JPS58103905A - 冷間圧延薄鋼板の板面粗度制御方法 - Google Patents

冷間圧延薄鋼板の板面粗度制御方法

Info

Publication number
JPS58103905A
JPS58103905A JP56200134A JP20013481A JPS58103905A JP S58103905 A JPS58103905 A JP S58103905A JP 56200134 A JP56200134 A JP 56200134A JP 20013481 A JP20013481 A JP 20013481A JP S58103905 A JPS58103905 A JP S58103905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface roughness
rolling
rolling load
roughness
plate surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56200134A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Mizukami
進 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP56200134A priority Critical patent/JPS58103905A/ja
Publication of JPS58103905A publication Critical patent/JPS58103905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/28Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by cold-rolling, e.g. Steckel cold mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2261/00Product parameters
    • B21B2261/14Roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2265/00Forming parameters
    • B21B2265/02Tension
    • B21B2265/08Back or outlet tension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、冷間圧延薄鋼板(以下冷延薄板という)の板
面粗度制御方法に関する。
冷態薄板の冷延後の板面粗度は、次工程のタイト焼鈍に
詔ける鋼板同志の焼付を防止するに重要な要素である。
すなわち、第1図は冷娠薄板の冷延後の板面粗f穐(中
心線平均粗さ)と、その図であり、板面粗度が高い程焼
付強度が低く、シたがって焼付疵が発生しにくいことが
認められる。
表   2 板面粗度が1.0μ以上で焼付疵の発生が著しく減少す
ることが認められる。他方、上記板面粗度が高過ぎる場
合には、表2に示すように、冷間圧延時のダル目が調質
圧延の後もいわゆるダル目残りきして消えることなく残
り、製品表面の美麗さを損う。したがつそ、一般冷延鋼
板の冷延後の板面粗度は、例えば1.0μないし1.2
μの範囲内に管理することが望ましい。
しかしながら、現実の冷延においては、第2図に示すよ
うに、冷延後の板面粗度が0.9μないし1.6μの広
い範囲に変動する。すなわち、従来、冷延時の圧延荷重
、ロール粗度を所定値に管理し、冷延後の板面粗度を管
理しているものの、現実の板面粗度は、ロール粗度、ロ
ール圧延長さくロール窄耗)、仕上板厚、圧下率、圧延
荷、゛重、−張力、材料の硬度、圧延油の板面への付着
量等、把握困難な多くの要因の影響下にあり、したがっ
て、現実の板面積度を高精度で最適範囲内に管理するこ
とはきわめて困難であった。
本発明は、板面粗度を高精度に制御することができる冷
間圧延薄鋼板の板面粗度制御方法を提供することを目的
とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る冷間圧延薄鋼
板の板面粗度制御方法は、最終圧延における圧延荷重お
よびまたは後方張力の板面粗度に対する影響係数を予め
求め、最終圧延機出側の検出板面粗度の目標板面粗度に
対する偏差値を検出し、該偏差値と前記影響係数とを用
いて、最終圧延機出側の検出板面粗度を目標板面粗度と
するに必要な最終圧延機における圧延荷重およびまたは
後方張力を演算し、該演算結果に基づき最終圧延し、板
面粗度を制御するようにしたものである。
上記本発明は、本発明者による以下の知見に基づくもの
である。すなわち、最終パスまたは最終スタンドの最終
圧延機に、ダルロール、またはロール表面粗度RaがR
a≧0.8μなるスクラッチサーフェスロールを用いる
場合には、該圧延機の圧延荷重の調整によって板面粗度
を制御することが可能であり、同一ロールによる同一コ
イルの冷延にあっては、夛終圧延機における圧延荷重P
と板面粗度Raとの間には、第3図に示すように比例間
係が成立し、したがって該圧延荷重(ΔP)の板面粗度
(ΔX)に対する影響係数(1/Kp)を求めることが
可能となる。また最終圧延機における後方張力Tと板面
粗度−との間には第4図に示すように比例関係が成立し
、したがって該後方張力(ΔT)の板面粗度(ΔX)に
