JPS58105916A - 癌治療剤 - Google Patents

癌治療剤

Info

Publication number
JPS58105916A
JPS58105916A JP20303381A JP20303381A JPS58105916A JP S58105916 A JPS58105916 A JP S58105916A JP 20303381 A JP20303381 A JP 20303381A JP 20303381 A JP20303381 A JP 20303381A JP S58105916 A JPS58105916 A JP S58105916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
anticancer
vincristine
therapeutic agent
adriamycin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20303381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153645B2 (ja
Inventor
Takashi Tsuruo
隆 鶴尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON CHIBAGAIGII KK
Ciba Geigy Japan Ltd
Original Assignee
NIPPON CHIBAGAIGII KK
Ciba Geigy Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON CHIBAGAIGII KK, Ciba Geigy Japan Ltd filed Critical NIPPON CHIBAGAIGII KK
Priority to JP20303381A priority Critical patent/JPS58105916A/ja
Publication of JPS58105916A publication Critical patent/JPS58105916A/ja
Publication of JPH0153645B2 publication Critical patent/JPH0153645B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は制癌剤耐性癌の治療、制癌剤感受性の上昇およ
び制癌剤の投与量の軽減等の=I能な癌治療剤および制
癌剤耐性癌に対する治療剤に関する。
近年、癌患者は富に漱増し、癌による死亡率は脳卒中に
よる死亡率を凌駕して第−位を占めるに至っている。癌
の治療に対する制癌剤の研究は種々性われてきているが
、制癌剤の作用は癌細胞に限らず、正常細胞にも同様に
作用するので、癌細胞の増殖抑制作用が強ければ、正常
細胞にも強く作用するため何らかの副作用が発現し支障
を来していることは一般に知られているところである。
このような結果から、一層強力な作用の制癌剤を見出し
、一層小用量の制癌剤を投与することによシ副作用の発
*t−防止することが考えられたが、条件によっては逆
に却ってその制癌剤に対する耐性細胞が増加し、制癌剤
耐性の細胞となるため、当初使用したものと同一の制癌
剤では作用効果が有効でなくなυ、異種の制癌剤を投与
せざるを得なくなるが、耐性細胞によってはさらに対抗
する耐性作用が強くなるので、耐性癌の治療を益々困峻
に陥入らしめている。
このようIAI情下において、従来の研究としては主と
して制癌剤の癌細胞内への輸送に重点を置いた研究がな
され、例えば一層強力な作用を示す制癌剤を開発するこ
と、また制癌剤を癌細胞の存在する目的の臓器に到達せ
しめること等の研究がなされてきた。
また、制癌剤にmlJ d作用を増強する物質を組合せ
て投与することにより、その作用を増強する物質を検討
した轍叉〔デ・ジャーナルオブ・7アルマコロジー・ア
ンド・工、クスペアリメンタルテラビー+vo tl 
9 ’ を扁3475〜479(1975))があるが
、同轍叉によれば、この実験ハクロールプロマジン、ブ
ロクロールペラジン、トリフルフェナジンおよびフルフ
ェナジンの如きフェノチアジン系向精神薬をカフェイン
と共に制癌剤九る1、3−ビス(2−クロロエチル)−
1−ニトロソ尿素(BCNU)と併用することによシ割
癌効果の増強を検討したが、クロール!ロマジンおよヒ
/ロクロールペラジンはBCNUの制癌効果を増強した
が、同じフェノチアジン系化合物でもトリフルオペラノ
ンおよびトリフルフェナジンはBCNUの制癌剤の制癌
効果を増強するに至らず効果を示さなかりたことを示し
ている。また、制癌効果を増強したクロール!ロマゾン
と化学構造の類似したイミダ2ミン中アミトリブチリン
ではBCNU制癌剤の効果増強は見られなかった。
さらにまた、ペンツジアゼピン誘導体であるクロールノ
アゼポキシドおよびジアゼノ臂ムのBCNU制癌作用増
強効果は前者は効果を示したが、後者は効果の無かりた
ことを報じ、単に制癌剤の作用を増強する研究のみに於
ても制癌剤とその制癌剤の制癌作用を増強する物質との
相関関係は以前として謎に包まれている。
