JPS58112854A - 間欠ワイパ駆動制御装置 - Google Patents

間欠ワイパ駆動制御装置

Info

Publication number
JPS58112854A
JPS58112854A JP56209890A JP20989081A JPS58112854A JP S58112854 A JPS58112854 A JP S58112854A JP 56209890 A JP56209890 A JP 56209890A JP 20989081 A JP20989081 A JP 20989081A JP S58112854 A JPS58112854 A JP S58112854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
light
snow
rain
optical sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56209890A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Shimizu
純夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP56209890A priority Critical patent/JPS58112854A/ja
Publication of JPS58112854A publication Critical patent/JPS58112854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • B60S1/0833Optical rain sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、車両のワイパの間欠駆動を降雨雪量二二応
じて自動的に制御する間欠ワイパ駆動制御装置に関する
ものである。
従来、との種装置はワイパの払拭面和尚部位たとえば7
0ント窓ガラスの適宜個所に雨滴の衝撃力を振動として
検知するいわゆる雨滴センナを設け、このセンナの出力
に応じてワイパの間欠駆動の制御を行なっていた。
しかしながら、かかる従来装置は雨滴の衝撃力に和尚す
る振動成分を車体の振動成分と区別するために、前者の
振動成分を高周波成分として散り出す必要があり、雨滴
を受ける検出iの固有振動数はかなり高いものを選ぶ必
要があった。そのため、検出板の質量を小さくするか弾
性係数を大きくしなければならない。特に質量を小さく
することは雨滴の質量6:よる影響が大で、少しの溜り
水などにより実質的シー検出板の固有振動数が低下し、
雨滴センナの安定した性、能を得ることができない。
また、検出板と車体との間に車体の振動の高足−;波成
分を減衰させるためダンパな介在させていたが、かかる
ダンパな設けることはその振動特性を車体の線動特性に
逐−合わせなければならずダンパの選定が画情であると
いう難点がありた。
サラニ、従来の装置に用いられる雨滴センサは検出板1
:衝突する雨滴の頻度数に応じた振動成分を検知するも
のであるため、個々の雨滴の大きさの判別は困離であり
、また、降雪時の場合にはその衝撃力が小さいためほと
んど検出が不可能であった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たものであり、車両のワイパ払拭面相当部位に降雨雪量
を光学的に検知する光学センナを設け、この光学センナ
によりワイパの間欠駆動間隔を自動的に制御する間欠ワ
イパ駆動制御装置を提供することを目的とする。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第1図から113図まではこの発明の詳細な説明する図
である。
まず構成を説明すると、第1図において符号1は光学セ
ンサであり、この光学センサ1は車体2のワイパ払拭面
相当部位21;設けられ、対向間隔を保って配設された
発光部3と受光部4とで形成されている。これら発光部
3および受光部4は7−ド5によって覆われ、このフー
ド5には開口窓6が形成されている。なお、この開口窓
6を臨む車体2の儒I:は雨雪の排出ロアが形成され、
発光部3および受光部4は俵述する電気回路に連なって
いる。
次に第2図に示す電気回路の実施例につき説明する。光
学センサ1を構成する発光部3は発光ダイオードD等の
素子列により形成され、この発光ダイオードWのアノー
ドは図示しない定電圧源Vacに接続され、そのカソー
ドは抵抗Roを介して接地されている。また、光学セン
サ1を構成する受光部4はフォ))ランジスタn等の素
子列で形成され、このフォ))ランジスタnのコレクタ
は発光ダイオードWのアノードに接続されている。
符号8は外部光補償回路であり、この外部光補償回路8
はインピーダンス変換用のトランジスタT1を有し、こ
のトランジスタT1のコレクタは抵抗R1を介して定電
圧源vCCのラインVx、に接続されており、そのエミ
ッタは抵抗R2を介して接地されている。トランジスタ
T1のベースは抵抗RiおよびコンデンサC1の接続点
6ユ接続され、このコンデンサC1の一端は接地される
一方、抵抗ルは抵抗&を介して接地されるフォトトラン
ジスタlの工ty夕に接続されている。なお、トランジ
スタT1のコレクタはフォ))ランジスタHのベース1
:接続されている。
符号9は譲一段層幅器であり、この第一段増幅器9のコ
ンデンサC2の一端は外部光補償回路8の抵抗R4の上
流側に接続され、コンデンサC2の他端はトランジスタ
T2のベースに接続されている。トランジスタT2のベ
ースは抵抗Rsを介してそのコレクタに接続され、この
コレクタは抵抗R6を介してライン■Lに連なり、その
エミッタは接地されている。
符号10は第二段増幅器であり、第一段増幅器9のトラ
ンジスタT2のコレクタがコンデンサCSを介して電圧
比較器劾の非反転入力端(;接続されている。この非反
転入力端は抵抗R7を介して接地され、反転入力端は抵
抗&を介して接地されている。また、電圧比較器Mの反
転入力端は抵抗R9を介して出力端に接続されている。
電圧比較器APの出力端は整流回路11を構成するダイ
オードD1のアノードに接続され、そのカソードは積分
回路12の抵抗R1oの一端が接続されている。
この抵抗Rsoの他端は抵抗Rnを介して接地されたコ
ンデンサC44;接続されている。抵抗Rhoおよび抵
抗R1tの接続点4:はダイオードD2のカソードが接
続され、そのアノードは可変抵抗■を介してラインvL
ζ:接続され、この可変抵抗■には並列にマニュアルス
イッチ廊が接続されている。
符号13は比較回路としてのリレー作動回路であり、こ
の作動回路13のトランジスタT5のエミッタは積分回
路12のコンデンサC4の上流側に接続され、そのコレ
クタは抵抗R12を介してトランジスタT4のベースに
接続されている。トランジスタTsのベースは分圧抵抗
R15およびR14の分圧点に接続され、抵抗R+iの
下流側はリレーRYの励磁コイルを介してラインvLに
