JPS58112856A - 間欠ワイパの制御装置 - Google Patents

間欠ワイパの制御装置

Info

Publication number
JPS58112856A
JPS58112856A JP56209892A JP20989281A JPS58112856A JP S58112856 A JPS58112856 A JP S58112856A JP 56209892 A JP56209892 A JP 56209892A JP 20989281 A JP20989281 A JP 20989281A JP S58112856 A JPS58112856 A JP S58112856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
friction force
circuit
blade
force sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56209892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6341327B2 (ja
Inventor
Sumio Shimizu
純夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP56209892A priority Critical patent/JPS58112856A/ja
Publication of JPS58112856A publication Critical patent/JPS58112856A/ja
Publication of JPS6341327B2 publication Critical patent/JPS6341327B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0803Intermittent control circuits
    • B60S1/0807Intermittent control circuits using electronic control means, e.g. tubes, semiconductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、車両のワイパの間欠駆動間隔を自動的に制
御する間欠ワイパの制御装置に関するものである。
従来、間欠ワイパは間欠駆動間隔をタイマのセラ)によ
り運転者などが手動的4:di整していた。
しかしながら、かかる手動的な調整は降雨量や車速など
が質るたび(二行なう必要がありきわめて面倒である。
この改善策として、雨滴の衝撃力を振動として検知する
こと4二より、この振動の大きさに応じてワイパの間欠
駆動間隔を制御する手段が提案されている。
しかしながら、かかる従来手段によると雨滴の衝撃力(
=よる振動成分を車体の振動成分と区別するためダンパ
な設ける必要があったり、雨滴の衝撃力の振動成分のみ
を取り出すためのフィルタを設けなければならず振動特
性の整合に手間がかかったり、高価となるなど実施化に
問題があった。
また、雨滴と外乱たとえば砂、水はね等との峻別はほと
んど不可能に近い。
この発明は、かかる従来の問題点に着目してなされたも
ので、ワイパ払拭時にブレードおよび払拭面の間に生ず
る摩擦力を検知する摩擦力センサと、この摩擦力センナ
により検知された摩擦力に応じて設定される間欠駆動間
隔でブレードの払拭をさせる制御部とを備えることC;
より上述した従来の問題点を解決することを目的とする
以下、この発明を図面シー基づいて説明する。  ゛第
1図から第4図まではこの発明の一実施例を示すもので
ある。
まず構成を説明すると、第1図において符号1は摩擦力
センナであり、この摩擦力センサ1は図示しないワイパ
のたとえばリンク系(ニストレインゲージのような引張
り・圧縮応力を検出するセンサを貼着し、これにより図
示しない払拭面およびブレードの間に生ずる摩擦力を検
知しようとするものである。そして、この摩擦力センサ
1の出力は増幅器2を介して整流回路3に供給され、整
流回路3は積分回路4に接続されている。積分回路4の
出力は比較回路5 C供給され、この比較回路5はワイ
パ回路6砿;接続されている。
次鑑;第2図の電気回路で更(:詳細に説明する。
摩擦力センサlは直列に接続されたゲージQ。
山により形成され、ゲージGの一端は図示しない定電圧
源VbCに連なるラインVll二接続され、ゲージ由の
一端は接地されている。ゲージGl、G2の接続点は増
幅器2の抵抗R1を介して電圧比較器A1の非反転入力
端に接続され、その反転入力端は抵抗Rsを介して出力
端5:接続されている。またその反転入力端は抵抗R2
を介して電圧比較器A2の出力端に接続されている。こ
の電圧比較器A2の反転入力端は出力端に接続され、非
反転入力端は可変抵抗■の摺動端に接続されている。こ
の可変抵抗■の高圧側はラインvLに接続され、低圧側
は接地されている。
電圧比較器A1の出力端は整流回路3のダイオードD1
のカソードに接続され、このカソードにはダイオードD
2のアノードが接続されている。ダイオードD1のアノ
ードは抵抗&を介して電圧比較器Asの反転入力端に接
続され、その非反転入力端にはダイオードD2のカソー
ドが接続されている。また、電圧比較器んの非反転入力
端には抵抗Rsが接続され、この抵抗R5の一端は電圧
比較器ム2の出力端に接続されている。さらに、電圧比
較器A墨の反転入力端は抵抗R6を介してその出力端に
接続され、この出力端はダイオードD墨のアノードに接
続されている。
