JPS58118962A - 送引装置 - Google Patents

送引装置

Info

Publication number
JPS58118962A
JPS58118962A JP57001556A JP155682A JPS58118962A JP S58118962 A JPS58118962 A JP S58118962A JP 57001556 A JP57001556 A JP 57001556A JP 155682 A JP155682 A JP 155682A JP S58118962 A JPS58118962 A JP S58118962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
gear
roll
motor
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57001556A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216873B2 (ja
Inventor
Osamu Sakurada
桜田 治
Masayuki Kishimoto
岸本 昌幸
Shigeji Osono
大園 繁治
Takeo Omichi
武生 大道
Kenji Mangetsu
五十嵐 太園治
Taenji Igarashi
満月 研二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Kyushu Electric Power Co Inc
Shikoku Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Kyushu Electric Power Co Inc
Shikoku Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Kyushu Electric Power Co Inc, Shikoku Electric Power Co Inc, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP57001556A priority Critical patent/JPS58118962A/ja
Publication of JPS58118962A publication Critical patent/JPS58118962A/ja
Publication of JPH0216873B2 publication Critical patent/JPH0216873B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • G01N29/27Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor by moving the material relative to a stationary sensor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02854Length, thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2696Wheels, Gears, Bearings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱交換6勢の伝熱管の浸透深傷検査十目視検
食に際し、ITVカメラ、捺傷子轡を該伝熱管内に透引
する透引装置に関する。
一般に、熱交換器等の伝熱管(細管)の検査は、−電流
超音波等を用いた種々の検査装置により行なわれている
が、よシ信頼性を向上させるため目視検査(又は浸透探
傷検査)が必要に応じ適用される。
これらの検査に際し、探傷子やITVカメツ等を熱交換
器伝熱管内に透引しなければならない・しかしこの透引
を人間が行なう場合、透引速度が遅く、また速度が一定
でないので能率が愚く、しかも人が近づけない場所での
検査は不可能である。とくに原子力発電7’?ントにお
ける蒸気発生器は高い放射能を有しておル、各検査にお
ける探傷子勢の透引を人間が長時間行なうことはできな
い。
とのため従来は、ITVカメ2等を遠隔操作可能な透引
装置を用いて熱交換器伝熱管内に透引している。この透
引装置は、第1図に示すように目視検査におけるグッシ
、&lルチ、−デ1(又は探傷子勢を送シ込む丸めのケ
ーブル)を一対の送り一−22,1ではさんで透引する
もので、一方の送シロ=22の党−ツ軸21をイヤー4
,5を介して可輩速モータ6の駆動軸6aに連結してい
るが、他方の送りローラ3のローフ軸Jaを、モータ6
に連結していない。
なお図中7は軸受である。
しかしこの透引装置は、一方の送シロ−ツ1のみしか駆
動していないため、その推力fは押し付は力F1摩擦係
数μに対して下式の如くになる。
f=μF このため推力fは、押し付は力に対して効率がM、い。
この対策として、送ジロー22.Jを直接ギヤーで連結
し、あるいはローラ軸JaeJaをイヤーで連結して送
ジロー22,3の両方を駆動する方法が考えられる。し
かしこれらの方法では、イヤー間の距離を一定に保つ必
要があ択このため送ジロー22,3のギャップの調整が
難しく、押し付は力の調節範囲が制限されてしまう欠点
がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、送シローラの双方にSEAm力を伝達す
るとともにローラギヤ、グの調整を可能とし、テ、−ブ
等の被送刺体の推力を太きくすることができる透引装置
を得んとするものである。
すなわち本発明は、一対の送りローラを、被送刺体を挾
圧するように対向して配置した透引装置において、一方
の送ジロー2の承設置位置を固定して送シモータに連結
し、他方の送りロー2をユニバーサルノlインドを介し
て上配送シモータに連結して位置調整自在としてなる透
引装置である。
以下本発明を図示する実施例を参照して説明する。
第2FIAは透引装置の斜視図、第3図は全体図、第4
図は同装置の■−■線に沿う断面図、第5図は■−v線
に沿う断面図である。この透引装Mは、設置位置を固定
した第1送シローラノ1゜11と、ユニバーサルゾ習イ
ンドj2.11を介して位置w4竪自在に設は良路2送
シローラ13.11とを被送刺体であるグ、シ、グルチ
1−プJを挾圧するように配置し、かつこれら一対の送
ジロー212.IJをそれぞれ送9モータJ、4に連結
した吃のである。
すなわち上記送りモータ14は、滅運機11に取付は九
グーリ16、ベル)J7、グーリ18を介してドライブ
ギヤー19に連結して、その回転力をドライブイヤー1
9に伝達している。ドライブイヤー19は、ドライブシ
ャフト’0+20の一端に取付けた駆動イヤー21゜2
1に噛み合い、このドライブシャフト20゜20の他痛
には上記第1送ジロー’)Jl、JJが」1ソ付けられ
ている。
ま九IK動イヤー21.21はそれぞれギヤー22.2
2に噛み合っておシ、このギヤー12゜22/d、上記
