JPS58119440A - 金属細線の製造方法 - Google Patents

金属細線の製造方法

Info

Publication number
JPS58119440A
JPS58119440A JP161382A JP161382A JPS58119440A JP S58119440 A JPS58119440 A JP S58119440A JP 161382 A JP161382 A JP 161382A JP 161382 A JP161382 A JP 161382A JP S58119440 A JPS58119440 A JP S58119440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling liquid
molten metal
metal
flow
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP161382A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Masumoto
健 増本
Tatsuo Hamashima
浜島 辰雄
Michiaki Hagiwara
萩原 道明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP161382A priority Critical patent/JPS58119440A/ja
Priority to EP82305100A priority patent/EP0076618B1/en
Priority to DE8282305100T priority patent/DE3269651D1/de
Priority to CA000412372A priority patent/CA1191015A/en
Priority to US06/426,443 priority patent/US4614221A/en
Publication of JPS58119440A publication Critical patent/JPS58119440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、溶融金属から直接、断面が円形な非晶質構造
又は非平衡結晶質構造を有する金属細線を製造する方法
に関するものであ如、さらに詳しくは、紡糸ノズルより
噴出した特定の溶融金属流を直ちに帯状冷却液体に接触
せしめ急冷固化する新規な断面が円形な非晶質構造又は
非平衡結晶質構造を有する金属細線の製造方法に関する
ものである。
溶融金属から、直接、金属細線を製造する方法は、安価
な金属細線の製造方法であり、しかも金属特有の物理的
性質を保持し、冒気および電子部品、複合材、繊維素材
として扱えることに特長があり、また細いために高張力
を示す可能性もあり。
将来有望な各種工業用資材として期待されている。
しかも、超急冷して得られた金属細線が円形断面を有し
、非晶質構造又は非平衡結晶質構造を有するならば、化
学的、電磁気的、物理的に数多くのより優れた特長を有
しており、あらゆる分野に卦いて実用化される可能性が
強い。最近、紡糸ノズルより噴出した溶融金属を自重切
断、振動破断する以前に高速回転している固体ロール表
面に接触させて、急速に急冷固化させ、均一な連続細線
を製造する。いわゆる液体急冷法が種々検削され提案さ
れている。この方法は冷却速度が105°C/秒前後と
非常に大きいため、リボン状の非晶質金属又は非平衡結
晶質金属を安定に得るには非常に有効な手段であるが、
偏平々細線[2か得られず、特殊用途以外に用いられな
い。したがって、この方法では断面が円形な金属、m線
を得ることができない。
一方、特開昭49−135820号公報には9円形断面
を有する金属細線を製造するために、溶融金属流を液状
媒体からなる急冷区域に通して固化する方法が提案され
ているが、その骨子とするところは、■急冷区域で、紡
糸ノズルより噴出された時の溶融金属流と冷却液状媒体
とが並流であり。
■急冷区域で、紡糸ノズルより噴出された溶融金属流と
冷却液状媒体との速度が同速であり、しかも冷却液状媒
体の速度は冷却液媒体の自重落下速度を利用するため、
せいぜい180m/Qで、これ以上高速にできず、急冷
固化速度をより向上させることが困難である。即ち高品
質の非晶質構造又は非平衡結晶質構造を有する細線を得
るための最も重要なことは溶融金属流を104°C/秒
