JPS58107714A - 可変等化器の発散防止方式 - Google Patents

可変等化器の発散防止方式

Info

Publication number
JPS58107714A
JPS58107714A JP20787081A JP20787081A JPS58107714A JP S58107714 A JPS58107714 A JP S58107714A JP 20787081 A JP20787081 A JP 20787081A JP 20787081 A JP20787081 A JP 20787081A JP S58107714 A JPS58107714 A JP S58107714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
section
value
tap coefficient
equalizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20787081A
Other languages
English (en)
Inventor
Masa Aono
青野 政
Takashi Kako
加「あ」 尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20787081A priority Critical patent/JPS58107714A/ja
Publication of JPS58107714A publication Critical patent/JPS58107714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03019Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
    • H04L25/03038Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a non-recursive structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は、受信ベースバンド信号を等化する可変等化器
に関し、特に、可変等化器が等化しない状態、所謂発散
状態とならないようKする可変等化器の発散防止方式に
関するものである。
(2)技術の背景 一般に、受信ベースバンド信号を等化するため、トラン
スバーサル形フィルタ郷のフィルタ手段を用い等化する
事が行われている。こうした等化器にあっては、一般に
、受信ベースバンド信号に対し、所定の等化係数を適用
して等化することが行われる。またこの等化係数は、回
線特性の変動等に追述できるよう、受信ベースバンド信
号を等化した信号と、再生したデータに対応する理想的
な信号との差即ち、等化−差量を使用して、調整される
(3)  従来技術 第1図は従来の可変等化器の原理説明図であるO 図中1はタップ付遅延部、2は演算部、3はタップ係数
作成部、4は位相成分調整部、5は判定部、6ij減算
部である。
また、bは受信ベースバンド信号、eは等化誤差量(以
下等化器信号と称する。)である。
更に、タップ付遅延部lは各タップに、所定時間毎遅弧
された信号を出力するもの、タップ係数作成部3は、各
タップに対応して、タップ係数を出力するものである。
尚、判定部5を除く、他の構成要素、即ち、タップ付遅
延部1.演算部2.タップ係数作成部31位相成分調整
部4゜減算部6Fi、、夫々、2重化され、一方は、受
信された信号のベースバンド信号の内実数成分を、他方
はその虚数成分を受持つようKされているが、本例にお
いては、一方の側のみ説明する。゛以下動作を説明する
。ペースバ?ド信号すがタッグ付遅延部lによシ遅延さ
れる。遅延部1は各タップにこの遅延部1が遅延し得る
最大時間内に受信されたベースバンド信号を単位データ
を送信する間隔に一致した間隔で出力する。
この出力された各信号には、タップ係数作成部3によ−
って作成された対応するタップ係数が演算部2によシ乗
算される。更にこの乗算値は合計されたて、演算部2よ
シ出力される。演算出力は位相成分調整部4にて、位相
変動分について調整が加えられ、等仕儀で等化された信
号e′ として、判定部5及び減算部6に供給される。
判定部5は、等化出力信号e′が位相判定平面内の何れ
の位置にあるかに応じて、その位相に対応して割付けら
れた複数ピットのデータを出力する。このデータが送信
端よシ送信したデータを再生する元のデータとして使用
される。
とは減算部6において減算され、等仕残信号eとしてそ
れらの差の値が等仕儀に、フィードバックされる。
等仕儀は、この等仕残信号・を位相item部4、更に
は等仕残信号に対し、位相変動分の114!1を行った
後、タップ係数作成部3にフィードバックする。
位相調整部4及びタップ係数作成部3においては位相1
1贅係数及びタップ係数をこの等仕儀信号eK基き調整
し、次のベースバンド信号の等化器に使用する。
尚、本従来例において使用した位相調整のための位相調
整係数及び、タップ係数は各々、信号を等化するための
係数であシ、以後上記等化係数に含まれるものとする。
(4)問題点 以上説明した従来の可変等仕儀においては、     
  1等化出力に含まれる誤差分をフィードバック量と
し、常に仁のフィードバック量を小さくする方向に働ら
ぐフィードバック制御系を採用している。
しかしながら、受信ベースバンド信号に、インパルス性
或は、バースト性の雑音が重畳した場合、更には信号を
伝送している回線のゲイン変動、位相変動が大きくなっ
た場合、フィードバック量が瞬時的或は持続的に大きぐ
なり、正規の等化が不可能となる。即ち等仕儀が発液状