また、これらの相関関係が成立したとしても、制癌作用
を増強する物質の投与量が常用量を超過したり、あるい
は毒性の発現する用量の場合には、実際に人間の疾病を
治癒しうる純良且つ安全性のある医薬品となり得ないか
ら、かかる癌の治療剤も存在し得ないのが現状である。
本発明者は従来の研究概念とは異なり、逆に癌細胞内へ
輸送され九制癌剤の癌細胞からの流出を阻止することに
より制癌効果を高める研究を重ねた結果、抗欝病剤とし
て新たに開発された9−(r−メチルアミノプロビル)
 −9,10−ジヒドロ−9,lO−エタノアントラセ
ン(一般名マプロチリン:以下本品と略称する)t−ビ
ンクリスチン、ピンシラスチンもしくはアドリアマイシ
ンと併用する場合には、図ずもビンクリスチン、ビンブ
ラスチン、アドリアマイシンを細胞内に蓄積させること
ができ、これに抵抗を示す細胞、すなわち、制癌剤に対
して耐性t−獲得した細胞に対して非常に顕著な制癌効
果の増強が得られることを見出したのである。
との制癌剤の細胞外流出阻止に注目した癌化学療法はこ
の分野の研究において新しい試みで69、制癌剤に低感
受性、の細胞や制癌剤への耐性を獲得した細胞に対して
有効であり、本品と前記制癌剤との使用および本品と前
記制癌剤との配合剤は未だに知られていない。
本発明は制癌剤耐性癌の治療、制癌剤感受性の上昇およ
び制癌剤の投与量の軽減等の目的をもって、9−(r−
メチルアミノプロピル)−9,10−ジヒドロ−9,1
o−エタノアント2センをビンクリスチン、ビンクリメ
タンもしくはアドリアマイシンと使用すること、あるい
はマグロチリンをビンクリスチン、ピンf−)メタン4
L〈はアドリアマイシンと使用するととシよびこれらと
交叉耐性を示す抗癌性抗生物質および/あるいは抗癌性
アルカロイド物質と使用することf:%徴とする癌治療
剤および制癌剤耐性癌に対する治療剤を提供するもので
ある・ 本発明に於て使用される9−(r−メチルアミノプロピ
ル) −9110−ジヒドロ−9,10−エタノアント
2セン〔以下本島といり〕は下記式:%式%( で表わされ、抗欝病治療剤として開発され使用されてい
る0本品は9−(r−メチルアミノプロピル) −9,
10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセンハイド
ロクロ2イドおよび9−(r−メチルアミノプロピル)
 −9,10−ジヒドロ−9、lO−エタノアント2セ
ンメタンスルフオネートの型で市販されている。これら
の製剤は本島の10ダt25”9を含有する錠剤および
注射剤として入手できるので、本発明の目的を達成する
ためには25m9含M注射剤を使用する仁とが便利テ′
I)シ、ビンクリメタン、ビンブラスチンもしくはアド
リアマイシンまたはその製剤と配合または併用して使用
することができる。
また、本島と配合または併用できる制癌剤としては上述
のビンクリスチン、ビンブッスチ/もしくはアドリアマ
イシンとの配合または併用のみならず、本島とビンクリ
スチン、ビンブラスチンもしくはアドリアマイシンおよ
びこれらと交叉耐性を示す抗癌性抗生物質および/ある
いは抗癌性アルカロイド物質と使用することも可能であ
り、さらにこれらの配合に耐性拮抗剤、アルキル剤、そ
の他の制癌剤を加入して使用することもできる。
上述ノピンクリスチン、ビンブラスチンもしくはアドリ
アマイシンと交叉耐性を示す抗癌性抗生物質としてはマ
イトマイシンA1マイマイシンB1マイトマイシンC1
ゾロフイロマイシン、サイクラマイシン、オリがマイシ
ン、アクチノマイシン、ジュリマイシン、了り了ヤマイ
シン、ダウンマイシン、クロモサイクロマイシン、クロ
モマイシン、カナマイシンおよびこれらのうちの二物質
以上の併用および配合剤の使用を意味する。また、上述
のアドリアマイシンと交叉耐性を示す抗癌性アルカロイ
ドとして祉ビンクリスチン、ビンブラスチン、ピンデシ
ン、マイタンジン、デネコルシンおよびこれらのうちの
三物質以上の併用および配合剤の使用を意味する。
本発明を実施するに当っては、本島の結晶を可溶性浴剤
例えば注射用蒸留水または生理食塩水に溶解するか、ま
たは本島の注射用剤に制癌剤を配合投与することもでき
る。
特に本島の注射剤として9−(γ−メチルアミノプロピ
ル)−9,10−ジヒドロ−9,1〇−エタノアントラ
センメタンスルホネート25〜/21アンプルが市販さ
れているので、例えば本島注射剤の1〜3アンプルにビ
ンクリスチン硫酸塩1■含有注射剤を混合して投与する
ことも出来るが、好ましくは1局ブドウ糖注射液もしく
は日局生理食塩液に本島(25■含M)注射剤の1〜3
7ンゾルおよびビンクリスチン硫酸塩1■含有注射剤を
加え、よく混合の上連続点滴静注を行うことが効果的で
ある。
また、上記の点滴静注液にさらに5− Fu sフトラ
フールの如き耐性拮抗剤、シクロフォスフアマイドの如
きアルキル化剤、マイトマイシンC1ダウノマイシン、
アクチノマイシンの如き抗癌性抗生物質およびマイタン
ジン、ピンデシン−の如き抗癌性アルカロイド等の何れ
かが加えられることもできる。すなわち、制癌剤の投与
は多くは1日1回または隔日に投与される場合が多いが
、本島は前述の制癌剤に100■もしくは200WI9
/1日を配合した上、ブドウ糖注射液又は生理食塩−i