以上の速度で急速に冷却固化することであるが、このよ
うに溶融金属流と冷却液状媒体とが急冷区域内で並流且
つ同速でしかも低速であるため、冷却速度がまだ不充分
で、高品質の円形断面を有する金属軸線を得ることがで
きない。しかも冷却液状媒体の速度が遅いため、運動エ
ネルギーが(速度×質量)小さくなり、紡糸ノズルよシ
噴出された溶融金属流との衝突、冷却媒体の沸騰、蒸発
、対流により冷却液媒体およびこの液面が乱れ9円形断
面を有する高品質の非晶質構造又は非平衡結晶質構造を
有する細線を得ることができ々い。同様に特開昭51−
69430号公報には、均一な円形断面を有する連続金
属フィラメントを製造するため、溶融金属流を冷却液体
に接触させて冷却固化するに際し、冷却液体と紡糸ノズ
ルよ)噴出された溶融金属流との接触角を20°以下と
なし、かつ該冷却液体の流速V(ル分)を■。く■≦5
/2■。〔但し、■工は紡糸ノズルより噴出された溶融
金属流の速度(m7分)を表わす。〕K調節する方法が
提案されている。
しかし、この方法は溶融金属流と冷却液体との衝突をで
きるだけ小さく押え、均一な円形断面を有する連続金属
フィラメントを製造するには好ましいことであるが、よ
り速い冷却速度を必要とする非晶質形成能を有する金属
又は非平衡結晶質形成能を有する金属の冷却には、まだ
冷却速度が不充分であり、化学的、買磁気的、物理的等
に優れ性能を有し、高品質の非晶質構造又は非平衡結晶
質構造を有する金属フイラメンFを得るには困難である
。更に、特開昭55−149488公報の如く。
紡糸ノズルから噴出した溶融金属を冷却液を含有する回
転体中に導いて冷却固化させるいわゆる回転液中紡糸法
は、冷却液体が安定し、冷却速度が優れているため2円
形々断面を有した金属フィラメントを小量製造するのに
好ましい方法である。
しかしながら、この方法では遠心力で冷却液体層 5− を回転円筒内に維持し、しかも冷却固化した金属フィラ
メントを回転円筒内壁に連続して集積捲取るため、冷却
液体層の深さ、捲取速度、冷却液体の温度等が変化し、
一定量質の金属フィラメントを連続的に多量に製造する
には多ぐの問題を含蓄している。また1回転円筒の大き
さ、巾には制限があるため、必らずバッチ運転となシ、
工業化規模での連続生産運転は非常に難しい。
本発明の目的は、非晶質形成能を有する金属又は非平衡
結晶質形成能を有する金属の溶融物から。
円形断面を有し、かつ非晶質構造又は非平衡結晶質構造
を有する高品質の金属細線を直接に製造する方法を提供
するにある。本発明の他の目的は。
溶融金属の噴出流の安定化に特別の方法を頼ることを必
要としない前記溶融物から円形断面を有し。
かつ非晶質構造又は非平衡結晶質構造を有する金属剤線
を経済的に製造する方法を提供することである。さらに
本発明の仙の目的は、経済的な工業規模での連続生産運
転が可能な円形断面を有し。
かつ非晶質構造又は非平衡結晶構造を有する金属 6− 細線の製造方法を提供するにある。
本発明者らは、上記の目的を達成すべく鋭意研究した結
果、特定の溶融金属流を、少なくとも200 In7分
の速度を有する帯状冷却液体に特定の条件で噴出して冷
却固化させると9円形断面を有する高品質の非晶質構造
又は非平衡結晶質構造を有する金属細線が得られること
を見い出し9本発明を完成した。
すなわち1本発明は、非晶質形成能を有する金属又は非
平衡結晶質形成能を有する金属を溶融し。
その溶融金属流を少なくとも200m商の速度を有する
帯状冷却液体に次式(I)および(1)VW ) Vj
     ・・・・・(I)θ ≧30    ・・・
・−(If)を満足する条件で噴出して冷却固化させる
ことを特徴とする円形断面を有し、かつ非晶質構造又は
非平衡結晶質構造を有する金属細線の製造方法である。
本発明に用いられる金属としては、非晶質形成能を有す
る金属又は非平衡結晶質形成能を有する金属であれば、
いかなるものでもよい。そのような非晶質形成能を有す
る金属の具体例としては。
「サイエンス」第8号、1978年62〜72頁9日本
金属学会会報15巻第3号、1976年151〜206
頁、「金属J 1971年12月1日号、73〜78頁
に記載されている金属、特開昭49−91014号公報
特開昭50−101215号公報、特開昭49.−13
5820号公報、特開昭51 3312号公報、特開昭
51−4017号公報、特開昭51−4018号公報、
特開昭51−401帰公報、特開昭51−65012号
公報。