エニΔ−ナルジ1インドJ2゜Jlを介して上記第2送
ジロー’)11.13の駆動軸と回転結合している。第
1送J)a−711・11及び第2送ジローm、zxに
は、それぞれ摩擦力を高めるためゴム製のリング34が
巻きつけられ、又第4図に示すように締めねじ21でブ
ラシ、7”A/チ、−プ1を締めつける構造となり・て
iる。すなわちユニバーサルジ■インド12.12を有
する第2送シローラ12、JBが締めねじ23でおさえ
られ、送シ0−/’JJ、JJのギヤ、グがl&II竪
されるものである。送シローラ’IallとIJ、sl
との間には、検出C2−’)24と検出対向ロー225
とが対向して設けられている。検出ロー224は、グッ
シ、グルチ、−デ1に接し、エンコーダ1#に連結して
いる。検出対向ロー225は、ばね筒2r内のばね28
の反力でグッシ、グルチ、−ツ1を検出i−ツ24に圧
接せしめている。
なお図中1#は2分割のガイド管、3oはグーI) 7
6 * J ’ 、ベルトirの回転伝遍部の安全カバ
ー、31は!ラシャ−支持部、11は第2送シローラ1
39211の開閉ピン、JJFi軸受でらる。
しかしてこの透引装置は、第2送シローラJJ、JJが
開閉ピン3jを中心として開閉可能で、しかも検出対向
ローラ1s12分割のガイド管29の上部も一体となっ
て持ち上がるようになっている。このためグッシ、グル
チ、−プ1を餞方から容易にはさみ込むことがで龜る。
しかも開閉ピン12の位置は、ユニバーサルジ曹イン)
JJ、JJと同じである。このためユニバーサルジ曹イ
ンド12e1sが作用しても、噛合うギヤーHzz*x
xの噛合い距離を変えゐことなく!、シ、グルチ、−プ
1の組み込みが可能となる。
更に!、シ、fルチ、−プ1の組み込み設置が完了し九
後、締めねじ2Jを締めると第1送ジロー277と第2
送ジロー’)111との閾の圧力が増え、摩擦力も増え
、!、シ、fルチ、−デ1の透引ができる状態となる。
この場合も噛合うギヤ一群は、その噛合い関係を変える
必要はない。
との退引装置での!、シ、fルチ、−プ1の透引は、送
りモータ14の駆動力を減速機15、プーリ16、ベル
ト17、プーリI11.  ドライ!ギヤー19、駆動
イヤー21.IJ、  ドライブシャフトso、noに
伝達し、@1送シローラ11.11を駆動するとともに
、上記駆動イーY−jJ、JJからユニバーサルジ璽イ
ンドJx、xxに伝達し、第2送りローラ13 、 J
Jを駆動する。このことによってグ、シーグルチd−デ
1を透引する。
まえグ、シ、グルチューflの透引時に、検出口−22
4はグ、シ、プルチ、−ゾ1に圧挿されその摩擦力で回
転する。このため!、シ。
プルチューブ1の透引量に相当する分だけ工ンコー〆2
6が回転し、透引量を検出することができる。
との退引装置は、例えば電子力発電プラントの需気晃生
器細管内の目視装電に適用される。
蒸気発生器4Jは、@6図に示すように伝熱管42が多
数本設置されておシ、伝熱管42は管板43を通じて氷
室44に連通している。水室44け給水ノズル45で炉
心(図示せず)に通じるが、メンテナンス用の!ンホー
ル46を有している。またiンホール46には、マニビ
凰レータ41が固定され、こOマニピ、ローI47は目
視ヘラF”4Jを所要伝熱管42下に案内する。この目
視ヘッド48は、グ、シ、プt1−ゾ1に接続されてお
シ、ガイトチ、−ブ  4゜49内を本発明に係る退引
装置50で透引される。なお図中51は余分の!、シ、
グルチューブJを巻き取るコードリール、52は各装置
の遠隔操作盤である。しかしてこの退引装置は、ユニバ
ーサルノ箇インドを採用して第2送ジロー2を第1送り
ロー2に対して開閉できるのでゾ、シ、ゾルチ、−プ等
の組み込みが容易となる。ま良薬1、第2送ジロー2の
双方を駆動するためその推力f′は押し付は力F、摩擦
係数μに対して下式のようになる。
f′=2μF まだ押し付は力Fは、所望の力に調整できる。
このため、グッシ、グルチ、−ゾ等を確実に透引で色、
退引効率が高い。
更に実施例によれば、送や量を同時に検出することがで
き、グッシ、ゾルチ、−プの先端へ、ドすなわち探傷子
あるいは目視11”Yの位置を知ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の退引装置の断面図、第2図は本発明の一
実施例を示す退引装置の内部機構を示す斜視図、fs3
図は同全体概略図、第4図は第2図の■−P/線に沿う
断面図、第5図は第2図のV−v線に沿う断面図、第6
図は退引装置を蒸気発生器に適用した例を示す説明図で
ある。 1・・・グ、シ、fルチ、−ブ、IJ・・・第1送pO
−’y、ip・・・ユニバーサルジ■インド、13・・
・第2送りローラ、14・・・送りモータ、15・・・
減速機、J6・・・プーリ、J’f・・・ベルト、II
・・・プーリ、JJ・・・ドライブイヤー、2Q・・・
ドライブシャフト、21・・・駆動ギヤー、22・・・
ギヤ、2J・・・締めねじ、24・・・検出口−ツ、2
5・・・検出対向ローラ、26・・・エンコー/、IF
・・・ハネ筒、28・・・ばね、29・・・2分割ガイ
ド管、30・・・安全カバー、3J・・・グツシャー支
持枠、32・・・開閉ピン、JJ・・・軸受、JJ・・
・リング出願人代理人 弁理士 n 江 武 鉢第1頁
の続き [相]発 明 者 五十嵐太園治 京都市右京区太秦巽町1番地三 菱重工業株式会社京都精機製作 所内 ■出 願 人 九州電力株式会社 福岡市中央区渡辺通2丁目1番 82号 ■出 願 人 四国電力株式会社 高松市丸の内2番5号 ■出 願 人 三菱重工業株式会社 東京都千代田区丸の内2丁目5 番1号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対の送ジロー2を、被送刺体を挟圧するように対向し
    て配置した透引装置におiて、一方の送り算−ラの≠設
    置位置を固定して送シモータに連結し、他方の送9党−
    2をエニ・々−サルノ■インドを介して上記送シモータ
    に連結して位置調整自在としてなる透引装置。
JP57001556A 1982-01-08 1982-01-08 送引装置 Granted JPS58118962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001556A JPS58118962A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 送引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001556A JPS58118962A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 送引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118962A true JPS58118962A (ja) 1983-07-15
JPH0216873B2 JPH0216873B2 (ja) 1990-04-18

