JPS58120221A - エレクトロクロミツク表示素子 - Google Patents

エレクトロクロミツク表示素子

Info

Publication number
JPS58120221A
JPS58120221A JP57002622A JP262282A JPS58120221A JP S58120221 A JPS58120221 A JP S58120221A JP 57002622 A JP57002622 A JP 57002622A JP 262282 A JP262282 A JP 262282A JP S58120221 A JPS58120221 A JP S58120221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display element
electrolyte
electrochromic
electrochromic display
swollen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57002622A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kakiuchi
宏司 垣内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP57002622A priority Critical patent/JPS58120221A/ja
Priority to US06/456,787 priority patent/US4519930A/en
Priority to DE8383300116T priority patent/DE3374447D1/de
Priority to EP83300116A priority patent/EP0083988B1/en
Publication of JPS58120221A publication Critical patent/JPS58120221A/ja
Priority to US07/055,186 priority patent/USRE33040E/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1525Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material characterised by a particular ion transporting layer, e.g. electrolyte

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エレクトロクロミック表示素子骨にその電解
質に関するtのである。
エレクトロクロミンク表示は近年広(研究さnてνり、
その実用化が近いレベルに1で進歩してLまた。籍に酸
化タングステンを#3hた系は最も進んだ段階にるると
1へわれている。しかし、エレクトロクロミンク表示で
は電解液を用いるため、健米論くつかの欠点に4tして
tへた0その1つは、漱ir、、−)3イルための気泡
であり、%91つにシールの同4でめった0そこ°C固
体′−解買を用いて七ルを組むことが試みらへ友が、従
来の固体4解貞で/1よイオン云→直の嘘さと、電肩實
−′戸他聞の接触が不女足でめるという欠点を有して2
り、来月にはほど遠いもので6つ1・;。
本発明はこルらの欠点を味云し、電解液に比Tべきイオ
ン伝4虞と、電解液と向嫌の不安のない接触tsつ同体
電解質をm#i、することを目的とじ7j4のである。
本昂明の基本的な冴え万は、電解紙に者しい膨閥注をホ
T工うな高分子に電解液を担持さぞることにエリ、液の
同型化t−図るということでめる。
この工うな方決にA7Lは、篩分子の含′g菫が元か大
さいならeよ、液と遜色のない導電率が期待さnると同
時に電像の接触に曲しても不安のない固1本11解買を
得るiJ舵性がめると考えらnる。問題は、この工うな
、必る物足の靜媒V′c対して、着しい膨潤性kVする
高分子をどのLうにして優るかといりことにシる。年完
曲L1この点についても具体的な溝成万沃を2つ・央示
している。
・4:iLは、連木的には、高分子の4媒に朽する溶解
度を逼疏的ンこ鷺化さぞる方法を考えるとbうことでめ
る0浴麻度を菱化逼ぜるに扛1つは乗―すること番でよ
り分子菫を大きくする。1罠1つは不要性の高分子と湛
屏性の尚分子の共重合について、七の31F)比率を叢
え勾こ七に工9、杉解臘を叢化さくLうとrるものでめ
る〇 七1しでは本発明を実施例に沿って具体的に覗明丁0こ
とにする0 *h・丙1 酸化タングステン糸のエレクトロクロミック素すについ
て広く菱わ几て^る溶媒でゐる0炭酸ンロビレンについ
て、膨@1III分子を探しlζ0先に述べた=うに、
炭酸プロピレンに鋳解する高分子11−未倫するか、も
しくは、11I解尚分子と不溶、1lt1分子の共直合
座にするかであるが、どちらの方法をとるにぜ工、1ず
炭酸プロピレンに嬉解テる薦分子を探さねばならない0
こnを央鰍に試験してみると、以下のように濤解嶋分子