特開昭51−73920号公報、特開昭51−7392
3号公報、特開昭51−78705号公報、#開昭51
−79612号公報、@開昭52−562咋公報、#開
開52−114421号公報、@開昭54−99035
号公報等に記載されている金属があげられる。それらの
金属の中で、非晶質形成能が優れ、しかも実用的合金と
しての代表例としてf 、 Fe−81−E系、 Fe
 −P −C糸、 Co −Si −B系、 Ni −
5i−B系等が挙げられるが、その種類は、金属−半金
属の組合せ、金属−金属の組合せから非常に多く選択出
来る事は言う才でも匁い。ましてや、その組成の特徴を
生かして従来の結晶質金属では得られない優れた特性を
有する合金の組立ても可能である。又、非平衡結晶質形
成能を有する金属の具体例としては、「鉄と鋼」第66
年(1980)第3号、382〜389頁、「日本金属
学会誌」第44巻第3号、1980年245〜254頁
、「TRANsAcT]:oNsOF THE 、TA
PAN lN5TITUTE OF M’E’lLS 
J VOTJ 、 20届8 、 AUGUST、 1
979.468〜471頁、日本金属学会秋期大会一般
講演概要集(1979年、io月)350頁、651頁
に記載のFe −C!r −0系合金、Fe−Aj) 
−0系合金9日本金属学会秋期大会一般講演概要集(1
981年、11月)423〜425頁に記載のMn −
h(J −c系合金、 Fe−0r−AII系合金、F
e−Mn −A7− C系合金等があげられる。
 9一 本発明で云う帯状冷却液体とは、冷却液体が200 m
/9f以上の速度で帯状に移動又は流動している冷却液
体層を云う。この速度が200m/分未満であると、冷
却速度が不充分で、冷却媒体の沸騰、蒸発が生じ、高品
質の非晶質構造又は非平衡結晶質構造を有する金属細線
が得られない。この液体層の厚さとしては、たとえば、
1c11t以上あればよく。
長さとしては、たとえば5a以上であればよい。
この帯状冷却液体を形成させるには、秤々考えられるが
1代表的な方法として、加圧した冷却液を一定形状の噴
出ノズ/l/(以後これを冷却液体ジェットノズルと称
す。)よシ噴出させることにより達成される(以後これ
を冷却液体ジェット流と称す)。
本発明に用いられる冷却液とは9例えば純粋な液体、溶
液、エマルジョン等をいい、噴出した溶融金属と反応し
て安定な表面を形成するものあるいは噴出した溶融金属
と化学的に非反応性なものであればよい。特にその冷却
液中で急冷却して。
断面が円形で、かつ、高品質の非晶質構造又は非10− 平衡結晶質構造を有する金属細線を得るには、適切な冷
却速度能を有するものを選定すると同時に。
帯状冷却液体が安定して乱れないものが望ましい。
特に冷却速度能をあげるには常温または常温以下の水ま
たは金属塩等を溶解した電解質水溶液を用いることが好
ましい。一般に溶融金属を冷却液に接触させて急冷する
過程はだいたい3つの段階に分かれていると考えられて
いる。第1段階では。
冷却液の蒸気膜が金属全体を覆う期間で、冷却は蒸気膜
を通して放射によって行々われるので、冷却速度は比較
的遅い。第2段階では、蒸気膜が破れ、激しい〃1多騰
が連続的におこり、熱は主として蒸発熱として奪われる
ので冷却速度は最も早い。
第6段階では沸騰が止まり冷却は伝導と対流によって打
力われるので、冷却速度は再び小さく々る。
す左わち1台速な冷却を行橙うためには、(イ)第1段
階をできるだけ短くして、早く第2段階に達するような
冷却液を遣ぶこと、(ロ)なるべく早く1人為的寿手段
によって冷却液または冷却しようとする溶融金属をすみ
やかに動かし、第1段階の蒸発膜を破壊し、早く第2段
階の冷却に移らせることが最も有効である。その1例と
して9強烈に攪拌した水の冷却速度は静止水に比べ約4
倍以上になることで十分理解できる。要するに冷却速度
を上昇するには帯状冷却液体として、沸騰点が高く蒸発
潜熱が大きいこと、蒸完または気泡の逸散が早く、流動
性がよいことなどが必要条件となる。もちろんその他に
°安価なこと、変質しないことなどの問題のあることは
・いうに及ばない。しかも人為的に早く第1段階の蒸気
膜を破壊させて、第2段階の冷却に移らせ、冷却速度を
あげるには、比熱の大なる冷却液を用いること、帯状冷
却液体の速度(VW )を速くすること、紡糸ノズルよ
り噴出される溶融金属流の速度(Vj)を速くすること
、噴出された溶融金属流と帯状冷却液体とのなす角(θ
)を大きくすること、紡糸ノズルと帯状冷却液体との距