ダイオードD5のカソードは積分回路4の抵抗R7の一
端に接続され、その他端はコンデン?C1の一端に接続
され、このコンデンサC1の他端は電圧比較器A2の出
力端に接続されている。
抵抗R7およびコンデンサC1の接続点は比較回路5の
トランジスタT1のペースに接続され、そのコレクタは
抵抗&を介してラインMLに接続され、そのエミッタは
抵抗Rwを介して電圧比較器A2の出力端に接続されて
いる。また、トランジスタT1のコレクタはトランジス
タT2のベースC:接続i#t、、)ランジスタT1の
エミッタはトランジスタT2のエミッタに接続されてい
る。トランジスタT2のコレクタはトランジスタTsの
ベースi二接続されると共に抵抗R9を介してラインv
Lに接続されている。トランジスターのエミッタはライ
ンVLに接続されていると共C;リレーRYの励磁コイ
ルを介して接地されている。
リレーRYの接点SRはワイパ回路6を構成している。
このワイパ回路6は図示しないパッチ’JBに連なるB
ラインBl(:、接続されている。このBライン&、C
はワイパ駆動用のモータMの上流側に接続され、このモ
ータMの上流側1;は低速モード蝋子ムおよび高速モー
ド端子H!が設けられている。また、BラインBLには
モータMと連動して開閉されるオートストップスイッチ
Asが接続され、このオートストップスイッチAm(二
はリレーRYの接点8N+の常開側が接続されると共シ
ーその常開側は接地されている。この接点Smの共通端
はワイパスイッチW8の端子G(二接続されている。
このワイパスイッチ萄は、図に示す態様で各端子の接続
が行なわれる。すなわち、停止モード(OFF)のとき
は端子Gと11間欠モード(INT)のときは端子Eと
Flおよび端子Gと工が接続されている。また、低速モ
ード(LOW)のときは端子FとI、萬速モード(HI
GH)のときは端子FとHとがそれぞれ接続され、端子
Fは接地されている。
なお、トランジスタT4はワイパスイッチWs+を間欠
モード(INT ”) i:入れたとき作動するもので
、そのエミッタはBライン&、C;接続され、そのコレ
クタは定電圧111Vceに接続され、そのベースは抵
抗Ry+を介して端子Eに接続されている。
次に作用をll3a!ilおよび1114図を参照しな
がら説明する。
降雨時にワイパの間欠駆動が必要となったらワイパスイ
ッチ釉な間欠モード(INT ) l:入れ、ワイパを
一回(−往復)払拭させる(時点to )。この払拭に
より113図(a)&二示すように増幅器2のチェック
点(イ)の信号レベルはワイパの往路と復路との境界で
反転する。増幅器2の出力が!1流回路3に供給される
と第3図(6)に示すようにチェック点(ロ)の信号レ
ベルはワイパの往復時において一定のレベルとなる。こ
のレベルの高さhは払拭面とブレードとの間に生ずる摩
擦力に比例している。こうして、整流回路3の出力が積
分回路4(=供給されると第3図(a)に示すようにコ
ンデンサc1の充電が行なわれる(チェック点f3 )
。ワイパの一回の払拭が終ると(時点1. )チェック
点(ロ)のレベルが下がるためコンデンサC1は抵抗R
toを通じて放電を開始する。そして、コンデンサC1
の端子電圧が設定値Pa以下1:なると(時点t2)ト
ランジスタT1がオフとなり、トランジスタT2 、 
Taがオンとなる。
このためリレーRYの励磁コイルが通電され(チェック
点に))、接点81が常開側に閉じられオートストップ
スイッチAsの働きによりワイパは再び一往復の払拭を
行なう。
次に、降雨量が変化してたとえば払拭面(;付着する水
の量が少なくなると、ブレードと払拭面との間の摩擦力
が大きくなるためチェック点a)の信号レベルはワイパ
の往路にはより高く復路にはより低くなる。したがって
、チェック点←)の信号レベルの高さもHlからH2へ
と高く変化する。このため、積分回路4のコンデンサC
1の充電電圧が従前より大きくなるため放電時C二端子
電圧が設定値Paまで下がる時間が長くなる。そして、
設定値aに達したとき(時点t5)トランジスタT1が
オフとなり上述と同様な作動を行なう。こうして、ワイ
パの間欠駆動間隔はτ1からτ2へと長く変化する。
なお、ワイパのブレードがその払拭の際風圧を受けた場
合の影響(二つき以下に説明する。ワイパの払拭の方向
により一の方向では風向きに対向するようになるためブ
レードの動きは抵抗を受け、逆に他の方向では風に押さ
れるようになるためブレードは加速される。すなわち、
ブレードと払拭面との間に生ずる摩擦力は風により見か
け上増減することとなる。次に、これらの関係につき第
4図を参照しながら更(=詳細に説明する。たとえばワ
イパの復路において風の抵抗を受けるものとすると、第
4図(&)におけるムの払拭期間に示すように、往路の
チェック点(イ)の信号レベルは低くなり、復路の信号
レベルも同一の割合で低くなる。したがって、チェック
点←)の信号レベルは第4図(b)に示すように風の影
響がない場合のレベルqから対称的にずれてくる。次に
、Bの払拭期間に示すように風が従前より強くなると、
チェック点0)の信号レベルは往路、復路共従前より低
くなり、チェック点6:I)の信号レベルはレベルqか
らのずれが更(二大きくなる。しかし、風の影響を受け
ても払拭面に付着する水の量が変らない限り整流回路3
から積分回路44二供給される平均的な出力は変らない
のでチェック点(ハ)の信号レベルがPOに達する時間
すなわちワイパの駆動間隔には何ら影響を受けない。
以上説明したよう(;この発明によればワイパ払拭時C
ニブレードおよび払拭面の間C二生ずる摩擦力を検知す
る摩擦力センサと、この摩擦力センサにより検知された
