JPS58113049A - 枚葉紙を一枚づつ分離するための装置 - Google Patents

枚葉紙を一枚づつ分離するための装置

Info

Publication number
JPS58113049A
JPS58113049A JP21152482A JP21152482A JPS58113049A JP S58113049 A JPS58113049 A JP S58113049A JP 21152482 A JP21152482 A JP 21152482A JP 21152482 A JP21152482 A JP 21152482A JP S58113049 A JPS58113049 A JP S58113049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction roller
pile
friction
front stop
return movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21152482A
Other languages
English (en)
Inventor
フランツ・フル−ト
ハンス・クレ−ン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPS58113049A publication Critical patent/JPS58113049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/18Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device controlled by height of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0615Rollers or like rotary separators reciprocating and rotatable in one direction only

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、枚葉紙を一枚づつ分離するための装置であっ
て、パイルの一番上に位置する枚葉紙が、摩擦部材によ
って予め前置ストッパの下に引き出され、その後縁部の
ところで膨らまされ、次いで前進送り方向で前置ストッ
パを越えて摺動せしめられて搬送装置に供給される形式
のものに関する。
ドイツ連邦共和国特許第t1g/1109号明細書によ
りこのような形式のものとして公知となつ1いる装置に
おいては、パ1ルがばね力によって定置の前置ストッパ
に下から圧着される。このような配置形式においては、
第一の分離工程、つまシ枚葉紙を前置ストッパの下に引
き出す工程を申し分なく機能させることが、個別化しよ
うとする枚葉紙の厚さ及び表面特性並ひにパイル充填度
によシ大きく左右される。
ドイツ連邦共和国特許第1 /、2,33’12号明細
書により公知となっている別の装置においては、パ1ル
の前置ストッパが、ばねによって支えられているその自
重の作用を受けて、パイルの上に載っている。パイルの
正しい取出しレベルは、パイルの後縁部を定置のストッ
パに圧着することによって維持される。この場合・第二
の分離工程、つまシ装置のパ1ルストツパに対してずら
された枚葉紙を膨らませる工程が著しく妨害されるので
、実地においてはカード又は比較的厚い枚葉紙もしくは
ボール紙の場合にのみこの工程が可能である。
本発明の目的とするところは、冒頭に述べた形式あ枚葉
紙を一枚づつ分離するための装置に改良を加えて、種々
異なる厚さの枚葉紙をも個別化しうるようにすることに
ある。
本発明によれば、特許請求の範囲第1項の要旨部分に記
載された特徴によって、上記目的は達成される。
この装置においては、パイル表面が比較的弱い一定な力
で該表面上を押えている前置ストッパのところまで完全
に解放されている。この場合膨らませ工程による個別化
が妨げられることはないので、該個別化措置の利点、即
ち、枚葉紙を互いに分離させる力が専ら膨らまされた枚
葉紙自体によって生ぜしめられ、従ってパイルから分離
しようとする枚葉紙の厚さ乃至剛さが常に均衡状態にあ
るという利点が申し分なく発揮される。そのため、著し
く差のある厚さ乃至剛さの枚葉紙を互いに分離すること
か、当該個別化装置を切換えることな〈実施されうる。
例えばドイツ連邦共和国特許第110乙774号明細書
に開示されているような、頻繁に使用される前置パ1ル
ストツパ付きの個別化装置においては、上記の如き切換
操作が必要とされる。この装置の場合、異なる剛さの枚
葉紙を個別化するだめの通例鉛直方向で可動に支承され
た前置のコーナー分離部材がそれぞれ異なる強さで負荷
されることによって、分離の確実性が左右される。
本発明による個別化装置の分離確実性は、摩擦ローラを
担持する旋回レバーが摩擦ローラの前進送り方向と鋭角
を成すようにすることにより、決定的に改善される。摩
擦ローラの圧着力は、これによって自動的に、個別化し
ようとする枚葉紙の剛さに適合せしめられることにな石
本発明を要約すれば、枚葉紙を一枚づつ分離する装置に
おいて、パイル(り)の一番上の枚葉紙は、ばね力乃至
重力の作用下でパイル上に載置された前置ストッパ(J
/b)の下に、摩擦部材(26)によって引き出され、
