JPS5811187Y2 - 魚体焼成装置 - Google Patents
魚体焼成装置Info
- Publication number
- JPS5811187Y2 JPS5811187Y2 JP1979184387U JP18438779U JPS5811187Y2 JP S5811187 Y2 JPS5811187 Y2 JP S5811187Y2 JP 1979184387 U JP1979184387 U JP 1979184387U JP 18438779 U JP18438779 U JP 18438779U JP S5811187 Y2 JPS5811187 Y2 JP S5811187Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conveyor
- machine frame
- caterpillars
- caterpillar
- fish
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Baking, Grill, Roasting (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は穴子、うなぎ等の腹開き処理を行われた魚体の
焼成装置の改良に関するものである。
焼成装置の改良に関するものである。
腹開き等の処理された魚体をコンベア上に載置して搬送
中に焼成する場合、魚体は加熱によって片面側へ変則的
に彎曲する現象を起こして商品価値を著しく低下させる
問題点を有する。
中に焼成する場合、魚体は加熱によって片面側へ変則的
に彎曲する現象を起こして商品価値を著しく低下させる
問題点を有する。
これをなくするために、従来から搬送コンベアの往行面
に近接して押えコンベアを設けているが魚体の頭部が体
部よりも厚く且つ硬いために体部を充分に押圧すること
ができず、又、魚体の大小に拘らず一定の押圧力で押え
ているので、小さい魚体の場合には押圧力が小となって
前述したような彎曲現象が生じる虞れがあった。
に近接して押えコンベアを設けているが魚体の頭部が体
部よりも厚く且つ硬いために体部を充分に押圧すること
ができず、又、魚体の大小に拘らず一定の押圧力で押え
ているので、小さい魚体の場合には押圧力が小となって
前述したような彎曲現象が生じる虞れがあった。
本考案はこのような欠点をなくするために、搬送コンベ
アの往行面に近接して複数列のカタピラを上方に配設し
、これらの各カタピラの張力を単独で変更可能にして搬
送コンベアと各カタピラとの対向挾持面間の挾持力を調
整できるように構成したことを特長とする魚体焼成装置
を提供するものである。
アの往行面に近接して複数列のカタピラを上方に配設し
、これらの各カタピラの張力を単独で変更可能にして搬
送コンベアと各カタピラとの対向挾持面間の挾持力を調
整できるように構成したことを特長とする魚体焼成装置
を提供するものである。
実施例を示す図面について説明すると、1は下部固定機
枠で、その前後端部に夫々左右一対の駆動チェーンホイ
ール2,2と被動チェーンホイール3.3とを軸承し、
これらのチェーンホイール2,3.2.3間にチェーン
4,4′を無端状に掛は渡すと共に該チェーン4,4′
間に進行方向に小間隔毎に多数本のロッド5,5・・・
・・・5を架設して搬送コンベア6を形成しである。
枠で、その前後端部に夫々左右一対の駆動チェーンホイ
ール2,2と被動チェーンホイール3.3とを軸承し、
これらのチェーンホイール2,3.2.3間にチェーン
4,4′を無端状に掛は渡すと共に該チェーン4,4′
間に進行方向に小間隔毎に多数本のロッド5,5・・・
・・・5を架設して搬送コンベア6を形成しである。
7はコンベア6の往行面の下方に近接して配設した加熱