離を近くすることが望ましい。しかし、帯状冷却液体の
速度を速くすることは、冷却速度能を上置・させるKは
好ましいことであるが、特に帯状冷却液体がジェット流
の場合逆に、レイノズル数(Re = 、u 、 D 
−P シx ッ) / 7: yv O’fl径、 U
 *μ ジェット流の平均流速、ρ÷冷却液体の密度、μ:冷却
液体の粘度を表わす。)が大きくなり、ジェット流が乱
れる方向となり、均一な連続金属細線を得るには好まし
くない。安定なジェット流を形成させるには、冷却液体
を噴出するジェットノズルの形状、製作精度等にもよる
が、用いる冷却液体の粘度をあげてレイノズル数をでき
るだけ小さくすることが好ましい。
次に本発明を図面により詳細に税関する。第1図および
第2図は本発明を実施するための一実施態様を示す装置
で、冷却液体ジェットノズル1゜溶融金属噴出装置29
巻取桟4.冷却液受槽5゜冷却液加圧ポンプ6、冷却器
7からなる。冷却液は、5の冷却液受槽から6の冷却液
加圧ポンプによシ所定の圧力に加圧され7の冷却器によ
り所定温度まで冷却された後、1の冷却液体ジェットノ
ズルから、圧力により定まる一定速度で噴出する。
2の溶融金属噴出装置のノズlしは、冷却液体ジェット
流8の上面に近接して一定の角度で配置され。
15− 不活性ガス等の圧力で紡糸ノズルから溶融金属を冷却液
体ジェット流8に噴出する。噴出された溶融金属流9は
8の冷却液体ジェット流に流入され。
急冷固化されて円形断面を有し、かつ非晶質構造又は非
平衡結晶質構造を有する金属細線と匁る。
その冷却速度は10′シ秒以上と非常に大きく、非晶質
形成能又は非平衡結晶形成の優れている合金。
例えばFe−3i、−B 、 Fe −P−C、Fe 
−Mn −Al1−0 、 Mn −/J −Ci 、
 Fe −Or −J合金を用い、冷却液体ジェット流
の速度(Vv)、冷却液体ジェット流8と噴出溶融金属
流9とのなす角(θ)を大きくすることにより、冷却液
体に常温の水を使用しても、0.3−程度の太い線径ま
で、非晶質構造又は非平衡結晶質構造を有する。ta線
が得られる。冷却固化した金属軸線3は引続き、冷却液
体ジェット流8によシ適当な張力を与えられながら送)
出され、常温近くまで、すなわち次の捲取りが出来る温
度まで冷却されていく。この様に冷却固化された金属細
線6は2重力によシ冷却液体流と分離され、4の巻取装
置にょ多連続的に巻取られ製品と=14− なる。更にこの装置を用いて金属細線を製造する場合の
製造条件について詳細に述べると、溶融金属噴出装置2
のノズルから噴出される溶融金属流9の速度(Vj)は
、溶融金属噴出装置2の不活性ガス圧力により任意に設
定できる。冷却液体ジェットノズル1から噴出される冷
却液体ジェット流8の速度(VW)は、冷却液加圧ポン
プ乙により液体圧力を調整することにより任意に設定で
き、 VWがVjよりも小さい時は、太さ斑が大きく、
湾曲した金属細線しか得られず、均一な直線状の金属軸
線は得られ方い。従って均一な直線状の細線を得るには
、Vw)Vjなる関係を満足させるように選定すること
が必要で、特に均一な直線状の連続金属細線を得るには
、 Vw−(1,05〜1.35 ) v5の関係を成
立させるととがより好ましく、さらにVw>1.35V
jでは短繊維状の金属細線を得ることができる。
しかも溶融−金属流を急激に急冷固化して非晶質構造又
は非平衡結晶質構造を有する金属i1′4II線を得る
には、上記式を満足し、かつ冷却液体ジェット流の速度
Vjを200 m/IJより速く、シかも、溶融金属流
と冷却液体ジェット流とのなす角(のを30°以上にす
る必要がある。非晶質形成能又は非平衡結晶質形成能の
優れているFe −P −C、Fe −Si −B 。
Co  5i−B系非晶質合金、又はye −(Mn、
Nt ) −Al−C、Mn −AI−C、Fe −O
r −A(1、Fe −(W。
MO、cr、 N1) −a系非平衡結晶質合金の場合
は、 VWが400 m7分以上、θが40°以上、よ
シ好ましくは。
50〜90°で特に高品質の非晶質構造又は非平衡結晶
質構造を有する金属細線が得られる。この時の非晶質構
造又は非平衡結晶質構造を有する金属細線の直径は、 
0.05−から040−のものが得られる。次に冷却液
体ジェット流の層の厚みは1.00以上必要で、それ以
下では溶融金属流が冷却液体ジェット流の下へ連句抜け
、冷却が不十分となると同時に9次の捲取りに支障をき
たす。更に紡糸ノズル先端と冷却液体ジェット流上面と