摩擦力に応じて設定される間欠駆動間隔でブレードの払
拭をさせる制御部とを備えたので、ワイパの間欠駆動間
隔を降雨量に応じて自動的(二制御することができると
共に従来装置のようなダンパな取り付けるなどして振動
特性を考慮する面倒さがなくなる。また、降雨量は従来
装置のようシー局所的に検知されるものでなく払拭面の
全範囲C;亘って検知されるものであるから信頼度が高
くなる。さら(二、従来装置の降雨量センナは雨に晒さ
れても差し支えのないよう絶縁処理を施す手段が困難で
あったがこの発明の摩擦力センナは駆動などの考慮をす
る必要がないので絶縁処理はきわめて容易である。
加えて、従来装置の場合はセンサが砂、水はね等を検知
し易いがこの発明の摩擦力センサはそのような検知を行
なうことがなくなり誤作動を避けることができる。また
、降雨時以外のときのように払拭面C二本が付着してい
ない場合はブレードと払拭面との**力が極端シュ大さ
くなり結果としてワイパの駆動を停止させることとなる
からワイパの保−装置(二もなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成を示すブロック図、第2図はt
s1図のブロック図に基づいて構成されたさらに詳細な
実施例を示す電気回路図、ts3図葎)。 (b) 、 (c) 、 (d)は作用を説明するタイ
ムチャートであり、嬉4図(a) 、 (b)はワイパ
のブレードが風の影響を受けた場合のチェック点(イ)
における信号レベルの変化を示すタイムチャートである
。 出願人 日産車体株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ワイパ払拭時::ブレードおよび払拭面の間
    に生ずる摩擦力を検知する摩擦力センナと、該摩擦カセ
    ンt二二より検知された摩擦力感=応じて設定される間
    欠駆動間隔で前記ブレードの払拭をさせる制御部とを備
    えたことをIf!11&とする間欠ワイパの制御装置。
  2. (2)摩擦力により変化するワイパ駆動リンクの応力を
    電気信号に変換する摩擦力センナを有し、制御部は、前
    記電気信号を整流して積分する積分回路と、骸積分回路
    の出力を所定値と比較する比較回路とから成り、前記積
    分回路の出力が前記所定値を超えるまでの時間を間欠駆
    動間隔とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の間欠ワイパの制御装置。
JP56209892A 1981-12-28 1981-12-28 間欠ワイパの制御装置 Granted JPS58112856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209892A JPS58112856A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 間欠ワイパの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209892A JPS58112856A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 間欠ワイパの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58112856A true JPS58112856A (ja) 1983-07-05
JPS6341327B2 JPS6341327B2 (ja) 1988-08-16

Family

ID=16580368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56209892A Granted JPS58112856A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 間欠ワイパの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58112856A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0191639A2 (en) * 1985-02-15 1986-08-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha An apparatus and a method for controlling wiper
US4733142A (en) * 1985-02-05 1988-03-22 Cogent Limited Windscreen wiper control
JP2008238899A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Mitsuba Corp ワイパ装置制御方法及びワイパ制御装置
JP2010514614A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ワイパ装置の駆動ユニットを駆動制御するための装置および方法
CN104090175A (zh) * 2013-11-13 2014-10-08 浙江吉利控股集团有限公司 一种雨刮电机温度保护器功能试验系统及其控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231429A (en) * 1975-09-05 1977-03-09 Hitachi Ltd Intermittent driving circuit
