JPS5811126B2 - 音叉型振動子の釣合調整方法 - Google Patents

音叉型振動子の釣合調整方法

Info

Publication number
JPS5811126B2
JPS5811126B2 JP51039006A JP3900676A JPS5811126B2 JP S5811126 B2 JPS5811126 B2 JP S5811126B2 JP 51039006 A JP51039006 A JP 51039006A JP 3900676 A JP3900676 A JP 3900676A JP S5811126 B2 JPS5811126 B2 JP S5811126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuning fork
frequency
circuit
leg
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51039006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52122491A (en
Inventor
加藤文庶
市川新吾
柳川廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP51039006A priority Critical patent/JPS5811126B2/ja
Publication of JPS52122491A publication Critical patent/JPS52122491A/ja
Publication of JPS5811126B2 publication Critical patent/JPS5811126B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は音叉型振動子において、2つの振動量の固有振
動数を必要な程度に一致させるための釣合加工法に関す
る。
本発明の一般的目的は、製造上のバラツキによる未加工
音叉の不釣合をなくし、緒特性が良好でかつ揃っている
ような音叉振動子を得る方法を提供することである。
特に目的とするところは、音叉の基部を剛支持した場合
にもQ値、支持法誤差等特性の劣化のない、時計等の原
振器として好適な水晶等圧電結晶より成る音叉を量産的
に得る方法を提供することである。
現在腕時計用の水晶振動子はブランクとなる板材からワ
イヤーソー等で両側面とスリットとを加工したものが用
いられているが、主としてワイヤー間隔のバラツキによ
り、両脚の固有振動数に数千〜数万ppmの差が生じて
しまい、音叉の基部から振動が漏れる傾向が避けられな
い。
そのため従来は基部の振動が基台に伝わらないように、
金属のバネ性部材で音叉を弾性支持しなければならず、
振動子の大型化、構造の複雑化、耐衝撃性の不足、製造
コスト高を招いていた。
以下図面により本発明を説明する。
第1図は上述の諸欠点を一掃する剛支持型水晶音叉撮動
子の構造を示す斜視図である。
1は水晶音叉、2はセラミック製の基台、2aはその表
面に設けたメタライズのパターンで、水晶音叉1はその
基部1aの裏面に蒸着された金属薄膜と、図示しないハ
ンダ層により接着され、音叉1は基台2に対し剛支持さ
れると共に、パターン2aに対し頭部をロウ付けされた
貫通端子ピン3に対して励振電極の一端を接続する。
励振電極の他端は音叉1の側面から導電接着剤4にて同
様に端子へ導びかれる。
5は気密容器の外壁である。本構造では振動子が小型・
簡素化されるのはもちろん、衝撃が印加されても音叉が
容器の内壁に当って折れることかない。
但し両脚の固有振動数の不釣合が除かれぬまま剛支持し
てしまうと特性の悪化はまぬかれない。
第2図は腕時計用サイズの容器における音叉の不釣合量
εと振動子の真空中でのQ値Q及び支持法誤差δ(容器
を自由にした状態と大きな質量塊に押付けた状態との発
振周波数の差)を示した。
εは一方の脚の先端を削ってゆき、完全にバランスがと
れた状態から生じた発振周波数の差によって表現した。
音叉の各脚の固有振動数を直接計測することは出来ない
が、音叉ははr両脚の固有振動数の平均値に近い周波数
で発振すると思われるので、前記εは両脚の固有振動数
の差のおよそ半分になっていると思われる。
Q値低下の様子と、水晶時計の一般的精度を勘案すると
ε≦2000〜7000ppm以内に不釣合を納めるこ
とが望ましい。
第3図は水晶音叉調整用治具の模型図である。
6は治具の基台、7はバネ部材3にて支持された音叉台
