JPS58107108A - つる刈り装置 - Google Patents

つる刈り装置

Info

Publication number
JPS58107108A
JPS58107108A JP20303281A JP20303281A JPS58107108A JP S58107108 A JPS58107108 A JP S58107108A JP 20303281 A JP20303281 A JP 20303281A JP 20303281 A JP20303281 A JP 20303281A JP S58107108 A JPS58107108 A JP S58107108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divider
ridge
cutting
cutting device
vine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20303281A
Other languages
English (en)
Inventor
小橋 照久
小橋 正志
田口 知男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobashi Industries Co Ltd
Original Assignee
Kobashi Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobashi Industries Co Ltd filed Critical Kobashi Industries Co Ltd
Priority to JP20303281A priority Critical patent/JPS58107108A/ja
Publication of JPS58107108A publication Critical patent/JPS58107108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は甘藷類の収穫に先立って、そのっるを切断する
ためのつる刈り装置に関し、特に畦栽培される甘藷類の
つるを確実に切断できるよう改良されたつる刈り装置に
関する。
従来、上記のようなつる刈り装置として、トラクタ等の
作業機に連結されて使用されるものがある。これは、上
記作業機側から取出される動力により横軸廻りに回転駆
動されるロータリ式の切断用によって甘藷類のつるを切
断するもので、上記切断用の回転駆動軸の下方において
、機体の前後方向に沿って配置され、かっ後端部を機体
に取付けて前方へ向り下降して突出し、その端部を接地
したデバイダを備えている。この種のつる刈り装置にJ
これば、1〜ラクタ等の進行に伴いl藷類のっるは上記
デバイダの前端部によって掬い起こされ、その上縁に沿
って圃場の所定高さに案内されるから、切断用はその回
転軌跡をデバイダの上縁高さ位置に臨ませることにより
圃場に接触しない状態で甘藷類のつるを切断できるので
収穫物すなわち甘藷類を傷めることがない。
ところが、このようなつる刈り装置においても、マルチ
フィルムで被覆した畦で栽培される甘藷類のつる刈り作
業には特に考慮が払われておらず、そのための不都合が
あった。すなわち、デバイダの機体に対する取付は状態
が固定的であったため駐輪の広狭に応じてデバイダ#端
部を畦の際、すなわちマルチフィルムの側縁に位置合わ
せすることが非常に麺しく、その結果、デバイダ前端部
を畦の腹側に寄せ過ぎて畦を被覆するマルチフィルムを
破いたり、あるいはこのフィルムを切断爪の回転軸にか
らませるなどの事故が生じ、そればかりでなく畦を崩し
て収穫物を傷つ(プるなどの不都合があった。デバイダ
前端部を畦際より外方に位置させれば」:記のような不
都合は生じないが、マルチフィルムで被覆した畦で栽培
される甘藷類のつるは、マルチフィルム上を垂れ壬がっ
てその側縁、すなわち畦の隔部に達してそこから根を下
