JPS5811463Y2 - 電動加工装置 - Google Patents

電動加工装置

Info

Publication number
JPS5811463Y2
JPS5811463Y2 JP1979183479U JP18347979U JPS5811463Y2 JP S5811463 Y2 JPS5811463 Y2 JP S5811463Y2 JP 1979183479 U JP1979183479 U JP 1979183479U JP 18347979 U JP18347979 U JP 18347979U JP S5811463 Y2 JPS5811463 Y2 JP S5811463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
rotor
electric motor
machine casing
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979183479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5698505U (ja
Inventor
義広 重松
弘 森田
Original Assignee
株式会社タツク技研工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タツク技研工業 filed Critical 株式会社タツク技研工業
Priority to JP1979183479U priority Critical patent/JPS5811463Y2/ja
Publication of JPS5698505U publication Critical patent/JPS5698505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5811463Y2 publication Critical patent/JPS5811463Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は密閉構筐1の内部の一端部に流体圧により工具送
り用ピストン2を摺動自在に設け、他端部に増速又は減
速装置3を摺動自在に貫設し、同装置3に工具チャック
4を軸支し、上記機筺1の内部の中程に電動機5を設け
、同電動機5の固定子6を上記機筺1の内側面に設け、
同電動機5の回転子7を設けた回動軸8の一端部を上記
ピストン2に軸方向に固定して回動自在に軸支し、同回
動軸8の他端部を上記装置3に軸方向に固定して回動自
在に接続し、かつ上記回転子7の摺動方向長さlを上記
固定子6の摺動方向長さl′より長く形威し、かつ上記
回動軸8と上記装置3とを上記ピストン2の中心軸線a
上に列設してなる電動加工装置に関するものである。
密閉機筺1は鋼管製であって、第1図に示すようにその
一端部にヘッドカバー9を設け、他端部を開口しかつ内
部に工具送り用ピストン2を嵌合するシリンダ10を設
けたものである。
工具送り用ピストン2は第1図に示すようにその端面中
央部に円筒状突出部2′を形成し、同突出部2′を上記
機筺1の内部に設けた環状隔壁11の透孔11′に摺動
自在に嵌合するものである。
増速又は減速装置3は歯車機構よりなり、各歯車12,
13,14.15の歯数を変更することにより上記回動
軸8の増速又は減速を行うものであり、工具チャック4
はドリルチャックである。
電動機5は回転子7の摺動方向長さlを固定子の摺動方
向長さl′より上記ピストン2のほぼ摺動長さだけ長く
形成する。
尚図中16で示すものは圧搾空気供給口、17は上記ピ
ストン2の復帰用ボタン、18は上記ピストン2に設け
たピストンロッド、19は同ロッド18に設けた支持腕
、20は上記ボタン17の動作用調節螺杵、21は油圧
によるノ\イドロチェッカー、22は同ハイドロチェッ
カー21を押圧する工具切込位置調節螺杵、23は上記
支持腕19と摺動自在に係合する案内ガイド、24は電
動機5の電源用導線、25は増速又は減速装置3の中間
軸、26は上記装置3の機枠、27は同機枠26のカバ
ー、28は同機枠26の外側面に凹設した摺動方向溝、
29は間溝28と係合し機筺1に設けた回動防止片、3
0はドリルである。
従って電動機5に通電すると電動機5の回動軸8が回動
し歯車12,13,14.15を経てドリルチャック4
と共にドリル30を回動させる。
そして圧搾空気供給口16から圧搾空気を第1図に示す
機筺1内の空間部Aに供給すると、工具送り用ピストン
2は第2図の矢印す方向に移動すると共に電動機5の回
動軸8を介して増速又は減速装置3を同方向に移動させ
る。
この際、上記ピストン2と共にピストンロッド18に設
けた切込位置調節螺杵22も移動して同螺杆22がハイ
ドロチェッカー21に当接すると上記ピストン2による
移動速度が切削送り速度となりドリル30によって穴加
工を行うことができる。
そして動作用調節螺杵20が復帰用ボタン17を押圧す
ると上記供給口6がらの圧搾空気を上記機筺1内の空間
部Bに切換えるがら、上記ピストン2は上記矢印す方向
と反対方向に移動すると共に上記回動軸8を介して上記
装置3を同方向に移動させるから上記ドリル30を加工
穴から抜取ることができる。
従来、電動加工装置では電動機による工具回動装置と圧
搾空気又は油圧等による工具送りねじ回動装置とをそれ
ぞれ別個に構成し、しかも上記工具回動装置および送り
ねじ回動装置とを直列又は並列に設置したから、装置を
簡潔化し難く、かつ設置面積が大となり、製造費用を節
減し難い欠陥があった。
本案は上述のように構成したので、電動機5および増速
又は減速装置3を工具送り用ピストン2の中心軸線a上
に列設し得て、上記ピストン2と共に工具チャック4を
摺動し得るから、構成をきわめて簡潔化し得ると共に上
記電動機5の固定子6を密閉機筺1の内側面に空間部を
介在させることなく直接装着することにより同密閉機筺
1の径を著しく減少し得て小型化し得る実益があす、シ
かも軽量化し得て製造費用をきわめて節減し得る便益が
ある。
又上記ピストン2と共に工具チャック4を摺動する際、
上記電動機5の回転子7のみを摺動させ得て上記ピスト
ン2の摺動重量を著しく軽減し得ると共に上記工具チャ
ック4の摺動をきわめて円滑かつ迅速化し得るし、又さ
らに上記ピストン2と共に上記回転子7を摺動しても上
記電動機5はきわめて安定した回転を保持し得て円滑な
加工を行い得る特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の電動加工装置を示す縦断面図、第2図は
第1図の動作状態を示す縦断面図である。 1・・・・・・密閉機筺、2・・・・・・工具送り用ピ
ストン、3・・・・・・増速又は減速装置、4・・・・
・・工具チャック、5・・・・・・電動機、6・・・・
・・固定子、7・・・・・・回動子、8・・・・・・回
動軸、l 、 l ’、・・・・・摺動方向長さ、a・
・・・・・中心軸線。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)密閉機筺1の内部の一端部に流体圧による工具送
    り用ピストン2を摺動自在に設け、他端部に増速又は減
    速装置3を摺動自在に貫設し、同装置3に工具チャック
    4を軸支し、上記機筺1の内部の中程に電動機5を設け
    、同電動機5の固定子6を上記機筺1の内側面に設け、
    同電動機5の回転子7を設けた回動軸8の一端部を上記
    ピストン2に軸方向に固定して回動自在に軸支し、同回
    動軸8の他端部を上記装置3に軸方向に固定して回動自
    在に接続し、かつ上記回転子7の摺動方向長さlを上記
    固定子6の摺動方向長さl′より上記ピストン2のほぼ
    摺動長さだけ長く形威し、かつ上記回動軸8と上記装置
    3とを上記ピストン2の中心軸線a上に列設してなる電
    動加工装置。
  2. (2)増速又は減速装置3が歯車機構よりなる実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の電動加工装置。
  3. (3)工具チャック4がドリルチャックである実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の電動加工装置。
JP1979183479U 1979-12-27 1979-12-27 電動加工装置 Expired JPS5811463Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979183479U JPS5811463Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 電動加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979183479U JPS5811463Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 電動加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5698505U JPS5698505U (ja) 1981-08-04
JPS5811463Y2 true JPS5811463Y2 (ja) 1983-03-04

