JPS58105254A - 複写機の光学系駆動機構の誤動作検出装置 - Google Patents

複写機の光学系駆動機構の誤動作検出装置

Info

Publication number
JPS58105254A
JPS58105254A JP56203388A JP20338881A JPS58105254A JP S58105254 A JPS58105254 A JP S58105254A JP 56203388 A JP56203388 A JP 56203388A JP 20338881 A JP20338881 A JP 20338881A JP S58105254 A JPS58105254 A JP S58105254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
clutch
signal
malfunction
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56203388A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Tanabe
田辺 隆之
Minoru Tanabe
田辺 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP56203388A priority Critical patent/JPS58105254A/ja
Publication of JPS58105254A publication Critical patent/JPS58105254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は複写すべ龜原稿を走査する光学系の動作を制
御する複写機の光学、系駆動機構の誤動作検出装置に関
する。
従来複写すべき原稿を走章する光学系を有する複写機に
は、上記光学系を往復動させる駆動機構が設けられてお
シー上配本動機構KFi光学系の往路時接続されるスキ
ャンクラッチと、復路時接続されるリターンクラッチが
設けられている。また上記クラッチが正常に動作してい
るかは、各クラッチに、入力される信号の時間を計測し
て、所定時間内に各クラッチに所定の信号の入力がない
場合誤動作としている。しかしこの方法で社信号の入力
があっても、実際に各クラッチが動作しているかはチェ
ックできないなどの不具合があった。
この発−はかかる不具合を改善する目的でなされ良もの
で、各クラッチにλ力畜れる信号と、光学系の位置を検
出する検、小器からの信号によp各りツツチなどが正常
に#作しているかを検出する複写機の光学系駆動機構の
誤動作検出装置を提供して、クラッチ等の誤動作が正確
に検出できるようにしたものである。
以下この発明の一実施例tS面を参照して詳述すると、
図に・かいて1は豪軍機本体で、上部Kl[写すべ11
原稿9を載置するプラテン2が設けられズお)、プラテ
ン2の下方に杜、皺プラテン2の下面に沿って光学系3
を往復動させる駆動機構4が設置されている。上記駆動
機構4は上記光学系3の往路時接続されて、露光ランプ
3m及び々う3hよ〉なる光学系3を移動するスキャン
クラッチ4Gと、光学系3の復路時豪絖されるリターン
クラッチとよ)なる。tた上記駆動機構4の下方には光
学系3のホームポジシ璽ン側に、光学系3の下部に設け
られた遮光部3eKより遮光されるととKよ〕光学系3
の位置を検出する検出器5が設けられておplこの検出
器5によプ検出された信号は[2図に示す制御部6へ入
力される。制御部6はマイクロコンピュータよりな9、
予めメモリ7に配憶されたプログラムに沿って各クラッ
チ4a、44及び光学系3など管法のように制御する。
なお8はカウント表示部である。
しかしていま複写機本体1の電源を投入すると、制御部
6#iメモリ7に記憶され九プログラムに沿って動作を
開始する。すなわちg4図に示すステップ■でリターン
クラッチ4hがオンしたかを判定し、もしオンしていれ
ば図示しないチェックカウンタがカウントを開始し、ま
たオンしていなければチェックカウンタ社カウントされ
ず、#I4図に示すルーチンを終了する。
次に@S図に示すステップ■へ進んで光学系3の位置音
検出する検出器5からの信号が立ち下っているかを判定
し、立ち下っていればステップ■へ進んでスキャンクラ
ッチ44!がオンされているかを判定する。もしステッ
プ■でオンされていればステップ■へ進んで上記チェッ
クカウンタをストップさせ、またステップ■で検出器5
の信号が立ち下っていない場合、またステップ■でスキ
ャンクラッチ4aがオンされていない場合は何れも第5
図に示すルーチン會終了する。次K[6図に示すステッ
プ■へ進んで上記ステップΦで停止されたチェックカウ
ンタが予め設定された値を計数したかを判定し、もし同
値であればカウント表示部8にチェックカウンタのエラ
ーコードよ〕正常t%ま九違っていれば異常上表示し、
JI6図に示すルーチンを終了する。
以上の動作11とめると第7図に示すようKな9、この
動作t−夷行中にもしスキャンクラッチ4mやリターン
クラッチ4h、検出器5などKy14動作があると、操
作盤に設けられた上記カウンタ表示部8にエラー表示が
行なわれるため、光学系3を往復動する駆動機構4・の
異常を容易にチェックすることがで亀るように’&る。
仁の発明は以上詳述したように、光学重管往復動する駆
動機構のりターシフラッチからの動作信号によル計数を
開始する計数手段管設け、この計数手Rt光学系Oホー
ムボジシly側に設けた検出器からの信号によシ針数を
停止して、計数した値が予め設定された値であるかを判
定し、違っていた場合に誤動作表示上行なうようにした
ことから、各クラッチ□などの動作が該クラ゛ツチに入
力する信号と、実際の光学系の動作の、両面から検出で
き、従来の単にクラッチに入力する信号から検出してい
たものに比べて誤動作検出の信幌性管一段と向上させる
ことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、541図は複写機−
全体的な斜視図、第2図は同要部の拡大図、1113図
は制御系のブロック図、第54図ないし517図は動作
を示すフローチャートである。 3は光学系、4は駆動機構、4hはリタ、−ンク2ツテ
、5線検出器。 出願人 富士ゼロックス株式会社 代理人 弁理士 米 原 正 章 、〜弁理士 浜 本   忠 第1図 第2図 第3図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複写すべI原稿aに沿って駆動機構4にょp光学系3t
    −走査するものにおいて、上記駆動・機構4に設は九リ
    ターンクラッチ4hの動作信号から、光学系3の位置検
    出を行なう検出器5からの信号までの時間を測定し、こ
    の値が設定値以外のときを駆動機構4の誤動作として検
    出することを特徴とする複写機の光学系駆動機構の誤動
    作検出装置。
JP56203388A 1981-12-18 1981-12-18 複写機の光学系駆動機構の誤動作検出装置 Pending JPS58105254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56203388A JPS58105254A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 複写機の光学系駆動機構の誤動作検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56203388A JPS58105254A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 複写機の光学系駆動機構の誤動作検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58105254A true JPS58105254A (ja) 1983-06-23

