JPS5811531A - 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPS5811531A
JPS5811531A JP56110141A JP11014181A JPS5811531A JP S5811531 A JPS5811531 A JP S5811531A JP 56110141 A JP56110141 A JP 56110141A JP 11014181 A JP11014181 A JP 11014181A JP S5811531 A JPS5811531 A JP S5811531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
gas
extruder
foam
foaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56110141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6026501B2 (ja
Inventor
Yoichiro Noda
野田 洋一郎
Kuranosuke Yamamoto
山本 倉之輔
Fumimasa Kuno
久野 文正
Masanori Hirunuma
蛭沼 正憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP56110141A priority Critical patent/JPS6026501B2/ja
Publication of JPS5811531A publication Critical patent/JPS5811531A/ja
Publication of JPS6026501B2 publication Critical patent/JPS6026501B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本li明Fi弛泡気泡が均一かつ微細であり表面平滑性
を有し、壜ロパッキング材等に用−て好適な熱可履性樹
脂!i泡体の製造方法に関するもO?ある。
熱可塑性樹脂の押出発泡体を得る場合、一般には以下に
記す2つO方法が用いられる。1tllは熱町履性@M
Kアゾジカルがンアンド等の一分解履発泡剤を混合して
押出機に9人し、押−機内でかかる発泡剤を分解して発
泡性樹腫履虞物とせしめ、Tダイ又はサーキエーラー〆
イそO他所望形状の04金よシ吐出して発泡する方法(
以下方法lとめうンである。今1つは低沸点の脂肪族炭
化水素又はハロゲン化脚化水素等の物理瀝発池剤を押出
機の中途に圧入、又轢かかる!i1泡剤を押出機へ投入
前の熱可塑性樹脂Khらかじめ含浸せしめることにより
発泡性樹脂組成物をつ〈)、口金よ〕吐出発泡せしめる
方法(以下方法2という)である。
方法1は装置上O′複雑性を6費とせず最%簡単な方法
であるが、以下に記述する欠点を有する。IIIは、熱
分sm発泡剤の分解生成−による臭−が発泡成形品に残
存する場合がある。纂2に一未分解物o!II存中分解
生成物によ;純白なg*晶を得る仁とが困−である。第
3は吐輿弛池時に気池破壊中不均−気泡が発生しやすく
、表面平滑性のすぐれえ成形品を得ることかむづかしい
。纂4は分解生成物等の全屋内付着堆積が発生して流出
する場合があ〕成形品に不良を発生することがある。さ
らに吐出’HIMの温度を使用する熱可履性*xiio
―点近くまで下け、尭泡時の樹脂の高粘度化″tはかっ
たとしても、発泡倍率25倍以上は一般には不可能であ
る。
方法2におりては導入する脂肪族炭化水素又はハログ/
化炭化水素等の物II屋発泡剤と熱可塑性樹脂の十分な
混練を工夫し、口金よシ吐出する樹脂の圧力及び温度を
制御することにより、押出発泡成形体の発泡倍率が数十
倍までの高倍率が得られる基本的利点を有するが、低倚
率管押膨成形する場合は気泡が粗大かつ不均一にな参、
その結果白色度及びII!―平滑性に劣シ、柔軟性の1
kv′h%OKなる。気泡被生成剤として、タルタ等の
無機物Osmが施こされることもあるが、気泡の微細化
には限度がある。を九、轡公[142−2!78号金@
に、−リエチレンに脂肪IK員化水素を含浸せしめ、補
助発泡剤としてアゾビスイソブチロニトリルおよび有機
酸と炭酸塩を併用して均−微細気泡の押出発泡体を得る
方法が示されているが、アゾビスイソブチロニトリルお
よびその分解残液は微量てt臭いを有し、かつ分解残液
の一つであるテトラメチルコハク酸ニートリルは有毒で
To#)、食品関係及び人体と接触する製品には不向き
とされている。
上述した従来技術の欠点を解消するものとして、出願入
社、先に、ポリエチレンに気泡核生成剤として反応によ
り炭llfス及び水を発生する有機酸と炭酸塩又は重炭
酸塩を特定の一合て添、1011合し、発泡剤として窒
素ガスあるいは炭s?!ガスを用いて押出発泡する、連
続的に均−黴IstgL#Ik構造を有する発泡/17
エチレンO凝遺方法(41ml1855−7031号J
ta$lLl。ζ07F法で%斃池体O発池普率が15
倍くらいまでO@低普率では有効であつ大が、それ以上
のa池普率を得べく導入俺池ガス量を増1すると、吐出
弛池時O脅池〇−鍮がは中く、吐出口金のきわめて近く
で尭池し、発泡樹脂が口金に付着して、弛池威形品の表
