JPS58106903A - Fm変調器 - Google Patents

Fm変調器

Info

Publication number
JPS58106903A
JPS58106903A JP20644181A JP20644181A JPS58106903A JP S58106903 A JPS58106903 A JP S58106903A JP 20644181 A JP20644181 A JP 20644181A JP 20644181 A JP20644181 A JP 20644181A JP S58106903 A JPS58106903 A JP S58106903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
modulation
signal
modulation signal
modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20644181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337523B2 (ja
Inventor
Toshihiko Oi
俊彦 大井
Hitoshi Mori
仁 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20644181A priority Critical patent/JPS58106903A/ja
Publication of JPS58106903A publication Critical patent/JPS58106903A/ja
Publication of JPS6337523B2 publication Critical patent/JPS6337523B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/10Angle modulation by means of variable impedance
    • H03C3/12Angle modulation by means of variable impedance by means of a variable reactive element
    • H03C3/22Angle modulation by means of variable impedance by means of a variable reactive element the element being a semiconductor diode, e.g. varicap diode
    • H03C3/222Angle modulation by means of variable impedance by means of a variable reactive element the element being a semiconductor diode, e.g. varicap diode using bipolar transistors

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、FM変調器に関する。
発明の技術的背景 従来のFM変調器におりて採用されて偽る発振器の1つ
に第1図に簡略的に示すようなコンデンサ3およびイン
ダクタ4により構成される直列共振回路20を有するク
ラップ発振器があるが、この共振回路20内のコンデン
サ3を可変容量ダイオード5に鴛き換えたタラップ発振
器を第2図に示す。第2図において、コンデンサ1.2
の容tをそれぞれCIl、C2°とし、可変容量ダイオ
ードの容量なCvとし、インダクタ4のインダクタンス
なL4とすれば、このクラップ発振器の発振周波数fは
、一般に で表わされることは周知の通りである。なお、このクラ
ップ発振器に用いた可変容量ダイオード5は印加される
電圧の変化に応じて容量が変化するとpうものである。
このため、このタラップ発振器の発振周波数fは例えば
コンデンサ2と可変容量ダイオード5との接続点に信号
を入力したとすると、この信号に従って変化する。この
ように、このクラップ発振器は入力される信号(以下、
変調信号という)で周波数変調された信号を生ずるいわ
ゆるFM変調器として使用することができる。
しかし、このクラップ発振器をFM変調器として実際に
動作させた場合には、発振トランジスタTRIのベース
・コレクタ間に存在する接合容量CBCがベース・コレ
クタ間(加えられる電圧の一一〜−i乗に比例してに化
するものであるため、この接合容量CBCIICよって
も周波数変調の動作が行なわれる。
例えば、この発振器において、前記の変調信号が前記同
様に入力されると、可変容量ダイオード5によって周波
数変調されるとともに、発振トランジスタTRIのベー
スに加わりてこの接合容量CBCによっても周波数変調
が行なわれる。したがって、この発振器により周波数変
調された信号は歪を多く宮んだものとなる。
背景技術の問題点 このように、第2図に示したタラップ発掘器をこのまま
FM変ill器として用いるには、上述したような不具
合な点が多匹ため、実際に利用することはできなかった
発明の目的 本発明は、以上の点に鑑みてなされたもので、発振器に
おける発振トランジスタのベース・コレクタ間に存在す
る接合容量CBCが本発振器の変調特性に′影響を及ぼ
さな−FM変調器を提供することを目的とする。
発明の概要 本発明は可変容量ダイオード5を有する共振回路21と
発振トランジスタTRIのベースとを結ぶ信号線路の途
中に変調信号減衰回路を設けた構成としてお9、これに
よシ、変調信号、特に上記発振トランジスタTRYの接
合容量CBCの影響をより犬きく受ける変調信号の高域
成分を、上記信号線路を流れる信号から除去するように
している。
発明の実施例 以下に本発明に係るFM変調器について、添附図面に示
した一実施例を参照して詳細に説明する。
第3図は、本発明に係るFM変調゛器の一実施例な示す
もので、第2図に示した発振器をFM変調器として実際
に動作するように、トランジスタTRIK抵抗6.7お
よび8によるバイアス回路を設けるとともに、共振回路
21とトランジスタ10ベースとの間に本発明に係わる
変調信号減衰回路としてのトラップ回路22を設置し、
変調信号[13およびこの変調信号源13と共振回路2
1との間(ローパスフィルタ23を設は九構成となって
^る。ここで、共振回路2は直流電圧源14によシ逆バ
イアス電圧が印加され動作点が設定される可変容量ダイ
オード5とインダクp4により構成される。!た、トラ
ップ回路22はインダクタ8、コンデンサ9および抵抗
10により構成され丸帯域阻止形のフィルタ回路である
。ローパスフィルタ23は上記共振回路211mで発生
される被変調信号の変調信号ill 39mへの逆流を
阻止するためのもので、インダクタ11およびコンデン