Family

ID=29717394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979183479U Expired JPS5811463Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 電動加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811463Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5280191U (ja) * 1975-12-11 1977-06-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5698505U (ja) 1981-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4957398A (en) Two-section tool spindle having a channel for carrying pressurized fluid
US6925694B2 (en) Tool turret
CN109605063B (zh) 一种小型五轴雕铣机床
KR20160014004A (ko) 펀칭 장치
CN207026496U (zh) 一种以铣或磨代镗加工的动力主轴头装置
US3442175A (en) Multiple axis milling apparatus
CN111151777A (zh) 一种紧凑型伺服刀塔
JPS5811463Y2 (ja) 電動加工装置
US4573840A (en) Piston counterboring machine
EP2650072B1 (en) Automatic threading machine
CN113001224A (zh) 一种带有伺服刀塔座和动力旋转轴的伺服刀塔
CN102069227B (zh) 组合机床用铣削动力头
JPS6343549B2 (ja)
EP0059494A1 (en) Tool changer
CN214213088U (zh) 一种后置式回转夹紧送料机构
JPS59205204A (ja) 円筒形又はわずかに円すい形の縦長の工作物を旋削加工する装置
CN214054536U (zh) 一种前置式回转夹紧送料机构
JPH0435053Y2 (ja)
JPS62292321A (ja) 放電加工装置
CN210848510U (zh) 长管道内环槽铣切设备
CN211889077U (zh) 一种窄空间轴向销孔加工装置
JPH088323Y2 (ja) シリンダ
JP2620986B2 (ja) 変速装置
JPS6320489Y2 (ja)
JPS5844966Y2 (ja) 電動ドリルユニット