JPS58101684A - けい藻類の増殖方法 - Google Patents

けい藻類の増殖方法

Info

Publication number
JPS58101684A
JPS58101684A JP20063681A JP20063681A JPS58101684A JP S58101684 A JPS58101684 A JP S58101684A JP 20063681 A JP20063681 A JP 20063681A JP 20063681 A JP20063681 A JP 20063681A JP S58101684 A JPS58101684 A JP S58101684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adenosine
added
growth
diatomaceae
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20063681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS595274B2 (ja
Inventor
Shigeru Takayama
高山 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOGYO KAIHATSU KENKYUSHO
NISHIYAMA GOMME KK
NISHIYAMA GOMU KK
Original Assignee
KOGYO KAIHATSU KENKYUSHO
NISHIYAMA GOMME KK
NISHIYAMA GOMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOGYO KAIHATSU KENKYUSHO, NISHIYAMA GOMME KK, NISHIYAMA GOMU KK filed Critical KOGYO KAIHATSU KENKYUSHO
Priority to JP20063681A priority Critical patent/JPS595274B2/ja
Publication of JPS58101684A publication Critical patent/JPS58101684A/ja
Publication of JPS595274B2 publication Critical patent/JPS595274B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Seaweed (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コノ発明は、耐着性けい藻(Phaeodactylu
mtricornutum )のようなけい藻類を増殖
させる方法に関するものである。
けい藻類は、NaNO3およびに2HPO4を主体とす
る培養液中で元を与えることによって増殖させることが
でき、この培養液中にある種の物質、たとえば土壌浸出
液、あるいはサイトカイニンと呼ばれている植物ホルモ
ンを添加しておくことによって増殖が促進されることが
知られている。しかしながら土壌浸出液の場合には、増
殖促進効果が不充分であり、また植物ホルモンは、添加
量などの条件によって促進効果を示したシ、逆に増殖抑
制効果を示したりするために確実な効果が期待できない
という欠点があった。
この発明の目的は、常に良好で安定した増殖効果が得ら
れるようなけい藻類の増殖方法を提供することである。
本発明者等が行った数多くの実験の結果によれば、土壌
、堆肥、ヘドロ々どの物質から通常の熱水抽出によって
得られた一般の土壌浸出液は、その筐まの形態で培養液
中に添加した場合の増殖促進効果は顕著ではないが、モ
レキュラーシープを用いて濾過を繰り返すことによシ、
増殖促進効果の顕著なフラクションと、逆に増殖抑制効
果を示すフラクションとに分離することができることが
判明した。すなわち土壌浸出液は、けい藻の増殖に対し
て促進効果を有する成分と抑制効果を有する成分との両
方を含有してい・ることか明らかである。本発明者等は
、増殖促進効果を有するフラクション中の有効成分がど
のような物質であるかについて追究した結果、主要な有
効成分の一つがアデノシンであることを見出し、この発
明を完成するに至った。
この実験の概妥はつぎのとおりである。
増殖促進物質の検索 標準土壌浸出液として、イネワラ完熟堆肥の熱湯抽出濃
縮液を選び、これを凍結乾燥して得た固形物144巧(
堆肥2202に相当する)を蒸留水1.5 ynlに懸
濁されたのち、不溶物(25my)を遠心分離(I D
OOOrpm、 30 = )によッテ除去した。得ら
れた上澄をゲル濾過クロマトグラフィ(担体:セファテ
ックスG15.16+mnX 847mm。
溶出溶媒: 0.03 M酢酸アンモニウム水溶液、p
H6,7)にかけた。溶出液は、1フラクシヨン50ゴ
づつ、全部で9フラク/ヨンに分け、各フラクションを
凍結乾燥によシ乾固した。以上の精製操作の結果、増殖
促進活性はゲル濾過クロマトグラフィの第9クラクシヨ
ンに認められた。
ついで、この第9フラクシヨンから活性物質をさらに精
製するために、高速液体クロマトグラフィ(HPLC)
で分取を行い、254+mの検出ピークにより、13フ
ラクシヨン(A−M)に分けた。H,PLOの詳細はつ
ぎのとおシである。
カラム : マイクロホンダパック018溶離液 : 
5%アセトニトリル−酢酸アンモニウム水溶液(Q、Q
 1MXpH4,0)検出法−= 254tanおよび
280m+における紫外部吸収 生物試験の結果、フラクションCに顕著な増殖促進活性
が認められた。フラクションCは、HPLCの特性のう
えではほぼ単一の化合物(以下「化合物C」という)の
みを含んでいることがわかったので、この化合物Cを構
造決定が可能な量だけ単離するために、大量の堆肥から
抽出を行った。
堆肥67に7の熱湯抽出液1.671を凍結乾燥して得
た固形物18.2rを蒸留水120dに懸濁させ、遠心
分離(10000回転、40.m)により不溶物を除去
した。上澄を2回に分けてイオン交換クロマトグラフィ
(担体:SPセファデックス、26mmX 917wm
 )にかけた。最初に酢酸アンモニウム水溶液(0,0
