JPS5811521A - 光硬化性組成物 - Google Patents

光硬化性組成物

Info

Publication number
JPS5811521A
JPS5811521A JP10850581A JP10850581A JPS5811521A JP S5811521 A JPS5811521 A JP S5811521A JP 10850581 A JP10850581 A JP 10850581A JP 10850581 A JP10850581 A JP 10850581A JP S5811521 A JPS5811521 A JP S5811521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkenylphenol
ethylenically unsaturated
compound
halogenated
photo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10850581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442411B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fujiwara
寛 藤原
Kinya Fujii
藤井 勤也
Koichi Nakamura
孝一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmo Oil Co Ltd
Cosmo Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Oil Co Ltd
Cosmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Oil Co Ltd, Cosmo Co Ltd filed Critical Maruzen Oil Co Ltd
Priority to JP10850581A priority Critical patent/JPS5811521A/ja
Publication of JPS5811521A publication Critical patent/JPS5811521A/ja
Publication of JPH0442411B2 publication Critical patent/JPH0442411B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐熱性、密着性ならびに硬化特性の優れた光
重合が可能な硬化性組成物に関する・さらに詳しくは、
アルケニルフェノールまたはハロゲン化アルケニルフェ
ノールの7エノール性水酸基の酸素を介して、連鎖重合
性を有するエチレン性不飽和基を含有するカルボン酸残
基および/またはグリシジルエステル化合物残基および
/lたはグリシジルエーテル化合物残基を導入したアル
ケニルフェノールおよび/またはハロゲン化アルケニル
フェノール単位を含む重合体から成る光硬化性組成物に
関するものである。
近年、全ての産業部門に訃いて省エネルギーが強調され
るようにな9、樹脂加工の分野でも省エネルギーは不可
欠の課題となっているOとルわけ、樹脂加工にお−て従
来より行なわれている加熱硬化法は、高温かつ長時間を
要するのが常であシ問題である0ま九有毒揮発物の発生
などにより公害の発生源となるなどの欠点があるため、
その改善が強く望まれている。一方、紫外線などの光照
射による光硬化法は、常温において短時間で反応を終了
するのに加え、0)硬化反応が低温で行なえるので環境
汚染物質の排出が少なく、硬化物中の残留歪も小さい、
(ロ)実質的に光によって反応が開始されるので何ら開
始剤の添加は不要であシ、開始剤による硬化物の汚染が
防止される、(つ光照射を止めれば反応が停止するので
、特別なエネルギーを要せずに硬化度の制御が容易にで
きる等の種々の利点を有する@特に、塗料、コーティン
グ、接着といった分野では光硬化法が適用しやすく、こ
れからの省エネルギ一時代にはより優れた光硬化型の材
料の出現が強く望まれている。
本発明者らは、このような種々の要望を満たすために、
新規な光硬化性組成物について鋭意研究を重ねた結果、
アルケニルフェノールおよびハロゲン化アルケニルフェ
ノール等のフェノール性水酸基の酸素を介して、連鎖重
合性を有するエチレン性不飽和基を含有するカルボン酸
残基および/またはグリシジルエステル化合物残基およ
び/またはグリシジルエーテル化合物残基を導入したア
ルケニルフェノールおよび/またはハロゲン化アルケニ
ルフェノール単位を含む重合体が硬化特性の著しく優れ
たものであり、また、必要に応じてエチレン性不飽和化
合物あるいは硬化促進剤を添加することにより硬化速度
が速く、耐熱性および密接性に優れた硬化物が得られる