の距離は1011131以下にすることが望まれ、好ま
しくは、3U以下である。
更に第2図を用いて1本発明の一実施態様である冷却液
体ジェット流について説明すると、1け冷却液体ジェッ
トノズル、2は溶融金属噴出装置。
3は金属細線、4は巻取桟、5は冷却液受槽、6は冷却
液加圧ポンプ、7Fi冷却器、8け冷却液体ジェット流
、9は溶融金属流、10は液体加圧ヘッドタンク、11
は空気抜弁、12¥i圧力計、13は調圧弁である。冷
却液体は、乙の冷却液加圧ポンプにより加圧され7の冷
却器により、所定の温度に冷却された後、10の液体加
圧ヘッドタンクの圧力が冷却液ジェット流8の要求され
る速度(Vw)によシー義的に決る圧力で、12の圧力
計。
13の調圧弁により調整される。加圧された冷却液体は
、徐々に絞られ内面を平滑に仕上げられた1の冷却液体
ジェットノズルより所定の速度(Vw)。
巾、厚さで噴出される。冷却液体は、1の冷却液体ジェ
ットノズルで整流され、出口形状を維持しながら、2の
溶融金属噴出装置より噴出された溶融金属流9を、急速
に冷却固化した後、乙の金属M線を保持しながら5の冷
却液受槽に流入する。
3の金属細線け4の巻取桟(駆動装置、トラバース装置
は図示せず。)に連続的に巻取られる。217− の溶融金属噴出装置と冷却液体ジェット流8との角度は
、1の冷却液体ジェットノズルと2の溶融金属噴出装置
を変えることにより自由設定できる。
又、2の溶融金属噴出装置の紡糸ノズル径は、金属細線
の所望の直径の大きさに近く2例えば0.5U以下が好
ましく、高品質の非晶質構造又は非平衡結晶質構造を有
する金属細線を製造するには。
03鯖以下、特に0.2 fi以下が好ましい。また。
冷却液の称類および湿度の選択は、溶融金属流の熱容量
に関係して行なわれ、溶融金属流の熱容量は、その温度
、比熱、融解潜熱および断面積に正比例して増加する。
したがって、溶融金属流の熱容量が大きくなればなるほ
ど、冷却液をよシ冷たく、またはその比熱、密度、蒸発
熱および熱伝導率をより高くすることが望ましい。冷却
液の他の望ましい性質は、溶融金属流が冷却液ジェット
流中での分裂を小さくするような粘度、非燃性、かつ低
価格であることが好ましい。特に冷却液体ジェット流が
乱流で不安定な流れの場合は、冷却液体K ポリエチレ
ングリコール、セルロースエーテ18− ル等の増粘剤を小量添加してレイノズル数を小さくして
安定流(層流)にすることが好ましい。また、冷却液と
して、水が好ましく、一般に冷却速度を高くした方が高
品質の非晶質構造又は非平衡結晶質構造を有する金属細
線が得やすいため、常温以下に冷却した電解質水溶液9
例えば10〜25%重量の塩化ナトリウン水溶液、5〜
15%重量の苛性ソーダ水溶液、5〜25%重量の塩化
マグネシュウム、塩化リチュウム水溶液、50%重量の
塩化亜鉛水溶液が好ましい。
本発明における断面が円形な金属細線とは、同一断面の
最長軸直径(Rmax)と最短軸直径(Rmin)Rm
in の比□が0.6以上の真円度のものをいう。
l:1max 次に本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例−1 第2図に示した巾4 ax 、深さ3cltの冷却液体
ジェットノズル1を有する装置を用い、Fe72.5原
子%。
cr5.0原子%、p12.5原子%、C10原子%よ
りなる非晶質形成能を有し、耐腐食性の優れている合金
をアルゴン雰囲気中で1200℃で溶解した後。
紡糸ノズル孔径0.15”φのノズルよりアルゴンガス
圧3.5 kLj/cdで、−15°Cに冷却した濃度
20%塩化す)IJウム水溶液からなる速度450m/
分の調節された冷却液体ジェット流(Vw)に対し70
°の角度で噴出して冷却固化させた後9巻取桟4にて連
続的に巻取った。この時の紡糸ノズルと冷却液体ジェッ
ト流表面との距離を1ffに保持し、しかも紡糸ノズル
の位Mは、冷却液体ジェットノズル側にできるだけ接近
した状態に保持した。又この時。
紡糸ノズルから噴出された溶融金属流の速度(V、+)
は410m/分(単位時間当りの溶融金属の吐出量Qx
(q/分)を測定し、 Ql−π(ヅ)2・Vj・ρ1
の関係式よりVjを算出した。但しDOは紡糸ノズル孔
直径(tl) 、tlは合金の密度を表わす。)であっ
た。
このようにして得られた金属細線の平均直径は0.13
5−で、真円度は0.90であり、はぼ真円に近い断面
形状を有していた。長さ方向の太さ斑は70%、引張り