態となる欠点を有している。
(5)  発明の目的 本発明の目的は上述した欠点を取シ除き、発散を防止で
きる、可変等化器の発散防止方式を提供する事にある。
(6)発明の要点 上記目的を達成するために、本発明において社、雑音等
が混入された信号を等化すると、等仕残信号が多くなく
事に着目し、等仕残信号の量が大きい場合、この等仕残
信号はフィードバックしないようにしたものである。
(7)実施例 第2図は、本発明の詳細な説明するための位相平面図、
第3図は本発明のブロック図である。
第2図中、AoxAn は等仕残信号をフィードバック
するか否かの判定に用いる境界を示す。
境界Alまでの距離である。
即ち、等仕儀の等化出力から受信信号の位相を再生する
と、雑音成分が重畳されていない場合、基準位相点Si
の近傍となる。従って、その誤差は、小さく、例えば、
同図、基準点5iIEIは小さいので、実数軸上の誤差
量Δrを等仕残として、実数成分を等化する等仕儀にフ
ィードバックし、また虚数軸の誤差蓋Δiを等仕残とし
て、虚数成分を等化する等仕儀にフィードバックする。
而して、雑音成分が重畳されると、基準位相に 差量は、許容距離rよシ大きくなる。この場合には、等
仕儀信号はフィードバックしないようにする。
1743図において、第1図に示したものと同じものは
同一番号で示され、11は等化量、51゜52はリード
オンリメモリ(ROM)、7は誤差量演算部、8は比較
部、9r、 9i  はゲート部である。。
また、iは、一点鎖線で囲む回路rと、同一の回路であ
り、回路rが受信ベースバンド信号の実数成分を、回路
lが虚数成分を処理するように構成される。
等化量11は、前述の如く、等化出力を発生するが、こ
の信号は、アナログデジタル変換されたデジタル値とし
、以下等化出力値データと称する。
ROM51は、等化出力値データをアドレスに持ち、等
化出力の振中値が、第2図における櫨0〜r0の間にあ
れは、値% rl“を、r6 以上の値にあれば値1r
、#を逆に値θ〜−r0 の間にあれば値%、1#を、
r0以下の値にあれば値1−r!“を出力するものであ
る。
これによυ、ROM51からは、受信ベースバンド信号
の実数成分が位置されるべき理想的な値が出力される。
同様に回路iからは虚数成分の取るべき理想的な値が出
力される。
これらの実数成分及び虚数成分の理想値は、前述した如
く、各々、減算部6に供給されると共に、ROM52に
供給される。
ROM52は、各理想値をアドレスとし、前述した各点
に対し、割当てられた符号を格納するものである。
これについて説明する。例えば、基準位相点S・に対し
て、符号’ooo’が割付けられ、Slに対し1001
“eatに対し符号’ 010’、 5s−−−1Sn
に対し、符号1111“が割付けられているものとする
と、ROM52は以下の様に動作す      τる0 理想値(rt*tt)が各々の回路r+1から出力され
たとすると、ROM52からは、符号′000“が出力
される。同様に理想値rlellが出力されたとすると
、ROM52からは符号1001“が出力される。他も
同様である0この符号が、等化され判定された信号とし
て、後段に出力される。
一方、減算部6に供給された理想値データと、等化出力
値データとは、前述の如く、減算部6−差量演算部7に
おいて、誤差量(前述の値IEI或はlE’l)が次式
に従い演算される0IEl=v’1erl  +Iei
12この誤差量データは、比較部8において、基準値に
と比較され、基準値によシ誤差量データの方が大きい場
合、各成分の等仕儀信号値データをゲートするゲート9
r、9i  を閉成する。
また逆に、基準値により小さい場合には、ゲー)9r、
’9i  を開き、等化量11に各等仕残信号値データ
をフィードバックさせる。
これにより、フィードバック量は、基準値に以下のもの
となる。
従って、この基準値Kを、適当な値に調整することによ
って、等化量の発散を防止できる。
(8)発明の効果 以上記載した様に、本発明によれば、等化誤差量が所定
量以下に調整されるので、等化量の発散を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の可変等化量のブロック図、第2図は本発
明の原理説明用、位相平面図、第3図は本発明の一実施
例のブロック図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 等化誤差量に応じて、等化係数を調整し、該調整された
    等化係数に基き、受信信号を等化する可変等化器におい
    て、等化誤差量が、所定量以内にある時のみ該等化誤差
    量によシ核等化係数を調整することを特徴とする可変等
    化器の発散防止方式
JP20787081A 1981-12-22 1981-12-22 可変等化器の発散防止方式 Pending JPS58107714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20787081A JPS58107714A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 可変等化器の発散防止方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20787081A JPS58107714A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 可変等化器の発散防止方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58107714A true JPS58107714A (ja) 1983-06-27