すので、上記のようにデバイダ前端部を畦際より外方に
位置させた場合には甘藷類のつるを確実に掬い起こすこ
とができないのである。さらに、切断爪も、通常畦の左
右の腹部に対応した個所に配置されていて、甘藷類のつ
るを根幹部から遠ざかった位置で切断するようになって
いたため、切断時につるが逃げ易く、つるの切断機能を
十分に発揮し得ないものであり、またたとえ、つるの切
断ができてもマルチフィルム上につるや葉が残ってしま
い、甘藷類の収穫時にマルチフィルムを剥がす際の障害
となるものであった。
本発明は上記不都合を解消すべくなされたものであり、
畦幅に広狭があってもデバイダによるつるの掬い起こし
が確実に行えることは勿論のこと、畦を覆うマルチフィ
ルムの損傷やフィルムのからみつき、あるいは未収穫の
甘藷類を傷つりることなどを未然に防止でき、かつ、切
断爪によるつるの切断機能も十分に発揮でき、しかも、
マルチフィルムの除去作業にも支障がなくて確実なつる
刈り作業を行い得るようにしたつる刈り装置の提供を目
的とする。
この目的のため本発明は、デバイダの機体に対する取イ
1けを機体の左右方向に移動可能で、かつ任意の位置に
固定できるようにし、畦幅の広狭に応じてデバイダ前端
部を畦の際に位置合わせできるようにすると共に、この
ように取付けたデバイダの上縁の高さ位置に回転軌跡を
臨ませる切断爪は、少なくとも機体の左右方向中央部付
近に配置して畦の頂部近傍の上方で回転駆動し、甘藷類
のつるをその根幹部から切断するよう構成したことを特
徴とする。
以下、本発明の構成を図面に示づ一実施例に基づいて具
体的に説明する。
第1図において符号1はトラクタであり、後部に設けた
3点ピッチ機構2を介して後方につる刈り装置3を装着
しており、図示しない操作レバーの操作よりつる刈り装
置3を上下に昇降できるようになっている。
つる刈り装置3は、3点ピッチ機構2を介してトラクタ
1に連結される機体フレーム4を備え、この機体フレー
ム4ρ前端部には、内部にベベルギV機構を内蔵し、か
つ出力回転軸5を左右方向の一方向、例えば左方に突出
したギヤボックスG5− が配置されていて、トラクタ1側のPTO軸7からユニ
バーサルジョイン1−8を介してギヤボックス6に入力
される動力で上記出力回転軸5を回転駆動するよう構成
されている。
ここで前記機体フレーム4は、後述するロータリ回転軸
等を収容配置する関係で、安全カバーを兼ねる左右の側
板9.9およびロータリカバー10を利用して左右両側
面および上面が覆われた壁面構造となっており、さらに
上記ロータリカバー10の上面には左右方向に延びてそ
の両端部がブラケット11を介して左右の側板9,9に
固定された補強用リブ12が固定され、このような補強
用リブ12に、前記3点ピッチ機構2のアッパーリンク
13に接続する連結部材14が取付tプられている。ま
た、補強用リブ12にはブラケットを介して伸縮ねじ棒
15の一端部が枢着され、この伸縮ねじ棒15の(In
は機体フレーム4の後部に臨んでいる。一方、この伸縮
ねじ棒15の下方には左右方向に延びその途中にアーム
16を上方に向は突出した角柱状の支持梁17が配置し
てあり、アーム16上端を伸縮ねじ棒6− 15に挿通することで支持梁17は伸縮ねじ棒15に垂
設されている。そしてこのような支持梁17には、上下
に通る貫通孔を有した左右一対のジヨイント18、18
が、角孔嵌合して左右移動可能にされ、かつポル1〜固
定して互いの間隔を調節自在に取付けられており、この
ジョイトン18.18を介して尾輪支持棒19がビン結
合される。尾輪支持棒19は、その下端部に畦底上を転
動する尾輪20を1−ラクタ1の進行に追従して向きを
変えられるよう取付けたもので、上記ジョイトン18に
ビン結合するピン孔を上下方向に複数個穿設してあって
ジヨイント18に対する取付(プ高さを調節できるj:
うになっている。
一方、前記ギヤボックス6から突出苅る出力回転軸5の
端部は左方の側板9に枢支されると共に、これより後方
、すなわちロータリカバー10の前衝方向中央部におい
