JPS58106617A - 交流安定化電源装置 - Google Patents

交流安定化電源装置

Info

Publication number
JPS58106617A
JPS58106617A JP20367381A JP20367381A JPS58106617A JP S58106617 A JPS58106617 A JP S58106617A JP 20367381 A JP20367381 A JP 20367381A JP 20367381 A JP20367381 A JP 20367381A JP S58106617 A JPS58106617 A JP S58106617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
phase angle
load
value
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20367381A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Bando
坂東 俊郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP20367381A priority Critical patent/JPS58106617A/ja
Publication of JPS58106617A publication Critical patent/JPS58106617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/12Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac
    • G05F1/40Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices
    • G05F1/44Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices semiconductor devices only
    • G05F1/45Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices semiconductor devices only being controlled rectifiers in series with the load
    • G05F1/455Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices semiconductor devices only being controlled rectifiers in series with the load with phase control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明状交流安定化電源装置に保シ、特に複写機o*−
yt、用ランプ、ヒータ等の負荷電力を一足にIItl
J%するに好適な交流安定化電源装置に関する・第1図
に従来の交流安定化電源装置の一例を示す。図において
、1祉交流電源、2社トランス、3は整流回路(RBC
1)、4は鋸歯状波発生回路(CT)、5はパルス幅変
調回路(pwM)、6a)リガー回路、7はトランス、
8は整流回路(RBC2)。
9は実効値演算回路(RMS )、10は誤差端−回路
(AMP )、11杜う;yf、12はトライアック、
13bはリレー接点である。
上記構成で、負荷でおるランプ11の端子電圧は、トラ
ンス7を介して整流回路8で全波整流され、実効値演算
回路9で実効値電圧■6に変換される。変換された実効
値電圧Vtは誤差増幅口j810で基準電圧vrと比較
され、その誤差電圧V、 a /#ルス暢変調回路5に
入力される。一方、交流電源1はトランス2を介して整
流回路3で全波整流され、鋸歯状波発生回路4で電源同
期に同期した鋸歯状波電圧v0に変換されてパルス幅変
調回路5に入力される。パルス幅変調回路5ではこの鋸
歯状波1圧■。と誤差電圧■。を基にパルス幅が誤差電
圧■8に比例したパルス■、が成虫され、トリガー回路
6に出力される。これによシ、トライアック12かパル
スvtに応じた位相角で点弧制御され、ラング11の電
力即ち負荷電力が一定に制御される。
このように、従来の交流安定化電源装置においては、負
荷電、力を一定に制御するため、その一部をフィードバ
ックする閉ループ制御方式を採用していたため、トラン
ス7、整流回路8、実効値演舞回路9から敗るフィード
バック回路が必要となり、特にトラ/スフは重く実装面
積を多くとシ、また、実効値演算回路9は複雑高価にな
るととから、交流安定化電源装置の小型化、低廉化を阻
害していた。
本発明に従来集成において必要としたフィードバック回
路を無くすことによシ、コンパクトにして経済的な交流
安定化電源装置を罠供することを目的とする。
この目的を達成するため、本発明は、開閉票子か導通し
て負荷に電流を流せは、電源電圧が多少低下することに
着目し、交流を源波形をサンプリングしてディジタル値
に変換し、そのディジタル値の変化を*祈することによ
り位相角を検出し、その位相角か°ら負荷電圧の実効値
を求めるようにしたことを特徴とする。
以下、本発明の実施例を図を参照して説明する。
第2図は本発明の一実施例に係る交流安定化電源装置の
構成図を示したものである。図において、第1図と同一
符号は同−又は相当部分を示し、13はリレー(Rア)
、14は整流回路3の全波整流電圧をディジタル値に変
換するA/D変換器(ADC)、15は交流電源1のゼ
ロ電圧点毎にゼロクロスパルスヲ発生スルゼロクロスパ
ルス発生i (zcp )、16はスタート信号Sかr
a」で動作を開始するマイコ7 (MPU )である。
前述したように、商用電源は一般的にある内部インピー
ダンス2(Ω)をもっており、負荷を接続して電流を流
すと、電源電圧が降下する。例えは、第3図(1)に示
すように、位相角αで負荷に電圧gをかけると、その瞬
間、電源電圧eは(b)に示すようにedだけ降下する
。この降下分edとインピーダンス2とは第4図に示す
関係にあシ、インピーダンス2の平均値が凡そ0.46
0であることから・、負荷電流■が5.6Aのときのe
dは約5.5v程度にも々る。従りて、この電源電圧e