接続されている。リレーRYの励磁コイルの下流側はト
ランジスタT4のコレクタに接続され、トランジスタT
4のエイツタは接地されている。
符号14はワイパ駆動回路であり、図示しないバッチ9
Bの正極側に接続されるBラインBLは、図示しないワ
イノ匂;連結されるモータMの上流側端子が接続されて
いる。モータMの下流側には低速モード端子および高速
モード端子HIが設けられ、これらの各端子−+ Hx
はワイパスイッチ肯のH2■にそれぞれ接続されている
。BラインBLは、一方の接点が接地されたオートスト
ップスイッチMが接続され、このオートストップスイッ
チAsの共通端I:はリレーRYと連動するリレースイ
ッチ回の一方の接点が接続され、その他方の接点は接地
されている。このリレースイッチ簡の共通端はワイパス
イッチ■のGI=接続されている。ワイパスイッチ招の
Fは接地され、Eは抵抗Rtsを介してトランジスタT
5のペースに接続され、そのコレクタは定電圧源Vcc
l:接続され、そのエイツタはBラインBLに連なって
いる。
なお、ワイパスイッチ蔀は図1=示すようにワイパが間
欠モード(INT )のときはEとFおよびGと夏が接
続されるようC二されている。他のモード、すなわちオ
フ(OFF ’)モードのときはGとI、低速篭−ド(
LOW)のときはFと工、高速モード(HIGH)のと
きはFとHとがそれぞれ接続される。
次(二作用につき第3図を参照しながら説明する。
たとえば降雨時(:ワイパの間欠駆動が必要となった場
合、まずワイパスイッチ岡な間欠モード(INT) +
n入れ定電圧源vCCを各回路に供給する。雨滴は開口
窓6を通過すると共に発光部3および受光部4の間を通
過して排出ロアに至る。この雨滴の通過C:より発光ダ
イオードWから発した光は雨滴により散乱されるためフ
ォトトランジスタηで受光される光量は減少する。その
結果、チェック点(イ)から得られる信号は、第3図(
a)(二示すように外部光による信号LO1,雨滴によ
る信号びが重畳したものとなっている。外部光シーよる
信号Wは外部光補償回路8の抵抗Rh + Ct i”
−より形成される積分回路を介してトランジスタT1の
ベースC;供給されるため、トランジスタT1のインピ
ーダンスが変化する。したがって、チェック点(ロ)の
信号LU(第3図(b))は、外部光による信号Wとは
位相が反対となり、チェック点(うからは雨滴の散t+
二よる信号Wのみが増幅されて得られる。
雨滴による信号ひは整流されて積分回路12に供給され
る。こうしてチェック点に)の信号レベルが分圧抵抗R
u e Ru (二より決まる設定値を超えるとコンデ
ンサQが放電し、トランジスタTi 、 Taがオンし
てリレーRYの励磁コイルが通電される。これによりリ
レー接点R8が作動してモータMが回転しワイパの払拭
駆動が行なわれる。モータMが一回転するとオートスト
ップスイッチA−の働きシュよりモータMの回転が止ま
る。雨滴の大小や頻度シーより決まる降雨量あるいは車
速(二変化がなければ雨滴による信号LPの大きさが変
らず、コンデンサC4が充電されてから分圧抵抗Ru 
e Rtal−よる設定値を超えるまでの時間は変らな
いので従前と同一の駆動間隔で駆動される。しかし、降
雨量や車速(−変化があればコンデンサC4の充電時間
も変るのでワイパの間欠駆動間隔はそれ(:応じて変化
する。
なお、降雪時の場合は、発光ダイオードDからの光を雷
が迩敵し、その減光分をフオ))ランジスタHで検知す
る以外は、上述と同様な作動をする。また、この実施例
では光学センサ1はいわゆる透過型のものが用いられて
いるが反射型のもので構成することも勿論可能である。
以上説明したようζ;、この発明によれば車体のワイパ
払拭面和尚部位C二股けられ雨雪を通過させる開口窓と
、この開口窓C:取り付けられて雨雪の通過を検知する
光学センサと、この光学センサにより検知された雨雪の
通過量C:応じて設定される間欠駆動間隔で払拭するワ
イパとを備えたので、雨滴の大小や衝突の頻度C:応じ
てワイパの間欠駆動を自動的に制御できると共C;、従
来装置のようI:車体振動成分C:ヨる影響を取り除く
ため固有振動数の考慮という画情なことがなくなる。ま
た、従来のように降雨量の変化な振動の変化として検知
する構成ではないからダンパな用いる必要がないので外
部振動のくり返し応力によるダンパの変形あるいは振動
特性の変化等の虞がなくなる。加えて、降雨時のみなら
ず降雪時における検知も可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例を示す光学センサの概略構
成図、第2図はその光学センナを用いた実施例を示す電
気回路図、113図(a) 、 (b) 、 (6)は
光学センサから得られる信号の波形図であり、第3図(
a)はチェック点(イ)、第3図(b)はチェック点(
ロ)、113図(c)はチェック点fat=おけるもの
をそれぞれ示す。 l・・・光学センサ、3・・・発光部、4・・・受光部
、6・・・開口窓、12・・・積分回路、13・・・リ
レー作動回路(比較回路)。 出願人 日産車体株式会社 第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (12車体のワイパ払拭面和尚部位に設けられ雨雪を通
    過させる開口愈と、 誼開口III l: 象り付けられて雨雪の通過を検知
    する光学センナと、 該光学センナにより検知された雨雪の通過量に応じて設
    定される間欠駆動間隔で払拭するワイパとを備えたこと
    を特徴とする間欠ワイパ駆動制御装置。 (2)  発光部および受光部で形成される光学センサ
    と、この光学センナの出力のうち雨雪の通過量にのみC
    二応じた信号を整流して積分する積分回路と、蚊積分回
    路の出力を所定の設定値と比較する比較回路とから成り
    、該比較回路の出力の発生間隔でワイパを間欠駆動させ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の間欠ワ
    イパ駆動制御装置。
JP56209890A 1981-12-28 1981-12-28 間欠ワイパ駆動制御装置 Pending JPS58112854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209890A JPS58112854A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 間欠ワイパ駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209890A JPS58112854A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 間欠ワイパ駆動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58112854A true JPS58112854A (ja) 1983-07-05