て左右の両側板9,9間にロータリ回転軸21が枢支さ
れていて、これら両軸5゜21の間にベルト伝達機構2
2が構成され、出力回転軸5の回転動力を所定量減速し
てロータリ回転軸21に伝達Jるようになついる。なお
、ベルト伝達機構22は側板9に接近して配置され、機
体フレーム4の内側に充分なスペースを確保できるよう
になっている。そして上記ロータリ回転軸21には円周
方向に例えば4等配して切断風23の取付は座24が固
設され、これらの取付は座24を介してフレール切断爪
23が取付けられている。なお切断風23は固定式のも
のであってもよい。このような切断風23は畦の頂部に
対応して少なくともロータリ回転軸21の左右方向中央
部付近に殴りる必要があり、本実施例では第2図、第3
図に示1ようにロークリ回転軸21の左右方向中央部に
配置した取付(プ座24の左右両側に取イ(ロブでいる
。そいてこの切断風23の長さは、先端部の回転軌跡が
畦頂部への上面に干渉しない範囲で接近するように設定
される。
なお、切断風23は畦の頂部へに対応でる位置と、これ
に加えて畦の腹部Bに対応する位置に配設してもよい。
この場合には切断風の長さは畦の断面形状に沿うよう、
腹部Bに対応づるものは頂部Aのものより長く設定する
しかして、航記機体フレーム4の後部において、左右の
両側板9.9間にはデバイダ取付(プ棒25が配置され
る。このデバイダ取付は棒25は上記両側板9.9に枢
支される両端部を除いて角柱状に形成されていて、デバ
イダ2Gの取付はボス27に角孔結合できるようになつ
いる。またこのデバイダ取付は棒25から上方に向Gづ
突設したアーム28上端部が前記補強用リブ12に突設
したブラケットに枢着する伸縮ねじ棒29に接続される
ことで、デバイダ取付は棒25は伸縮ねじ棒29の伸縮
操作によって所定量軸廻りに回動するよう構成されてい
る。
デバイダ26は、#後に2分割されポル1〜固定で一体
化することにより角孔を形成する取付はボス27を後端
部に備えており、この取付はボス27で前記デバイダ取
付は棒25の角柱部分を挟持して前方斜め下方に突出し
ている。この傾斜状態は第1図に示すように、その上縁
の高さ位置が各切断風23の回転軌跡を横切るように緩
く傾斜して、その前端部30を畦の底部Cに2〜5cm
程度突入している。
そしてこのようなデバイダ26は、第2図、第3図9− に示すとおり畦頂?AAの左右に位置して一対設けられ
る。また、この左右一対のfバイブ26.26の取付は
ボス27.27には挿通孔31.31が穿設してあり、
この挿通孔31.31に前記角柱状の支持梁17を緩く
挿通している。
このJ:うに構成したつる刈り装置の使用に当っては、
まず、U藷類が栽培されている畦の高さ、および幅に応
じてフレール切断爪23の高さ位置、あるいはデバイダ
26の取付位置および姿勢を調節しておく。切断風23
の高さ位置の調節は1〜ラクタ1側の操作でつる刈り装
置3全体を昇降することにより行い、所定の袢降位置、
ずなわち各切断風23の先端が畦の頂部Aの上面に接近
し、かつ干渉しない範囲に調節する。そしてこの状態で
左右の尾輪20.20が畦の両側の底部Cにおいて接地
するよう支持梁17に対゛りるジョイン1〜18.18
の左右取付は位置を調節すると共に、このジヨイント1
8゜18に対する尾輪支持棒19.19のビン結合の位
置を調節する。なお、支持梁17はデバイダ26.26
の取付はボス27.27に穿設した挿通孔31.31に
緩(嵌10− つでいて回動自在であるから、伸縮ねじ棒15を伸縮す
ることにJ:り尾輪20の高さ位置を微調整することが
できる。
左右のデバイダ26.26は、その前端部30.30を
、畦を被覆するマルチフィルム32の両側縁付近、すな
わち鮭の陥部Pに合致づ−るよう取付はボス27゜27
をデバイダ取付は棒25に対して左右方向に摺動させ、
適当位置でボルトを締めてデバイダ数句【プ棒25に固
定する。その後、伸縮ねじ棒29を適宜伸縮操作してデ
バイダ2Gの前端部30が畦の底部に2〜5 cmf!