の変化を検出すれは、逆にそのときの位相角αが判る。
そこで、本実施例では、この位相角αを求めるために、
第2図に示すマイコン16はゼロクロスノJ?ルス発生
器15からゼロクロスノ々ルス−111ffl カーj
る毎に、す/fす/グを開始し、A/D弯換器14の出
力を一定時間間隔で内部に取シ込む。この結果、マイコ
ン16には第5図に示す如く、交流電源1の交流半波に
対応して、サンプリング時刻tI毎のディジタルデータ
Diが得られる。このとき、同時にサンプリング回数l
もカウントする。
次に、マイコン16はDα” DI+I  DIを計算
し、Dαの絶対値IDα1を求め、定数Deと比較する
この定数Dcとしては、Diのとなシ合うデータの差の
最大値でID11とID!l  Dn−+lの大きい力
の値を選択する。
この結果、マイコン16はIDαl<Dcならは、サン
プリングを続行し、IDαl>D工ならは、そこてサン
プリングを中断して、そのときのサンプリング回数1と
合サンプリング回数nから、α= (l/n )πを計
算する。これにより1位相角αが求まる。
更に、この位相角αから負荷電圧νの実効値Vを求める
ため、マイコン16はDlよや以前のデー算出し、これ
を全サンプリング回数nで割って平均値−=D、/nを
計算する。即ち、第5!li!、lの場合には、D1〜
D4=0としてDrnを計算する。
ところで、負鞘電圧嘗の平均値を■1、実効値VL、そ
れらのディジタル値をDm+ oz %波形率をKとす
ると、 が成立する。また、この波形$にと位相角αとの間には
、第6図に示す関係がある。
そこで、マイコン16内のメモリには、この位相角αに
対応する波形率にの個を参照テーブルとして予め書き込
んでおくことにより、マイコン16は上記αが求まりた
ら、参照テーブルから対応するKを引き出し、Dt=K
XDrnを計算する。これにより、ディジタル値Dtが
フィードバック回路を必要とせ1に求まる。
更に、マイコン16はこのディジタル値Dtを基準値り
、と比較し、その大小に応じて、トリガー回路6に出力
するパルス当の位相を進めたり遅らせたシする。これに
より、実効値1.圧VZを基準値通り一定に制御するこ
とができる。
一力、マイコン16は先に述べた手順によp位札角αが
求まらなかった場合、トライアック12かシ璽−ト又は
オーシンによる故障と判断してリレー13を動作させ、
リレー接点13に+を開き負荷を連断する。即ち、マイ
コン16が動作中はαNOに馳整されておシ、トライア
ック12が正゛帛であれは、必ずαが求まる。しかし、
このαが求まらなけれは、トライアック12が働いてい
ないことになるので、う/グ11の端子電圧を横用する
ことなく、簡単にトライアック12の故障の有無が判断
できる。
このように、トライアック12が点弧した時点で、電源
電圧eに歪が生じることを利用して七のときの位相角α
を検出することによシ、そのときの負荷電圧νの実効値
Vzが極めて簡単に求まる。
これをもし、第1図の実効値演算回路9でディジタル的
に演算しようとすれは、2乗平均値御精度が低下する。
しかし、本実施例の場合に線、上述のようKDtを簡単
に求めることができるので、その処理時間が短かくなり
制御精度か向上する。
を九、トライアック12の異當も賃単に検出できるよう
になる。
以上のように本発明によれは、負荷電圧を検出回路が不
歎となる上、負荷電圧の実効値を求める処理時間が短か
くなシ、コンノ9クトがっ経済的にして精度のよい交流
安定化電源装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の交流安定化電源装置のブロック4%敗図
、第2図は本発明の一実施例に係る交流安定化1源装置
のブロック4111成図、第3図の(m)ij位相制御
時の負荷電圧波形図、(bンは電源電圧波形図、第4図
は一般的な商用電源内部インピーダンスと負荷電圧波形
図との関係図、第5図は第2図の動作を凱明するための
電源電圧す/ブリング波形図1、第6図は点弧位相角に
対する波形率、実効値、平均仙の関係図である。 1・・・交RN源、2.7−h9/ス、3 、8 ・・
・整流回路、4・・・鋸歯状波発生回路、5・・・パル
ス幅変臥回銘、6・・・トリガー回路、9・・・実効値
演算回路、10・・・誤差増幅回路、11・・・う/)
、12・・・トライアック、13・・・リレー、13b
・・・リレー接点、14・・A/I) 変s 器、15
・・・セロクロスパルス発生器、16・・・マイコン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  交流負荷電圧の実効値に応じて開閉素子を位
    相制御し、交流1源から負荷に供給する電力を一定に制
    御する交流化安定電源装置において、交流電源波形をサ
    ングリノブし、ディジタルデータとして取込む手段と、
    このディジタルデータの変化率を監視し、位相角を検出
    する手段と、この位相角と前記ディジタルデータから交
    流負荷電圧の平均値を算出する手段と、この平均値と前
    記位相角から交流負荷電圧の実効値を算出する手段とを
    有するマイクロコンビエータを備えて取ることを特徴と
    する交流安定化電源装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載において、位相制御開
    始信号の有無と、前記位相角検出の有無から薊&J@閉
    累子の異常を検出する手段を備えて成ることを特徴とす
    る交流安定化電源装置。
JP20367381A 1981-12-18 1981-12-18 交流安定化電源装置 Pending JPS58106617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20367381A JPS58106617A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 交流安定化電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20367381A JPS58106617A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 交流安定化電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58106617A true JPS58106617A (ja) 1983-06-25