サ12T/Cより適宜に構成される。
なお、端子17はトランジスタTR1を駆動する電源の
供給端子でめ9、端子18はこのFM変調器の被変調信
号出力端子である。
このような構成によれば変調信号源13よ多出力される
変調信号は直流電圧源14によりプルアップされてイン
ダクタ11を介して可変容量ダイオード5に印加されて
その容量が変化し、これにより周波数変調動作が行なわ
れこの周波数変調された被変調信号は出力端子18から
出力される。
ここで、トラップ回路22は可変容量ダイオード5を通
過してトランジスタTR2のベースに加わる上記変調信
号の主として高域の成分を除去するもので、これによっ
て、このFM発振器のトランジスタTR2のベース・コ
レクタ間に存在する接合容量の周波数′XLIIへO影
響は極めて小さくなる。
このように、この実施例のFM変調器によれば歪の極め
て少なめ被変調信号を得ることができる。
次に、第3図に示したFM変調器にトラップ回ユλ gi設けた場合とそうでな^場合との動作特性0違りを
第4図〜第9図に示した種々のグラフを参照して説明す
る。
第4図と第5図は、それぞれトラップ回路22を設けて
りな一場合と設けた場合の上記FM変調器の周波数変調
特性を示すものである。ここで、横軸は可変容量ダイオ
ード5に加えられる印加電圧v0を示し、縦軸tiFM
変調器としてその変調度に関与する容量値を示してhる
。また、’% b%c、dで示される特性曲線はそれぞ
れ変調信号源13より出力される変調信号の周波数が5
.6 MHz 。
3、58 MHz 、2 M Hz 、200 K H
z のそれぞれに対応している6第4図tliFM変調
器にトラップ回路22が設けられてhない場合のもので
、変調信号の周波数が高くなるに従i1かつ可変容量ダ
イオードSK加えられる印加電圧が低くなるに従いFM
変11度に関与する容量Of化率が小さくなり被変調信
号は多くの歪を含んだものとなることが判る。Iまた第
5図#iFM変調器にトラップ回路nを具え次場合のも
ので上記した周波数のいずれを有する変調信号に対して
もFM変調度に関与する容量値は可変容量ダイオード5
に加えられる印加電圧の変化に比例して変化し、このF
M変調器からはきわめて歪の少なh被変調信号が得られ
ることが判る。
ま九、第6図および第7図はそれぞれ第4図および第5
図に係わるFM変調器における変調微分特性を示すもの
である。
さらに@8図および第9図は、第3図(示したFM変調
器をもとに試作した7 0 MHz F M変調器の雑
音負荷特性図である。雑音負荷試験は変調器に%定周波
数を除くフラットノイズをダ調信号として印加し被変調
信号を復調し、この復調により得られ九ベースバンド信
号に上記特定周波数成分がどの糧度含まれるかによって
変調器の非直線歪の良否な調べるためのものである。こ
こでは特定周波数は、A ” 534 K Hic s
 B : 3886 KH2−8002KHzとし、1
8000H雑音負荷試験を行なったもので、この試験に
お−てS / (N+D)(dB)無評価値、変調度を
140 KHl rm+s/CHとし、CCIR(国際
無線通信諮問委員会)による8 (dB)エンファシス
付加時の特性を示している。第8図は上記の70 M’
H4,F M変調器にトラップ回路22を具えていな9
場合の特性図で、これによると相対雑音負荷レベル0(
dB)(於りてAのラインで示される534KEI%の
歪械音電力及び過負荷特性が良くなめことが判る。
これは、例えばf、−f、=534 KH纂となるよう
なりずれも高域の周波数f、、f、[おいて変調器に非
直線歪かめることを表わしてiる。また、第9図は上記
の70MHzPM変調器に上記トラップ回路22を具え
たときの上記説明の18000H雑音負荷試験を上記同
様の測定条件で行なったものである。これによると、A
のラインで示される5 34 K)i4の歪みおよび過
負荷特性が第8図に比べて改善されて4ることが判る。
なお、本発明に係るFM変謂畢は上記実施例に限られる
ものではなく、可変容量ダイオードに変調信号を加えて
周波数変調を行なうFM変調器であれば、他のどのよう
なFM変調器にでも応用できることは勿論である。
また、変調信号減衰回路として、変調信号と般送波の周
波数が近接している場合に、変調信号の少なくとも高域
を減衰させ、般送波成分はこれを減衰させなVh(般送
波成分が減衰されたのでは発振が停止することもめる)
ようKすることが容易であるトラップ回路を使用したが
、これに限られるものではなp。
発明の詳細 な説明したように、本発明に係るF Mfill器によ
れば、極めて高い周波数を有する変調信号に対しても歪
の少なめ被変調信号を得ることができる。また、過負荷
特性も従来OF’M変調器に比べて改善でき−る等の利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はクラップ発振器を示す回路図、第2図は可変容
量ダイオードを有する発振器を示す回路、第3図は本発
明に係るFM変調器の一実施例を示す回路図、第4図お
よび第5図はFM変調度に関与する容量特性図、第6図
および第7図は変調微分特性図、第8図およびM9図F
i雑音負荷特性図である。 TRI、TR2−・トランジスタ、5−可変容量ダイオ
ード、13−変調信号源、14−直流電圧源、2G、2
1−共振回路、22−トラップ回路、23・・・ローパ
スフィルタ。 第4図   第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可変容量ダイオードを含む共振回路および発振用増幅器
    を有するFM変調器において、上記共振回路と上記発振
    用増幅器とを結ぶ信号線路途中に変調信号の少なくとも
    高域成分を除去する変調信号減衰回路を設けたことを特
    徴とするFM変調器。
JP20644181A 1981-12-21 1981-12-21 Fm変調器 Granted JPS58106903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20644181A JPS58106903A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 Fm変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20644181A JPS58106903A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 Fm変調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58106903A true JPS58106903A (ja) 1983-06-25
JPS6337523B2 JPS6337523B2 (ja) 1988-07-26