パイルから分離すべくその後縁部を膨らまされ、前置ス
トッパを越えて摺動せしめられる。この分離乃至個別化
装置の切換えを行なうことなく種々異なる厚さの枚葉紙
全分離可能ならしめるため、前置ストッパ(,2/b 
)のところまで、また場合によってはレベルフィーラの
ところまで解放(露出)されたパイル表面が、公、細形
式の持上げテーブル制御装置により、枚葉紙の取出しに
必要なレベルに保たれる。旋回レバー(コグ)に支承さ
れた摩擦ローラ(26)を摩擦部材として用いると有利
であって、この場合旋回レバー(2グ)は摩擦ローラの
前進送り方向(A)に対してαなる鋭角を成すように構
成される。この措置によって、摩擦ローラ(2乙)の圧
着力をその都度取出そうとする枚葉紙の特性に適合させ
ることができる。摩擦ローラ<:ll、)は、その都度
所望される方向で、ワラ1ホ1−ル(,29,30)と
磁石制御される係止装置(3Ja)とによシロツクされ
、その戻シ工程中にはパイルから持上げられる。
次に、添付図面に示した実施例につき、本発明の詳細な
説明する: 第1図において、機械の架台/内には一底板3によって
下を閉じられたフレームコが配置されている。このフレ
ームコば、持上げテーブルq上に載置されるパイルSの
ための制限部を形成する。持上げテーブルq上には、底
板3に支承された四つのねじ付ブシュ7によって螺合さ
れた四本のねじ山スピンドル6が固定されている、ねじ
付ブシュ7上には、駆動チェーン9によって互いに結合
された歯車gが坐着している。更にこのねじ付ブシュ7
には、駆動モータ/3の軸に坐着する歯車12に駆動チ
ェーン//を介して接続された別の歯車IOが固定され
ている。
駆動モータ/3は、三本の給電線/に一/6を有するタ
ンデムモータとして構成されている。駆動モータ/3の
先行導線/11ば、スイッチ/7を介して配電線/gに
接続されておシ、中央導線/Sは別の配電a/9に接続
されておシ、帰還導線16は別のスイッチ、20を介し
て第一の配電線igに接続されている。
スイッチ/7は、機械に固定された軸22に旋回可能に
支承されている前置ストッパ21の一方のアーム、2/
aによって作動せしめられ、該ストッパの他方のアーム
、2/bば、矢張υアーム2/aに係合している板ばね
23の作用を受けてパイル表面に当て付けられている。
パイル上に載っているこの前置ストッパ21のアーム2
1bの端部は尖端部として形成されているので、一方で
は、パイル上におけるアーム載着点がその旋回位置によ
って左右されることはなく、また他方では、アーム21
bに対してずらされた枚葉紙の縁部が容易にストッパを
越えて滑動することが出来る。
パイル表面上には、軸2左を介して旋回レバー2’lに
支承された摩擦ローラ26が、その自重の作用で載着し
ている。旋回レバー2グはそれ自体スラストロッド2g
の軸27に枢支されており、ブツシュロッドには、例え
ばクランク伝動装置により公知の形式で矢印A−B方向
の往復運動が与えられる。
摩擦ローラ2乙には型車コ9が固定されておシ、型車2
9の歯には、旋回レバー2qに支承され有脚ばね30a
の作用を受けて型車29に当接する係止爪30が係合す
る。この係止爪30は摩擦ローラ2乙が前進方向Aに回
転することを阻止するので、摩擦ローラ軸2左がその方
向で運動する場合には、パイルの一番上の枚葉紙が該方
向に連行される。
旋回レバー2qには更に磁石31が固定されておシ、そ
のアーマチュア32は継鉄32aを担持している。この
継鉄3.laは、磁石3/が作動されると、摩擦ローラ
2乙の周面に当接し、これによって摩擦ローラ26を逆
30回転方向でもロックする。即ち、磁石3/が励磁さ
れた場合には、パイルの一番上の枚葉紙が摩擦ローラΩ
乙の後退方向Bでも連行される。
磁石31を励磁するため、この磁石31は導線33.3
’iを介して配電線/g、/9に接続されている。導m
3tには、スラストロンド2gの制御カム2gaによっ
て操作可能なスイッチ3Sが接続されている。
その都度個別化された枚葉紙をそれから先に搬送するた
めには、パイルSの前端部に絶えず回転している搬送ロ
ーラ31..37が配置されており、個別化された枚葉
紙は該搬送ローラによシ矢印C方向で案内軌道3g、3
9に導かれる。
第2図から明らかなように、パイルSの表面に対してα
なる角度だけ傾斜した旋回アーム27に支承されている
摩擦ローラ2乙には、スラストロンド2gの運動中矢印
A−B方向で以下に述べる力が作用する: 摩擦ローラ軸2Sが矢印A又はB方向で運動せしめられ
、しかも摩擦ローラ2乙自体はこの運動方向でロックさ
れている場合、摩擦ローラ軸2Sには、摩擦ローラ乃至
「コーラ側の旋回レバ一部分の重量Gを含めて、次の式
(1)であられされる圧着力が作用する。
N=G+P=G+Fxtgα    (1)この式の意
味するところは、摩擦ローラによって動かされる枚葉紙
の当該運動に対する抵抗が大とである。薄い枚葉紙を膨
らませる場合には、ロックされた摩擦ローラ2乙に抗す
る枚葉紙のカが単にF2′であるに過ぎないのに対し、
厚い枚葉紙を膨らませる場合には、著しく大きなカF!
′が必要とされる。この抵抗力を克服するためには、刀
の分解の法則に応じてカF 、l乃至F2′に抗する等
しい力Fl乃至F2とパイル表面に対し垂直に作用する
力P!乃至P2とに分けられる合カR,乃至R。
を、バイル面に対して角度αだけ傾斜した旋回レバー2
りに与えなければならない。即ち、パイルと一枚づつに