ことを見出し本発明を完成した〇すなわち、本発明の要
旨鉱、アルケニルフェノールtたtiハ〜ロゲン化アル
ケニルフェノールのフェノール性水酸基の酸素を介して
、連鎖重合性を有するエチレン性不飽和基を含有するカ
ルボン酸残基および/またはグリシジルエステル化合物
残基および/またはグリシジルエーテル化合物残基を導
入したアルケニルフェノールおよヒ/またはハロゲン化
アルケニルフェノール単位を含む重合体から成る光硬化
性組成物に存する。
本発明の光硬化性組成物におりて、アルケニルフェノー
ルとはオルト−、メタ−およびパラ−ビニルフェノール
であシ、)10ゲン化アルケニルフエノールとはアルケ
ニルフェノールの水酸基に含まれる水素以外の水素の一
部をノーロゲンで置換したものである。また、ハロゲン
の代りに、フェノール性水酸基とカルボン酸およびグリ
シジル化合物との反応を阻害しないような置換基で置換
したアルケニルフェノールも使用することができる0 次に、連鎖重合性を有するエチレン性不飽和基を含有す
るカルボン酸残基とは、炭素数3〜18の直鎖状あるい
は分校状の不飽和カルボ/酸がフェノール性水酸基と反
応してエステル結合した残基でアリ、これらの代表的な
例としてはアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イ
ンクロトン酸、ビニル酢酸、α−メチルクロトン酸、α
−エチルアクリル酸、β−メチルクロトン酸、4−ペン
テン酸、5−ヘキセン酸、2.2−ジメチル−3−ブテ
ン酸、9−デセン酸、10−ウンデセン酸、11−オク
タデセン酸などの残基が挙げられるofた、連鎖重合性
を有するエチレン性不飽和基を含有するグリシジルエス
テル化合物残基とは、上記カルボン酸とグリシジルアル
コールとから形成されるグリシジルエステル化合物がフ
ェノール性水酸基と反応してエーテル結合した残基であ
り、連鎖重合性を有するエチレン性不飽和基を含有する
グリシジルエーテル化合物残基とは、例えばビニルアル
コール、アリルアルコール、クロチルアルコール、メチ
ルビニルカルビノール、アリルカルビノール、メチルプ
ロペニルカルビノール、4−ペンテン−1−オール、4
−ペンテン−2−オール、2−メチル−4−ペンテン−
2−オール、10−ウンデセン−1−オール、9−オク
タデセン−1−オールなどの不飽和アルコールとグリシ
ジルアルコールとから形成されるグリシジルエーテル化
合物がフェノール性水酸基と反応してエーテル結合した
残基である。さらに、これらの残基の不飽和カルボン酸
および不飽和アルコール部分の水素を不飽和基の重合を
阻害しない置換基、例えばハロゲン等で置換したものも
本発明の残基の例として挙げることができるO 次に、上記不飽和カルボン酸残基のアルケニルフェノー
ルマタはハロゲン化アルケニルフェノールへの導入は、
公知の方法、例えば不飽和カルボン酸を酸クロリドに転
化し、次いでこれをアルケニルフェノールまたはハロゲ
ン化アルケニルフェノールのナトリウム塩と反応させる
ことなどによシ容易に達成できる0また、グリシジルエ
ステル化合物残基およびグリシジルエーテル化合物残基
の導入も、公知の方法、例えば上記グリシジルエステル
化合物あるいはグリシジルエーテル化合物トアルケニル
フェノールt+tiハロゲン化アルケニルフェノールと
t−g3級あるいは第4級アミンを触媒として反応させ
ることにより容易に達成することができる0また、これ
ら゛の残基の導入はアルケニルフェノールあるいはハロ
ゲン化アルケニルフェノールがモノマーの状態であって
もポリマーの状態であっても容易に行なうことができる
0従って、モノマーの状態でこれらの残基を導入したも
のについては単独重合または種々の残基を導入したもの
の共重合により本発明の重合体を調製することもできる
。さらに、このような共重合に際シては、他のビニルモ
ノマー、例えばスチレン、a−メチルスチレン、無水マ
レイン酸、メチルビニルエーテル、ジビニルベンゼン、
ビニルアルコール、エチレン、フロピレン、フタジエン
等と適当な割合いで共重合させても差支えない・また、
アルケニルフェノールおよびノ)ロゲン化アルケニルフ
ェノールの単独重合体あるいは共重合体を予め調製し、
これらに上記残基を導入する場合は二種以上の残基を適
当な割合で混合することもできる。
次に、本発明の上記光硬化性組成物を構成する重合体の
一例を式(1)に示すが、これらの重合体が共重合体で
ある場合には、ランダム、プロ、りあるいは交互共重合
体のいずれの形態を成していても差支えない。
式(1)において、R□、R2、R3は炭素数2〜17
の不飽和アルキル基を表わし、R4は水素、メチル、フ
ェニル、水酸、メトキシ等の置換基を表わす。また、R
U水素、炭素数1〜8のアルキル基、ニトロ基、アミン
基、第3級アミノメチル基、第4級アンモニウムメチル
基などを表わし、Xはノ・ロゲン、mおよびnはθ〜2
