JPS581126A - 焦点距離可変レンズ - Google Patents

焦点距離可変レンズ

Info

Publication number
JPS581126A
JPS581126A JP10001381A JP10001381A JPS581126A JP S581126 A JPS581126 A JP S581126A JP 10001381 A JP10001381 A JP 10001381A JP 10001381 A JP10001381 A JP 10001381A JP S581126 A JPS581126 A JP S581126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
electric field
crystal element
focal length
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10001381A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshibumi Nishimoto
義文 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10001381A priority Critical patent/JPS581126A/ja
Priority to US06/359,034 priority patent/US4466703A/en
Publication of JPS581126A publication Critical patent/JPS581126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本尭明は、光蜜調素子を用いた可変レンズに関するもの
であ為。
従来、ズームレンズと呼ばれる無点距離可変の光学レン
ズ系に於ける焦点距離の蜜更は、その中の複数枚の単レ
ンズから成るレンズ群を移動し、レンズ群同志の間隔を
変化させ為こと5二より行なうのが通常であつえ、II
Aシ、光学レンズ系に於いては、レンズ群の移動のため
の可動機構が不可欠でTo)、その結果焦点距離の高速
蜜更、レンズ系の小型化及び低コス)化という要求を十
分満足できないのが現状であ)、これらの性能を高め九
光学しyズ系の実現が1資れてい丸。
本出願人は上述の従来レンズの欠点な鱗消するため(;
、結晶の電気光学効果を刹用すること(二より、小型で
可動部分が殆どなく1にゐ焦点距離可変レンズを既に出
願していゐ、然しこの焦点距離可変レンズは、光路中;
:置かれ良電気光学結晶素子に対して光の入射方向に電
界を印加するように光単軸に働直な面内に透明電極或い
は透明抵抗体を設けていた。JItはこれらの透明電極
或いは透明抵抗体を透過するために、これらの透過率C
:よりレンズの明るさが制限されるという欠点があった
父、電II#、郷へのリード線が入射画成いは反射面を
横切ることtgii避することが困輸であるという間一
点もあった。
本発明の目的は、電界印加電極等の光の透過率によって
レンズの刷る1Kが制限されること41<、電界印加手
段の構造が簡単で、しかもリード線の配線も容易で#)
9.可動部分を殆ど有しない焦点距離可変レンズを提供
する仁とにあり、その薯旨は、外部電界の印加によ抄光
の複屈折効果を起す電気光学結晶素子と、電界を光の入
射方向と喬直な方向に印加して、前記電気光学結晶素子
に入射方向と垂直な方向にレンズ作用を有する屈折率分
布を与え1手段と、前記印加電界を炭化させて前記レン
ズ作用の焦点距離を変化させ為手段とを具備することを
特徴とす、11%のである。
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1111’−於いて、光学軸O−Oに沿って順次、K
DP (KH,PO,)から成る第1の電気光学結晶素
子1、偏光板2、偏光面回転作用を有すAwA転結晶板
δ、第1の電気光学結晶素子1と同材料の第2の電気光
学結晶素子4が配列されている。第1及び第2の電気光
学結晶素子1.4は外部から電界を印加することにより
、この電界に比例した複屈折を示すポッケルス効果があ
り、喪〈知られているようτ二4回回転反射軸(2軸と
すゐ)及び2つの2回回転対称軸(X%y軸とする)を
有している。2軸を中心にx、y座標軸を45度回転し
た座標軸をX′、y′軸とし、l軸が光学軸0−0と一
致するように、第1、第2の結晶素子1.4の方向性が
決定されている。又、第1、第2の結晶素子1と4は第
1図の結晶軸方向で示すように、第1の結晶素子1の2
軸方崗と第2の結晶素子4のyl軸方向とが一致し、第
1の結晶素子1のY′軸方向と第2の結晶素子4の1軸
方向とが一致するようになっている。第1、第2の結晶
素子1.4に対して電界は2軸方向に印加されbよう(
=なってお秒、それぞれ2軸と−直な画には格子状電極
5.6及び平面電極7.8が接着されている。格子状電
極6.6は光学軸方向、即ちX′軸方向に格子が向けら
れ、格子間隔は勢ピッチとされ、各格子5−n、・・・
5−t、5o、St、51、・・・5n及び6−n・°
°・6−1.6・、63.68100.6!lI=は、
それでれ電源部9.10が接続されていゐ。電源119
は”T 11電81 Vt、分圧1c 抗Rte、R,
、、R1,# 、 @R−を有し、格子5.を中心に各
格子の電位が二乗分有するように分圧電位が印加1れて
いる。同様(;シて電源部10は可変電源V1、分圧抵
抗R,、へ1、Rfl s、・・R−を有し、格子6゜
を中心に各格子の電位が二乗分布するようになっている
。偏光板!の偏光方向は、第1の電気光学結晶素子1の
y軸方向と一致するようにされて&)、1転結晶板器は
