JPS58101600A - 超音波送受波器 - Google Patents

超音波送受波器

Info

Publication number
JPS58101600A
JPS58101600A JP20072081A JP20072081A JPS58101600A JP S58101600 A JPS58101600 A JP S58101600A JP 20072081 A JP20072081 A JP 20072081A JP 20072081 A JP20072081 A JP 20072081A JP S58101600 A JPS58101600 A JP S58101600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
case
hole
piezoelectric element
net sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20072081A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hidenouchi
幣之内 義昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP20072081A priority Critical patent/JPS58101600A/ja
Publication of JPS58101600A publication Critical patent/JPS58101600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0644Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element
    • B06B1/0662Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element with an electrode on the sensitive surface
    • B06B1/0666Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element with an electrode on the sensitive surface used as a diaphragm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は防滴形の超音波送受波器に関する。
従来の防滴形超音波送受波器は、第1図に示すように、
一端開口状金属ケース1の内定面11に。
両面に電極が形成され九圧電素子2が接着剤3にて固着
され、ケース1の開口部に、リード端子5゜6が貫通固
定されたカバー4が取着され、カバー4の外側のケース
開口部で8すれ九部分にポツティング樹N7が充填され
てなる。リード端子5は。
カバー4上に設けられ九導電ml(図示せず)を通し・
【金属ケース1に電気的に接続され、最終的に圧電素子
2の内定面1a側の電極に接続され、他方のリード端子
6はリード線により圧電素子2の他方電極に接続されて
おシ、送波器として用いるときこれらのリード端子5.
6を通して圧電素子2に信号を供給し、又受波器として
用いるときは圧電素子2からの信号をリード端子5.6
を通して取き出すようKし九ものである。
このような防滴形超音波送受波器を自動車用パックセン
サーや屋外用超音波警報装置などに用いる場合厳しい環
境試験が課せられ、そのひとつとし′Cヒートナイクル
試験がある。第1図記載の送受波器を用(^て* −4
01:〜+125tのヒートサイクル試験を行ったとヒ
ろ、数サイクルで超音波を送受波できなくなる(数10
0サイクルまで正常動作することが要求されて−る)と
いう問題が生じた。このヒートサイクル試験を行つ九す
ンプルを分解してみると圧電素子2がはく離し、又はは
く離しかかつているという現象が見い出されえ。
そこで、接着剤3の耐熱性を上げる丸め、従来では接着
剤として用鬼するエポキシ樹脂を18(1,5時間で熱
硬化させていたところを、エポキシ樹1を低温度長時間
処理(150′c、8時間)で熱硬化させ、得られたサ
ンプルに一対し同様のヒートサイクル試験を行った。と
ころが、サンプルによりては10サイクル程度まで動作
するものもあるが、大部分のサンプルにり篭へてはほと
んど改善効果がなかった。しかも、10サイクル程度ま
で耐えるサンプルについては共振抵抗が上がるとともに
容量が小さくなり、この点からも実用に供し得ないもの
である。
そこで本発明者は1種々の実験をくり返し行つ九ところ
、送受波できなくなるとIqうのは、ケース1内がほぼ
密封され”【−へるので、ケース1内の気圧が25t′
で1.0気圧とすると+125tで154気圧に、−4
0tで178気圧に変化し接着剤3がその気圧変化に耐