分離さるべき枚葉紙との間で作用する摩擦力の基準とな
るところの、パイルに作用する摩擦ローラ2乙の圧着力
が、枚葉紙を膨らませるのに必要な値に自動的に限定さ
れるようにするということである。その結果として、厚
い及び薄い乃至は剛性の及び余シ剛性□ではない枚葉紙
は、個別化装置を切換えることなく最適の様式で、摩擦
ローラ2乙によって搬送されることになる。
第3図及び第9図に−よれば、旋回し、バー24Iに支
承された摩擦ローラ2乙の軸2Sの端部ば、架台lに固
定された機械的な切換装置のところで案内されている。
この機械的なポイントは、リベットl12、lI3によ
って機枠lIqに固定されたカム担体qOと、一本の軸
でカム担体qOに可動支承された旋回部材ll/とから
形成される。カム担体qO上には、摩擦ローラ軸2Sの
ための支持面’IOaが形成されている。支持面グ/a
を有する旋回部材tI/ij、その自重の作用下にあっ
て、旋回部材用ストッパを形成するリベットq3の頭に
当接する。
次に当該装置全体の作用形式を述べ、る:第1図に示さ
れた摩擦ローラ2乙の位置、っまシバイルSにおける最
上位の枚葉紙が膨らまされた状態にあシ、第9図に示さ
れた摩擦ローラ軸2Sの位置に相当する位置を基準にし
て、摩擦ローラ2乙は、膨らまされた枚葉紙の前線が前
置ストッパ21bを越えて摺動し、ひいては常時回転し
ている搬送ローラ36..37にょシ後続搬送のために
把持されうるまで、矢印A方向で移動せしめられる。矢
印A方向で行なわれる摩擦ローラ軸2Sのこの運動に際
して、この軸2sは支持カムqlaの下を通過し、従っ
て、自重の作用下でストッパq3に当接する旋回部材q
/を矢印り方向で旋回させる。つまり、摩擦ローラ2乙
の軸2sがこの運動に際して持上げられることはなく、
摩擦ローラコ乙はパイル上にとどめられている。
次に、スラストロンド2gの運動方向が転換され、摩擦
ローラ2乙の軸2汐が矢印B方向で移動する。この方向
でロックされていない摩擦ローラ2乙は、僅かな抵抗で
パイル表面を転動し、その際ローラ軸2左は、短時間の
後に第9図に示された形式で、そうこうする間に再びス
トッパq3における出発位置に戻される旋回部材4tl
のカム’I/aに乗上げる。このようにして摩擦ローラ
コロFiパ1ルSから持上げられるので、もばやこのロ
ーラがパイル上に何らかのカを及ぼすことはない。矢印
B方向への後続運動に際し、軸2には支持カムqOa上
を滑動して、摩擦ローラ26がパイルにおける今や最上
位を占める枚葉紙の膨らませ工程を開始すべき位置で、
漸くパイル上に再降下する。
摩擦ローラ26乃至これを動かすスラストロッド2gに
おけるこの位置では、カム2gaがスイッチ35(第1
図)に達して磁石3/を作動せしめ、磁石31ばそのア
ーマチュア32乃至アーマチュアに固定された継鉄J、
2aを介して摩擦ローラ2乙をロックし、それ以上の回
転運動を阻止する。斯くして最上位の枚葉紙は前置スト
ッパ、2/bの下に引き出され、その後縁部が後置のパ
イル制限壁2aに対してずらされ、膨らまされる。この
場合スラストロッド2gの運動方向は再転換さ−れ、膨
らまされた枚葉紙は既述の如く矢印入方向で前置ストッ
パ21bを越えてずらされる。
枚葉紙は前置ストッパ、2/bの下に引き出されること
により、その都度成る所定の値だけ時計回り方向で旋回
せしめられるので、旋回可能な前置ストッパ21のレバ
ーアーム2/aは、成る所定の時間が経過した後でスイ
ッチ17を作動する。
タンデム型に構成された駆動モータ13は、前進方向つ
まり順回転方向でオンされて、前置ストッパ21のアー
ム2/aが再びスイッチ17を切るまでパイルSを持上
げる。パイルタを充填するためには、新たなパイルSが
持上げテーブルq上に載置されて、前置ストッパ2/b
の下で摺動せしめられうるように、スイッチ20の操作
によりパイルを下方に移動させる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による個別化装置の断面図、第2図は
、摩擦ローラにおける力の作用状態を示す図、第3図は
、第1図の■−■線に沿った断面図、第9図は、第3図
のmV−N線に沿った断面図である。 l・・・架台、ユ・・・フレーム、2a・・・パ4ル制
限壁、3・・・底板、q・・・持上げテーブル、S・・
・パイル、6・・・ねじ山スピンドル、7・・・ねじ付
ブシュ、g、lθ。 12・・・歯車、9.//・・・駆動チェーン、13・
・駆動モータ、/q〜/6・・給電線、/7.コ0,3
S・・・スイッチ、1g、/9・・・配電線、2/・・
・前置ストッパ、2/a、、2/b−アーム、22,2
!;、27・・・軸、23・・・板ばね、/2q・・・
旋回レバー、コ乙・・・摩擦ローラ、2g・・・スラス
トロッド、コga・・・制御カム、29・・・型車、3
0・・・係止爪、30a・・・有脚ばね、3/・・・磁
石、32・・・アーマチュア、32a・・・継鉄、33
.3’!・・・導線、36.37・・・搬送ローラ1.
3g、39・・・案内軌道、qO・・・カム担体、’l
 Oa + ’I / a−支持面、lI 2 、1I
3−・・リベット、グq・・・轡枠、A・・・前進方向
、B・・・後退方向、C1D・・・矢印(方向)、Fl
、F鵞+ Fll 1 F2’ + p、 + P2・
・・力、G・・・重量、N・・・圧着力、R1+ R2
・・・合力。 代理人の氏名  川原1)−穏 353