Family

ID=16546907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20787081A Pending JPS58107714A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 可変等化器の発散防止方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58107714A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01226210A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Sony Corp フィルタの設計方法
EP0419225A2 (en) * 1989-09-20 1991-03-27 Fujitsu Limited Transversal type automatic equalizer with tap coefficient protection

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492416A (ja) * 1972-04-18 1974-01-10
JPS55161432A (en) * 1979-06-01 1980-12-16 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Adjusting system of automatic equalizer for orthogonal amplitude modulation data signal
JPS5628561A (en) * 1979-08-16 1981-03-20 Fujitsu Ltd Automatic waveform equalization control system of television signal
JPS56111331A (en) * 1980-02-06 1981-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Two-dimentionally applied type automatic equalizer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492416A (ja) * 1972-04-18 1974-01-10
JPS55161432A (en) * 1979-06-01 1980-12-16 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Adjusting system of automatic equalizer for orthogonal amplitude modulation data signal
JPS5628561A (en) * 1979-08-16 1981-03-20 Fujitsu Ltd Automatic waveform equalization control system of television signal
JPS56111331A (en) * 1980-02-06 1981-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Two-dimentionally applied type automatic equalizer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01226210A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Sony Corp フィルタの設計方法
EP0419225A2 (en) * 1989-09-20 1991-03-27 Fujitsu Limited Transversal type automatic equalizer with tap coefficient protection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5214671A (en) Adaptive equalizer
US5027369A (en) Rapid convergence decision feedback equalizer
US5475632A (en) Method of and apparatus for identifying unknown system using adaptive filter
US4972433A (en) Receiver capable of improving signal-to-noise ratio in reproducing digital signal
US5303264A (en) Adaptive equalizer using recursive least-squares algorithm and method therefor
EP0122637B1 (en) Automatic adaptive equalizer
JPS58107714A (ja) 可変等化器の発散防止方式
US5627746A (en) Low cost controller
Schonfeld et al. Rapidly converging second-order tracking algorithms for adaptive equalization
JPS60206232A (ja) 自動等化方式
US4347615A (en) Transversal equalizers
JPS62117A (ja) 適応デイジタルフイルタ
KR100260806B1 (ko) 이퀄라이저
GB1385057A (en) Data transmission
US4013980A (en) Equalizer for partial response signals
JP3080642B2 (ja) 自動等化システム
JPS5992631A (ja) タツプ重み係数制御方式
JPH0435113A (ja) 判定帰還形等化器
JPH04330818A (ja) タップ間隔混合型自動等化器
JPH03280708A (ja) 適応型等化器
JP3081127B2 (ja) 等化回路
JPH04245809A (ja) 判定帰還型等化器
JP3008734B2 (ja) ディジタル信号の磁気記録再生装置
JPH04129477A (ja) 自動等化器
JPS60210032A (ja) 自動等化装置