JPS58108460A - 採液・転輸装置 - Google Patents

採液・転輸装置

Info

Publication number
JPS58108460A
JPS58108460A JP20624881A JP20624881A JPS58108460A JP S58108460 A JPS58108460 A JP S58108460A JP 20624881 A JP20624881 A JP 20624881A JP 20624881 A JP20624881 A JP 20624881A JP S58108460 A JPS58108460 A JP S58108460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
tube
sampling
blood
analyzer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20624881A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenobu Kimura
木村 茂延
Yoshiro Kubo
久保 嘉郎
Hiroshi Sagara
相楽 広
Shinji Kiyofuji
真次 清藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd filed Critical Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority to JP20624881A priority Critical patent/JPS58108460A/ja
Publication of JPS58108460A publication Critical patent/JPS58108460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は全血、血漿、血清等の検体溶液(以下、単に
血液等ともいう・)を検査または分析するに当たシ、定
量の検体溶液を分析計等圧連続的に転輪、注入する採血
・転輸装置に関する。この種の装置においては、分析計
への荘入電が均一で再Ill性が良いこと、注入系統を
洗浄しうるようにすること、一連の動作を自動的に、し
かも確実に行ないうろこと岬が要求される。
ところで、このような採液部、従来はシリンジと注射針
等の採液口とを組み合わせ、その都度血管または検体保
存容器へ採液口を差し込み、シリンジを手動的また社機
械的に勤かして採液を行ない、採液後に丹びシリンジを
移動させて分析計などへ注入または転注するという方法
がとられている。なお、分析計への注入量は、1回当た
り最小で数l〇−程度である。
また、生体よシ連続的に採液する方法としては、人工腎
臓による血液透析装置があるが、これは連続的な採血で
あシ、分析計等に必要とされるような採血方法とは異な
シ、採血系統の洗浄機能も有していないのが普通である
◇すなわち、分析計笠において連続的なデータが必要で
あると蝶云つ1も、生体の変化は時間的忙はそれ程大き
いと祉云見ないのが通常であるから、一般的には数分程
度の間欠測定を繰り返すことで充分であり、その結果を
連続的なデータと見なしてもそれ程の不都合は生じない
と考えられるからである。また、上述の血液透析装置等
のような特殊な場合を除いて、連続的に血液岬を採取す
れば、自然にその採取篭も増え、したがって生体の安全
上の問題が生じることが明らかである・ この発明は上記に艦みなされたもので、生体に直接接続
したtまで、自動的に所定量(24時間の採血を続けて
も生体に異常を来たさない程度の機尾t)ずつ所定の時
間々隔をもって繰シ返し採取される血液等を分析部等へ
転輪して注入すること、また採血系統および注入系統の
自動洗浄が可能な採液嘲転輪装雪を提供することを目的
とするものである。
上記の目的岐、この発明によれは、所定量の検体液を採
取する採液部と、該採液111Cて採取される検体液を
貯蔵する第1.第2の採液貯蔵部と、採取された検体液
を鼓第1の貯蔵部から該第2の貯蔵部へ転輪するとと%
に該第1.第2の貯蔵部を介して洗浄液を供給する転輪
ならびに洗浄液供給部と、該供給部によ〕第2の貯蔵部
へ転輪される検体液から所定量を採取して所定の分析計
へ注入するシリンジ部と、これら各部の駆動制御を行な
う制御部とを備え、該制御部による制御にもとづき前記
採液部にてその都度採取される検体液から前記シリンジ
部により所定量を抽出して前記分析計に供給するとと亀
に、該分析計による分析動作終了時には、前記第1.第
2貯蔵部からシリンジ部へ至る通路またはシリンジ部か
ら分析計へ至る通路へ夫々洗浄層を送出して、第1.第
2貯蔵部、シリンジ部および該通路内を洗浄することに
より達成される@ すなわち、例えば生体動脈に採血チューブ(シリコンチ