対する影響係数(1/KT)を求めることが可能となる
以下、上記本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第5図は、本発明を5スタンドの冷間タンデムミルにお
いて実施するに用いられる制御装置を示す制御系統図で
あり、第6図は、同制御装置を用いた本発明に係る制御
方法の実施例を示す流れ図である。
最終圧延機11における圧延荷重の板面粗度に対する影
響係数(1/Kp ) 、および最終圧延機11におけ
る後方張力の板面粗度に対する影響係数(1/KT)が
予め求められ、演算器12に記憶される。なお、上記演
算器12に記憶された各影響係数は、後述するように、
実績に基づいて学習し、補正される。演算器12には、
冷延薄板の最終製品状態における表面仕上程度と、板厚
とにより決定される目標板面粗度x0が設定されるとと
もに、粗度測定器13によって測定された最終圧延機1
1の出側における検出板面粗度x1最終圧延機11にお
ける実測圧延荷重Pおよび実測後方張力Tが読み込まれ
る。そこで演算器12は、上記検出板面粗度Xと目標板
面粗度x0との偏差値ΔXを求める。該偏差値ΔXが予
め設定されている板面粗度不感帯d以下である場合には
、検出板面粗度Xが目標板面粗度X。に一致し、冷延薄
板の板面粗度は最適範囲内にあるものと認める。該偏差
値が不感帯dを超える場合に′ま下記の制御を行なう。
なお、上記不感帯dは、粗度測定器13の測定誤差より
大きく設定される必要があり、例えば0101μないし
0.05μ程度が妥当である。
上記偏差値が不感帯dを超えている場合には、該偏差値
ΔXと、前記圧延荷重に対する影響係数(1/Kp)を
用いて、下記(1)式に基づき、板面粗度を目標板面粗
fXoにするに必要な修正圧延荷重P1を演算する。
P□: P + K、Δx             
  (1)上記修正圧延荷重P8が最終圧延機11にお
ける圧延荷重の許容範囲内にあるか、すなわち圧延−荷
重の下限値PMiNないし上限値PMAXにあるか否か
を判断する。修正圧延荷重P1が上記許容範囲内にある
場合には、該修正目標荷重P、を目標圧延荷重Poとし
て、圧下制御装置14に伝達する。圧下制御装置14は
、この目標圧延荷重P0に基づいて油圧圧下装置15を
駆動する。ここで、最終圧延機11の圧延荷重の許容範
囲は、ロールの許容面圧、ロール間におけるスリップの
防止、板形状等から決定され、例えば、ワークロール直
径が61”O■、胴長が1730−である4重圧延機に
おいては、圧延荷重の下限値PMiNを0.5 t/m
lE幅きし、上限値PMAXを1.2 t /ml!1
111としている。
上記修正圧延荷重P1が最終圧延器11における圧延荷
重の許容範8を超えている場合には、圧延荷重の許容限
界まで修正し、圧延荷重の下限値PMINまたは上限値
PMAIを目標圧延荷重P・とし、該目標圧延荷重Po
を前記圧下制御装置14に伝達するとともに、圧延荷重
によって修正しきれない偏差値部分、すなわち(PI 
−PG )/KPを、前記後方張力に関する影響係数(
1/KT )を用いて、下記(2)式に基づき、板面粗
度を目標板面粗度xOとするに必要な修正後方張力T1
を演算する。
上記修正後方張力T0が、第4スタンドと第5スタンド
との間の張力の許容範囲内にあるか、すなわち張力の下
限値TMiHないし上限値TMAxにあるかを判断する
。修正後方張力T□が上記許容範囲内にある場合には、
該修正後方張力T1を目標後方張力T0として張力制御
装置1,6に伝達し、修正後方張力T1が上記許容範囲
を超えている場合には、張力の下限値TMiNもしくは
上限値TMAXを目標後方張力T。とじて張力制御装置
16に伝達する。張力制御装置16は、上記目標後方張
力Toに基づき、第4スタンドおよび第5スタンドの速
度制御装置17を介して、各ミルモータ1Bを駆動する
。ここで、上記張力の許容範囲は圧延中における銅帯の
ルーズテンションによる絞り込み、鋼張力による破断等
の発生を防止すべく、例えばその下限値TMi)Jを1
0Kf/−板断面積とし、上限値TMAXを30 Kt
/j鈑断面積としている。
なお、上記圧延荷重に関する影響係数(1/Kp )お
よび後方張力に関する影響係数(1/に丁)Cま、前述
のように実績に基づいて学習し、補正されて+7)る。
第7図は圧延荷重に関する影響係数(1/Kp )の補
正方法を示す流れ図である。すなわち、基準時の最終圧
延様11における圧延荷重P(0)、後方張力T (0
>に対して、上記圧延荷重P(0)を影響係数(1/K
p)に基づいて目標圧延荷重P0’tq調整した後、銅
帯のロールから粗度測定器13までの移動時間を考慮し
た015111Ieないし5sec程度のtoe後の圧
延荷重P(t) 、後方張力P (t)を読み込む。上
記を鱈間の圧延荷重に関する影響係数(1/Kp+t+
 )は、該tIIlc間に実際に生じた粗度変化x (
t) −x (0)から、張力変化に基づく粗度の変化
(T(t) −T(0) )/KTを差し引いた残部を
、該tsee間における圧延荷重の変化P(t)−P(
0)で除した結果、すなわちとなる。したがって、補正
後の圧延荷重に関する影響係数(1/Kpl ’)は、
基準時までの影響係数(1/Kt)と、上記を式間の影
響係数(1/に式、))とを、0.1ないし0.9程度
の平滑定数αを重みづけ係数として、平均化すれば、 となる。このようにして、基準時までの圧延荷重に対す
る影響係数(1/Kp )は、上記補正された影響係数
(1/IKPI ’)によって更新可能となる。
