A (en) Method of closing toe of circular knit hose
KR900001425B1 (ko) 오우버엣지 스티치타입과 그의 제조방법 및 장치
JPS58120870A (ja) 連続して編成される靴下生地の切断装置
EP0958421B1 (en) Equipment for sewing machines known as "overlocks" for obtaining a flat seam when joining pieces of sheer knit fabric, especially stockings, panty-hose, tights and the like
US1883654A (en) Thread cutter for sewing machines
US2903872A (en) Method of manufacturing a knit stocking
US2884882A (en) Sewing machine with finger to control bobbin thread
JPS5771460A (en) Method and apparatus for knitting panty stocking product
US2421357A (en) Strip lace and method of making same
JPS6125591A (ja) ベルトル−プ縫付け機用ナイフ・アセンブリ
US2374033A (en) Mechanism for making neckties
SU1498845A1 (ru) Способ изготовлени колготок
EP0636729A2 (en) Method for manufacturing hosiery items and knitting and stitching machines
US2074849A (en) Sewing machine
US3886876A (en) Apparatus for the closing of the toe of a circularly knit stocking
US4899678A (en) Method and apparatus for testing sewing thread
GB191320295A (en) Improvements in or relating to Machines for Sewing Mats for Hothouses and the like.
US2476752A (en) Automatic string sewing-machine feed for tampons and the like
ES452050A1 (es) Perfeccionamientos en maquinas de coser con dispositivo pararetener la cadeneta de punto.
US2352355A (en) Method and means for attaching tie tapes to bandage strips