と不溶幾分子が分けらrした0 0 #解する幾分子 ポリ酢酸ビニル、ポリメタクリル酸メチル。
ポリアクリル酸メチル、ポリビニルピロリドン、ポリビ
ニルピリジン Of#解しない幾分子 ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ホリビニルカルハソール まず溶解する尚分子の任意の1つについて、こtLfジ
ビニルベンゼンとこれらの単量体とを共1合体を作って
、ジビニルベンゼンの1合比率を変えていって#調する
比率を探し九〇 −万、溶解する4分子と不溶性幾分子の共電合体につい
ては、ポリ酢酸ビニルとエチレンについて述べて与ると
、酢酸ビニルとエチレンの共電合比會変えたサンプル金
いくつか入手し、こILらの影l#4注t−試してみた
Oその結果、図1の績釆が得らn1酢鍍ビニルが5os
yc>いて丁度膨潤するのがわかった。
これらの*@烏分子の)ち、酢ビ−エチレンの共1合体
と酢ビージビニルベンゼン共産合体(ジビニルベンゼン
α1%)をセルに組んで表示パネルにした。この表示パ
ネルは、第2図のように酸化タングステンを蒸庸したも
ので、七の蒸看粂件は、I X 10 torr  の
真空で抵抗加熱に19、膜厚5uooRでzTi5d上
に蒸着する0このエレクトロクロミック膜をパネルの形
に組んだ、パネルの断面図扛図3に示した。ここで1は
ガラス板。
2は工Tδg、Sは酸化タングステン蒸着膜、4は、炭
酸プロピレンと過塩素酸リチウムを含んだ膨満幾分子、
5は薫蒸着膜、6に下側のガラス基板でるる。この、C
うにして作った表示パネルは±tSVで着消色すること
ができた0そして応答は、敵に比べて遜色な(α5秒の
値を得ることができた0cnh、酢ビ−エチレン系%、
 酢ビ−ジビニルベンゼン系も同様な純米でめった。
ここで酢ビ−エチレン系について少し膵しく物性1−調
べてみた0 第4区1は、この高分子會寛鱗寅を溶かした溶媒と、浴
かしてない溶媒について、七の、1[禽膨I4率の時間
変化金満べたものである。これかられかるように、“こ
の幾分子に6倍轢度にjl[さが増加丁も即ちこれだf
f散を吸収したのでろる〇一方この膨潤さゼた幾分子に
ついて液の抵抗ケ棚定してみると、第5図の1うになる
0こnからろかるLうに彰画商号子(酢ビ−エチレン)
に、液エリも抵抗が低いという着しい特性を有【7てい
る。このLつなことが起こる理由によく分からないが、
一つの4°えhn;bJa由は、ポリマーが存在するこ
とにL9、電M貞甲のイオン対の形成が妨げら扛”τい
るということが考えらnる0即ち、過塩素酸リチウムを
炭酸プロピレンに洛か丁横合には、あ1りに過塩素酸リ
チウムの駿が多いと、かえって液の褥’! −1tl、
下がつ°rL4う0こ几に、正、負のイオンがイオン対
を作ってし1う友め導′屯性に薔与でさなくなるためで
l・ろうと推定さILる0したが°り′てイ11ら力為
の方法でイオン朽の落成を妨げ几は導′岨峯iL−ヒが
ると予想さ几るのであ4G夾M丙2 アてトニトリルとd″謀とするt肩dt−(5)4化↑
ること勿試みる0ア七トニトリルについても一歳プロピ
レンど同一1ず溶解°rる尚分子とそうでない+!−6
分子き区別した。
〇 溶解する尚分会 ;M !J 咋Mビニル、7ズリメタクリル鍍メチル。
ポリアクリル酸メチル ・) 溶解しない尚分子 ボリスチレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビール1.ポリ
プロピレン こnらについて1ず、ジビニルベンゼンとの共ム合体を
作り、膨潤高分子を得罠0また酢酸ビニルトエチレンの
共産合体についてもII!1様に膨飼嶋分子を侍ること
ができた◎七してこの幾分子に、テトラエチルアンモニ
ウムバークロレートQIMのアセトニトリル溶a′(l
−含1−+rて、実施例1と同僚のセルに組み、液と遜
色のない応答を得ることがでさ7(、、Lかtこの礪合
a%液の時には、アセトニトルの尚い然気圧によって、
尚諷でtよセルが4ilSさnる場合がめったが%固型
化した場合には。
その=うなことを防ぐことかで1− 実IMガ5 来施拘1と同じ鴫分子、−m液について、エレクトロク
Qξツクat−m化モリブデンにすることにLつでも同
様な効果を上げることができた〇夫lIa書4 実、mfi2と同じ烏分子、溶液について、エレクトロ
クロミンク膜t−m化モリブデンにテることに工っても
同様な効果を上げることかで@た以を実施例を挙げて具
体的に説明したLうに、本%咽Vc工几ば、任意の廖媒
系に対して、そfl’i固型化するための他めて一般的
かっ簡単な方法が得らILる訳で、こnに19、気泡、
シールの問題は/&工9、蒸気圧の扁いm楳の使用も可
能にすることができる。さらに6.6Ni合には、電解
質の導1峯を辷げることさえcIT舵となる。このよう
に本発明の%友ら丁効果は非常に大さく、エレクトロク
ロミック身ボ素子の実用化に大さく寄与するものでめる
【図面の簡単な説明】
第1図は、酢ビーエチ−νンの共重合体についてその共
電合比率t−変え友とさの炭酸プロピレンへの#解性の
変化を表わしたもの。第2図は、実施例で用いた表示パ
ネルの表示パターン。第5図は同じく実施例に用い之衆
示パネルの断面図0第4図は、酢ピーエチレンの共重合
体を炭M10ピレンと、炭酸プロピレンKIMの′/1