、9は絶縁性を有し音叉の一方の電極に接する圧子10
を有するクランプ部材、11は音叉1に適当な取付押圧
力(例えば数ioo〜数1000グラム)を与えるバネ
、12は音叉台7に固着されると共に電極の一端がアー
スされ、他端から不釣合振動にはg比例する電圧を検出
する圧電素子で、音叉台7と圧子10は図示しない発振
回路に接続される。
13は前記音叉10両脚を個別に切削加工する切削加工
装置であり、左側切削ヘッド13a及び右側切削ヘッド
13bを有する音叉1の励振電圧は時計内における発振
電圧の少(とも数倍とされる。
本治具によりピックアップされた不釣合電圧V、の波形
は第4図に示すように励振電圧V。
に対して位相関係を有する正弦波となる。
釣合がとれて(るとV、の振巾は小さくなるが、波形が
崩れて来て2次の高調波成分が残る傾向がある。
また前記位相差の方向は固有振動数の高い方の脚の治具
との関係位置がどちらであるかによって反転し、しかも
不釣合量εが数10〜数1100ppより大きいときは
位相差の方向も量も変化しないから、一方の脚を削りつ
つ位相差の方向のみを監視し、反転したら加工を他の脚
に切り換えるという方法もあるが、不都合なことに水晶
音叉の場合X軸の方向が治具に対して変ると、例え固有
振動数の高い方の脚が治具に対して同じ側にあろうとも
、位相の方向は逆になってしまう。
第5図は音叉の両脚の周囲の電極のある瞬間の極性を示
す断面図であるが、この極性によって脚肉部に生じる矢
印の如き電界に対し、X軸の向きがXlであるなら音叉
は閉じようとし、X2の向きであるなら開こうとする力
が生じる。
即ち励振電圧と音叉の振動変位との位相関係はX軸の向
きによって反転する。
不釣合振動は、音叉基部が固有振動数の高い方の脚に引
きずられて動(現象とみなされるから、結局励振電圧と
不釣合振動の位相関係はX軸の方向と脚の固有振動数の
差の方向との2つの因子によらないと定まらない。
しかるに、原石の状態ならば判然としているX軸の方向
も、音叉が個々に分断され電極蒸着が完了した状態で判
定することはそう容易ではない。
(原石カットの段階で音叉形状に第6図のように非対称
の目印を残すとか、光学異方性によって分類することも
可能ではあるが)従って未加工音叉について最初に加工
すべき脚を前記位相差から判定することは極めて面倒に
なる。
又、前記不釣合電圧V6の絶対値は音叉1の各脚の不釣
合量のみによって決るものではな(、前記音叉1のクリ
スタル、イムピーダンスの違いにもとず(励振レベルの
差や、前記水晶音叉調整用治具に於る不釣合振動検出感
度の差によって影響されるという欠点があった。
故に本発明に於いては、一方の脚を、一定量だけ加工し
、この一定量の加工による励振電圧V。
の周波数の変化量と、不釣合電圧V、の変化量及び、励
振電圧V。
と不釣合電圧V、との位相関係にもとづいて、前記音叉
1に於る各脚の加工量を算出し、励振電圧voの周波数
を、モニターしながら、調整加工を行うことを特徴とし
ている。
次に第7図により、本発明の音叉1に於る各脚の加工量
の算出方法を説明する。
第1図は、音叉10周波数及び不釣合調整の軌跡図であ
り、横軸は、不釣合電圧V、(V)、縦軸は励振電圧の
周波数fcHz)を示し、点P。
は、調整終了点であり、周波数fが、基準値f。
(現在の時計用水晶に於いては、32.768Hz)、
不釣合電圧V、が零となる点である。
今、未加工音叉1を、第3図に示す不釣合検出用治具に
セットし、所定の励振を行いながら、初期値P1(fl
・v、)点に於る励振電圧V。
の周波数f1及び不釣合電圧Vl(V)を測定する。
次に切削加工装置13を作動させ、左側切削ヘッド13
aに対応した、音叉1′の左脚に、一定量T1の切削を
施こした後、P1点と同様にP2点の測定を行う。
次に上記P、及び122点の座表より、不釣合電圧V、
が零になる点P3に於る周波数f3を第1式により算出
する。
そして次にT2の切削加工を行う。
すなわち励振電圧V。
をモニターしながら、その周波数がAf3になる迄、前
記音叉1の左脚を切削する。
次に、前記周波数f3と、基準値f。
どの中間の周波数を有する24点の周波数f4を第2式
により算出する。
次にT3の切削加工を左脚に行う。
最後にT4の切削加工を右脚に行うことにより。
前記音叉1を基準周波数foに合せ込むと共に、両脚の
釣合を調整することが出来る。
尚前記第1式に於いて(fl−f2/V、−V2<O)
ならば、音叉1は、Pl−P21−P3/−P、’−P
、の軌跡を通って調整される。
第8図は前記音叉1の調整工程を示す工程図であり、第
1工程より第7エ程は、第7図に於いて説明した通りで