Family

ID=16523423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20644181A Granted JPS58106903A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 Fm変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106903A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075644A (en) * 1990-12-03 1991-12-24 Motorola, Inc. Voltage controlled oscillator with filtered and compensated modulation

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04163136A (ja) * 1990-10-26 1992-06-08 Takuro Ikeda 圧潰線入り二面段ボールおよびその製造方法ならびに装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075644A (en) * 1990-12-03 1991-12-24 Motorola, Inc. Voltage controlled oscillator with filtered and compensated modulation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6337523B2 (ja) 1988-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2057215A (en) Multichannel frequency modulator
JPS6348202B2 (ja)
US4748425A (en) VCO range shift and modulation device
JPH0969731A (ja) 周波数変換回路
JPS58106903A (ja) Fm変調器
GB1166122A (en) Improvements in or relating to resonant circuits for UHF
US3324414A (en) Frequency modulation circuit with reduced amplitude modulation and side band components
US3483473A (en) Frequency converting and selecting system including mixer circuit with field effect transistor coupled to band-pass filter through impedance inverting circuit
US6392501B1 (en) Method and arrangement for tuning a resonator
US5159293A (en) Voltage-controlled oscillator with wide modulation bandwidth
US4418320A (en) High frequency discriminator with a crystal phase shift network
JPS5881340A (ja) 複同調回路
US3461395A (en) Amplifier circuits employing varactors for controlling power gain and bandwidth
US3384835A (en) Amplitude and frequency servocontrol
EP0702452A1 (en) Voltage-controlled oscillator arrangement
JPS5947814A (ja) Rf変調器
US2657359A (en) Frequency or phase modulating system
JPS6276914A (ja) 入力フイルタ回路
JP3276377B2 (ja) Catvコンバータ
SU1084945A1 (ru) Частотно-модулированный кварцевый генератор Ю.Г.Никитенко
JPH0521443B2 (ja)
CA1148223A (en) Frequency modulated fet oscillator
JPH0317253B2 (ja)
JP2553028Y2 (ja) 発振装置
US3277397A (en) Frequency modulator system having a temperature compensating amplifier circuit in the afc loop