偏光−一転作用を持つ結晶であり、入射し九光をその偏
光方向に対して90変1転する作用を有してい為。
今、I6をX%y軸方向の主屈折率、n、を1軸方向の
主屈折率、rss を電気光学定数のテンフル成分とし
、翼軸方向に外部電界E1を印加すると、第1、第2の
結晶素子1.4の屈折率楕円体は次式1式% (1) そして第1図に示すようにX軸を45度回転し九X′軸
方向に光を入射すると屈折率楕円体は、Y’)’(nr
l−(1/2)r@、n/&)+(1/no雪)x”−
1・−−−・ ・I2)となる、■式からr軸方向I:
偏光し九光(=対する屈折率Vは。
”y′””@+(1/2)rssn/Bg  −−−・
 ・ −@で与えられる。
結晶素子1.4書二対する電界はz軸方向に印加されて
お勤、格子電極5.6の格子50.6・を中心に電界が
二乗分布してい為ので、@式の屈折率nyIはyl軸方
向に二乗分布となる。媒質の屈折率が二乗分布している
場合に、媒質がレンズ作用をすることはよく知られてお
や、本実施例に贅いては第1、第2の電気光学結晶素子
1.4は買′方向に進行す為光に対していわばシリンド
9カシな1次元レンズとなる。第1の結晶素子1に入射
しえ光は、y′軸軸先光成分yl軸方向ζ=レンズ作用
を受は偏光[2に入射する。偏光1[2の偏光方向は第
1の結晶素子1のyl軸方崗と一致す為ようε二乗かれ
ているので、レンズ作用を受は九光の成分のみが回転結
晶1[11に入射する。11転紬晶1[iは偏光面回転
作用をするので、−転結晶4[!Iに入射した光の偏光
方向に対して901[1i1転、即ち第!の電気光学結
晶素子4のy′軸方崗の偏光−を持つ光となって111
2の結晶素子4に入射する。第2の結晶素子4は第1の
結晶素子1に対してf、yl軸が90度回転した状態と
なっており、第2の結晶素子4では1次元レンズ作用を
することになゐ。レンズ作用の方向が互いに直交するよ
うik2備の1次元レンズの組合せによって、2次元レ
ンズが実現できることは明らかであり、本実施例に於い
てもレンズ作用の方向が互いに直交す為ような1次元レ
ンズが2個組合わせられていることになり、これらの合
成塔九九効果として2次元レンズを実現している。又、
電源部9及び10の可変電mv;及び■の電圧を変化さ
せれば第1、第2の電気光学素子1.4の屈折率ny/
が変化し、このことよりこのレンズの焦点II離を変更
させることができる。更には電I!5.61:印加する
電界の強変分布を反転することにより、即ち凸分布よね
凹分布へ、又はその逆へ反転することによりレンズ作用
は正、負任意のものを選定することが可能である。
実施例のように電果に比例した複屈折を示すポッケルス
効果を有する一次電気光学結晶素子::対しては、格子
電極5.6による電界の印加は、二乗分布の電位であれ
ばよく、実施例以外の手段で4s用可能である。又、電
界の二乗ミニ比例した複屈折を示すカー効果を有する二
次電気光学結晶素子を使用すれば、必ずしも等間隔の格
子電極を利用しなくとも、二乗分布の屈折率を得ること
亀考えられる。更には偏光板4は第1の電気光学結晶素
子1の前後の何れの位置に配置しても支障はない。又実
施例に於いては、回転結晶板乙により偏光面を一転させ
たが、#11と第2の結晶素子1と4の適轟な組合せに
より、結晶素子1,4へのそれヤれの入射光の偏光方向
を同一にす為ことも可能で、この場合I:は回転結晶I
[sは不要とな為。
溝、電極5.6.7.8は光の透過菖に位置していない
ので、透明であゐことを必要としないのは勿論である。
以上説明したように、本発明に係る焦点距離可変レンズ
は、電界印加の方向を光の進行方向と―直にしたことに
よ〉、レンズが明るくなるという効果がToI、電界印
加手段の構造も簡単でダート線の配線も容易口なゐとい
う利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本尭−に係る焦点距離可変レンズの一実施例を
示す構成■である。 符号1は第1の電気光学結晶素子、2は偏光板、墨はa
輌結晶板、4は第2の電気光学結晶素子、5.6は格子
電極、7は平面電極であり。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 外部電界の印加によシ光の複肩折効果を起す電気光
    学結晶素子と、電界を光の入射方向と―直な方向に印加
    して、前記電気光学結晶素子に入射方向と喬直な方向に
    レンズ作用を有すゐ屈折率分有を与え為手段と、前記印
    加電界を変化させて前記レンズ作用の焦点距離を変化さ
    せ為手段とを真値することを時機とす為焦点距離可変し
    yズ。 1−次元方向にしyズ作用を有するようにし丸前記2個
    の電気光学結晶素子を、レンズ作用が直交して1にされ
    為よう暑:配列し、舎成二次元レンズを得るよう礪二し
    九轡許請求の範囲第1項記載の焦点距離可変レンズ。 五 −次の電気光学結晶素子に対し、二乗分布を有す為
    電界を印加し、レンズ作用をなすようにし九畳許請求の
    範囲第1項記載の焦点距離可変レンズ。
JP10001381A 1981-03-24 1981-06-26 焦点距離可変レンズ Pending JPS581126A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10001381A JPS581126A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 焦点距離可変レンズ
US06/359,034 US4466703A (en) 1981-03-24 1982-03-17 Variable-focal-length lens using an electrooptic effect