Family

ID=16580337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56209890A Pending JPS58112854A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 間欠ワイパ駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58112854A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123963U (ja) * 1985-01-24 1986-08-04
US4689535A (en) * 1984-12-26 1987-08-25 Asmo Co., Ltd. Concealed wiper system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114629A (ja) * 1974-07-25 1976-02-05 Kuniaki Myazawa
JPS515141B1 (ja) * 1971-02-01 1976-02-17
JPS5493528A (en) * 1977-12-29 1979-07-24 Stanley Electric Co Ltd Automatic driving gear of wiper
JPS5566738A (en) * 1978-09-25 1980-05-20 Noack Raymond James Controller

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515141B1 (ja) * 1971-02-01 1976-02-17
JPS5114629A (ja) * 1974-07-25 1976-02-05 Kuniaki Myazawa
JPS5493528A (en) * 1977-12-29 1979-07-24 Stanley Electric Co Ltd Automatic driving gear of wiper
JPS5566738A (en) * 1978-09-25 1980-05-20 Noack Raymond James Controller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4689535A (en) * 1984-12-26 1987-08-25 Asmo Co., Ltd. Concealed wiper system
JPS61123963U (ja) * 1985-01-24 1986-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3073632B2 (ja) 風防ガラス・ワイパー系を制御する方法
US5229602A (en) Contamination sensor for transparent elements having a reflection light barrier and a working voltage controller
KR0181693B1 (ko) 비에 응답하여 윈드실드 와이퍼를 제어하는 장치 및 이의 시스템
US4476419A (en) Windshield wiper control device
JPS59140146A (ja) ワイパ間欠駆動制御装置
JPH05185904A (ja) 特に自動車の前面ガラスに用いられる自動制御式クリーニング装置
JPH07181131A (ja) 光学水滴検出装置
US4389603A (en) Windshield wiper system for an automotive vehicle
JPS61143247A (ja) 自動車のウインドウのワイパー動作制御回路
JPS58112854A (ja) 間欠ワイパ駆動制御装置
JPS5889430A (ja) ワイパ及び照明制御装置
JPS5914563A (ja) ワイパ−装置
JPS58112855A (ja) ワイパ駆動モ−ド制御装置
US5227705A (en) Device for controlling a windscreen wiping system
JPS6253382B2 (ja)
JPS5945247A (ja) 車両用間欠ワイパ装置
JPS59106348A (ja) ワイパ自動制御装置
JPS6341326B2 (ja)
KR102237227B1 (ko) 우적 감지 시스템 이의 적응형 우적 감지 방법
JPS6078844A (ja) 車両用ワイパ制御装置
JPH0118446Y2 (ja)
JPS58199253A (ja) 光学検知式自動ワイパ装置
JPS621663A (ja) 雨滴感知式間欠ワイパ−装置
JPS5945248A (ja) 車両用間欠ワイパ装置
JPS60174931A (ja) 雨滴検知器