装置で、断面山形状の多数の架設板7aをコンベア6の
下方に近接して機枠1に並列状態で架設し、各加熱板7
aの下面に接近してガスバーナ7bを機枠1に支承させ
てなるものである。
装置で、断面山形状の多数の架設板7aをコンベア6の
下方に近接して機枠1に並列状態で架設し、各加熱板7
aの下面に接近してガスバーナ7bを機枠1に支承させ
てなるものである。
8は下部機枠1の上方に接近させて配設した上部可動機
枠で、その下部内に三列のカタピラ9a。
枠で、その下部内に三列のカタピラ9a。
9b、9Cを前記搬送コンベア6と並行して配設しであ
る。
る。
これらのカタピラ9a、9b、9Cは、夫々無端状チェ
ーン10に多数の長方形金属板11の中央部を並列、固
着してなるものであり、これらの無端状チェーン10,
10.10は機枠8の前端部両側壁板間に回転自在に支
承されたシャフト12に固着したチェーンホイール13
,13.13と、機枠8の後端部両側壁板間に支承され
たシャフト14に遊嵌しているチェーンホイール15,
15.15間に弛緩状態で掛は渡されである。
ーン10に多数の長方形金属板11の中央部を並列、固
着してなるものであり、これらの無端状チェーン10,
10.10は機枠8の前端部両側壁板間に回転自在に支
承されたシャフト12に固着したチェーンホイール13
,13.13と、機枠8の後端部両側壁板間に支承され
たシャフト14に遊嵌しているチェーンホイール15,
15.15間に弛緩状態で掛は渡されである。
従って、各カタピラ9a、9b、9Cは通常においては
その挟持下面9′の中央部が前記搬送コンベア6の上面
(往行面)に載置状態で当接するものである。
その挟持下面9′の中央部が前記搬送コンベア6の上面
(往行面)に載置状態で当接するものである。
又、カタピラ9a、9b、9Cの対向側縁間は穴子の頭
部よりもや・大なる間隔16を存している。
部よりもや・大なる間隔16を存している。
17はカタピラ9a、9b、9Cの上下面間の中央部に
配設した冷却水槽で、その両側端部は上部機枠8の両側
内面に固定してあり、内部の冷却水は外部に対して適宜
な配管により導入、排出可能になっている。
配設した冷却水槽で、その両側端部は上部機枠8の両側
内面に固定してあり、内部の冷却水は外部に対して適宜
な配管により導入、排出可能になっている。
18.19は冷却水槽17の開口縁前後方に配設したカ
タピラのガイド転子である。
タピラのガイド転子である。
20 a 、20 b 、20 Cは夫々カタピラ9a
、9b、9Cの上面中央に押接する押圧ロールで、螺子
部21の下部に形成した角軸部22の下端にブラケット
23を介して回転自在に軸承されである。
、9b、9Cの上面中央に押接する押圧ロールで、螺子
部21の下部に形成した角軸部22の下端にブラケット
23を介して回転自在に軸承されである。
この各角軸部22は機枠8に架設した梁24に固着して
いる角筒25に上下摺動自在に挿通してあり、各螺子部
21の上端は機枠8の中央上部に固定したナツト体26
に螺進してその上端部にハンドル27 a 、27b、
27Cを夫々固着しである。
いる角筒25に上下摺動自在に挿通してあり、各螺子部
21の上端は機枠8の中央上部に固定したナツト体26
に螺進してその上端部にハンドル27 a 、27b、
27Cを夫々固着しである。
又上部機枠8はその外側面中央部に前後一対の垂直杆2
8.28を連結、固着し、この垂直杆28.28の上下
部にローラ29,30を軸承し、これらのローラ29.
30を下部固定機枠1の外側面に固着した案内支柱31
.31の縦溝内に上下摺動自在に嵌入させると共に上部
可動機枠8をジヤツキ32により支持させて上下調整可
能に構成しである。
8.28を連結、固着し、この垂直杆28.28の上下
部にローラ29,30を軸承し、これらのローラ29.