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)枚葉紙を一枚づつ分離するための装置であって、
    パイルの一番上に位置する枚葉紙が、摩擦部材によって
    予め前置ストツノくの下に引き出され、その後縁部のと
    ころで膨らまされ、次いで前進送り方向で前置ストッパ
    を越えて摺動せしめられて搬送装置に供給される形式の
    ものにおいて、ノ(1ル(5)がパ1ルフイーラ(u/
    b)によって制御される自動レベル調整装置を備えた持
    上げテーブル(<’)上に載置されておシ、前置ストツ
    ノく(2/)が可動支承されていると同時に、ばね力及
    び/又は重力の作用を受けてパイル(5)に当接してい
    ることを特徴とする装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、可動
    な前置ストッパ<21 b )が同時に持上げテーブル
    制御用のパイシフ1−ラを形成していることを特徴とす
    る装置。 (3)特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の装置に
    おいて、旋回レバー<2’l’)に支承され、前進速多
    方向(A)に抗して作用する回転係止装置(ユ9.30
    )によってロックされた往復動する摩擦ローラ(26)
    がパイル(3)に当接していることを特徴とする装置。 (4)特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか一項に
    記載の装置において、摩擦ローラ(26)の戻シ運動の
    終了時に少なくともその戻り運動方向(B)に抗して作
    用する付加的な摩擦ローラ用回転係止装置が設けられて
    いることを特徴とする装置。 (5)特許請求の範囲第9項記載の装置において、付加
    的な回転係止装置(29,30)が、摩擦ローラ運動に
    応じて制御される電磁石(31)によって切換可能であ
    ることを特徴とする装置。 (6)特許請求の範囲第1項〜第S項のいずれか一項に
    記載の装置において、摩擦ローラ(26)をその戻り運
    動の成る一部分の間にパイル(/!;)から離反させる
    ための装置(lIO1&/)が設けられていることを特
    徴とする装置。 (7)特許請求の範囲第6項記載の装置において、摩擦
    ローラ(2乙)がその戻り運動中に、機械的切換装置(
    ll/)によってロックされた制御カム(49a、4/
    a)に支承されていることを特徴とする装置。 (8)特許請求の範囲第1項〜第7項のいずれか一項に
    記載の装置において、摩擦ローラ(26)を担持する旋
    回レバー(2ケ)が、摩擦ローラ(2乙)の前進送り方
    向(A)に対して鋭角(α)を成していることを特徴と
    する装置。 (9)特許請求の範囲第1項〜第g項のいずれを一項に
    記載の装置において、摩擦ローラ(2乙)を担持する旋
    回レバー(2q)が、パイル表面に対してlO°〜qS
    0、有利には30°の角度で傾斜していることを特徴と
    する装置。
JP21152482A 1981-12-23 1982-12-03 枚葉紙を一枚づつ分離するための装置 Pending JPS58113049A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813151004 DE3151004A1 (de) 1981-12-23 1981-12-23 Blattvereinzelungseinrichtung
DE31510043 1981-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58113049A true JPS58113049A (ja) 1983-07-05

