JPS5811986Y2 - 合成樹脂管の接続構造 - Google Patents

合成樹脂管の接続構造

Info

Publication number
JPS5811986Y2
JPS5811986Y2 JP3532981U JP3532981U JPS5811986Y2 JP S5811986 Y2 JPS5811986 Y2 JP S5811986Y2 JP 3532981 U JP3532981 U JP 3532981U JP 3532981 U JP3532981 U JP 3532981U JP S5811986 Y2 JPS5811986 Y2 JP S5811986Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
socket
wall
synthetic resin
connection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3532981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5723483U (ja
Inventor
伸二 小松
裕 藤野
Original Assignee
シ−アイ化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シ−アイ化成株式会社 filed Critical シ−アイ化成株式会社
Priority to JP3532981U priority Critical patent/JPS5811986Y2/ja
Publication of JPS5723483U publication Critical patent/JPS5723483U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5811986Y2 publication Critical patent/JPS5811986Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は合成樹脂管の接続構造に関し、特に管受口内壁の
溝に環状バッキングを装着して接続塩ビ管との間隙を密
封する管継手において、管内圧によるスラスト力により
接続管が抜は出ることを防止した合成樹脂管の接続構造
に関する。
一般に管受口内に前記のような環状バッキングを装着し
たチーズやサドルの如き管継手においては、接続部が可
撓性で外圧強度に耐える利点があるが、一方接続部近く
に管の屈曲や分岐があると、内圧により接続部にスラス
ト力が作用して継手が離脱する欠点がある。
そのため従来から種々の離脱防止手段が講じられており
、例えば第1図のものは、拡径した管受口1に環状突出
部分2を形成し、その内側にゴム等の環状バッキング3
を挿入して管4を接合し、管4の外側に固定したつば5
と環状突出部分2に係止された環6とをボルト7にて結
合する構造であるが、接続用部品数が多くてコスト高と
なる欠点がある。
また第2図のものは、管受口1内の環状バッキング3よ
り内方に設けた環状溝に割りリング8を嵌入し、管4の
挿入圧力により割りリング8を押し拡げて管4の溝9に
係入させる接続構造であるが、この構造は前記環状溝や
溝9の加工が面倒でコスト高となる欠点がある。
本案は従来の接続構造における上記欠点を除去した合成
樹脂管の接続構造を提案することを目的とする。
以下本案の実施例を図面を参照して説明する。
第3図において、継手の管受口10内に従来と同様の環
状バッキング11を設けると共に、それより軸方向内方
において管受口内壁10 aに半径が接合する塩ビ管4
のほぼ肉厚値拡大した環状溝12を形成し、その入口に
近い側面を傾斜面13にする。
環状溝12の内側に先端が約45°の円錐面15を有し
且つ管4と内径がほぼ等しい円筒壁16を管受口10と
一体に設ける。
管受口10に先端を加熱軟化させた管4を挿入すると、
該先端は円錐面15より円筒壁16の外側に沿って環状
溝12内に屈曲しながら進入し、拡径部14を形成する
この場合、拡径部14と環状溝12の内面との間には僅
かの間隙を存せしめる。
本実施例においては、両端に受口を有する継手にも管4
を接続することができる。
第4図、第5図は大口径の塩ビ本管に取付ける金属製分
岐サドルにおける実施例を示す。
分岐サドル17は、本管18の外側のほぼ4半周に接す
る円弧状のつば部19と、その中央部に開口する受口1
0と、つば部19に受口10を囲撓して設けた溝20に
挿入したゴムシール部材21と、つば部19を本管18
に締結するためのバンド22及び締結ボルト23とを有
し、受口10内に第3図と同様に環状バッキング11及
び円筒壁16を設け、短管24の先端部を加熱軟化させ
て受口10に押しこむことにより短管先端を円錐面15
によって円筒壁16の外側に沿って環状溝12内に屈曲
進入させる。
分岐サドル17に短管24を予め工場において前記のよ
うに接続しておけば、工事現場における分岐管接続作業
をきわめて能率的且つ安価に行うことができる。
管4.短管24の前記加熱にPEG等の液状加熱媒体を
使用すれば、環状ゴムバッキング11と管4又は短管2
4との滑性が良く、特に滑材を塗布する必要はなくなる
本案は上記構成を有し、環状バッキングを装着した可撓
性の管接続部における管の離脱を確実に防止しうるばか
りでなく、該離脱の防止に特別な部材を必要とせず、拡
径部の形成が容易で接続部が小形となり、接続コストを
低廉ならしめうる等のすぐれた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は合成樹脂管の従来の異る接続構造を示
す部分縦断面図、第3図は本案の一実施例の部分縦断面
図、第4図は分岐サドルの実施例の一半を断面で示した
側面図、第5図は同じく立面図である。 4・・・・・・塩ビ管、10・・・・・・管受口、10
a・・・・・・管受口内壁、11・・・・・・環状バッ
キング、12・・・・・・環状溝、14・・・・・・拡
径部、15・・・・・・円錐面、16・・・・・・円筒
壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 管受口とこれに挿入接続する塩ビ管との間隙を管受口内
    壁の溝内に嵌入した環状バッキングにより密封する合成
    樹脂管の接続構造において、環状バッキングより管受口
    軸方向内方において管受口内壁に前記軸方向に長く且つ
    前記内壁からの深さが接続する塩ビ管のほぼ肉厚色の寸
    法をもつ環状溝を設けると共に、環状溝の環状バッキン
    グ側の一部を残して環状溝を覆う円筒壁を管受口と一体
    に形成して円筒壁の先端の外側を円錐面に形成し、管受
    口に接続した塩ビ管の先端部に円錐面に沿って環状溝内
    へ屈曲進入した拡径部を形成してなる合成樹脂管の接続
    構造。
JP3532981U 1981-03-16 1981-03-16 合成樹脂管の接続構造 Expired JPS5811986Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3532981U JPS5811986Y2 (ja) 1981-03-16 1981-03-16 合成樹脂管の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3532981U JPS5811986Y2 (ja) 1981-03-16 1981-03-16 合成樹脂管の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5723483U JPS5723483U (ja) 1982-02-06
JPS5811986Y2 true JPS5811986Y2 (ja) 1983-03-07

