JPS58120781A - アルミニウム及びアルミニウム合金の化学研磨法 - Google Patents

アルミニウム及びアルミニウム合金の化学研磨法

Info

Publication number
JPS58120781A
JPS58120781A JP277782A JP277782A JPS58120781A JP S58120781 A JPS58120781 A JP S58120781A JP 277782 A JP277782 A JP 277782A JP 277782 A JP277782 A JP 277782A JP S58120781 A JPS58120781 A JP S58120781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
bath
chemical polishing
sulfuric acid
bright
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP277782A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Tajima
田嶋 榮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP277782A priority Critical patent/JPS58120781A/ja
Publication of JPS58120781A publication Critical patent/JPS58120781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F3/00Brightening metals by chemical means
    • C23F3/02Light metals
    • C23F3/03Light metals with acidic solutions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来アルミニウム及びアルミニウム合金の化学研磨済と
してリン酸、硝酸の混合液を主体とし。
これに高価なリン酸節約のため、多少研磨効果は落ちる
が、硫酸を加えたものも広く用いられている。然しこれ
らの浴を用いると硝酸が分解して酸化窒素を発生し、同
時に酸霧著しく発生して人体。
機材を侵し、これらを防止するために9発生ガス。
酸霧を吸引、中和、水洗して除去する装置を必要とした
。またリン酸が富栄養剤として規制の対象となり、無情
酸、無リン酸の化学研磨法が要望されているが未だ有効
に発明、実施されていない。
硝酸ガスを抑制し無色化する方法として、ユリアを添加
する方法も曽って本発明者が発表しく用嶋栄著電解研磨
と化学研磨、P277、  産業図書株式会社版、昭和
30年)現在でも一部番こ市販されているが、液の粘性
を増し、変成物質が被研磨物裔こ固着したりして水洗に
困難を来すという欠点があった。またアルカリ液による
化学研磨方法も提案されているが、高純度アルミニウム
でないと効果が十分でない、それはアルミニウム材の主
な不純物がFe、 Cu、 Siなどで、アルカリに不
溶または難溶で表面に残存し光沢を瘉こぶらせるからで
ある。
またアルカリ液が発生する多量の水素ガスに乗ったアル
カリ霧が身体、衣類に対し著しく腐食性で有害なことも
大きな欠点である。
本発明の方法は、これらの欠点のすべてを除イたもので
、無硝酸であり、また無リン酸でも使えその他の添加物
も無害、安価であり、研磨液から水洗に移す開も急を要
することなく、ゆるやかに研磨を行なうこともでき2作
業性が極めて優秀でその速度を他の作業速度とマンチさ
せることも容易で真に時代の要請番こ応える発明である
次を二本発明を実施する数例を示す。
実施例1 化学研磨液 硫酸(比重 1.65 )   1 t!
硫酸マグネシウム  207 ナトリウム、アルミニウム、ケイ酸塩(通称ゼオライト
)2o 1温度 80〜120’C 浸漬時間 数秒〜3分 時間の長短は仕■−に対する要求昏こよって自由に変え
られる。
材料 返り材を含む普通純度以1−のアルミニウム及び
合金、展伸材、押出材など 試片を引揚げたとき、附着液による反応はゆるやかで、
研磨作用を持続し充分の余裕をもって水洗することがで
き9作業性もよく、鮮麗な光沢面が得られる。硝酸を含
まないから、勿論酸化窒素。
硝酸ガス条こよる作業員9機材、装置の被害もない。
ゼオライトは酸性液にや一難溶性であるが、前記液温で
大部分が溶け(または予め水に溶かしておき加える)、
その本来の吸着性態は硫酸のアルミニウムに対する反応
性の緩和と粗面化、白斑の防止2作業性の向−Lに著し
い効果がある。硫酸塩の添加は、溶解度の法則から硫酸
のアルミニウムに対する腐食粗面化を抑制する作用があ
るが、マグネシウムはイオン化傾向がアルミニウムの直
上にあるためか、特にアルミニウムの腐食抑制、平滑化
に効果がある。fJ11記ゼオライトの代りにベントナ
イトを加えてもはゾ同様の効果がある。
実施例2 化学研磨液 硫酸(比重 1.60 )   1 /ア
ンモニウム明ばん 20 P モリブデン酸アンモン   51 ン品配度    100℃ これにより6063圧延材の研磨もスムーズに行なわれ
る。引揚後水洗までの反応も緩慢で研磨が行なわれてい
る。明ばんはアルミニウム、アンモニウム(または鉄、
クロムなどを含む)、硫酸イオンを含み、また可溶性の
酸素酸(例えばモリブデン酸)も抑制剤、吸着剤として
平滑効果をももつ。
実施例3 硫酸(比重 1.65 )       0.8 /リ
ン酸(比重  +、83 )         0.2
 /硫酸マダイ・シウム         201ゼオ
ライト           20g一温度  100
℃ この浴も作用が緩慢で、温度により調節でき9作業性よ
<Siを相当は含む合金を除いて、あらゆるアルミニウ
ム合金に適用で゛き、研磨効果も優秀である。本液は従
来のリン酸−硝酸系化学研磨液から他の実施例のような
液に漸次移行し、[1つ操作に習熟するのに特に有効で
ある。硝酸の存在は特番こ妨げとはならない。
実施例4 化学研磨液 硫酸(比重 1.65 )   1 z硫
酸コバルト     301 ゼオライト      305’ 温度  100 ’C 一般に多価イオン価をもつ鉄族金属Fe、 Ni、 C
などの塩は溶解抑制能をもつことが見出されたが従来リ
ン酸−硝酸系に添加されたCuイオンも、この系に適用
できる。これらは硫酸の激しい侵食性を緩慢にして、ア
ルミニウム表面の平滑化と引揚後水洗までの腐食作用を
抑えて、平滑な面を与える。
次に本化学研磨法の各成分について考察してみる。
硫酸はリン酸に作用は似ているが、腐食f1が片゛しく
、特番こ引揚後アルミニウム表面の粗而化、白化をうな
がすので、これまで化学研磨の主剤として使用するのは
不可能と考えられていた。このことは逆に硝酸不要とな
る利点となると推定し、逆に硝酸不要としたもので、激
しい作用を抑えるために共通アニオン(硫酸イオン)を
もつ塩、特に硫酸マグネンウム、明パンなどが著しい抑
制作用をもつことを見出した。また多価イオン価をもつ
金属塩の添加も、その酸化還元作用の反復によりアルミ
ニウムの一方的腐食を抑制することが初めて明らかにさ
れたものである。
環境保全−L ’Jン酸使用の規制がきびしくなる今1
1、その上人体2機材、装置に危害と不快感を!j−え
る硝酸の使用を排除した本発明による化学研磨法は画期
的利点をもち、flつSiを相当量含む合金に対しては
フッ酸による前処理、後処理で解決で>、 RlAめて
利点の多く、経済的なアルミニウム及びアルミニウム合
金の化学研磨法ということができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)硫酸を主体としこれに硫酸マグネシウム。 明パン、その他の可溶性硫酸塩、モリブデン酸アンモン
    のような酸素酸及びその塩、アルカリ又は土類・アルミ
    ノケイ酸塩(通称ゼオライト)その他ベントナイトのよ
    うな腐食抑制。 吸着平滑化剤の1種以上を添加し、浴温を50〜150
    ’CGこ保ち、アルミニウム及びアルミニウム合金を浸
    漬して光沢面または光輝梨地面を得ることを特徴とする
    アルミニウム及びア/L7 ミニラム合金の化学研磨法 2)硫酸を主体とする液Gこ多価イオンをもつ金属塩を
    加えることを含む第1項記載のアルミニウム及びアルミ
    ニウム合金の化学研磨法3)リン酸を含む第1,2項記
    載のアルミニウム及びアルミニウム合金の化学研磨性
JP277782A 1982-01-13 1982-01-13 アルミニウム及びアルミニウム合金の化学研磨法 Pending JPS58120781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP277782A JPS58120781A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 アルミニウム及びアルミニウム合金の化学研磨法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP277782A JPS58120781A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 アルミニウム及びアルミニウム合金の化学研磨法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58120781A true JPS58120781A (ja) 1983-07-18