−の平滑性が低下し、かつ気泡の破壊により倍率の上昇
が得られにくい欠点を有して9九。
本Ii@社、上述の欠点を解消し、発泡倍率が約4倍に
なっても気泡が均一かつ微細で純白であ)、表−平滑性
及び適tt柔軟性を有する魚具て衛生性が高く、食品関
係の容器及び壜ロパッキング材等の加工用素材として好
適1に発泡体の製造方法をII供することな目的とする
0本偽−の要Wは、気泡核生成剤として反応により炭@
fス及び水を発生する有機酸と炭酸塩又は重責酸塩を用
−1II&池剤として窒素fスと炭@ガスの体積比1:
1−1:8の混合体を用−ることを轡黴とする熱可塑性
質ll!i泡体の製造方法Kgする。
本発明において用−られる気泡被生成剤としては反応に
より炭酸ガス及び水を発生するtのでhり、炭酸塩又は
重責酸塩として重炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、
tIt@カリウム等であるが好ましくは重炭酸ナトリウ
ムであり、有機酸としては酒石酸、クエン酸、修酸等で
あるが酒石酸が最を嵐好な結果を与える。
又本発明に用9られる熱可塑性樹脂としてはポリエチレ
ン、ポリプロピレン中−わゆる熱呵履性エラヌトマーと
言われるエチレン−酢酸ビニル、エチレン−プロピレン
、エチレンーーオレフイ/等の共重合体であり単体%L
(は混合体で使用できる。
本斃@r>%I−hては、熱可塑性樹脂に気泡被生成剤
として有機酸と炭酸塩又は重責酸塩を添1搗會し、仁の
配合物を押出機に供給して溶sI温合する。そして押出
機の中途よ多、窒素がスと炭酸170体積比1:1〜l
:8の混合体thらかじめ温合し九高圧Iンぺ又は連続
気体議会装置を用−て−脂に導入し均一に@解混合させ
る。かかる過程でsrs合した熱可塑性樹脂発泡性組成
物を、押出機9c端KIIL付けたTダイ、サーキエラ
〆イ、その他適轟なダイに輸送し、熱可履像樹脂の軟化
点以上の一度で、シート状、チ3−−1状番るーは所望
の形状に押aS発泡させるのでhる。
本Il@にお−て用−られる発泡剤は窒素ガスと#l!
鐙ガスの体積比がl=1〜1:80拠會体であるが、混
合比がこの5ist−はずれ窒素ガスが多%A場合には
、発泡倍率λ5倍以上の成形体を得ることは困難でhり
、発泡倍率15倍以内であってt1スリガラス状の細か
り凹凸tVする外観表−になりやすい。又上記の混合I
ls外で炭酸ガスの多−場合は炭酸ガスのみによる発泡
状層に近似して気泡径が大きくかつ不均一になりやすく
、十分な純白性とIll!向平滑性をもつえ俺泡成形品
を得ることが不可能に1にる。上記O′a舎Il囲を窒
素ガスと炭酸ガスの混合体にお−では所望倍率によ)押
出機内S*樹脂へのガスOsF解量を調整することによ
り、!1―倍率約4倍(lIiNI体*l1a2Str
/ec )まro均一ネツ黴細気泡を有する純白で5i
No平滑な一可履性檎腫押出低発泡体を得ることができ
る。肯該発泡虞形体は含有する気泡被生成剤、脅池剤と
も完全に安全e%のでhe、かつ無臭の為衛生性がきわ
めて高いことは言うまで%1に%A。
押出機内の■馳樹脂への窒素ガスと縦置ガスの温合体O
#1解愈の調整は、腋混合体の導入圧を調整することK
よJjなし得る。導入圧としては15〜30ft/j0
1!囲が好ましい。但し、ガス混合体を15〜30(−
で導入する為には、tス混合体導入蕩の押出機内樹脂圧
力がIS−/−以下の減圧になるように工夫する必要が
ある0例えばガス混合体導入部付近のスクリューの溝深
さを@度に大きくするのである。
又、気泡被生成剤の好ましめ添加量としては、熱可履性
樹脂100 重量部に対して、有機@がaoos〜as
重量部、4!に好ましくは(LO1〜62重量部でh)
、炭酸塩又は重責酸塩がαO1〜α5重量蕩、I重量に
好ましくはaOs〜α2重量部であゐ。
本Ii明熱町履性貢脂11池体O製造方法は上述の如く
であるから、得られる発泡体は均−微開な気泡構造を有
し表面平滑性に優え且つ適[1に県歌性を有し、まえ純
白で無臭て6611生性の高いものとなる。したがって
本発明方法によって得られる発泡体紘食晶閤係の容器、
容器の蓋内(挿入される壜ロパッキング材等の211O
工用素材として好適El@%/%得、脣に〕母ツキング
材として用9A九場會に豐麹性に優れ好適である。
以下本発l!j1t!i!施儒に1少説明する。
実−%1 低密度ポリエチレン(11度0.925 fr/@c 
、  メルトインデックス哀5 ) 10G  重量部
に対し、−石鐵(LO2重量部、縦酸水素ナトリウム0
.15重量Sを均一に轟合し、これを先端に500−巾
のテ〆イか堆付けられたL/D■32の65φ押出機に
供給し、窒素ガスと炭酸ガスの混合体(i置体積比 窒
素ガス:縦酸ガス=1 : 4 )1*−機途中から、
導入圧26 If/−で圧入し、pmm湯温度条件12
0〜160℃WaS量30 h/Hrにてシート状に押
烏−泡を行なつ九。
得らtした俺池Iリエチレ7シ一トは豐l!が(L12
 f/@@ (発泡倍率約16普J1気池aがlOO〜
ISO#  できわめて微細であり、表−が非常に平滑
て純白1%0で6つ九。
実施g4z 石11の4をクエン酸に変更して同一条件で押出発泡を
行なった。岡りエノllは(Lm重量S添加した。
得もf′L九発池ポ、リエチレノシートは1度がa32
 tr/*・(尭泡倍皐約&1倍)、気泡後は15G−
200s  で、微細で■あり、十分!I向平滑性を有