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10001381A JPS581126A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 焦点距離可変レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS581126A true JPS581126A (ja) 1983-01-06

Family

ID=14262664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10001381A Pending JPS581126A (ja) 1981-03-24 1981-06-26 焦点距離可変レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581126A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3546211A1 (de) * 1984-12-28 1986-07-03 Canon K.K., Tokio/Tokyo Varioobjektiv mit einem element mit veraenderlicher brechkraft
JPH02195328A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Ricoh Co Ltd 電気光学レンズ
JPH02222922A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Ricoh Co Ltd 電気光学レンズ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49615A (ja) * 1972-04-17 1974-01-07
JPS5255503A (en) * 1975-10-28 1977-05-07 Thomson Brandt Variable focuding device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49615A (ja) * 1972-04-17 1974-01-07
JPS5255503A (en) * 1975-10-28 1977-05-07 Thomson Brandt Variable focuding device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3546211A1 (de) * 1984-12-28 1986-07-03 Canon K.K., Tokio/Tokyo Varioobjektiv mit einem element mit veraenderlicher brechkraft
DE3546211C2 (ja) * 1984-12-28 1991-07-25 Canon K.K., Tokio/Tokyo, Jp
JPH02195328A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Ricoh Co Ltd 電気光学レンズ
JPH02222922A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Ricoh Co Ltd 電気光学レンズ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4564267A (en) Variable-focal-length lens
US4178090A (en) 3-Dimensional camera device
JPH02110428A (ja) 複数の液晶素子を備えた光学系
Swift Image rotation devices—a comparative survey
EP0075015A1 (en) Liquid crystal light valve with birefringence compensation
US3520592A (en) Optical focusing system utilizing birefringent lenses
GB2202643A (en) Polarisation controller
US6424448B1 (en) Antiglare optical device
JPH0816765B2 (ja) 変倍ファインダー光学系
JPS61160715A (ja) 焦点距離可変レンズ
JPH0534656A (ja) 焦点距離可変液晶レンズ
JPH03194526A (ja) 実像式ファインダー光学系
JP2581767B2 (ja) 可変焦点レンズ系
JPS581126A (ja) 焦点距離可変レンズ
CN101178485A (zh) 电控焦移的超分辨光瞳滤波器
US3432223A (en) Modulator for a light beam
JPH036518A (ja) 液晶レンズ
CN111220274A (zh) 光偏振态测试装置及其测试方法
JPS61140925A (ja) 複屈折の温度補正液晶レンズ
CN110231024B (zh) 一种用于光纤萨格纳克干涉仪相位调制的方法和装置
JPH04345124A (ja) 焦点距離可変液晶レンズ
JPS6256918A (ja) 変倍フアインダ−光学系
JPH0473712A (ja) 方向可変光アイソレータ
Yoder Jr Non-image-forming optical components
JPS55110217A (en) Driving system of liquid crystal display device