JPS58119733A - 複数発電機による点灯法、充電法および複数発電機取付器具 - Google Patents

複数発電機による点灯法、充電法および複数発電機取付器具

Info

Publication number
JPS58119733A
JPS58119733A JP56210761A JP21076181A JPS58119733A JP S58119733 A JPS58119733 A JP S58119733A JP 56210761 A JP56210761 A JP 56210761A JP 21076181 A JP21076181 A JP 21076181A JP S58119733 A JPS58119733 A JP S58119733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generators
generator
plural
bicycle
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56210761A
Other languages
English (en)
Inventor
博 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAWAA MATSUKUSU KK
Original Assignee
PAWAA MATSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAWAA MATSUKUSU KK filed Critical PAWAA MATSUKUSU KK
Priority to JP56210761A priority Critical patent/JPS58119733A/ja
Publication of JPS58119733A publication Critical patent/JPS58119733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この出願の発明は、発電機を複数個自転車に装備し、同
時に複数の発電機から発電させた電力をもって、直接電
球を点灯する方法と、一度蓄電池に充電し、必要に応じ
適宜電気器具の電源とするための充電法及び複数発電機
の取付器具を目的としている。
従来の自転車用発電機は1つの発電機を装備し、走行に
より発電し、前照灯、尾灯を点灯させていた。従って明
るさも6■6W程度にすぎなかった。
この出願の発明は、主として6■6Wの発電機を2個以
上片側に装備し、照明灯の点灯又は電池に充電し相応の
電気器具の電源とすることを目的としている。発電機が
2個以上であるので、発電機の作動に大きいエネルイー
が要求される。
具体的には、原動機付自転車において、スタンPを掛け
た状態で原動機を駆動して車輪を回転させ、車輪の側面
に発電機の回転輪を押圧をもって接触させることにより
、発電機の回転輪を回転させ、発電させる機構である。
第一の発明は、複数の発電機から同時に発電させ、−個
の電球を点灯するならば、出力の電流の上限と下限とが
倍加され、電球の照明点灯状態が明滅し不安定となる。
この明滅現象を改善するために、コンデンサーにより電
流の不均一を調整し、一定の均一な電流が安定的に供給
されるように調整した。
第二の発明は、発電機を増加した場合や、消費電力の小
さい電球を点灯させた場合は、発電された余剰電力を蓄
電池に充電しておく。特(原動機が自転車の車輪と接触
する駆動軸を小さくすれば、車輪の回転は遅くなるが、
トル々:が大となり、しかも発電機の回転輪とのスリッ
プも少くなり、安定した強い発電ができる。発電機を更
に前後に追加すれば、多くの電力が得られる。
第三の発明は、複数発電機の取付器具である。
1つの発電機の回転輪がタイヤと好適位置で接触できる
位置を求めてなされる。他の発電機は、各々回転輪が適
宜車輪に好適に接触されるべく支持部材を保持部材に対
し、特定の角度で螺合緊締される。該螺合緊締をゆるめ
ると支持部材は保持部材に対し、取付傾斜角を自在に変
更することができる。自転車はサイズにより、車輪の径
が異るので、各々の自転車に開発した取付高低位置と傾
斜角が要求される。
第4項記載の実施態様に係る発明は、第6項の記載の発
明の実施に当り、保持部材と支持部材の接触製止面に各
々円形放射状の凹凸切込み溝を刻んで、強く緊締螺着す
れば、原動機の回転振動に対しても、螺合状態がゆるむ
ことがないので、発電機の繋止状態が安定している。
実施例 原動機付き自転車のスタンドを立て、第3項及び第4項
記載の発明に係る発電機取付器具に、2個の発電機を装
備し、原動機を駆動し車輪を回転させた後、該発電機の
回転輪を共に自転車の車輪に接触させ発電させた。
発電機は6v6Wの発電機を2個使用した。
発電機の回転輪が毎分4500回転に達した後一定の回
転数を保たせた。尚、原動機は23ccの排気量のエン
ジンを使用し、駆動軸は毎分6500回転させた。
発電量は13.5V0.8Aで10.8Wであった。
電球12V12Wのみを点灯した場合、自動車用照明灯
と同等の照明を安定的に継続的になしシ   だ。充電
のみに作用をさせた場合、13.5VO18A〜13v
9Aで10.8W/)1〜11.7W/FIの充電をす
ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1項記載の発明の発電機での発電状態を示す
回路図。第2図は第6項記載の複数発電機の取付器具を
実施した状態を示す。 図中の符号は各々下記の通り。 1・・・発電機の保持部材製止部、2・・・発電機の支
持部材、6・・・発電−取付器具、4・・・円形放射状
の凹凸切込み、5・・・自転車のノ々ツクホーク、及び
6・・・自転車の車輪。 FIG  1 FIG 2 151−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 自転車に装備された複数個の発電機から同時に゛
    発電させた電力を、整流器を介して電球を点灯するに当
    り、コンデンサーにより平均的に電流を調整し、一定の
    安定した照明点灯ができることを特徴とする複数発電機
    による点灯法。 2、 自転車に装備された複数個の発電機から同時に発
    電された電力を整流器を介して蓄電池に充電する方法。 6、 自転車のノ々ツクホークに嵌合固着される繋止部
    を有し、その前後部に発電機の支持部材が、取付角自在
    に螺止めしうる保持部材からなる複数発電機取付器具。 4、第3項記載の発明を実施するに当り、発電機支持部
    材と、保持部材の螺合面が、円形放射状の凹凸切込みを
    刻んであることを特徴とする複数発電機取付器具。
JP56210761A 1981-12-30 1981-12-30 複数発電機による点灯法、充電法および複数発電機取付器具 Pending JPS58119733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56210761A JPS58119733A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 複数発電機による点灯法、充電法および複数発電機取付器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56210761A JPS58119733A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 複数発電機による点灯法、充電法および複数発電機取付器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58119733A true JPS58119733A (ja) 1983-07-16