JPS551224A (en) * 1978-06-19 1980-01-08 Jeco Co Ltd Wiper controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231429A (en) * 1975-09-05 1977-03-09 Hitachi Ltd Intermittent driving circuit
JPS551224A (en) * 1978-06-19 1980-01-08 Jeco Co Ltd Wiper controller

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4733142A (en) * 1985-02-05 1988-03-22 Cogent Limited Windscreen wiper control
EP0191639A2 (en) * 1985-02-15 1986-08-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha An apparatus and a method for controlling wiper
EP0191639A3 (en) * 1985-02-15 1989-07-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha An apparatus and a method for controlling wiper
JP2010514614A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ワイパ装置の駆動ユニットを駆動制御するための装置および方法
JP2008238899A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Mitsuba Corp ワイパ装置制御方法及びワイパ制御装置
CN104090175A (zh) * 2013-11-13 2014-10-08 浙江吉利控股集团有限公司 一种雨刮电机温度保护器功能试验系统及其控制方法
CN104090175B (zh) * 2013-11-13 2017-09-29 浙江吉利控股集团有限公司 一种雨刮电机温度保护器功能试验系统及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6341327B2 (ja) 1988-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996746B2 (ja) ワイパを制御するための方法及び装置
US4881019A (en) Wiper control system for automotive vehicle facilitated front and rear wipers
EP0115338B1 (en) Rain condition dependent wiper control system for an automotive vehicle
KR100477171B1 (ko) 전기구동장치에서재밍상태를검출하기위한장치
GB2123580A (en) A device for automatically adjusting the frequency of activation of a motor vehicle windscreen wiper
KR19990076573A (ko) 광학적센서용제어장치
EP1609687A3 (en) Rain detection system and method for controlling the same
US5726547A (en) Windshield wiper arrangement including wiper control system
JPS58112856A (ja) 間欠ワイパの制御装置
CA2454450C (en) Windshield wiper system activated by sensing rainwater
US4389603A (en) Windshield wiper system for an automotive vehicle
CA1245747A (en) Windscreen wiper control
JPH10503734A (ja) ウィンドシールド・ワイパーの運転装置
US6954043B2 (en) Power window driving apparatus
FR2744410A1 (fr) Dispositif servant a faire fonctionner un essuie-glace
CA1314606C (en) Windshield washer/wiper apparatus
US20040051492A1 (en) Rain sensor, in particular for a motor vehicle having a window-wiper device, and method for controlling a windshield-wiper device
JPS58118436A (ja) ワイパの全自動装置
JPS5914563A (ja) ワイパ−装置
JPH0118446Y2 (ja)
JPS6336292Y2 (ja)
JPH05178167A (ja) ワイパ制御装置
JP3107710B2 (ja) 車速感応型間欠ワイパー装置
JPH0257455A (ja) 雨滴感応式オートワイパ制御装置
JPS6329634Y2 (ja)