Family

ID=6149514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21152482A Pending JPS58113049A (ja) 1981-12-23 1982-12-03 枚葉紙を一枚づつ分離するための装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0083025A1 (ja)
JP (1) JPS58113049A (ja)
DE (1) DE3151004A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU590776B2 (en) * 1985-06-06 1989-11-16 W. Rast Pty. Ltd. Coin operated paper vending machine
US5195736A (en) * 1990-09-19 1993-03-23 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method and apparatus for feeding sheets
FR2726815B1 (fr) * 1994-11-10 1997-01-10 Borreca Pascal Perfectionnement aux distributeurs de feuilles souples ou analogues
JP3272572B2 (ja) 1995-07-10 2002-04-08 キヤノン株式会社 シート材給送装置および画像形成装置
DE69725824T2 (de) * 1996-11-18 2004-08-05 Canon K.K. Bilderzeugungsgerät
US7571906B2 (en) * 2006-07-10 2009-08-11 Silverbrook Research Pty Ltd Sheet feed mechanism
JP2013124175A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938711A (ja) * 1972-08-18 1974-04-11

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE218990C (ja) *
DE481409C (de) * 1927-04-07 1929-08-20 Rotaprint Gmbh Papieranlegevorrichtung, insbesondere fuer Bureaugummidruckmaschinen
BE792370A (fr) * 1971-12-08 1973-06-06 Xerox Corp Dispositif alimentateur de feuilles
FR2333738A1 (fr) * 1975-12-05 1977-07-01 Transac Dev Transact Automat Distributeur de feuilles en liasse, en particulier de billets de banque
FR2403964A1 (fr) * 1977-09-26 1979-04-20 Transac Dev Transact Automat Dispositif d'effeuillage dans une machine distributrice de feuilles une a une
DE2851458A1 (de) * 1978-11-28 1980-06-04 Agfa Gevaert Ag Vereinzelungsvorrichtung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938711A (ja) * 1972-08-18 1974-04-11

Also Published As

Publication number Publication date
DE3151004A1 (de) 1983-08-04
EP0083025A1 (de) 1983-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6354616B2 (ja)
US4756521A (en) Methods and apparatus for turning flat articles
JPS58113049A (ja) 枚葉紙を一枚づつ分離するための装置
US8341094B2 (en) Franking machine
JPS582833B2 (ja) 印字機
JPS60501281A (ja) 磁気ストライプ文字適用装置
JPS6251521A (ja) 給紙装置の用紙レジスト方法
US3381794A (en) Device for feeding stacks of books of the like to the cutting station of a machine
US3669444A (en) Card handling apparatus for cards in data processing machines
US4882989A (en) Mailing machine including improved sheet aligning means
EP0382497B1 (en) Machine mailing including improved sheet feeding means
US3575108A (en) Workpiece feeding attachment for a traveling cylinder addressing machine
US2807463A (en) Reproducing-and-folding apparatus
US3320878A (en) Sheet feeder interrupter control for address printing machine
US1228460A (en) Automatic canceling-machine.
GB2228898A (en) Mailing machine including improved document sensing means.
JPS5911961Y2 (ja) コレ−タ
US567043A (en) Machine
US2226397A (en) Sheet assembling machine
US625093A (en) dexter
JP2617063B2 (ja) 枚葉紙印刷機の紙差し台の台板に通過口を形成し変更する方法とこの方法を用いる紙差し台
JPS62211228A (ja) 給紙装置
JPS5839905Y2 (ja) フロントインサ−タノオクリキコウ
US956807A (en) Plate-printing machine.
JP3430812B2 (ja) 物品自動供給装置