ューブ等)を接続し、予め制御装愛またはタイ゛マに七
ットされ九所定の時間々隔で生体動脈血(約90μt)
を自動採血し、これを転輪チューブから分析計の注入部
へ圧送してその−S(約20ILt)を分析計へ注入し
、核分析計で所定の分析をしてその結果をディジタル表
示するとともに、アナログ・ホールド値として出力させ
る。測定サイクルは、タイマまたは制御装黄によって1
分間隔のオーダから所要の時間迄任意に調整可能である
が、採血から測定値出力までの時間Fi#’160秒以
内と短かくなっている。また、閉ループを形成するこの
測定システムは、自動的に駆動されるばかりでなく、外
部からの所定の信号でも動作できるように構成されてい
る0さらに、1回の採血。
分析毎に自動洗浄が行なわれ、残液による誤差が生じな
いようKされているものである〇以下、この発明の実施
例を図面を参照して説明する。なお、この発明による採
液・転輸装置は大別して採液部と注入部とに分けられる
ので、まず採液部について説明する。
第1A図、18図およびIC図はいずれもこの発明の実
施例を示、す採液部の概略構成図で、第1A図は正面図
、第1B図は側面図、第1C図は上面図である。これら
の図(特に、第1A図参照)において、lは例えばシリ
コンチューブからなる採液チューブ、2はクーラ、3は
チェープ取付台、4はローラ腕、5はガイド腕、6はガ
イド溝、7はクランク軸、8は偏心カム、9は調整ネジ
、lOは押えバネ、11〜13はガイド用溝、21(第
1c図参照)は洗浄マスク、22(第111.1c図参
照)は1次ボット23.2次ボット24からなる一次採
液溜め、Ml、M2はモータ、8V1〜8V3.80L
lは電磁石、MVI−MV3ti電磁石8V1〜8V3
F)可動部、L84〜L86は一次採液溜め22の動き
を検出するすきットスイッチである。
これらの図からも明らかなように、採液チューブIFi
チューブ取付台3に取り付けられている。
取付台3には、電磁石8V1.8V2.8V3の可動部
MV1.MV2.MV3の先端をそれぞれ受は入れるた
めのガイド用溝11,12.13が設けられ、該可動部
MVI−MV3の先端は、電磁石Sv1〜sv3の動作
または復旧によって溝11〜13を出入し、これKよっ
てチューブ1を閉塞または開放する電磁弁として作用す
る。したがって、以下電磁石sv1〜8V3を電磁弁と
も云うことKする。ローラ2は、ローラ腕4を介してガ
イド腕5と係合され、ガイド腕5はモータMl。
偏心カム8の回転に応じて例えば第1A図の左。
右方向に移動するクランク軸7と係合しており、したが
ってモータM1、偏心カム8の回転によりガイド腕5は
ガイド#lI6に沿って移動するとともに、ローラ2は
チューブ1上を該チューブlを押しつぶしながら移動す
る。なお、採液チューブ1のモータMlと反対側の端部
は、例えば生体血管へ直ms続されている。また、採液
チューブ1の他熾は一次採液溜め22へ導かれ、したが
って、°電磁弁svi〜8V3とローy2との協働動作
によって採取される所定量の血液等は11.骸採液溜め
22に一時的に貯えられる。なお、採液溜め22は、第
1B図の左右方向または第1C図の上下方向に移動可能
である。
一方、注入部は第2図の如く構成される0第2図は注入
部を示す正面図である。同図において、26d採液部と
接続される転輪チューブ、27は例えば18図に示され
る一次採液溜め22と同様の二次採液溜め、28は該採
液溜め27へ転輪された血液等を吸入した後吐出するた
めのシリンジ、29は図示されない分析計等へ接続され
る注入チューブ、32は分析計の較正用標準液注入口、
SV4.8V6〜8は8V1−8V3と同様の電磁弁、
M3はモータ、L87およびL88.9はシリンジ28
の動きを検出するりミツトスイッチである。
すなわち、採血部から転輪チューブ26を介して送られ
てくる血液醇は、二次採液溜め27ヘ一旦貯蔵された後
、モータM3によル駆動されるシリンジ28にて所定量
が吸引され、しかる後にモータM3の逆転動作によシシ
リンジ28から吐出されるので、注入チューブ29を介
して分析計へ与えられ、所要の分析が行なわれる。
以上の如き採液部、注入部からなる採液・転輸装置は次
のように接続される。
第3図はこの発明による採液・転輸装置を示す全体構成
図である。同図において、第1A−1c図または第2図
と同様の4のについては、同じ数字または記号が付され
ている。なお、25.30は廃液溜め、L81.2およ
びL83はローラ2の移動を検出するリミットスイッチ
、PIは空気ポンプ、P2は水ポンプ、8V5は8V1
−8V3と同様の電磁弁、31は検査または分析装置で
ある。
以下、第4図をも参照してその動作を説明するeなか、
第4図は第3図の動作を説明するためのタイムチャート
であシ、モータ、電磁弁、リミットスイッチ等の各素子
