JPS58109761A - 伝動ベルトプ−リ - Google Patents

伝動ベルトプ−リ

Info

Publication number
JPS58109761A
JPS58109761A JP21271081A JP21271081A JPS58109761A JP S58109761 A JPS58109761 A JP S58109761A JP 21271081 A JP21271081 A JP 21271081A JP 21271081 A JP21271081 A JP 21271081A JP S58109761 A JPS58109761 A JP S58109761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
belt
rotary hanger
belt rotary
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21271081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62390B2 (ja
Inventor
Yasuo Ohashi
大橋 泰雄
Junichi Araki
荒木 純一
Yoshihiro Katsui
勝井 芳博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP21271081A priority Critical patent/JPS58109761A/ja
Priority to US06/452,763 priority patent/US4548592A/en
Priority to GB08236714A priority patent/GB2112898B/en
Publication of JPS58109761A publication Critical patent/JPS58109761A/ja
Publication of JPS62390B2 publication Critical patent/JPS62390B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • F16H55/44Sheet-metal pulleys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • F16H2055/366Pulleys with means providing resilience or vibration damping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の補機駆動用伝動機構等に用いられる
伝動ベルトプーリに関するものである。
従来伝動ベルトプリーはその軽量化を図るために、鋼板
等の金属板をプレス成形して構成したり、また硬質合成
樹脂材の一体成形により構成する手段が種々提案されて
いるが、プレス成形の場合にはきわめて単純な形状のも
のに限られたとえば多条溝をもつ多段プーリの如き複雑
な形状をもつものはそのプレス成形が事実上困難であり
、また合成樹脂材による一体成形の場合は大きな負荷変
動のか\る軸孔周辺部の耐衝撃性に難があり、倒れの場
合も実用化に至っていない。
本発明はか\る実情にかんがみて発明されたもので、金
属製プーリ主体の外周に環状の基台を一体に形成し、こ
の基台の外面に耐摩性合成樹脂材よりなるベルト懸回部
を一体に結合し、このベルト懸回部の外周面には円周方
向の周溝を形成して十分な強度を保有させるとともに複
雑な形状のベルト懸回部を有する軽量な伝動ベルトプー
リを提供することを主な目的とするものである。
以下、第゛1図により本発明の第1実施例について説明
する。
軸孔3を穿設したボス2には、複数個の取付ボルト40
によりプーリ主体1が固着される。このプーリ主体1は
、鋼板等の金属材により形成され、外周に大径のV溝5
αを有する大径部1αおよび外周に小径のV溝5bを有
する小径部1hのディスク部同志を溶接等により一体に
結合して構成される。
プーリ主体10大径部1α外周には、前記大径のr溝5
αに沿う立上り部6αと、これに連続する円筒部6bと
よりなる断面り字状をノなす環状の基台6が一体に形成
されており、この基台6上に耐摩性合成樹脂製の環状を
なすベルト懸回部7が一体結合され、そのベルト懸回部
Tの外周面には、kN複数条のV状周溝8,8・・が並
列形成される。
前記合成樹脂製ベルト懸回部Tの基台6への結合手段と
しては接着、焼付け、または射出成形結合等どのような
手段でもよく、この第1実施例では基台60円筒部6b
に係合凹部9を形成し、この係合凹部9にベルト懸回部
Tに一体成形した係合凸部10を係合してそれらの結合
強度が高められる。係合凹、凸部9,10としてはどの
ような形状でもよく、たとえばそれらの係合面を逆テー
パ状にしてもよい。またその他の結合強度を高める手段
として基台6とベルト懸回部Iの結合面にローレット等
の凹凸面を形成してもよい。
また前記立上り部6αの高さは、ベルト懸回部7の厚さ
より高(ても、低くてもよく、あるいはその厚さと同じ
でもよい。
第2図には本発明の第2実施例が示される。この第2実
施例は、プーリ主体1の大径部1aに形成される基台6
の変型例であって、前記基台6は、円筒部s hlとそ
の内、外側より立上る一対の内。
外側立上り部6.’、6α”とより断面U字状に形成さ
れ、内側立上り部6α′は大径のV溝5α側面に沿わせ
である。
前記基台dとベルト懸回部1間の結合手段は、前記第1
実施例と同じくどのような手段でもよく、またこの第2
実施例では第2図鎖線に示すように外側立上り部6α“
に係合凹部11を設け、この係合凹部11にベルト懸回
部7の外側面に形成した凸部12を係合するようにして
もよい。この第2実施例において、基台6の内、外側立
上り部6α′。
6α“の高さはベルト懸回部Tの厚さより高(ても低(
でもよく、その厚さと同じでもよい。
以上のように本発明によれば、金属製プーリ主体1の外
周に環状の基台6を一体に形成し、この基台6の外面に
、耐摩性合成樹脂材よりなり、外周面にベルト懸回用Q
周溝8を形成したベルト懸回部7を一体に結合したので
、軽量な伝動ベルトプーリを簡単容易に形成することが
でき、ベルト懸回部7のベルト係合用周溝が前記実施例
のように多条溝等複雑形状であってもまた異形状であっ
ても何ら支障なく構成することができ、また金属製プー
リ主体は大きな負荷変動に対しても十分対抗し得る強度
を保有させることができる。
また前述のようにベルト懸回部1のV状周溝の形状を自
由に成形できることにより、該周溝と伝動ベルト間の接
触面を大きくしてそれら間のスリップを乙?なくしてス
リップ音の発生を軽減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明プーリの第1実施例を示すものでその縦
断面図、第2図は本発明プーリの第2実施例を示すもの
でその一部の拡大縦断面図である。 1・・・ブーり主体、6・・・基台、T・・・ベルト懸
回豚8・・・周溝。 第2図 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属製ブーり主体の外周に環状の基台を一体に形成し、
    この基台の外面に耐摩性合成樹脂材よりなり、外周面に
    周溝を形成したベルト懸回部を一体に結合してなる、伝
    動ベルトプーリ。
JP21271081A 1981-12-24 1981-12-24 伝動ベルトプ−リ Granted JPS58109761A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21271081A JPS58109761A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 伝動ベルトプ−リ
US06/452,763 US4548592A (en) 1981-12-24 1982-12-23 Pulley construction
GB08236714A GB2112898B (en) 1981-12-24 1982-12-23 Transmission belt pulley