1度で過堰累演リチウムを醪力・したものとで影祠さぜ
たときの高分子皿tt−比べたもの。第5囮は、酢ビ−
エチレン共電合体に、I M、4.1!R喰リチウムの
炭酸プロピレン浴液勿含1ぜたものの4電第と1y迩塩
素酸リチウムの炭酸プロピレン溶液の纒電卓tl−鵬波
数會変えて比較したもの。 以上 弐塊へ 弁理士  虐  よ    !#4系)第1図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Ll)  エレクトロクロミンク表示膜と電解質との少
    なくとも2つを含む表示素子において、WLw#負がC
    解液で膨潤さ几友高分子であることを待機とするエレク
    トロクロミンク表示素子。 (2)  %I!f晴求の4囲(1)において電解液で
    膨瀾嘔′nた高分子が電解液に#解する鳩分子と電解液
    に不溶な高分子との共1合体の構造を有することを%値
    とするエレクトロクロインク表示素子。 (3)  轡粁脂求の範囲(りに2いて電解液で膨満さ
    几7c嶋芥子が、電解液に溶解する高分子を架橋したS
    X4′kmすることを時機とするエレクトロクロミンク
    表示素子。 (41臀軒稍求の範!!l (1)に2いてエレクトロ
    クロミンク表示膜が酸化タングステンでめることを籍頷
    とするエレクトロクロミンク表示素子C<5)  %f
    F請米のa囲(2)に2いてエレクトロクロミンク表示
    膜が酸化タングステンでめることを脅似とするエレクト
    ロクロミック表示素子0(6)今肝訪氷の範囲(3)に
    おいてエレクトロクロミンク表示膜が酸化タングステン
    であることを特徴とするエレクトロクロインク表示素子
    0(2)  tgf肝晴求の範囲(4)において電解質
    が、炭酸プロピレンを裕媒とする電解液で膨M嘔7’し
    たことを時機とするエレクトロクロミック表示素子0(
    8)  狩計請求の馳曲(5)に2いて電解質が、炭酸
    プロピレンを溶媒とする電解液で膨調嘔れたことを特徴
    とするエレクトロクロミンク表示素子0(9)特計稍求
    のb曲(6)に2いて電解質が、炭酸プロピレンを溶媒
    とする電解液で膨潤され友ことを%倣とするエレクトロ
    クロミック表示素子O叫 e計晴求の範囲(8)に2い
    て、溶解する尚分子が、ポリ酢酸ビニル、ポリメタクリ
    ル酸メチル。 ポリアクリル酸メチル、ポリビニルピリジン、ポリビニ
    ルピロリドンの中から選はルることを物値とubエレク
    トロクロミンク次示木子0(ロ)%tff情求の抛−(
    8)にふ・いて、不溶な高分子が、ポリスチレン、ボ辛
    −化ピニジ、ポリエチレン、ボ1ノフロビレン、ホ゛リ
    ビニルカルバゾールの中から選はnること1r臀値とす
    るエレクトロクロミック衣小素すO 04時針請求の編曲叫に2いて、不溶な高分子が、ポリ
    スチレン、ホリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピ
    レン、ポリビニルカルバゾールの中から選はILること
    を特電とするエレクトロクロミンク表示素子〇 四 待針請求の範囲(9)に2いて、溶解する高分子が
    、ポリ酢酸ビニル、ポリメタクリルばメチル。 ポリアクリル醸メチル、ポリビニルピリジン、ポリビニ
    ルピロリドンの甲から遇ばれることtheとするエレク
    トロクロインク衣)l<素子004  時rti*求の
    聰−−jnこおいて呆債をジビニル化合物と共重合さぜ
    ることにLつて成したことを舟値トするエレクトロクロ
    ミック衣ボ木す〇四 狩、fFa水の範囲a◆に2いて
    ジビニル化−8−備がジビニルベンゼンでるることを%
    象とするエレクトロクロミンク表示素子。 (転) 臀、′F祠累の範囲(6)−において、架橋を
    ジビニル化合−と来夏りt場・ビることにLD成し次こ
    とを%徴とするエレクトロクロミンク表示素子。 (財) 時針請求の範囲Q・に2いて、ジビニル化合物
    がジビニルベンゼンでめることを特徴とするエレクトロ
    クロミンク表示素子。 倶峠 %7fF請求の範囲(至)において、酢酸ビニル
    とエチレンの共重合のとき、昨改ビニルのき有緻が80
    %〜70%であることを特徴とするエレクトロクロミッ
    ク欺示素子。
JP57002622A 1982-01-11 1982-01-11 エレクトロクロミツク表示素子 Pending JPS58120221A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002622A JPS58120221A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 エレクトロクロミツク表示素子
US06/456,787 US4519930A (en) 1982-01-11 1983-01-10 Electrochromic display device