あるが、実際の調整装置に於いては、第5工程の終了時
に、不釣合電圧V、が許容範囲に入っているか否かを判
定し、許容範囲外にある場合は、第4工程に帰還して、
再調整を行う必要がある。
第9図は、本発明に於ろ水晶音叉調整装置のブロック線
図である。
14は水晶音叉調整用治具であり、音叉1を発振回路1
5にて励振し、励振電圧V。
及び不釣合電圧V6を出力している。
16及び11はそれぞれ励振電圧V。
及び不釣合電圧V6を増巾する増巾回路、18は励振電
圧■。
の周波数を測定する周波数測定回路、19は、増巾回路
1Tの出力を整流する整流回路、20は、整流回路19
の直流出力を、デジタル値に変換するAD変換回路、2
1は、前記増巾回路16及び17の出力信号の位相を比
較する位相比較回路、22は、前記不釣合電圧V5、励
振電圧V。
に関する各測定値を記憶するメモリ回路であり、第1メ
モJ22a〜第6メモリ22fの6個のメモリを有する
23は、メモリ回路22への入力信号の切換えを行うゲ
ート回路、24は、前記メモリ回路22に記憶されたデ
ータにもとづいて、音叉1の各脚の切削量に対応した周
波数を算出する演算装置、25は、前記演算装置24に
よって算出された周波数を記憶するレジスタ回路であり
、第ルジスタ25a〜第3レジスタ25cの3個のレジ
スタを有する。
26は、レジスタ回路25に記憶された各周波数と、前
記周波数測定回路18に於る測定周波数とを比較するコ
ンパレータ、27は、制御回路、28はスタートスイッ
チ、29は、スタートスイッチ28の操作信号をパルス
化する波形成形回路である。
次に上記構成に於ろ水晶音叉調整装置の動作を説明する
第3図に示すごとく水晶音叉調整用治具14に、音叉1
をセットし、発振回路15にて励振を行わせると、増巾
回路16によって検出された励振電圧Voは、周波数測
定回路18によって、周波数データとなり、又増巾回路
17によって検出された不釣合電圧v6は、整流回路1
9にて直流化されたのち、AD変換回路20により、デ
ジタル化された電圧データとなり、又増巾回路16,1
7の出力の位相関係が、位相比較回路21により進み又
は遅れが論理″1”又は0”のレベルで出力されている
この状態に於いてスタートスイッチ28を操作すると、
この操作信号は、波形成形回路29によってパルス化さ
れ、制御回路27に入力されると制御回路27よりゲー
ト回路23に制御信号を送り周波数測定回路18のデー
タを、flとして第2メモJ!2aに、又AD変換回路
20のデータをVlとして第4メモリ22dに、さらに
、位相比較回路18のデータをOとして第6メモリ22
fにそれぞれ書き込まれる。
そして上記一連の書き込みが終了すると、メモリ回路2
2より書き込み終了信号が、制御回路27に送られ、制
御回路21は、ゲート回路23を閉じると共に、切削加
工装置13に、T1加工命令を送る。
切削加工装置13は、左側加工ヘッド13aを一定時間
動作させ、音叉1の左脚に、T1の予備切削を行う。
次に制御回路27が、再度ゲート回路を開いて、周波数
測定回路18のデータをT2として第3メモリ22cに
、AD変換回路20のデータをV2として、第5メモリ
22eにそれぞれ書き込む。
上記一連の書き込みが終了すると、制御回路270指令
により、演算装置24が、前記メモリ回路22に書き込
まれた各データにより、前記第1式及び第2式のごとく
音叉1の各脚の切削目標周波数f3及びT4を算出し、
レジスタ回路25の第ルジスタ25a及び第2レジスタ
25bに書き込む。
尚メモリ回路22の第1メモJ22a及びレジスタ回路
25の第3レジスタ25Cに書き込まれているf。
は、前述のごとく、音叉10基準周波数値であり、固定
データである。
上記のごと(切削目標周波数の設定が終了すると、制御
回路27より切削加工装置13に、T2加工命令が送ら
れ、切削加工装置13は、左側加工ヘッド13aを動作
させ、音叉1の左脚の切削を開始する。
そして上記T2加工作業は、音叉1の切削に従って変化
する周波数測定回路18の周波数値が、前記レジスタ回
路25の第ルジスタ25aに記憶されたT3と一致し、
コンパレータ26より一致信号が生ずる進行われる。
そしてこの一致信号が入力されると、制御回路27は切
削加工装置13に、T3加工命令を送り、前記音叉1の
左脚の切削を、前記周波数測定回路18の周波数値が、
レジスタ回路25の第2レジスタに記憶されたT4と一
致し、コンパレータ26より一致信号が生ずる進行われ
る。
制御回路2Tは、2回目の一致信号が入力されると、切
削加工装置13に、T4加工命令を送り、切削加工装置