するものであるが、実施f11q)発泡体に比較して透
明色があシ若干!!面平滑性に劣るtのであった。
実施例3 低wtsczリエチレノ(雪直α923tr/ec、メ
ルトインデックス10)100 東量s#c対して酒石
@a01  重量部、炭酸ナトリウムa2重量部を均一
に混合し、11!池剤として窒素ガス体積lに対して炭
鐵ガス体積tsoa會ガスtl@−てξれを導入圧18
(−て圧入し実施例1に記す押出機、金部及び温度条件
、押出量でシートを一泡IE*L九。
得られ九尭池lリエチレ/シートは一度がα45 fr
/ee (発泡倍率約z2倍)、気泡径は90〜130
s  できわめて微細であり純白、表面平滑なものであ
った。
実施1114 低密度ポリエチレン(* [0,’123 fr / 
ec 、  メルトインデックス2.03100 重量
sK対して酒石酸α01 重量部、炭酸水素す) IJ
ウムα2重量部を均一に温合し@泡剤として窒素がス体
積1ec対して炭酸ガス体積6の混合ガスを用いて、こ
れを導入圧18(′−で圧入し実施例1に記す押出機、
金型及びIl&条件、押出量でシートを発泡成形した。
得らnた発泡ポリエチレンシートは密度がα87 tr
/cc (発泡倍率約z7倍)、気泡径は120〜16
0μ で黴岬で6タ、表向平滑なものであった。
実施例5 yJi’ IJ fロピレン(密1! 0.88 fr
/cc 、メルトインデックス2.5)7Q重量部と、
エチレン−αオレフィン共重合体(If ML O,8
8tr/@t 、メルトインデックス40330重量部
の樹脂混合物に、酒石酸α02 重量部、炭酸水素す)
 IJウムα15重量部を均一に混会し、仁れを先端に
100−ψのサーキュラダイが取付けられえ実施111
1の押出機に供給し窒素ガスと炭酸ガスの混合体(混合
体積比窒素がス:炭酸ガス−1:3)を押崗機途中から
導入圧24 jilt/j  で圧入し、押出機温度条
件150〜180℃、押出量22 k/Hr Kて発泡
チューブを押出し、切シ闘いてシート状に成形した。
得られた発泡シートはly&がα31 tr/*@(発
泡倍率約3.2倍)、気泡1扛120〜150μ で微
細てあり、チューブの内面と外−に光沢の差はあるが純
白で表面平滑性にすぐれたtのであつ九。
比較例1 窒素ガスと炭酸ガスの混合組成比及び導入圧O与を変更
し、実施′fp41の装置及び条件でJi#lK成形を
行なった。用いた発泡剤組成と導入圧は下記2つである
l)発泡剤導入圧*(体積比) 窒素ガス:炭酸ガス=3;1 発泡剤導入圧 20 Vj 2J  発泡剤混合組成(体積比] 窒素ガス:炭酸ガス=1:10 発泡剤導入圧 20 Vj 得らnた弛泡Iリエチレンシートは1】 の場合は密度
が0.43fr/ec (発泡倍率約z3倚J5gIL
池後#i90〜120μてきわめて微細であったが、5
uiiがスリガラス状の凹凸になシ、lll−に光沢を
有し′Ikvhものであった。顕微鏡で表面を見ると表
皮層の気泡が破壊してスリガラス状の凹凸を生じたtの
と41@シた。
2)の場合は発泡体密度α36 tr/ee (発泡倚
率約28倍)で、気泡径250〜300μ で粗<1m
+平滑性と純白性に劣るものであった。
特許出願人 積水化学工業株式会社 代l111藤沼基利

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 LIL&被生成被色成剤反応によ)炭酸ガス及び水を発
    生する有機酸と縦@塩又は重炭酸塩を用h1発泡剤とし
    て窒素ガスと炭酸ガスの体積比1:1−1:8の混合体
    を用iることを脣黴とする一町履性樹脂Ii池体の製造
    方法。 1有機鐵が置石駿でh)、重炭酸塩が11t酸水素す)
     17りムで6!41許請求の輻11111項記載0I
    II&可履性*iir弛禽体の製造方法。
JP56110141A 1981-07-14 1981-07-14 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法 Expired JPS6026501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110141A JPS6026501B2 (ja) 1981-07-14 1981-07-14 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110141A JPS6026501B2 (ja) 1981-07-14 1981-07-14 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5811531A true JPS5811531A (ja) 1983-01-22
JPS6026501B2 JPS6026501B2 (ja) 1985-06-24

Family

ID=14528066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56110141A Expired JPS6026501B2 (ja) 1981-07-14 1981-07-14 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026501B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245648A (ja) * 1984-05-19 1985-12-05 Japan Styrene Paper Co Ltd 重合体発泡粒子の製造方法