Family

ID=16473210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56203388A Pending JPS58105254A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 複写機の光学系駆動機構の誤動作検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58105254A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4845771A (en) Exposure monitoring in radiation imaging
US4718307A (en) Transmission remote control apparatus
EP0498034A2 (en) System for monitoring a combustion apparatus
CN101360943A (zh) 带传感器的阀门
US4845690A (en) Multiple screen ballistic chronograph
JP2002227525A (ja) 自動ドアセンサ
US20170100065A1 (en) Physiological parameter measuring apparatus and physiological parameter measuring system
JPS58105254A (ja) 複写機の光学系駆動機構の誤動作検出装置
CA1244134A (en) Diagnostic control keyboard for a mailing machine
JPH07182580A (ja) 光電式火災感知器および調整装置
CN101943291B (zh) 带传感器的阀门
JP3390378B2 (ja) エアーフィルタの目詰まり検出装置
DE3446999C2 (ja)
CN109959651A (zh) 检测装置及其控制方法
JP2511440B2 (ja) キセノンランプ寿命検出装置
JP3019111B2 (ja) 火災報知器検査装置
JPS6320693Y2 (ja)
JPH0714831Y2 (ja) 紫外線センサの診断装置
JPS6349828Y2 (ja)
KR200268358Y1 (ko) 방사선 감시 시스템
JP2682133B2 (ja) 自動分析装置
JP2714388B2 (ja) 流量計及び積算体積計試験方法及び装置
JPS57150046A (en) Data processing system
JPH11156599A (ja) 感応式プレス起動装置
JPS60151704A (ja) 誤操作消去方法