破断強さ295に%小破断伸び2.5%の高品質の連続
細線を得た。
この金属フィラメントをFGkα照射を用込たX線回折
で結晶性について検査したところ、非晶質状態の特徴の
ある広い回折ピークのみが観察された。
尚、長さ方向の太さ斑の測定FilOm試長中ランダム
10点直径を測定し、直径の最大と最小との差を平均直
径で割シそれをjoO倍して求めた。
実施例−2 直径4c1gの冷却液体ジェットノズルを用い、Fθ7
5原子%、 Si、10原子%、B15原子%組成から
なる合金をアルゴン雰囲気中で1250°Cで溶融した
後、紡糸ノズル孔径0.20−よりアルゴンガス圧5.
5に−で、温度4°C9粘度が10センチボイズになる
ように増粘剤として水溶性のセルロースエーテル(ナト
リウムカルボオキジメチールセルロース)を0.02%
添加し、速度(Vw) 650m/分に調節された冷却
水ジェット流に対し60’の角度で噴出して冷却固化さ
せた後2巻取桟4にて連続的に巻取った。紡糸ノズルと
冷却水ジェット流との距離は2uに保持した。この時の
紡糸ノズルから噴出された溶融金属流の速度(Vj)は
540m15+であった。
このようにして得られた金属細線の平均直径は=21− 0.170−で、真円度は0.92であシ、はぼ真円に
近い円形断面状を有して、長さ方向の太さ斑は5.0%
で高品質の連続金属細線が得られた。しかも引張シ破断
強さ360切−、破断伸び3.5%の高強力、高タフネ
ス金属細線であった。
この金属fa線をさらに、200℃のシリコンオイル中
で、ダイヤモンドダイスを用いて、直径0.140−ま
で伸線加工したところ、引張破断強さは390kVtd
 、破断伸びは4.8%と向上し、非常に均一な外観の
非晶質金属細線が得られた。
実施例−6 実施例−1と同一の装置を用い、Fe45原子%。
Mn38原子%I Aj710原子%、C7原子%組成
からなる非平衡結晶質形成能を有する合金をアルゴン雰
囲気中で1400℃で溶融した後・、孔径0.2ONφ
の紡糸ノズルよりアルゴンガス圧4.0ktj/cAで
、−20℃の10%重量の塩化マグネシュウム水溶液か
らなる速度(Vw ) 550flz粉の冷却体ジェッ
ト流に対し、80°の角度で噴出して冷却固化させた後
1巻取った。この時の紡糸ノズルと冷却液体ジェット=
22− 流去面層との距離を1.5Mに保持した。又、紡糸ノズ
ルより噴出された溶融金属流の速度(V、))は。
460m/分であった。
このようにして得られた金属細線の平均直径は。
0.170−であり、引張り強さ90 kQ/mれ伸び
30%。
真円度0.88.太さ斑6.0%の非常にねばい金属細
線が得られた。この金属細線を室温中で、ダイヤモンド
ダイスを用いて、直径0.080°mまで冷間伸線加工
したところ、引張り破断強さ、 25 CJkQ/d、
破断伸び1.5%の高強力極細金属細線が得られた。
この金属細線をFeにα照射を用いたX線回折で結晶相
の同定および、結晶粒径を先頭観察で測定したところ、
約1.5μm以下の結晶粒径からなるねばいNi3A、
jlt型の非平衡化合物相からなっていた。
実施例−4 実施例−2と同一の装置を用い、Mn74.5原子%。
AA’20.5原子%、C5原子%組成からなる非平衡
結晶質形成能を有する合金をアルゴン雰囲気中で135
0℃で溶融した後、孔径0−15畔の紡糸ノズルよりア
ルゴンガス圧4,0切9で、温度4°C9速度(Yw)
500 m/IJの冷却水ジェット流に対し、7D0の
角度で噴出して冷却固化させた。その時の紡糸ノズルと
冷却液体ジェット流表面層との距離を1子に保持した。
また、紡糸ノズルから噴出された溶融金属流の速度(V
j)は、450m/分であった。
このようにして得られた金属細線の平均直径は。
0.135°であり、引張り破断強さ10CJkg/d
、破断伸び18%、真円度085の非常にねばい非平衡
γ相(面心立方格子)からなる金属細線が得られた。
比較例−1 冷却液体ジェット流速度(Vw ) 180m/分、紡
糸ノズルより噴出された溶融金属流の速度160ffl
Z分とした以外は実施例−1と同一条件にて、平均線径
o:+3cPφの金属細線を得た。
この金属#B線は、脆< 、 180°の完全密着面げ
が不可能で、非晶質特有の強さ、ねばさを有していなか
った。
この金属細線をX線回折で結晶性について検査したとこ
ろ、結晶質特有の強い回折ピークが観察され、非晶質構
造を有していなかった。
比較例−2 冷却液体ジェット流と紡糸ノズルより噴出された溶融金