Family

ID=29434702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3532981U Expired JPS5811986Y2 (ja) 1981-03-16 1981-03-16 合成樹脂管の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811986Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6424469B2 (ja) * 2014-05-29 2018-11-21 アイシン精機株式会社 流体流通装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5723483U (ja) 1982-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6142538A (en) Stab-type coupling with conduit inner diameter seal
US3472533A (en) Coupling seal for lined tubular arrangement
US3865410A (en) Compression joint or coupling for pipes
IE36883L (en) Pipe fittings
JPH0375386U (ja)
US3059941A (en) Resilient pipe joint
JPH03502229A (ja) パイプ継手
JPS5811986Y2 (ja) 合成樹脂管の接続構造
US4786089A (en) Automatically locking tubing coupler
US4097070A (en) High-strength pipe coupling
EP0531068A3 (en) Pipe couplings
JPH0328231Y2 (ja)
US3499666A (en) Seal arrangement for lined tubular members
US3214199A (en) Pipe coupling
JPS594228Y2 (ja) 合成樹脂管のフランジ継手
JPS6233184Y2 (ja)
JPH0239118Y2 (ja)
JPS6215583Y2 (ja)
JPH025175Y2 (ja)
GB1314178A (en) Pipe and hose connectors
JP2555119Y2 (ja) 管継手
JP2933257B2 (ja) ゴム輪接合継手
JPH02119585U (ja)
JPS6227754Y2 (ja)
JPH022131Y2 (ja)