Family

ID=11504795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57001556A Granted JPS58118962A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 送引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118962A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01203173A (ja) * 1988-02-05 1989-08-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ケーブルけん引機
CN111307955A (zh) * 2020-03-28 2020-06-19 龙游岛式智能科技有限公司 一种超声波检测管道焊缝机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01203173A (ja) * 1988-02-05 1989-08-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ケーブルけん引機
CN111307955A (zh) * 2020-03-28 2020-06-19 龙游岛式智能科技有限公司 一种超声波检测管道焊缝机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216873B2 (ja) 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106946097B (zh) 线缆拉力自调节绞盘及其控制方法
CN209242381U (zh) 一种应用于水下机器人的布放缆轴
JP5493795B2 (ja) ボールねじのトルク測定方法および装置
JP2015523516A (ja) 遊星減速伝動機構を備える動作伝達装置、遊星減速伝動機構、及び、操作腕装置
JP3551871B2 (ja) 材料試験機
CN107175686A (zh) 一种机器人关节
CN114894907B (zh) 一种压力管道检测用传动结构及其检测装置
CN206300774U (zh) 一种用于波浪推进航行器性能测试的实验平台
JPS58118962A (ja) 送引装置
EP0263969A2 (en) Automatic indexer assembly
CN106363624A (zh) 具有自重平衡装置的柔索并联机械臂系统及其控制方法
EP3187871A1 (en) Pipeline examination manipulator, preferably for examination of pipeline welds in places with difficult access, and method of attachment of such manipulator to a pipeline
CN204203170U (zh) 隔板主焊缝检测系统
JP2015121705A (ja) 管内検査装置
CN212134533U (zh) 无损检测装置及基于康普顿背散射的无损检测装置
JPS6185715A (ja) ケーブルに金属線を鎧装する装置
CN108267323A (zh) 一种新能源汽车电机磁性检测装置
JP3316489B2 (ja) フロート付ケーブルの送り装置
CN110126987A (zh) 一种水面无人船定深采样吊放回收装置
CN210479929U (zh) 管材检测用定位输送装置
CN206056953U (zh) 用于检测组合凸轮轴扭矩力的扭力检测装置
CN205451790U (zh) 一种用于小管道的水浸超声检查定位驱动装置
CN216836569U (zh) 一种具有张力检测结构的线缆绕包机
CN206580362U (zh) 一体式红外线直流伺服探边装置
CN117491497B (zh) 一种用于空心轴腔内探伤的相控阵探伤装置