または装置の動作波形は、例えば電磁石8V1の動作波
形はSマ1というように、夫々対応する小文字によって
示されている。ただし、tFia示されないタイマまた
は制御装置の動作波形である・ まず、採液動作に先立って次の如き準備動作が行なわれ
る。
+1)  いま、図示されないセット用押釦が操作され
ると、第4rliA(ロ)、rio如く電磁石s V 
2 、8V3が動作し、チューブl内の3F2 m 1
5点(第3図参照)が開放状態となる。このとき、第4
図(へ)の如く電磁石8Vlは動作していないので、チ
ューブ10X1点は閉じられている。
(2)次に、[4図体)のようにモータM1が回転を開
始すると、ローy2はチューブ1を押しつぶすと同時に
、チューブl上を圧縮しながら第3図の下方側へ移動す
る。これによって、チューブl内の空気が外へ絞〕出さ
れるとともに、上記のようにチューブlのx1点は閉じ
られているので、X1点近傍は殆んど真空状態となる。
(3)第4図(ロ)の如く、すきットスイッチL83に
よってa−ラ2が第3図の下限に達したことが検出され
、電磁弁8V3が開かれると、チューブ10XI−X5
間がはソ真空状態になる。
(4)次いでモータM1を上記12)とは逆方向へ動作
させ、ローラ2を初期位fK戻す。
以上で準備動作を終了し、続いて連続測定動作を開始す
る。なお、連続測定を開始するには、別途設けられてい
るRUN用押釦スイッチ(図示なし)、またはこれに相
蟲する信号を外部から与える0 (5)  測定が開始されると、まず、第4図(イ)、
(ロ)の如く電磁弁8V1は開、電磁弁8V2は閉とな
夛、これによってチューブlのx2の位置まで血液郷が
充満する。なお、電磁弁Sv1/ri単時間で自動的に
閉となる。
(6)次いで、電磁弁SV2 、SV3が開かれるとと
もに1モ一タM1が#!4図(ヌ)の如く動作するため
、ローラ2が第3図の下方側へチューブ1を押圧しなが
ら移動し、これによシチューブ1内の血液等は採液溜め
22内に設けられている一次ポット23内に注入される
。な訃、電磁弁SV3は短時間で自動的に閉となる。ま
た、この過程において、採液忙よるチューブ内の洗浄が
行なわれる・(7)ここで、第4図に)のようにモータ
M2が動作を開始し、−次採液溜め22は第3図の左側
へ移動して、二次ポット24がチューブ1の下部へ移動
する◎採液溜め22が所定の位置に達すると、第4図図
の如くすiットスイッチL84が動作するとともに1間
図に)の如く電磁石80L1が動作して、洗浄マスク2
1がポット23をふさぐ。これと同時に、同図に)のよ
うに水ポンプP2が動作するので、該水ポンプP2か・
ら送られてくる洗浄液によ)−次ボット23内の血液等
が洗浄され、廃液タンク25へ排出される。こうして、
チューブl内は採取される血液等によって洗浄されると
ともに1ポツト23内屯洗浄される。
(8)次に、再び電磁石8V1が開になると、電磁石8
V2は開、電磁石8V3は閉となっているので、チュー
ブl内に再び血液等が充満される。
こうして採取される血液勢は分析計31へ注出または転
注されることKなる。なお、電磁弁svlは上記(5)
と同様に短時間で自動的に閉となる。
(9)シかるilK再び電磁弁SV3が開かれると、チ
ューブの15点まで充満した血液郷が上記(6)と同様
にしてローラ2によ〕絞り出され、今度はポット24内
へ放出される。ここでも、電磁弁8V3は所定時間内に
閉となる。
α・ この時点では、第4図(へ)の如くモータM2が
動作するので、採液溜め22が第3図の左側へさらに移
動させられる、つまシ採液溜め22は二段動作を行なう
ことKなる〇二次ポット24が洗浄マスク21の下方に
達すると、電磁石80Llが動作し、該マスク21によ
)二次ポット24が塞がれることになる。
αυ その後、第4図(へ)のように電磁弁SV5が開
くとともに1同図00如く空気ポンプPIが動作するた
め、二次ポット24内の血液等は転輪チューブ26を経
て注入部側の二次採液溜め27へ圧送される・このとき
、同図(ハ)の如く電磁弁SV4が開かれてエアー抜き
が行なわれる。
q2  次いで、第4図(イ)の如くモータM3が動作
すると、このとき電磁弁8V6は開、電磁弁8V7 。
5vsFi閉となっているので、二次採液溜め27にて
一時的に貯えられていた血液等の所定量がシリンジ28
内圧自動的に吸入される。
f13  その後、第4図(ト)、(ト)の如く電磁弁
8V6を閉、8V7を開に切換える々ともに、モータM
3を上記’13とは逆方向に駆動することによル、シリ
ンジ28内の血液等を注入チューブ29を経て転輪し、
分析計31に注入する。分析計31は、シリンジ28か
ら送られてくる所定量の血液等にもとづき分析を開始す
る。
I 分析終了後には電磁弁8V7は閉、電磁弁8V6お
よびSv8は開になるとともに、水ポンプP2が動作し
て洗浄液が送シ出されるので、転輪系統の洗浄が開始さ