30を下部固定機枠1の外側面に固着した案内支柱31
.31の縦溝内に上下摺動自在に嵌入させると共に上部
可動機枠8をジヤツキ32により支持させて上下調整可
能に構成しである。
33は下部機枠1の前部に設置した駆動モータでチェー
ン34を介して搬送コンベア6を矢印方向に巡回移行さ
せ、さらに噛合歯車35.36及びチェーン37を介し
てカタピラ9a、9b、9Cの下面を搬送コンベア6の
往行面と同一方向に同一速度で移行させるようにしであ
る。
ン34を介して搬送コンベア6を矢印方向に巡回移行さ
せ、さらに噛合歯車35.36及びチェーン37を介し
てカタピラ9a、9b、9Cの下面を搬送コンベア6の
往行面と同一方向に同一速度で移行させるようにしであ
る。
38はカタピラ回転駆動用の前記チェーン37の一部を
掛は渡している可動チェーンホイールで、スプリング、
重錘等によって常時下方へ付勢され、上部機枠8の上下
移動調整、こも拘らず常時チェーン37を張設させてい
るものである。
掛は渡している可動チェーンホイールで、スプリング、
重錘等によって常時下方へ付勢され、上部機枠8の上下
移動調整、こも拘らず常時チェーン37を張設させてい
るものである。
以上のように構成した実施例の作用を述べると、ジヤツ
キ32を操作して下部機枠1に対して上部機枠8を上下
調整して搬送コンベア6の往行面に対するカタピラ9
a 、9 b 、9 Cの高さ位置を決めると共にハン
ドル27 a 、27 b 、27 Cを回動操作して
押圧0−/L/20 a 、 20 b 、20 cを
水槽17内でカタピラ9a、9b、9Cに対する押圧力
を調節して各カタピラ9a、9b、9Cの下面と搬送コ
ンベア6の往行面間の間隔を穴子の挾時に最適な寸法に
調整する。
キ32を操作して下部機枠1に対して上部機枠8を上下
調整して搬送コンベア6の往行面に対するカタピラ9
a 、9 b 、9 Cの高さ位置を決めると共にハン
ドル27 a 、27 b 、27 Cを回動操作して
押圧0−/L/20 a 、 20 b 、20 cを
水槽17内でカタピラ9a、9b、9Cに対する押圧力
を調節して各カタピラ9a、9b、9Cの下面と搬送コ
ンベア6の往行面間の間隔を穴子の挾時に最適な寸法に
調整する。
この時、例えば押圧ロール20 aを下動させるとカタ
ピラ9aの張力が大となって該カタピラ9aの下面と搬
送コンベア6の往行面間の間隔が大となり、押圧ロール
20 aを上動させるとカタピラ9aが弛み、前記間隔
が小となって搬送コンベア6との挟持力が大となる。
ピラ9aの張力が大となって該カタピラ9aの下面と搬
送コンベア6の往行面間の間隔が大となり、押圧ロール
20 aを上動させるとカタピラ9aが弛み、前記間隔
が小となって搬送コンベア6との挟持力が大となる。
こうして適宜調整後、ガスバーナ7bを着火すると共に
機枠1の前端部から金網a上に配列、載置した穴子すを
送り込み、カタピラ9 a 、9 b 、9 Cによっ
て穴子すを展開状態に押圧保持させて焼成する。
機枠1の前端部から金網a上に配列、載置した穴子すを
送り込み、カタピラ9 a 、9 b 、9 Cによっ
て穴子すを展開状態に押圧保持させて焼成する。
この際、金網a上の穴子すはその長さ方向を搬送コンベ
ア6の進行方向に向けて導入しても該コンベア6とカタ
ピラによって挟圧できるが、穴子すの長さ方向をコンベ
ア6と直交する方向に向は且つ穴子すの頭部を隣接する
カタピラ間の間隔部16に露出させてその体部のみをコ
ンベア6とカタピラとによって挟持させることにより、
穴子の巻き込みや屈曲を確実になくするものである。
ア6の進行方向に向けて導入しても該コンベア6とカタ
ピラによって挟圧できるが、穴子すの長さ方向をコンベ
ア6と直交する方向に向は且つ穴子すの頭部を隣接する
カタピラ間の間隔部16に露出させてその体部のみをコ
ンベア6とカタピラとによって挟持させることにより、
穴子の巻き込みや屈曲を確実になくするものである。
又、複数の穴子を並列、載置した金網aは複数列にして
コンベア6上に導入して焼成処理を能率的に行う。
コンベア6上に導入して焼成処理を能率的に行う。
この焼成途中においても、各カタピラを掛は渡している
後部のチェーンホイール15はシャフト14に対して自
由に回転できるように嵌合しているので、押圧ロールを
上下動させて各カタピラの緊張弛緩度を自由に調整でき
るものである。
後部のチェーンホイール15はシャフト14に対して自
由に回転できるように嵌合しているので、押圧ロールを
上下動させて各カタピラの緊張弛緩度を自由に調整でき
るものである。
なお、冷却水槽17は穴子の挟圧時に加熱されたカタピ
ラを冷却して穴子に対する剥離性を良好にするものであ
る。
ラを冷却して穴子に対する剥離性を良好にするものであ
る。