上記実施例によれば、冷延薄板の冷延後の板面粗度と、
最終圧延機における圧延荷重および後方張力との間には
、少なくとも同一コイル、同一ロール内において比例関
係があり、圧延荷重の許容範囲内での板面粗度への影響
は±0.2μであり、後方張力の許容範囲内での板面粗
度への影響は±0.05声であることから、それらの圧
延荷重および後方張力を調整することにより、例えば、
第2図に示されたような板面粗度のばらつき0.9μな
いし1.6μを適正範囲(例えば1.0μないし1.2
μ)内に管理することが可能となる。なお、上記実施例
においては、板面粗度に対する影響度の高い圧延荷重を
制御し、該圧延荷重がその許容範囲を超える場合に、後
方張力を制御するようにしたものである。
また、上記実施例において、最終圧延機における圧延荷
重および後方張力の制御が、最終板厚に及ぼす影響は以
下の通りである。すなわち、第5スタンドにおける圧延
荷重の最終板厚に及ぼす影響は無視し得る程度に小さい
。他方、第4スタンドと第5スタンドとの間の張力の最
終板厚に及ぼす影響は無視することができない。そこで
、上記実施例に係る制御方法において、最終圧延機11
の後方張力、すなわち第4スタンドと第5スタンドとの
間の張力を制御する場合には、(イ)第3スタンドと第
4スタンドとの間の張力をも同時に制御して最終板厚変
動を少なくするか、(ロ)厚さ制御器19を用いた張力
に基づく厚み制51(AGO)により、厚さ測定器20
によって計測される最終板厚変動を第3スタンドと第4
スタンドとの間の張力にフィードバックし、最終板厚変
動を少なくするかのいずれかの制御がなされる。
なお、上記実施例は、最終圧延機11における圧延荷重
および後方張力をともに調整し、板面粗度を制御する場
合について説明したが、本発明は、最終圧延機における
圧延荷重または後方張力のいずれか一方を調整すること
により、板面粗度を制御するものであってもよい。
以上のように、本発明に係る冷間圧延薄鋼板の板面粗度
制御方法は、熾終圧延機における圧延荷重およびまたは
後方張力の板面粗度に対する影響係数を予め求め、最終
圧延機出側の検出板面粗度の目標板面粗度に対する偏差
値を検出し、該偏差値と前記影響係数とを用いて、最終
圧延機出側の板面粗度を目、I!板面粗度とするに必要
な最終圧延機における圧延荷重およびまたC−読方張力
を演算し、該演算結果に基づき最終圧fし、板面粗度を
制御するようにしたので、板面f4度を高精度で制御す
ることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は冷延薄板の板面粗度と焼付強度との関係を示す
線図、第2図は冷延薄板における板面;を度の度数分布
を示す分布図、第3図は冷延薄板の板面粗度と最終圧延
機における圧延荷重との関係を示す縮図、第4図は冷延
薄板の板面粗度と最終圧延機における後方張力さの関併
を示す線図、第5図は本発明を実施するに用いられる制
御装置を示す制御系統図、第6図は本発明に係る制御方
法の一実施例を示す流れ図、第7Vは同実施例における
影響係数の補正方法を示す流れ図である。 11・最終圧延機、12・・演算器。 13・・粗度測定器、14・・・圧下制御装置。 16 張力制御装置、X・・検出板面粗度。 xo・・目標板面粗度、ΔX・・・偏差値。 P・・圧延荷重t Po・・・目標圧延荷重。 T・・・後方張力、To・・目標後方張力。 K、・・・圧延荷重に関する影響係数の逆数。 Kテ・・・後方張力に関する影響係数の逆数。 代理人 弁理士 塩 川 修 治 第1図 扱面粗LRa(lJ) 第214 扱面祖友Ra(p) 第3図 0.5 0.6 0.7 0.80.9  +、0 1
j  1.2g当v 、E、t @ 1ヒ p(to「
〕/Fom)第411 橋上ルカT(k%m”) 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)最終圧延機における圧嬌荷重影よびまたは後方張
    力の1N面11度に対する影響係数を予め染め、最終圧
    延機出側の検出板面粗度の目標板面粗度に対する偏差値
    を検出し、該偏差値と前記影響係数とを用いて、最終圧
    延機出側の板面粗度を目標板面粗度とするに必要な、最
    終圧延機にtける圧延荷重およびまたは後方張力を演算
    し、該演算結果に基づき最終圧延し、板面粗度を制御す
    る冷間圧延薄鋼板の板面粗度制御方法。
JP56200134A 1981-12-14 1981-12-14 冷間圧延薄鋼板の板面粗度制御方法 Pending JPS58103905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56200134A JPS58103905A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 冷間圧延薄鋼板の板面粗度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56200134A JPS58103905A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 冷間圧延薄鋼板の板面粗度制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58103905A true JPS58103905A (ja) 1983-06-21

Family