JPS60245649A (ja) * 1984-05-19 1985-12-05 Japan Styrene Paper Co Ltd 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法
CN112531508A (zh) * 2020-11-11 2021-03-19 贵州电网有限责任公司 一种可切换输出容量自动闭锁的多功能低压综合配电箱

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245648A (ja) * 1984-05-19 1985-12-05 Japan Styrene Paper Co Ltd 重合体発泡粒子の製造方法
JPS60245649A (ja) * 1984-05-19 1985-12-05 Japan Styrene Paper Co Ltd 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法
JPH0464331B2 (ja) * 1984-05-19 1992-10-14 Jsp Corp
JPH0510373B2 (ja) * 1984-05-19 1993-02-09 Jsp Corp
CN112531508A (zh) * 2020-11-11 2021-03-19 贵州电网有限责任公司 一种可切换输出容量自动闭锁的多功能低压综合配电箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6026501B2 (ja) 1985-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5830393A (en) Process for preparing expanded product of thermoplastic resin
TW438848B (en) Injection-expansion molded, thermoplastic resin product and production process thereof
JPH10230528A (ja) 熱可塑性樹脂発泡射出成形体およびその製造方法
KR100443904B1 (ko) 개방용기를제조하기위한열성형발포판
JP2003504502A (ja) 熱可塑性樹脂から独立気泡マイクロフォームを含む物品を形成するための方法
JP2003192818A (ja) 高温耐性ポリスルホンまたはポリエーテルスルホンからの発泡体ウェブの製造方法
CA2185221A1 (en) Plastics foam and method of manufacturing same
EP0041380B1 (en) Process for producing polyethylene foams
EP0376671A3 (en) Method and apparatus for preparing thermoplastic foam
JPS5811531A (ja) 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法
FI82477C (fi) Foerfarande foer framstaellning av tvaerbundna polyolefinskumprodukter.
JP3655436B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡体およびその製造方法
JPH1024436A (ja) 熱可塑性樹脂発泡体およびその製造方法
JPS6097833A (ja) 発泡化架橋エチレン重合体成形物の製法
JPH0859876A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子
AU2004245248B2 (en) Continuous method for producing solid, hollow or open profiles
US6162380A (en) Method for producing foamed plastic hollow bodies
JPH02279739A (ja) 発泡体およびその製造法
JPH0665698B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡シートの製造方法
JP3020296B2 (ja) 無架橋直鎖低密度ポリエチレン系樹脂発泡粒子の製造方法
JP2004099701A (ja) 氷で作られたように見える発泡成形体及びその製造方法
WO2002024856A1 (fr) Procede de fabrication d'un savon contenant des bulles d'air
JP2883780B2 (ja) 合成樹脂発泡成形体の製造方法
JPS6330140B2 (ja)
JPH0911318A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡体およびその製法