以上のように本考案は、下部機枠1に搬送コンベア6を
配設すると共に該コンベア6の往行面の下面側に加熱装
置7を設け、前記下部機枠1の上方に上部機枠8を配設
して該上部機枠8に前記搬送コンベア6の往行面に対向
して該コンベア6と同調して同一方向に運行する複数列
のカタピラ9a、9b、9Cを設け、各カタピラ9a、
9b、9Cの上面に上下移動調節可能な押圧ロール20
a、20b、20Cを押接させてカタピラ9 a 、9
b 、9 Cと前記搬送コンベア6との対向面の間隔
を調整可能に構成したことを特徴とする魚体焼成装置に
係るもノテあるから、押圧o−ル2o a 、20 b
、20 cを夫々上下移動調節することにより、各カ
タピラ9a、9b、9cの張力を別々に変化させて搬送
コンベア6とこれらのカタピラとによる魚体挟持力を簡
単に変化させることができ、従って左右のカタピラ9a
、9cの張力を変えることにより一方のカタピラ9aの
下方側には大きい魚体を並列載置した金網を、他方のカ
タピラ9Cの下方側には小さな魚体を並列載置した金網
を同時に供給して焼成することができ、さらに隣接する
カタピラの側縁間に魚体の頭部を位置するように供給す
れば魚体の胴体部を搬送コンベア6とカタピラ間で完全
に挾持され且つカタピラが魚体の表面形状に沿って変形
圧接して腹開き又は背開き処理された魚体の巻き上がり
や彎曲を確実になくすることができるものである。
配設すると共に該コンベア6の往行面の下面側に加熱装
置7を設け、前記下部機枠1の上方に上部機枠8を配設
して該上部機枠8に前記搬送コンベア6の往行面に対向
して該コンベア6と同調して同一方向に運行する複数列
のカタピラ9a、9b、9Cを設け、各カタピラ9a、
9b、9Cの上面に上下移動調節可能な押圧ロール20
a、20b、20Cを押接させてカタピラ9 a 、9
b 、9 Cと前記搬送コンベア6との対向面の間隔
を調整可能に構成したことを特徴とする魚体焼成装置に
係るもノテあるから、押圧o−ル2o a 、20 b
、20 cを夫々上下移動調節することにより、各カ
タピラ9a、9b、9cの張力を別々に変化させて搬送
コンベア6とこれらのカタピラとによる魚体挟持力を簡
単に変化させることができ、従って左右のカタピラ9a
、9cの張力を変えることにより一方のカタピラ9aの
下方側には大きい魚体を並列載置した金網を、他方のカ
タピラ9Cの下方側には小さな魚体を並列載置した金網
を同時に供給して焼成することができ、さらに隣接する
カタピラの側縁間に魚体の頭部を位置するように供給す
れば魚体の胴体部を搬送コンベア6とカタピラ間で完全
に挾持され且つカタピラが魚体の表面形状に沿って変形
圧接して腹開き又は背開き処理された魚体の巻き上がり
や彎曲を確実になくすることができるものである。
又、中央部のカタピラ9bを両側のカタピラ9a、9c
よりも搬送コンベア6とによる挟持力を小さくしておけ
ば、大きな魚体を焼成する場合、その頭部側を中央のカ
タピラ9bで押圧させることにより体部側を側方のカタ
ピラ9a又は9Cによって強固に押圧させることができ
、加熱による魚体の彎曲現象をなくして商品価値を向上
させることができるものである。
よりも搬送コンベア6とによる挟持力を小さくしておけ
ば、大きな魚体を焼成する場合、その頭部側を中央のカ
タピラ9bで押圧させることにより体部側を側方のカタ
ピラ9a又は9Cによって強固に押圧させることができ
、加熱による魚体の彎曲現象をなくして商品価値を向上
させることができるものである。
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図はその簡略
縦断側面図、第2図は平面図、第3図は第2図A−A線
における縦断正面図、第4図は上部機枠の上下動機構を
示した簡略側面図である。 1・・・・・・下部機枠、6・・・・・・搬送コンベア
、7・・・・・・加熱装置、8・・・・・・上部機枠、
9 a 、9 b 、9 C・・・・・・カタピラ、2
0 a 、20 b 、20 C−・・−押圧ロール。
縦断側面図、第2図は平面図、第3図は第2図A−A線
における縦断正面図、第4図は上部機枠の上下動機構を
示した簡略側面図である。 1・・・・・・下部機枠、6・・・・・・搬送コンベア
、7・・・・・・加熱装置、8・・・・・・上部機枠、
9 a 、9 b 、9 C・・・・・・カタピラ、2
0 a 、20 b 、20 C−・・−押圧ロール。
Claims (1)
- 下部機枠1に搬送コンベア6を配設すると共に該搬送コ
ンベア6の往行面の下面側に加熱装置7を設け、前記下
部機枠1の上方に上部機枠8を配設して該上部機枠8に
前記搬送コンベア6の往行面に対向して該コンベア6と
同調して同一方向に運行する複数列のカタピラ9a、9
b、9Cを設け、各カタピラ9 a 、9 b 、9