の整数を表わす0さらに、a、b%e、X、yで示され
た組成比は反応条件の選択により各々自由設定すること
ができるが、本発明においては該組成物を紫外線等によ
り硬化して溶媒に不溶のものとするには(a+b+c)
/(a+b+c+x+y)の値が0.1以上であること
が必要であり、実用上は0.2以上の範囲が好ましい0 次に、本発明の組成物の硬化反応は式(1)に示したよ
うな重合体のみでも可能であるが、通常は硬化促進剤を
併用して行なわれるOこの硬化促進剤には大別して熱硬
化促進剤と光硬化促進剤(光増感剤)がsb、これらの
公知のものは本発明においてはいずれも使用できるOこ
れらの光硬化促進剤の例としては過酸化水素、過酸化ベ
ンゾイルなどの過酸化物、ジアセチル、ベンゾフェノン
、ベンゾイン、ω−ブロモアセトフェノン、クロロアセ
トン、ベンゾキノン、アントラキノンなどの有機カルボ
ニル化合物、ジフェニルジスルフィド、ジベンジルスル
フィド、ナト2エチルチウラムジスルフイド、メチルジ
チオカルバメート、メルカプタンなどの有機硫黄化合物
、アゾビスイソブチロニトリル、2.2’−アゾピスプ
ロパン、ヒドラジノなどのアゾ化合物、Mn2 (Co
)1゜などの金属カルボニル、テトラエチル鉛などの有
機金属化合物、Fe針、Sn計、Ar4、CI!+、C
l0L、(Co (NHa)sCl )計などの無機イ
オン、メチレンブルー、エオシン、リホ7ラピン、チオ
ニンなどの色素類などが挙げられる。中でも、過酸化ベ
ンゾイル、ベンゾフェノン、ベンゾイン類、ジフェニル
ジスルフィド、ジベンジルジスルフィド、ジアセチル、
ベンジル等は本発明において特に好ましく用いられる。
また、本発明の組成物を硬化させて得られる硬化物に特
殊な性能を付与させたシ、種々の作業上の調節を行なう
ために1本発明の組成物を構成する重合体に他の公知の
光硬化性材料を添加してもよい0この光硬化性材料の例
としては、本発明の硬化性組成物を構成する重合体の、
エチレン性不飽和基を含有する残基を導入するために用
いられる原料の不飽和カルボン酸および不飽和アルコー
ルなどが挙げられ、さらにこれら以外にもトリメチロー
ルプロパン、ペンタエリスリトール等の多価アルコール
とアクリル酸あるいはメタクリル酸等の不飽和カルボン
酸とのエステルまたはアミド化合物、ジアリルフタレー
ト、トリアリルシアヌレート等のアリル化合物、スチレ
ン、アクリルニトリル、N−ビニルピロリドンなどのビ
ニル化合物、アマニ油、桐油等の乾性油のうちライス民
法によるよう素価が110〜185であるものなども一
例として挙げることができる・ 本発明による新規な光硬化性材料愉の硬化方法は光重合
法に限定されるものではなく、単に加熱することにより
、あるいはラジカル発生剤を添加して常温!喪は加熱に
より硬化させることも可能であるが、特に、光硬化反応
による場合は室温以下の低温で行なった場合においても
従来公知のものに比べて硬化時間が短く、かつ得られた
硬化物の耐熱性および密着性等も著しく優れてφるとい
う特長を有する。
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する◇ 実施例1 ポリ−パラ−ビニルフェノール(丸善石油株式会社製、
商品名ルジンM”)20f、グリシジルメタクリレ−)
24f、  トリエタノールアミン0.7Fおよびメチ
ルエチルケトン100tを含む混合溶液を攪拌しながら
5時間加熱還流させ反応を行なった0次に、この反応溶
液を多量の水と混合するととKよシ生じた析出物をろ別
、乾燥し、赤外吸収スペクトルおよび核磁気共鳴スペク
トルにより構造解析を行なった0この結果、該析出物は
弐〇)で示すような重合体であると推定された。
CH。
C職0 なお、式(2)で示される重合体の形態はランダム共重
合体である。
実施例2 オルト−ビニルフェノール6、Of、パラ−ビニルフェ
ノール6、OFおよびメタクリル酸メチル100tの混
合物を酢酸亜鉛の存在下で70℃に加熱し、生成するメ
タノールを除去しなから2時間反応させ九〇しかるのち
、反応混合物を35℃、減圧下においてロータリーエバ
ポレーターによ〕低沸点物を除去し喪後、残留物を分析
シた結果、ビニルフェノールが42重量%、ビニルフェ
ノールのメタクリル酸エステルが58重量%から成る混
合物でありた0 次に、この混合物10fとエチルビニルエーテル2fと
を塩化メチレンに溶かし、三ふっ化はう素・エーテラー
トを開始剤として、−78℃で20時間重合反応を行な
った0この反応物中の未反応物を除去して得られた重合
体の構造を分析した結果、式(3)で示されるランダム
重合体であると推定された。
−CH5 CH。
実施例3 プロ^化ポリーパラービニルフェノール(丸善石油株式
会社製、商品名ぽレジンMB”)20f1アリルグリシ
ジルエーテル9.5?、テトラメチルアンモニウムプロ
ミド2fおよびメチルイソブチルケトン150tの混合