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21271081A JPS58109761A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 伝動ベルトプ−リ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109761A true JPS58109761A (ja) 1983-06-30
JPS62390B2 JPS62390B2 (ja) 1987-01-07

Family

ID=16627143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21271081A Granted JPS58109761A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 伝動ベルトプ−リ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58109761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216861U (ja) * 1985-07-16 1987-01-31

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053987A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Sanyo Electric Co Ltd ドラム式洗濯機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956058A (ja) * 1972-06-07 1974-05-30
JPS5343104U (ja) * 1976-09-16 1978-04-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956058A (ja) * 1972-06-07 1974-05-30
JPS5343104U (ja) * 1976-09-16 1978-04-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216861U (ja) * 1985-07-16 1987-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62390B2 (ja) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2112898A (en) Transmission belt pulley
KR100348871B1 (ko) 무단변속기용 벨트
US3943908A (en) One piece piston connected to a connecting rod for high speed four-stroke cycle internal combustion engines
JPS62167916A (ja) 連接棒
US20170234419A1 (en) Torsional vibration dampers
US4571226A (en) Moldable plastic pulley
JPS58109761A (ja) 伝動ベルトプ−リ
US10295015B2 (en) Torsional vibration dampers having dual elastomeric members
US4572587A (en) Road wheel for a track-laying vehicle
GB2064061A (en) Positive drive system
US4547180A (en) Crankshaft pulley of engine
JPH0861467A (ja) プラスチック製滑車及びその製造方法
JPS58128561A (ja) 歯付伝動プ−リ
US4824423A (en) Pulley with hub construction of two axial parts
JPS6456210A (en) Pneumatic radial tire
JPS58109760A (ja) 歯付き伝動ベルトプ−リ
US4111026A (en) Stepped cone draw block
JP2505097Y2 (ja) Vベルト
CN214743179U (zh) 一种无损耗传动驱动装置
JP3704819B2 (ja) Vプーリー
JPH07317841A (ja) トーショナルダンパ
JPH05240110A (ja) 内燃機関のピストン
JPH04231772A (ja) エンジンないしモータのピストン
JPS60256614A (ja) クランクシヤフト
JPS6115331Y2 (ja)