Family

ID=16594686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56210761A Pending JPS58119733A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 複数発電機による点灯法、充電法および複数発電機取付器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119733A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139167A (ja) * 1983-12-26 1985-07-23 Sojiro Iijima 無有無限萬能発電機
JP2020068646A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 威盛能源科技股▲ふん▼有限公司Grand Power Energy Technology Co.,Ltd. 発電システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139167A (ja) * 1983-12-26 1985-07-23 Sojiro Iijima 無有無限萬能発電機
JP2020068646A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 威盛能源科技股▲ふん▼有限公司Grand Power Energy Technology Co.,Ltd. 発電システム
US10848040B2 (en) 2018-10-22 2020-11-24 Grand Power Energy Technology Co., Ltd. Electrical power generating system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN2312173Y (zh) 一种电动助力自行车
CN1106311C (zh) 脚踏型交通工具的电能产生器
BRPI0808957B1 (pt) sistema de propulsão e transmissão híbrido para uma motocicleta
US20220009587A1 (en) Electric Bicycle Assembly
JPS58119733A (ja) 複数発電機による点灯法、充電法および複数発電機取付器具
CN211858034U (zh) 一种太阳能辅助供能的节能型户外广告灯箱
CN102190031A (zh) 自行车发电装置
US5461269A (en) Lighting generator for bicycle
CN106926928A (zh) 一种自行车发电装置
CN112193352A (zh) 一种带有调节功能的自行车载节能灯具
CN205022771U (zh) 一种具有led灯的自发电童车
CN109665052A (zh) 一种节约电能额电动自行车
CN217519701U (zh) 一种便携式户外照明灯具
CN210891385U (zh) 一种城市景观与风景园林用照明装置
CN213178161U (zh) 一种智能调节亮度的自行车灯
CN211902679U (zh) 一种可调节的led太阳能路灯
CN218668738U (zh) 一种室外停车防护装置
CN2436397Y (zh) 自行车照明及取暖装置
CN208504219U (zh) 一种可调节采光角度的光伏路灯
JP2004176693A (ja) タイヤの振動を利用した発電システム
JPH02306888A (ja) 自転車用太陽電池照明装置
JPH02293228A (ja) 自転車用ランプの自動点灯・消灯方法とその装置
CN2264812Y (zh) 发条动力式发电装置
CN2325546Y (zh) 脚踏车发电装置
CN2217719Y (zh) 冷光吸盘式汽车修理灯