物を攪拌しながら加熱還流させ、5時間反応を行なった
。次に、この反応溶液を多量のベンゼンと混合すること
によシ生成した析出物をろ別、乾燥し、構造解析を行な
った結果、式(4)で示されるランダム重合体であると
推定された。また、この重合体を同重量のジアリルフタ
レートと混合した結果、容易に相溶し均一な溶液が得ら
れた。
CH。
実施例4 実施例1〜2で得られた重合体および実施例3で得られ
た重合体とジアリルフタレートとの混合物について、各
々重合体および混合物の0、!Mおよびベンゾインイン
プロピルエーテル25 mgの割合で5−のメチルエチ
ルケトンに溶解し、3糧類の光重合性組成物溶液を調製
した0次に、これらの溶液をアルミ板上に流し先後、溶
媒を蒸発させることにより得られた光硬化性組成物フィ
ルムに、450Wの高圧水銀灯を用いて30cfnの距
離から光照射し、フィルムがメチルエチルケトンに溶解
しなくなるまでの照射時間を測定した結果を表1に示し
たOまた、このようにして得られた硬化フィルムを12
0℃の恒温槽で1時間熱処理しても亀裂や剥離等の外観
上の異常は認められなかったO 表1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 α)アルケニルフェノールまたはハロゲン化アルケニル
    フェノールの7エノール性水酸基の酸素を介して、連鎖
    重合性を有するエチレン性不飽和基を含有するカルボン
    酸残基および/lたはグリシジルエステル化合物残基お
    よび/lたはグリシジルエーテル化合物残基を導入した
    アルケニルフェノールおよび/またはハロゲン化アルケ
    ニルフェノール単位を含む重合体から成る光硬化性組成
    物0 (2)  硬化促進剤を添加して成る特許請求の範囲第
    1項記載の光硬化性組成物。 (3)  エチレン性不飽和化合物を添加して成る特許
    請求の範囲第1項記載の光硬化性組成物0α) 硬化促
    進剤およびエチレン性不飽和化合物を添加して成る特許
    請求の範囲第1項記載の光硬化性組成物・
JP10850581A 1981-07-10 1981-07-10 光硬化性組成物 Granted JPS5811521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10850581A JPS5811521A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 光硬化性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10850581A JPS5811521A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 光硬化性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5811521A true JPS5811521A (ja) 1983-01-22
JPH0442411B2 JPH0442411B2 (ja) 1992-07-13

Family

ID=14486476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10850581A Granted JPS5811521A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 光硬化性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811521A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356026U (ja) * 1989-09-20 1991-05-29
US6015914A (en) * 1997-01-21 2000-01-18 Toagosei, Co., Ltd. Compound having oxetanyl group, process for producing same, and curing composition
WO2003078494A1 (fr) * 2002-03-15 2003-09-25 Taiyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Resines durcissables et compositions de resines durcissables les contenant