13は、右側加工ヘッド13bを動作させて、音叉1の
切削を開始し、周波数測定回路18の周波数値が、レジ
スタ回路25の第3レジスタ25cに記憶された基準値
f。
に一致したときコンパレータ26より一致信号を発生し
制御回路27を介して切削加工装置13を停止させ音叉
1の調整を完了する。
以上が音叉1に対する一連の調整工程であり、この完了
時点に於いて、音叉1は、第7図に於げるP5の点にあ
り、周波数が、基準値foにかつ両脚の釣合が、必要な
範囲に調整されている。
上記のごと(本発明に於いては、予備加工々程にもとづ
いて、音叉の各脚の切削量を算出し、この算出値に従っ
て、励振周波数を、モニターしながら、連続的に切削加
工を行うことが出来るため、水晶音叉のクリスタルイン
ピーダンスの違い、不釣合振動に於る検出感度の変動、
増巾回路に於る増巾率の変動等の影響を受けることな(
調整を行うことが可能となり、かつ前記調整を、高速化
することが出来るため、音叉型水晶振動子の量産化に犬
なる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は剛支持水晶音叉振動子の構造例の見取図、第2
図は音叉の不釣合の影響の説明図、第3図は釣合加工に
用いるジグの説明図、第4図は発振電圧と不釣合振動電
圧との関係を示す図、第5図は水晶音叉の結晶軸の向き
による挙動の違いを説明するための図、第6図は音叉内
で結晶軸方位を一定化する方法の説明図、第7図は音叉
の周波数及び不釣合電圧調整の軌跡図、第8図は音叉の
調整工程図、第9図は本発明に於る調整装置のブロック
線図である。 1・・・・・・水晶音叉、12・・・・・・圧電素子、
13・・・・・・切削加工装置、14・・・・・・音叉
調整用治具、18・・・・・・周波数測定回路、22・
・・・・・メモリ回路、24・・・・・・演算装置、2
5・・・・・・レジスタ回路、27・・・・・・制御回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 音叉型振動子の基部を固定する基台と、前記音叉型
    振動子を駆動する発振回路と、前記基台の振動子固定部
    より前記音叉振動子の不釣合振動を検出する不釣合振動
    検出手段と、前記音叉型振動子の各脚を、各々個別に加
    工する加工手段を有する調整装置を使用し、前記音叉型
    振動子の振動数及び不釣合振動量の初期値(fl・vl
    )を測定する工程と、前記音叉型振動子の一方の脚に、
    単位量の加工を行う予備加工々程と、前記予備加工後の
    振動数及び不釣合振動量(f2・v2)を測定する工程
    と、前記2回の測定値(fl・Vl)(f2・v2)に
    もとづいて音叉型振動子の各脚に対するそれぞれの加工
    量を算出する演算工程と、前記演算によって得られた各
    脚に対する加工量の情報に従って音叉型振動子の各脚を
    順次加工する加工々程とを有することを特徴とする音叉
    型振動子の釣合調整方法。
JP51039006A 1976-04-07 1976-04-07 音叉型振動子の釣合調整方法 Expired JPS5811126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51039006A JPS5811126B2 (ja) 1976-04-07 1976-04-07 音叉型振動子の釣合調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51039006A JPS5811126B2 (ja) 1976-04-07 1976-04-07 音叉型振動子の釣合調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52122491A JPS52122491A (en) 1977-10-14
JPS5811126B2 true JPS5811126B2 (ja) 1983-03-01

Family