K加え、点滴静注を行うことが最も適している。
本発明に於て使用される主たる制癌剤としてはビンクリ
スチン、ビンブラスチンもしくハアドリアマイシンであ
り、何れも既によく知られ、使用されている制癌剤であ
るから、説明をする必要もないが、ビンクリスチンBc
Wウチクトウ科のニチニチソウ(Vinca Fos@
a Llnn)から抽出、単離されたアルカロイドであ
シ、その硫酸塩が使用されている。
この硫酸塩は白色〜淡黄白色の結晶性粉末でありその1
■を注射用蒸留水または生理食塩液に溶解した後本品と
配合するかまたは市販のビンクリスチン硫酸塩1■を溶
解液(塩化ナトリウム90 Wナラヒにベンジルアルコ
ール0.9%を含有する注射用蒸留水10T111入シ
)に溶解した後本品の好適量を加え、投与して龜よい。
また、ビンブラスチンはビンクリスチンと同様にキ冒つ
チク1つ科の日日孔から抽出されたアルカロイドであり
、その硫酸塩は白色〜小円柱状に形成された海綿状物個
で、その10〜を日局生理食塩液IQ*Jに溶解して本
品の好適量を加え投与することができる。
また、アドリアマイシン(地酸ドキンルビン)はストレ
プトマイセスペンセテイウスファルカエシウスの培養液
中から分離、精製されたものでアントラサイクリン系の
抗生物質にして化学名H(7B、9S)−9−ヒドロキ
シアセチル−4−メトキシ−7,8,9,10−テトラ
ヒドロ−6,7,9,11−テトラヒドロキシ−7−0
−(2j3z6;−トリデオキシ−3′−アミノ−α−
L−リキソヘキソピラノシル)−5j12−ナフタセン
ジオンであり、その塩酸塩は赤橙色の結晶性粉末または
粉末で注射用蒸留水、または日局生理食塩液に溶解した
液と本品の好適量に加え、前述と同じ要領で投与するこ
とができる。
本発明の癌治療剤特に制癌剤耐性癌の治療剤の効果は以
下記載の実験によシ確認判定した。
I 細胞培養と薬品処理 P2S5およびP388/VCR腹水細胞はDBA/2
Crの各マウスの腹腔内で成育された。
これらの細胞は10チ胎児牛血清′、′20μMの2−
メルカゾトエタノールとカナマイシン(100μm1/
d’)を加えたRom*well Park Memo
rialInstltuta M@dlum  164
0を含有している培養皿(コーニング製グラスチック皿
)に入れられ、゛5チ炭酸ガスを含む湿潤した環境の中
で37℃で培養した。
この間は薬品の感度及びビンクリスチン耐性に変化は生
じない。これらの條件下でP2S5とP388/VCR
細胞は夫々17時間および25時内で分裂し倍にふえた
薬品処理実験では培養液2 rnl当シlXl0’P3
88細胞を含む培養液と2 ml当り3 X 10’の
P388/VCR細胞を含む培養器の夫々2 ml′I
tFalcon A 2054培養試験管に移し各薬品
濃度に対して二本の試験管を用いた。この試験管は5%
炭酸ガスを含む温度ある環境で37℃で培養した。
24時間後、P2S5とP388/VCR細胞の細胞密
度は培養液1 ml当υ約2.25X10’細胞に達し
た。マグロチリンとビンクリスチンあるいはアドリアマ
イシンを燐酸緩1lIi液にとかした液を培養液に加え
、そ]、て細胞はさらに48時間培養し、細胞数をCo
ult@r counterで計算した◎ マグロチリンの存在、或は不存在下にビンクリスチン、
アドリアマイシンの側部作用がIC5゜(細胞増殖を5
0チ阻止する薬剤の濃度)を決めることにより測定した
。そのICsoは処理された細胞の成長度(対照の/母
−セント)刻薬品濃度の対数を算出することにより決め
た。
実験結果 マグロチリンによるビンクリスチン、アドリアマイシン
の効果増強0 マグロチリン     ビンクリスチンIC5o(ml
/m)一度μM   実験1  実験2   平均0 
      60       60       6
01      42(1,4)   32(1,9)
   37(1,6)3.5      23(2,6
)   17(3,5)   20(3,0)io  
     4.7(12,8)   1.o(6o) 
   2.9(20,7)マグロチリン0のIC56の
比(@来増強の度合を示す) 以下に本発明を実施例にて示すが1本発明はこれに限定
されるものではない。
実施例1 ビンクリスチン硫酸塩と9− (r−メチルアきノブロ
ビル)−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアント
ラ竜ンメタンスルホネートとの配合剤およびその使用 ビンクリスチン硫酸塩を塩化ナトリウムならびにベンジ
ルアルコール含有の注射用蒸舗水に嬉解し、次いで9−
(r−メチルアミノプロピル)−9、lO−ジヒドE”
−9,10−エタノアントラセンメタンスルホネート溶
液をこれに加えてよく混和し配合剤を1111にシた。
上記配合剤はそのま\静注投与するか、もしくは1日馬
生履食塩液に加え点滴静注を行なうことができる。
実施例2 ビンクリスチン備潰1証注射液と9−(r−メチルアミ
ノ1gピル)−910−ジヒ)’o−9.10−エタノ
アントッセンメタン″1 ス腓ネート注射液との併用療法<−tの−)9−(r−
メチルアミノプロピル) −9,10−ジヒドロ−9,
10−エタノアントラ七ンメタンスルホ′ネート注射液