れるとともに、第4図(イ)の如くモータM3が正転、
逆転を繰)返すため、シリンジ28の吸入、吐出動作が
数回繰〕返され、したがってシリンジ28内も洗浄され
て廃液タンク30へ廃山される・また、シリンジ28の
最終回の洗浄時には電磁弁8V7が開かれるので、注入
チェープ29内も洗浄される。
fi9  洗浄後には再び空気ポンプPIが駆動され、
これKよシ洗浄液による残留水分を外部へ放出する。
ae  分析計31ではその結果がディジタル表示され
るとともに、外部出力熾子には分析値がアナログ・ホー
ルドされる。
なか、分析計31を校正するには、標準液注入口32よ
シ標準液を二次採液溜め27へ注入した後、別途設けら
れている校正用スイッチを投入することKより行なわれ
るが、その動作は(13〜161と同様であるので省略
する。
以上のように5この発明によれば、採液チューブとロー
ラとを組み合わせ、真空状態にして採血しうるようにし
たから、採血時に血管内へ空気が混入する危険がなく、
また、ローラの可動範囲および電磁弁の設置位置を適宜
に選択することによシ黴定量の採血が可能となる利点を
有する。また、−次および二次採液溜めを有しているた
め、これと洗浄マスクとを組み合わせることKより、空
気による採液の圧送および洗浄液による注入毎の洗浄が
容易、かつ確実となるため採液量の再現性が良好である
。さらにに火車液溜め、精密シリンジおよび電磁弁を組
み合わせるととくよシ、採液量が多少変動して亀分析計
への注入量の均一な再現性を確保することができるとと
もに、測定後の洗浄も確実に行なわれるという利点をも
有する。
【図面の簡単な説明】
第1A〜ICvAaいずれもこの発明の実施例を示す採
液部の概略構成図で、第1A図はその正面図、第11図
社側面図、第1C図は上面図であシ、第2図は注入部を
示す概略構成図であシ、第3図は採液部と注入部とを総
合した全体構成図であ夛、第4図は第3図の動作を説明
するためのタイギングチヤードである・ 符号説明 l・・・採液チューブ、2・・・ローラ、3・・・チュ
ーブ取付台、4・・・ローラ腕、5・・・ガイド腕、6
・・・ガイド溝、7・・・クランク軸、8・・・偏心カ
ム、9・・・調整ネジ、10・・・押えバネ、11−1
3・・・ガイド用溝、21・・・洗浄マスク、22・・
・−次採液溜め、23・・・−次ポット、24・・・二
次ボッ)、25.30・・・廃液溜め、26・・・転輪
チューブ、27・・・二次採液溜め、28−・・シリン
ジ、29・・・注入チューブ、31・・・分析計、32
・・・標準液注入口、Ml−M3・・・モータ、s v
 t 〜s v s−・・電磁石(電磁弁)、L81〜
9・・・リミットスイッチ、Pl・・・空気ポンプ、P
2・・・水ポンプ 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎   清 第1A図 第1B図 第1C図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)所定量の検体液を採取する採液手段と、該採液手段
    にて採取される検体液を一時的に貯蔵する第1.第2の
    採液貯蔵手段と、採取された検体液を膣第1の貯蔵手段
    から第2の貯蔵手段へ転輪するとともに該第1.第2の
    貯蔵手段を介して洗浄液を供給する転輪ならびに洗浄液
    供給手段と、該供給手段にて転輪される検体液を所定量
    だけ採取して分析計へ注入するシリンジ手段と、これら
    各手段の動作を監視または制御する制御手段とを有して
    な夛、骸制御にもとづき前記採液手段にてその都度採取
    される検体液から前記シリンジ手段によって所定量を抽
    出して前記分析計に供給するとともに、鋏分析計による
    分析動作終了時忙は、前記洗浄液供給手段から第1.第
    !の採液貯蔵手段を介して所定の各部ま喪は餞路へ洗浄
    液を送出して洗浄を行なうよう忙した仁とを特徴とする
    採液・転輪装置。 2、特許請求の範囲第1項または第2項に記載の採液・
    転輸装置において、前記制御手段に所定の指令を与える
    ことにより、前記一連の動作を盾定時間々隔をもって繰
    )返し行なうようにしたことを特徴とする採液・転輸装
    置。 3)4I許請求の範囲第1項または#!2項に記載の採
    液・転輪装置t/csI−いて、前記採液手段は採液用
    チューブと、該チューブの長手方向近傍の少なくとも2
    箇所以上に設けられ該チューブに作用して弁動作をなす
    弁部材と、咳チューブを押圧しながらその長手方向に往
    復移動可能なa−ラとを備え、前記弁部材とa−ラとの
    協働動作によりチューブ内を真空状態和して所定量の採
    液を行なうととも和、咳採液を利用してチューブ内を洗
    浄するよう忙したことを特徴とする採液・転輸装置。 4)特許請求の範囲第1項ないし第3項に記載の採液・