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159210A (en) * 1980-04-11 1981-12-08 Ciba Geigy Ag Polymeric composition and compound thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159210A (en) * 1980-04-11 1981-12-08 Ciba Geigy Ag Polymeric composition and compound thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356026U (ja) * 1989-09-20 1991-05-29
US6015914A (en) * 1997-01-21 2000-01-18 Toagosei, Co., Ltd. Compound having oxetanyl group, process for producing same, and curing composition
WO2003078494A1 (fr) * 2002-03-15 2003-09-25 Taiyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Resines durcissables et compositions de resines durcissables les contenant
JPWO2003078494A1 (ja) * 2002-03-15 2005-07-14 太陽インキ製造株式会社 硬化性樹脂及びそれを含有する硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0442411B2 (ja) 1992-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3840390A (en) Photocuring compositions cured by light irradiation
Decker Photoinitiated curing of multifunctional monomers
US4147603A (en) Radiation curable cellulose compositions
US8084545B2 (en) Photo- and/or thermo-curable copolymer, curable resin compositions, and cured articles
JP3878676B2 (ja) 光重合開始剤
CN107501463B (zh) 一种紫外光自交联聚丙烯酸酯及其制备方法
US4133793A (en) Compositions containing novel methacrylic polymers having allyl functionality
US3686084A (en) Initiators for the photopolymerisation of unsaturated compounds
Lee et al. Synthesis and photopolymerization of novel multifunctional vinyl esters
JP2001081182A (ja) 重合性樹脂および重合性樹脂組成物
JPS61285208A (ja) ビスマレイミド組成物
JPS5811521A (ja) 光硬化性組成物
EP1326901B1 (en) Acylphosphine oxide photoinitiators in methacrylate casting resins
CN115286508A (zh) 一种含光引发剂基团的树脂单体及其制备方法和可光聚合组合物
JPS5854337A (ja) 感光性樹脂組成物
US4965313A (en) Novel photocurable and heat-curable polyvinyl butyral resin
JPS63309509A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JP2001081111A (ja) カチオン重合性樹脂組成物の製造方法
CN107227119B (zh) 一种紫外光固化胶黏剂及其生产工艺
KR100216449B1 (ko) 로진유도체, 그의 중합물, 그의 공중합물 및 그의 제조방법
JPS61258817A (ja) 硬化可能な樹脂及びその製造方法
JP2001081149A (ja) ラジカル重合性樹脂組成物の製造方法
JPH0372507A (ja) 新規なエポキシ樹脂及びその硬化方法
Liaw et al. Radical polymerization of new functional monomers: mono-and dimethacryloyl isocyanate containing bisphenol-AF and its derivatives
JPS61192730A (ja) 新規な反応性のオリゴマ−