を静注し1次いでビンクリスチン硫酸塩注射液會静注し
た。
実施例3 ビンクリスチン硫酸塩注射液と9−(r−メチルアミノ
プロピル)−’j、1G−ジヒドロー9.lO−エタノ
アントラセンメタンスルホネート注射液の併用療法(七
〇二)9−(r−メチルアミノプロピル) −9,10
−ジヒドロ−9,10−エタノアント2センメタンスル
ホネート注射液を静注し1次いでビンクリスチン硫酸塩
注射液を点滴静注用輸液に加えよく混和し。
点滴静注した。
実施例4 塩酸ドキソルビシン(アドリアマイシン)と9− (r
−メチルアミノプロピル)−9,10−ジヒドロ−9,
lO−エタノアントラセンメタンスルホネートとの配合
剤およびその使用塩酸ドキソルビシンの一定量を日局注
射用篇留水K11lj!j$L、塩酸ド中ソルピシン注
射液t−wI4擬しこれに9−(r−メチルアミノプロ
ピル)−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアント
ラセンメタンスルホネート溶液を加えよく混和し配合剤
を調製した。
この配合剤はそのま東静注するか、もしくは点滴用輸液
に混和し点滴静注した。
実施例5 塩酸ドキソルビシン(アドリアマイシン)と9−(r−
71チルア建ノプロビル) −9,10−ジヒドロ−9
,1O−エタノアントラセンメタンスルホネートとの併
用 9−(r−メチルアミノプロピル)−9,to−ジヒド
ロ−9,lO−エタノアントラセンメタンスルホネート
注射液を静注した後、塩酸ドキソルビシンの一定量を日
局生理食塩液に溶解し、これを点滴用ブドウ着注射液に
加えよく混和し点滴静注し比。
(ほか1名)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  制癌剤耐性癌の治療、制癌剤感受性の上昇、
    および制癌剤の投、4量の軽減等の目的をもって、9−
    (r−メチルアミノゾロビル)−9゜10−ジヒドロ−
    9,lO−エタノアント2セン(−ff名:マノロチリ
    ン)t−、ビンクリスチン、ビンクリスチンもしくはア
    ドリアマイシンと使用することおよび/またはこれらと
    交叉耐性を示す抗癌性抗生物質および/lたは抗癌性ア
    ルカロイド物質と使用することを特徴とする癌治療剤お
    よび制癌剤耐性癌に対する治療剤・
  2. (2)  抗癌性抗生物質がマイトマイシンA、マイト
    マイシフB1マイトマイシンC,fロフイロマイシン、
    サイクラマイシン、オリ−マイシン、アドリアマイシン
    、ジュリマイシン、アドアマイシン、ダウノマイシン、
    クロモサイクロマイシン、クロモマイシン、である特許
    請求の範囲第1項に記載の癌治療剤および制癌剤耐性癌
    に対する治療剤。
  3. (3)抗癌性アルカロイド物質がビンクリスチン、ビン
    クリスチン、ビンデシン、マイタンジン、デネコルシン
    、VP16−213(ホトフィロトキシン)である特許
    請求の範囲第1項に記載の癌治療剤および制癌剤耐性癌
    に対する治療剤。
  4. (4)抗癌性抗生物質と抗癌性アルカロイド物質の配合
    または配合剤が特許請求の範囲第2項に記載する抗癌性
    抗生物質と特許請求の範囲第3項に記載する抗癌性アル
    カ四イド物質よりなる%許錆求の範囲81項に記載する
    癌治療剤および制癌剤耐性癌に対する治療剤拳
JP20303381A 1981-12-16 1981-12-16 癌治療剤 Granted JPS58105916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20303381A JPS58105916A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 癌治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20303381A JPS58105916A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 癌治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58105916A true JPS58105916A (ja) 1983-06-24
JPH0153645B2 JPH0153645B2 (ja) 1989-11-15

Family