    転輸装置忙訃いて、前記第1の採液貯蔵手段には前記採
    液手段にてその都度採取される検体液を交互に愛は容れ
    る第1訃よび第2の腎器を設轄、該第1の容器は洗浄用
    検体液の受は容れ用として使用する一方、#I2の容器
    にて受は容れられる検体液は分析用として前記第2の採
    液貯蔵手段を介して分析針へ転輪するようにしたことを
    特徴とする採液・転輸装置。
JP20624881A 1981-12-22 1981-12-22 採液・転輸装置 Pending JPS58108460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20624881A JPS58108460A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 採液・転輸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20624881A JPS58108460A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 採液・転輸装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58108460A true JPS58108460A (ja) 1983-06-28

Family

ID=16520184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20624881A Pending JPS58108460A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 採液・転輸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108460A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796644A (en) Apparatus for infusion and removal of samples of blood and other body fluids
CA1272656A (en) Means for taking blood samples for the diagnosis of bodily functions
JP3316574B2 (ja) 人体物質の流体サンプルの取扱装置及び方法
US5902253A (en) Apparatus for analyzing body fluids
US5134079A (en) Fluid sample collection and delivery system and methods particularly adapted for body fluid sampling
US6736783B2 (en) Automated blood sampling apparatus
US9442047B2 (en) Segmented online sampling apparatus and method of use
US5039863A (en) Automatic radioisotope filling apparatus
CN107961019B (zh) 一体化全自动采血仪及采血方法
CN109444450B (zh) 一种全血样品自动进样装置
JPH02177941A (ja) 物質濃度測定装置
US5876671A (en) Sonication standard laboratory module
JPS58108460A (ja) 採液・転輸装置
JP2003066055A (ja) 自動化吸引用診断支援ピペットアセンブリ及びその使用法
JP2501264B2 (ja) H2 15oの製造装置とh2 15oの注射液製造装置及びh2 15oの自動注射装置
CN112472142A (zh) 一种羊膜腔穿刺装置的使用方法
CN220760392U (zh) 一种检测针清洗装置
CN215404286U (zh) 一种生物样品在线实时检测系统
CN110916684A (zh) 一种自动化末梢血采集及预稀释机及其配套采血管
JPH05329209A (ja) ポジトロン薬剤注射装置および注射装置の操作方法
CN114522290B (zh) 一种高安全性的膀胱冲洗装置
JPS5983031A (ja) 採液・転輸装置
US20020051736A1 (en) Method and device for the automatic preparation of samples
JPS58108459A (ja) 採液装置
JPS63122998A (ja) ラジオアイソト−プ自動分注装置