1M、 pH4,0) 720dで下部分の不純物を滲
出除去した。つぎに酢酸アンモニウム水溶液(0,01
MXpH6,5) 720−で滲出したフラクションの
うち、化合物Cを含有するフラクションをまとめた。こ
の合一フラクションの重量は、凍結乾燥後、堆肥67匂
に対して79■でめった。
さらに精製する目的で、ゲル濾過クロマトグラフィ(担
体、:セファデツクスG15、 10I+l+l+×5
70糟、溶出溶媒:0.03M酢酸アンモニウム水溶液
、pH<S、5)にかけ、最初の溶出液68m1を除い
たのち、化合物c6含む12−を乾固して1巧弱の粗物
質を得た。
最終的に化合物Cを単離するために、HPLC(カラム
:ラジアルパックC18、溶離液:8%アセトニトリル
−酢酸アンモニウム水溶液(0,01MXpH4,0)
、検出法:前述の場合と同じ)で分取を繰返し行った。
その結果、HPLC的に単一な化合物Cを得ることがで
きた。
化合物Cの物理化学的データは下記のとおシである。
2)質量分析スペクトル: m/e : 267 (M+)、267.178.16
4.166.165(ベースピ ーク)、119.108 3)核磁気共鳴スペクトル: (270MHz、 DMSO−d6.δ)3.56(工
H,dd、 F=3.7 、12.I Hz )6゜6
7(工H,dd、 F=3.7 、12.1 )6.9
6(工H,dd、 1’=3.7 、7.0 >4.1
4 (工H,dd、 p=4.9 、7.0 )4.6
0(工H,dd、 p=4.9 、6.0 )5.87
(工H,d 、 r−6,0)a15 (工H,5) a37 (IH,S) 化合物Cの構造 化合物Cは、上記のような物理化学的データおよびクロ
マトグラム上の挙動から、アデノシンであると推定され
た。そこでアデノシンの標準品と物理学的データを比較
したところ、両者はよく−致した。またHPLCにおい
ても両者は同一の保持時間を示した。以上の結果から、
増殖促進物質は、下記の構造式で表わされるアデノシン
であることが化学的に確定した。
なお67に4の堆肥の抽出液から単離された化合物Cは
、微量のため秤量不可能であったが、標準品のアデノシ
ンを用いてHPLCでftしたところ、約0.11ng
であった。
すなわちこの発明方法では、アデノシンを添加した培養
液中でけい藻類の増殖が行われる。ここで重要なことは
、アデノシンの添加による増殖促進効果は、培養液に対
するアデノシンの添加量によって著るしく異なるという
ことである。実験の結果によれば、アデノ7ンの添加量
が少ない場合には著るしい増殖促進効果が得られるが、
添加量がある限界以上に増加すると増殖抑制作用が現わ
れ、この限界は約0.0001 ppmであることが確
認された。なおアデノシンは、酵母核酸を酵素または加
圧加水分解して得られたものでも、合成されたものでも
その増殖促進効果は変わらない。
この発明方法で使用さnる好ましい培養液は、たとえば
つぎのような基本組成を有する。
培養液の基本組成 NaNO3320rnf! に2HPO485tダ F’eC1a      0.78q MnC1z      O,06?9 EDTA        8ny 海   水         600d純   水  
        200mJこのような基本組成に約0
.0001 ppmのアデノシンを添加した培養液を用
いて常法にしたがってけい藻類の増殖を行わせることに
よって、個体数の増加率では大きい差は認められないが
、乾燥重量では著るしい増加が確認された。
実施例1 前記の基本組成を有する培養液800dをそれぞれ収容
した培養瓶を用意し、その各々に所定量のアデノシンを
添加したのち、耐着性けい藻(Phaeodoctyl
um  tricornutum)の所定量を接種して
培養を行った。この培養は、約1aO00ルツクスの人
工光を連続的に照射しながら、C02の供給のために空
気を約1.251!/mの流量で導入し、20℃で10
日間にわたって行われた。培養の終了後、けい藻の個体
数、圧縮量および乾燥重量が測定された。また同様の条
件で、アデノシンを添加しないもの、およびアデノシン
の代すに土壌浸出液4 mlを加えたものについて培養
を行った。
これらの結果をまとめて第1表に示す。なお個体数は、
培養液1 ral当シのCoulter  Count
er値で表わす。
実施例2 実施例1と同様の培養実験を行い、第2表に示す結果を
得た。
実施例3 実施例1と同様の条件で培養実験を繰シ返し、第3表に
示す結果が得られた。
上記の実施例1〜3で得られた結果VCもとづいて、基
本組成のみの培養液?用いて得られたけい藻の乾燥重量
を100として、他の培養液の場合の乾燥恵tを計算し
た結果を第4表に示す。
第   4   衣 以上の結果から明らかなように、培養液中に約0.00
01 ppm以下の割合でアデノシンを添加した場合に
は、基本組成のみの場合、土壌浸出液を添加した場合、
あ−よびアデノシンを0.0001以上の割合で添加し
た場合と比較して、乾燥重量が著るしく増加しているこ
とがわかる。   以 上特許出願人   財団法人工
業開発研究所特許出願人  西山ゴム株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 約0.0001 ppm以下の割合でアデノシンを添加
    した培養液中でけい藻類を増殖させることを特徴とする
    けい藻類の増殖方法。
JP20063681A 1981-12-11 1981-12-11 けい藻類の増殖方法 Expired JPS595274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20063681A JPS595274B2 (ja) 1981-12-11 1981-12-11 けい藻類の増殖方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20063681A JPS595274B2 (ja) 1981-12-11 1981-12-11 けい藻類の増殖方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58101684A true JPS58101684A (ja) 1983-06-16
JPS595274B2 JPS595274B2 (ja) 1984-02-03