ID=16419357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56200134A Pending JPS58103905A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 冷間圧延薄鋼板の板面粗度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58103905A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04238616A (ja) * 1991-01-08 1992-08-26 Kawasaki Steel Corp 鋼帯の調質圧延における圧下力制御方法
WO2009004005A1 (de) * 2007-07-05 2009-01-08 Siemens Aktiengesellschaft Walzen eines bandes in einer walzstrasse unter nutzung des letzen gerüsts der walzstrasse als zugverringerer
JP2015036426A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 Jfeスチール株式会社 溶融亜鉛系めっき用鋼板の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04238616A (ja) * 1991-01-08 1992-08-26 Kawasaki Steel Corp 鋼帯の調質圧延における圧下力制御方法
WO2009004005A1 (de) * 2007-07-05 2009-01-08 Siemens Aktiengesellschaft Walzen eines bandes in einer walzstrasse unter nutzung des letzen gerüsts der walzstrasse als zugverringerer
US8676371B2 (en) 2007-07-05 2014-03-18 Siemens Aktiengesellschaft Rolling of a strip in a rolling train using the last stand of the rolling train as a tension reducer
JP2015036426A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 Jfeスチール株式会社 溶融亜鉛系めっき用鋼板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0621087B1 (en) Rolling mill and method
JPS59197309A (ja) 高いプロフィル品質と平担度品質とを備えたストリップを造るための方法およびストリップタンデム圧延ライン
EP0391658B1 (en) Wet skin-pass rolling method
Khramshin et al. Control methods and systems providing reduced consumption index at rolled product manufacture at plate mill
US5231858A (en) Method of controlling edge drop in cold rolling of steel
EP0738548A1 (en) Hot-rolling method of steel piece joint during continuous hot-rolling
GB2055229A (en) Flatness control in hot strip mill
JPS58103905A (ja) 冷間圧延薄鋼板の板面粗度制御方法
JPH04313415A (ja) 仕上圧延機の頭部板厚制御方法
JP3067879B2 (ja) ストリップ圧延における形状制御方法
JP3150059B2 (ja) 金属帯の冷間圧延方法
JP3281593B2 (ja) 鋼板の板厚制御方法
JPH05277533A (ja) 調質圧延における鋼板表面粗度の制御方法
US3397566A (en) Method for providing metallic strip of uniform thickness and flatness
JP3120007B2 (ja) タンデム冷間圧延機の板厚制御装置
JPH0521648B2 (ja)
JP4086119B2 (ja) 酸洗前熱延鋼帯の冷間圧延における形状制御方法
JPS6224809A (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JPS61199507A (ja) 金属板圧延における先進率制御方法
JPH0234241B2 (ja)
JPS63144821A (ja) 強圧下矯正方法
US3220232A (en) Hot rolling mill controls
JP2000079410A (ja) 冷間圧延時のエッジドロップ制御方法
Edwards et al. Roll camber design for cold rolling mills
JPH0714526B2 (ja) 板圧延のエッジドロップ制御におけるセットアップ方法