DE8383300116T DE3374447D1 (en) 1982-01-11 1983-01-10 Electrochromic display device
EP83300116A EP0083988B1 (en) 1982-01-11 1983-01-10 Electrochromic display device
US07/055,186 USRE33040E (en) 1982-01-11 1987-05-28 Electrochromic display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002622A JPS58120221A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 エレクトロクロミツク表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58120221A true JPS58120221A (ja) 1983-07-18

Family

ID=11534499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57002622A Pending JPS58120221A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 エレクトロクロミツク表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120221A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111646706A (zh) * 2017-04-24 2020-09-11 揭阳市宏光镀膜玻璃有限公司 一种低能耗丝网印刷钼掺杂氧化钨纳米结构电致变色薄膜的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111646706A (zh) * 2017-04-24 2020-09-11 揭阳市宏光镀膜玻璃有限公司 一种低能耗丝网印刷钼掺杂氧化钨纳米结构电致变色薄膜的制备方法
CN111646705A (zh) * 2017-04-24 2020-09-11 揭阳市宏光镀膜玻璃有限公司 一种纳米结构电致变色薄膜的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU814288A3 (ru) Электрохромное устройство
US4116545A (en) Polymeric electrolyte for electrochromic display devices
US6605391B2 (en) Solid gel membrane
USRE33040E (en) Electrochromic display device
JP3789483B2 (ja) エレクトロクロミックデバイスのためのイリジウムオキシド膜
US7053970B2 (en) Liquid crystal display and the method of its fabrication
EP0735408B1 (en) Solid-state electrochromic device
JP4191383B2 (ja) 光学的品質のリチウム化バナジウム酸化物被覆基材を調製する方法
JPS58120221A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
US4239350A (en) Electrochromic display device
JPH11329519A (ja) 光電池
CH637978A5 (fr) Electrolyte polymerique pour dispositif electro-optique.
JP3453200B2 (ja) 表面改質した導電性高分子化合物膜の製造方法
JPH06242474A (ja) エレクトロクロミック素子及び高分子電解質薄膜の製造方法
KR810000777B1 (ko) 전기 광학장치
JPH0230071A (ja) ポリマーゲル被覆導電体、その形成方法及び該ポリマーゲル被覆導電体を使用した電池
JPH01180445A (ja) イオン選択電極
JPS61143727A (ja) エレクトロクロミツクデイスプレイ素子
RU2154817C2 (ru) Электропроводящая композиционная полимерная мембрана
JP2734617B2 (ja) セパレータの製造方法
JPH0349419B2 (ja)
JPH04324841A (ja) エレクトロクロミック素子
JPH0534732A (ja) 電解質薄膜
JPH05107566A (ja) エレクトロクロミツク素子
ES2223289A1 (es) Dispositivo electrocromico basado en polimeros conductores, el procedimiento de obtencion del mismo, asi como el producto obtenido.