ID=16467230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20303381A Granted JPS58105916A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 癌治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58105916A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111032089A (zh) * 2017-07-19 2020-04-17 霍夫曼技术公司 用于治疗应激相关障碍的组合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111032089A (zh) * 2017-07-19 2020-04-17 霍夫曼技术公司 用于治疗应激相关障碍的组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153645B2 (ja) 1989-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Barbaro et al. Flumazenil for hepatic encephalopathy grade III and IVa in patients with cirrhosis: an Italian multicenter double-blind, placebo-controlled, cross-over study
Wischmeyer et al. Glutamine reduces cytokine release, organ damage, and mortality in a rat model of endotoxemia
CN105693867B (zh) 人sDR5-Fc重组融合蛋白及其新应用
NZ217484A (en) Delivery system for hydrophobic drugs
KR102073536B1 (ko) 데옥시콜린산 및 그의 염들의 제형물들
CA2286557A1 (en) Phorbol esters as anti-neoplastic agents
US6720011B1 (en) Injectable composition for cancer treatment
JPH06506212A (ja) Hivウイルス系疾病、ヘルペス、色素性網膜炎およびマラリアの治療向けリボフラビンの利用
EP2735310A1 (en) Formulations of deoxycholic acid and salts thereof
CN105311622B (zh) 一种治疗疼痛的联合用药物及其制剂、制备方法
Brown et al. Chemotherapy of experimental Babesia bigemina infections with imidocarb dihydrochloride
CN109528731B (zh) 具有协同作用治疗多发性骨髓瘤的药物组合物及其应用
Furuhata et al. Histamine-releasing properties of T-3762, a novel fluoroquinolone antimicrobial agent in intravenous use. I. Effects of doses and infusion rate on blood pressure, heart rate and plasma histamine concentration
Williams et al. Prevention of central nervous system toxicity of the antitumor antibiotic acivicin by concomitant infusion of an amino acid mixture
JPS58105916A (ja) 癌治療剤
Pickelmann et al. Effects of the phlebotropic drug Daflon 500 mg on postischemic reperfusion injury in striated skin muscle: a histomorphologic study in the hamster
Ueoka et al. Fractionated administration of irinotecan and cisplatin for treatment of lung cancer: a phase I study
KR100514009B1 (ko) 1,2,4-벤조트리아진옥사이드제제
CN104645312A (zh) 一种含有科博肽和羟考酮的复方镇痛制剂
Fujimura et al. Chronopharmacological study of furosemide in rats:(II) influence of β-adrenoceptor blockade
Loewe et al. The Prolonging Action of Penicillin by Para-Aminohippuric Acid.
PT2262493E (pt) Métodos de tratamento empregando infusão contínua prolongada de belinostat
CN105560241B (zh) 二盐酸奎宁在治疗肿瘤中的应用、方法以及药物组合物
Sullivan et al. Prevention by sodium salicylate of arteritis in the experimental allergic state
CN113456643B (zh) 一种含普那布林的药物组合及其应用