属流とのなす角(のを20°にした以外は実施例−1と
同一条件で平均線径0.135−の金属細線を得た。
この金属細線は、比較例−1と同様に脆く、実用的なも
のではなかった。
この金属細線をX線回折で結晶性について検査したとこ
ろ、結晶質特有の強い回折ピークが観察され、非晶質構
造を有していなかった。
比較例−6 冷却液体ジェット流の速度(Vw)を400m/分にし
た(vw<Vj)以外は、実施例−3と同一条件で。
金属細線を得た。太さ斑が大きく(線径で2倍以の太い
所が無数に存在した=太さ斑100%以上)。
しかも湾曲がはげしく、引張ると太い径の部分で。
非常に低張力で破断し、実用性に乏しいものであった。
この破断した太い径(約300μmの直径部)の部分を
X線回折および電子顕微鏡で構造を同定した25− ところ、フェライト、オーステナイト、セメンタイ) 
(M3C)炭化物及びyeAl化合物の混合結晶からな
り、 Ni、3Al型の非平衡化合物単相は殆んど観察
されなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は2本発明を実施するための一実施態
様を示す装置の概略図である。 1・・・冷却液体ジェットノズル、2・・・溶融金属噴
出装置、6・−・金属細線、4・・・巻取桟、5・・・
冷却液受槽、6・・−冷却液加圧ポンプ、7・−・冷却
器、8・・・冷却液体ジェット流、9・・・溶融金属流
、10・・・冷却液加圧ヘッドタンク、11・・・空気
抜弁、12・・・圧力計、13・・・調圧弁 代理人児玉雄三 26一

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非晶質形成能を有する金属又は非平衡結晶質形成
    能を有する金属を溶融[7,その溶融金属流を少なくと
    も200m/IJの速度を有する帯状冷却液体に次式(
    i)および(I)を満足する条件で噴出して冷却固化さ
    せることを特徴とする円形断面を有し、かつ非晶質構造
    又は非平衡結晶質構造を有する金属11111線の製造
    方法。 VW:>Vj  ・・・・・(D θ ≧30  ・・・・(I)
  2. (2)少なくとも200fff/分の速度を有する帯状
    冷却液体が、冷却液体ジェット流である特許請求の範囲
    第1項記載の製造方法。
JP161382A 1981-09-29 1982-01-08 金属細線の製造方法 Pending JPS58119440A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP161382A JPS58119440A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 金属細線の製造方法
EP82305100A EP0076618B1 (en) 1981-09-29 1982-09-28 Method of manufacturing thin metal wire
DE8282305100T DE3269651D1 (en) 1981-09-29 1982-09-28 Method of manufacturing thin metal wire
CA000412372A CA1191015A (en) 1981-09-29 1982-09-28 Method of manufacturing thin metal wire
US06/426,443 US4614221A (en) 1981-09-29 1982-09-29 Method of manufacturing thin metal wire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP161382A JPS58119440A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 金属細線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58119440A true JPS58119440A (ja) 1983-07-15

Family