Family

ID=16427676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20063681A Expired JPS595274B2 (ja) 1981-12-11 1981-12-11 けい藻類の増殖方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595274B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60161580U (ja) * 1984-04-03 1985-10-26 石井工業株式会社 ノツクピン抜き具
JPS62174838U (ja) * 1986-04-25 1987-11-06
JPS62282876A (ja) * 1986-05-29 1987-12-08 ヨコタ工業株式会社 衝撃作動空気動工具
US11024501B2 (en) 2018-12-29 2021-06-01 Cree, Inc. Carrier-assisted method for parting crystalline material along laser damage region

Also Published As

Publication number Publication date
JPS595274B2 (ja) 1984-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Plaut et al. [157] The enzymatic synthesis of riboflavin
Billington et al. Biosynthesis of ethylene from methionine. Isolation of the putative intermediate 4-methylthio-2-oxobutanoate from culture fluids of bacteria and fungi
Radhakrishnan et al. The isolation of allohydroxy-L-proline from sandal (Santalum album L.)
CN103509728B (zh) 生产辅酶q10工程菌的构建方法、工程菌与应用方法
Hunter et al. Actinomycete metabolism: origin of the guanidine groups in streptomycin
JPS58101684A (ja) けい藻類の増殖方法
Ahonen Nucleic acids in experimental granuloma
EP0378921A2 (en) Enhancement of plant metabolite production by timed elicitation
JPH01112989A (ja) Ab−006抗生物質及びその製造方法
Linskens Activation of the ovary
JPS6010718B2 (ja) メイタンシノ−ル,メイタナシンおよびメイタンシノ−ル・プロピオネ−トの製造法
Kahle et al. Transfer RNA methylases from rat liver nuclei
Wojciechowska et al. The antibiotic edeine IX: The isolation and the composition of edeine D
Takaki et al. Occurrence of glucosamine in higher plants
JPS5926266B2 (ja) けい藻類の増殖方法
Takeuchi et al. Nicotinamide as a plant growth regulator isolated from rice hulls
HU228677B1 (en) Method for producing baccatin
EP0133358B1 (en) Processes for the production of agents for inhibiting the proliferation of malignant tumour cells, and agents produced thereby
Miura et al. Characterization and role of RNAs synthesized during early spore germination of the fern Cyathea
JPH0622754A (ja) 脱分化初期細胞系による物質の生産方法
JPS585196A (ja) 抗腫瘍性物質の製造法
JPS5675095A (en) Preparation of heat-resistant acetic acid kinase
SU533631A1 (ru) Способ извлечени белковых веществ из растворов
JPS6034556B2 (ja) 抗生物質c−15003
JPS6287521A (ja) 抗腫瘍性物質spf−100−f2及びその製法