Family

ID=16477950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20367381A Pending JPS58106617A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 交流安定化電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106617A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583423A (en) * 1993-11-22 1996-12-10 Bangerter; Fred F. Energy saving power control method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583423A (en) * 1993-11-22 1996-12-10 Bangerter; Fred F. Energy saving power control method
US5652504A (en) * 1993-11-22 1997-07-29 Lti International, Inc. Energy saving power control system
US6191563B1 (en) 1993-11-22 2001-02-20 Ultrawatt.Com Energy saving power control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4688162A (en) Rectifier control apparatus with improved power factor
JP3657818B2 (ja) モータ制御装置
CA1169485A (en) Automatic voltage regulation system for ac generator
JPS63274324A (ja) インバータ回路制御装置及び方法
US5856920A (en) Method and apparatus for estimating a phase error between two independent timebases
JPS58106617A (ja) 交流安定化電源装置
US4122516A (en) Inverter control apparatus
JP2007221916A (ja) インバータ制御装置
JPH07146724A (ja) 系統連系型インバータ
JPH09247944A (ja) Pwm制御自励式整流装置
GB2108730A (en) Power control unit
JP2745728B2 (ja) インバータの制御方法
US5869800A (en) Phase distortion compensated time base for a welder control
JP2798595B2 (ja) 交直変換器制御装置
JP2637178B2 (ja) 電力変換装置
JPS63302732A (ja) 交直変換器の制御装置
JPS618678A (ja) 直流値検出装置
JP2648604B2 (ja) 欠相検出装置
JPS5995618A (ja) 位相制御装置
JPS583572A (ja) 電流検出回路
SU1394001A1 (ru) Способ питани электрогазовой горелки
JPH0620172Y2 (ja) 電熱装置用交流電力制御装置
JP2651928B2 (ja) 高周波加熱装置
KR19990004250A (ko) 순시 저전압 고속검출장치
JPS6395880A (ja) 誘導電動機の制御装置