ID=12541015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51039006A Expired JPS5811126B2 (ja) 1976-04-07 1976-04-07 音叉型振動子の釣合調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811126B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562722A (en) * 1979-06-20 1981-01-13 Hosiden Electronics Co Ltd Frequency adjusting unit of tuning fork type vibrator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171081A (ja) * 1974-12-17 1976-06-19 Nippon Denpa Kogyo Kk Onsagatasuishoshindoshinoshuhasuanteikahoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171081A (ja) * 1974-12-17 1976-06-19 Nippon Denpa Kogyo Kk Onsagatasuishoshindoshinoshuhasuanteikahoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52122491A (en) 1977-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102650522B (zh) 信号处理电路、物理量检测装置、角速度检测装置
US4479098A (en) Circuit for tracking and maintaining drive of actuator/mass at resonance
EP0477540B1 (en) Detecting circuit for vibrating gyroscope
JP6222426B2 (ja) 物理量検出回路、物理量検出装置、電子機器及び移動体
US5117148A (en) Vibrator
CN102889888A (zh) 振动陀螺元件、陀螺传感器及电子设备
CN102857190B (zh) 弯曲振动片、及其制造方法以及电子设备
CN102980566B (zh) 圆锥环形波动微机械陀螺及其制备方法
US3759133A (en) Vibrator structure and method and apparatus for adjusting the frequency thereof
US11976923B2 (en) Physical quantity detection circuit, physical quantity sensor, and operating method for physical quantity detection circuit
JPS5811126B2 (ja) 音叉型振動子の釣合調整方法
JPS63168536A (ja) 振動式密度計に於ける振動周期検出方法
US5495759A (en) Detecting circuit which suppresses a drift signal
JP5589171B2 (ja) 物理量検出装置用回路
JPH02293620A (ja) 振動ジャイロ
JP4836016B2 (ja) 水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器の各製造方法及び水晶振動子と水晶ユニットと水晶発振器
SU798185A1 (ru) Способ контрол процесса вибро-ОбРАбОТКи КОНСТРуКций и уСТРОйСТВОдл ЕгО ОСущЕСТВлЕНи
JPH07218269A (ja) ドリフト検出補正回路
JP2004286476A (ja) 振動子の検出離調の測定方法、その調整方法および振動子
JP2006250643A (ja) 角速度センサの異常検出装置
JP5320087B2 (ja) 物理量検出装置、物理量検出システム及び物理量検出装置の0点電圧調整方法
JPH03243840A (ja) 圧電振動子式圧力センサの温度補償方式
Pidchenko et al. Construction principles of technically invariant quartz generators based on the double-loop pulse phase locking systems
Wen et al. Enhanced sensitivity of a surface acoustic wave based accelerometer
JP2000213940A (ja) 圧電ジャイロ、圧電ジャイロの駆動方法、圧電ジャイロの検出方法及び圧電ジャイロの機械結合の評価方法