Cの上面に上下移動調節可能な押圧ロール20 a 、
20 b 、20 cを押接させてカタピラ9a、9b
、9Cと前記搬送コンベア6との対向面の間隔を調整可
能に構成したことを特徴とする魚体焼成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979184387U JPS5811187Y2 (ja) | 1979-12-26 | 1979-12-26 | 魚体焼成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979184387U JPS5811187Y2 (ja) | 1979-12-26 | 1979-12-26 | 魚体焼成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5698131U JPS5698131U (ja) | 1981-08-03 |
JPS5811187Y2 true JPS5811187Y2 (ja) | 1983-03-02 |
Family
ID=29694607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979184387U Expired JPS5811187Y2 (ja) | 1979-12-26 | 1979-12-26 | 魚体焼成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5811187Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-12-26 JP JP1979184387U patent/JPS5811187Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5698131U (ja) | 1981-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3570651A (en) | Conveyor system | |
EP0647404B1 (en) | Croissant dough-piece bending apparatus | |
US4045151A (en) | Dough forming and cutting machine | |
JPS5811187Y2 (ja) | 魚体焼成装置 | |
US4455189A (en) | Sheet joining apparatus | |
US2683560A (en) | Method and apparatus for delidding baking pans | |
US2822942A (en) | Roll dump and turn over | |
US3345957A (en) | Stripping mechanism for baking cookies | |
US3354843A (en) | Dough forming machine | |
US3121406A (en) | Bread molder | |
KR900004479B1 (ko) | 제과장치 | |
US3478705A (en) | Proofers and ovens for bread products | |
JPH07148540A (ja) | 鍛造設備におけるワーク冷却装置 | |
US5265524A (en) | Apparatus for making toasted bread slices | |
CA1260971A (en) | Conveying apparatus | |
US4273791A (en) | Taco shell manufacturing process featuring ageing tortillas by tempering for relatively short time in low pressure steam chamber | |
JPH0146307B2 (ja) | ||
JP2834373B2 (ja) | トーストスライス製造装置 | |
JPH0353845Y2 (ja) | ||
US3697710A (en) | Trigger assembly for article conveying machine | |
US4935071A (en) | Baking of lithographic plates | |
JPS6144969Y2 (ja) | ||
USRE24855E (en) | Continuous griddle | |
CN220422908U (zh) | 一种面包生产用进炉防护机构 | |
US3088579A (en) | Conveyer |