i!度、すなわち甘藷類のつるを掬い起こすに充分な程
度突入するよう調整しておく。
上記のように調整されたつる刈り装置3においては、ト
ラクタ1の走行に伴いデバイダ26.26前端部30が
畦の両隔部Pで月藷類のっるを掬い上げ、これをデバイ
ダ26上縁に沿って切断用23の回転軌跡の高さ位置に
案内する。このように案内された甘藷類のつるは畦の頂
部への直上で回転する切断用23によって切断され、そ
の際、とくに甘藷類のつるは根幹部に付近で確実に切断
されるから、マルチフィルム32上につるが垂れ下って
残ることがない。
以上説明したとおり本発明によれば、つる刈り作業の開
始前にデバイダの先端部を畦の際に確実に位置合わせす
ることができ、このような位置合わせは駐輪が異っても
簡単に行うことができるから、つる刈り作業時につるの
掬い起こしが確実に行なわれることは勿論のこと、畦を
被覆するマルチフィルムを損傷することがなく、従って
マルチフィルムをロータの回転軸に巻込む事故も未然に
防止でき、また、畦を崩して未収穫の甘藷類を傷つける
ことなどの不都合を解消できる。そればかりでなく、切
断用は畦の頂部近傍で回転駆動されるから、つるの切断
を確実に行なうことができ、しかも目藷類のつるは根幹
部イ・1近で切断されてマルチフィルム上に垂れ下がる
ことがないので、甘藷類の収穫時にマルチフィルムを除
去する際の支障とならないなどの優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は1−ラククに装着された状態の本発明の一実施
例によるつる刈り装置を示づ全体側面図、第2図はデバ
イダおよび切断用の配置関係を示す概略背面図、第3図
は同概略平面図である。 1・・・トラクタ、2・・・3点ヒッヂ機栴、3・・・
つる刈り装置、4・・・機体フレーム、21・・・ロー
タリ回転軸、23・・・切断用、24・・・取付は座、
25・・・デバイダ取付は棒、26・・・デバイダ、2
7・・・取付はボス、3o・・・デバイダ前端部。 特許出願人    小橋工業株式会社 代叩人 弁理士  小 橋 信 浮 量   弁理士   村  井     進13−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. !・ラクタ等の作業機にヒツチ機構を介して連結される
    機体と、この機体に後端部が固定されて機体前後方向に
    延設されその前端部を接地するよう傾斜したデバイダと
    、このデバイダの上方に配置されて機体に横架された回
    転軸と、この回転軸に取付けられて上記デバイダの上縁
    高さ位置に回転軌跡を臨まVる切断用とを備え、作業機
    の進行に伴い上記デバイダで掬い起こした甘藷類のつる
    を切断用の回転軌跡内に案内して切断するつる刈り装置
    において、上記回転爪は畦の頂部上方で回転軌跡を描く
    よう少なくとも機体の左右方向中央部付近に配置すると
    共に、この回転爪の回転軌跡内の高さ位置に上級を臨ま
    せるデバイダは、畦幅に応じて前端部の位置を調節すべ
    く機体に対して左右横移動可能かつ任意の位置に固定可
    能に取付けてなることを特徴とするつる刈り装置。
JP20303281A 1981-12-16 1981-12-16 つる刈り装置 Pending JPS58107108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20303281A JPS58107108A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 つる刈り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20303281A JPS58107108A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 つる刈り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58107108A true JPS58107108A (ja) 1983-06-25

Family

ID=16467213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20303281A Pending JPS58107108A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 つる刈り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58107108A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130612U (ja) * 1988-02-29 1989-09-05

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4417145Y1 (ja) * 1964-09-24 1969-07-24
JPS4417146Y1 (ja) * 1964-11-21 1969-07-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4417145Y1 (ja) * 1964-09-24 1969-07-24
JPS4417146Y1 (ja) * 1964-11-21 1969-07-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130612U (ja) * 1988-02-29 1989-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2891369A (en) Rotary shredder and cutter
US2952961A (en) Mowing device
US3984966A (en) Harvesting machine equipped with a stalk cutter
US4135349A (en) Crop shredder apparatus and adapter
US3053033A (en) Mower attachment for tractors
JP5419274B2 (ja) 草刈り作業機
US4015667A (en) Cotton stalk and root shredder with re-bedder
KR20220167355A (ko) 밭작물 수확용 줄기절단장치
US11665997B2 (en) Electric powered disc mower
CA1050329A (en) Agricultural implements
KR102556707B1 (ko) 밭작물 수확용 줄기절단장치
KR102276962B1 (ko) 고구마 수확장치 및 이를 이용하여 고구마를 수확하는 방법
US5046346A (en) Agricultural machine
KR102361293B1 (ko) 밭작물 수확용 줄기 절단장치
CN211429934U (zh) 一种用于烟草栽培的除草培土犁头结构及多功能装置
JPS58107108A (ja) つる刈り装置
US3246458A (en) Vine shredder
CN211671662U (zh) 一种便捷多用途棉花封土机
KR100883325B1 (ko) 땅속 작물수확기
US20090008107A1 (en) Stalk and root eliminator
JP3130514B2 (ja) 甘藷の蔓切り機
JP2001258348A (ja) 残幹切断装置
US2933875A (en) Tobacco cutter
CN117716815B (zh) 一种基于视觉控制液压移动间距的除草机器人
JPH0122427Y2 (ja)