ID=11506357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP161382A Pending JPS58119440A (ja) 1981-09-29 1982-01-08 金属細線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119440A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182851A (ja) * 1985-02-07 1986-08-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 紡糸線の巻取方法
JPH01162541A (ja) * 1987-11-25 1989-06-27 Hoesch Stahl Ag 横断面が円形の金属繊維を製造する方法及び装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165016A (en) * 1980-04-17 1981-12-18 Takeshi Masumoto Preparation of metal filament

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165016A (en) * 1980-04-17 1981-12-18 Takeshi Masumoto Preparation of metal filament

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182851A (ja) * 1985-02-07 1986-08-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 紡糸線の巻取方法
JPH01162541A (ja) * 1987-11-25 1989-06-27 Hoesch Stahl Ag 横断面が円形の金属繊維を製造する方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4527614A (en) Amorphous Co-based metal filaments and process for production of the same
US4523626A (en) Amorphous metal filaments and process for producing the same
US4495691A (en) Process for the production of fine amorphous metallic wires
US5306363A (en) Thin aluminum-based alloy foil and wire and a process for producing same
US3845805A (en) Liquid quenching of free jet spun metal filaments
US4614221A (en) Method of manufacturing thin metal wire
JPH0621326B2 (ja) 高力、耐熱性アルミニウム基合金
JPH01127641A (ja) 高力、耐熱性アルミニウム基合金
JP2705996B2 (ja) 高力マグネシウム基合金
JPS6238066B2 (ja)
JPS58119440A (ja) 金属細線の製造方法
JPH0387338A (ja) 希土類金属基合金箔又は希土類金属基合金細線及びその製造方法
JP3776069B2 (ja) マグネシウム急速凝固合金製品の製造方法
JPS649906B2 (ja)
Zhang et al. A new method for producing amorphous alloy wires
JPH0260752B2 (ja)
JPH0693393A (ja) 高強度耐食性アルミニウム基合金
Russew et al. Most important methods for production of amorphous metallic alloys
JPH0693394A (ja) 高強度耐食性アルミニウム基合金
JPS5860017A (ja) 金属フイラメントの製造方法
JP2703480B2 (ja) 高強度高耐食性アルミニウム基合金
JPS649909B2 (ja)
JPS649907B2 (ja)
Dalle et al. Production of shape memory thin strips by twin roll casting technique
JPH0113945B2 (ja)