Family

ID=11538769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP277782A Pending JPS58120781A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 アルミニウム及びアルミニウム合金の化学研磨法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120781A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104562018A (zh) * 2014-12-11 2015-04-29 程永青 一种无烟镜面化学抛光液
CN105624682A (zh) * 2016-04-10 2016-06-01 欧振云 一种新型低温抛光剂
JP2016534058A (ja) * 2013-10-23 2016-11-04 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ハロゲンケトン類を製造する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016534058A (ja) * 2013-10-23 2016-11-04 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ハロゲンケトン類を製造する方法
CN104562018A (zh) * 2014-12-11 2015-04-29 程永青 一种无烟镜面化学抛光液
CN104562018B (zh) * 2014-12-11 2017-11-14 程永青 一种无烟镜面化学抛光液
CN105624682A (zh) * 2016-04-10 2016-06-01 欧振云 一种新型低温抛光剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878963A (en) Corrosion resistant aluminum coating composition
CN101463476B (zh) 铝合金氧化处理溶液及其氧化工艺
CN109402702A (zh) 一种铝合金阳极氧化工艺封闭后除灰剂及其制备方法
JPH0125831B2 (ja)
US4614607A (en) Non-chromated deoxidizer
US2904413A (en) Process of bright dipping zinc base alloys
US3140203A (en) Method of and composition for treating aluminum and aluminum alloys
US2462196A (en) Protective phosphate coatings for metal surfaces
US3634262A (en) Process and compositions for treating aluminum and aluminum alloys
JP2713334B2 (ja) りん酸塩皮膜の形成方法
JPH07503998A (ja) アルミニウムおよびアルミニウムアロイ表面のデスマッティング方法およびそのための組成物
JPS58120781A (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金の化学研磨法
US3653931A (en) Anti-tarnish composition for metal surfaces and process for its use
US5215624A (en) Milling solution and method
CA1046387A (en) Method and composition for cleaning the surface of ferrous metal
US3615892A (en) Composition and method for black coating on metals
CN101892476B (zh) 一种铝合金化学氧化处理溶液
JPH044397B2 (ja)
CN106906475A (zh) 一种抛光剂及其制备方法及除垢抛光方法
US3197340A (en) Composition and method for cleaning aluminum castings
JPH02101174A (ja) 冷間加工用リン酸亜鉛処理方法
US2705191A (en) Method and solution for treating aluminum
US3161598A (en) Method and composition for chemical rust removal
US2975039A (en) Chemical composition and process for aluminum etching
US2050122A (en) Corrosion-preventing substance