えられず圧電素子2がはく離してしまうからであると1
1う結論に到達し九本発明は、前述した技術状況にかん
がみ゛〔なされたもので、−40′c〜+125tと−
へう厳し1八ヒートサイクル試験にも十分耐え得る防滴
形の超音波送受波4を漣供することを目的とする。
以下1本発明の一実施例を図面を参照しつつ詳述する。
第2図にお1八て、10は金属製の有底筒状ケースで、
その内定面IQaに両面に電極111111bが設けら
れ九圧電素子11がエポキシ接着剤12によシ固着され
、ケース外底面10m)が超音波送受波面となる。15
はガラス基板で構成されたカバーで、その中央部に穴1
3&が設けられ、その穴13&の外側に対称的に一対の
小孔13b、130が設けられ、小孔13m)の周囲及
びカバー15の周辺部に連続し九導電$154が形成さ
れ、他方の小孔130の周囲に導電1113(lとは電
気的に隔絶して別の導電部13θが形成されている。リ
ード端子14.15は、カバー13の小孔13b、15
0に挿入され1.対応する導電部13d1138にそれ
ぞれ半田接続されて鬼へる。このリード端子付きカバー
13は、リード端子15と圧電素子11の電極11m)
とをリード線で接続した状態で、導電部15eLt15
@@をケース10内へ向けてケース内周壁の段差108
に、Iり付けられて−へる。圧電素子11のもう一方の
電極111はケース10.カッ(−13の導電部13d
全通してリード端子14に電気的KW攪されている。ケ
ース10の段差10Cの位置はカバー13が取抄゛付け
られたときW4壁の開口部側がカバー13から突出する
ように設定され。
その突出した周壁の一部がカッ(−13に対してカシメ
られ(図示せr)、カバー13を機械的に固定するとと
もに導電部13(1とケース10との電気的接続を確実
にしている。16は網状の48録シー)、17は絶縁性
筒状部であり、筒状部17には筒の一方端縁から径方向
に外側へ延びる舌部17aと他方端縁から上記舌部17
&とは反対方向へ延びる舌部1711とが設けられて一
部る。網シート16はカバー13の穴13aを覆うよう
にカッ(−13上に載置され、筒状部17は各舌部17
a。
17bの小孔を対応するリード端子14.15に挿通さ
せてカバー13上に取り付けられ、この滴状部17とカ
バー13とで網シート16が挾持されている。18は弾
力性のある物質で1例えばシリコン樹脂で構成されてい
る。この物質18は筒状部17の筒内の網シート16上
に充填され、物質18によってカバー13の穴13&が
1かれている。し九がって網シート16のメツシュは物
質1Bが網目を通して流れ落ちな一程度に選ばれている
さらに、ケース10と筒状部16との間であってカバー
13上にボッティング樹脂19が充填されている。
本実施例によれば、ヒートサイクル試験時の高温、低温
でケース10内の空気が膨*、収縮する際、それに応じ
て物質1Bが弾性変形してケース10内の気圧の変動を
小幅に抑えることができ。
この結果ヒートサイクル試験で圧電素子11がはく離す
ると一部う問題がなくなり、厳しい環境下においても十
分耐え得る防滴形超音波送受波器を得ることができる。
又、カバー13とし゛Cガラス基板を用(八ているので
、高温時におけるカバー13のIJ)がほとんどなく、
導電部13(1とケース10との電気接続状態が安定に
なる。さらに、 filf状部17に舌部171117
1)を設けて(へるので、カバー15上への取に付は及
びその位置決めが容易になる、しかも、2つの舌部17
a、17m)をそれぞれ相対する端縁に設けCいるので
、樹脂19がボッティングされ丸板には一方の舌部17
m)のみを露出し、この舌部17bによりリード端子1
4,15の極性判断ができ、別個の極性表示手段を設け
る必要もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の防滴形超音波送受波器の断面図。 第2図は本発明による防滴形超音波送受波器の一実施例
を示し、同図(1)は断面図、同図(b)はカバーの一
方面を示す図、同図(C)は筒状部の平面図である。 10はケース、11は圧電素子、13はカバー。 L5には穴、18は弾力性のある物質である。 特許出願人 株式会社村田製作所 躬Z図 (b)          (C) 手続補正書 昭和57年 4 月28日 1、事件の表示 昭和56年特許願 第200720号 2、発明の名称 超音波送受tIL11+ 3、補正をする者 4、補正命令の日付 昭和57年3月30日(発送日) 明編書食文 7、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 有底筒状ケースの内庭面に圧電素子を*b付け。 上記ケースの開口部に穴を有するカバーを取り付け、上
    記穴を弾力性のある物質で封することを特徴とする超音
    波送受波器。
JP20072081A 1981-12-11 1981-12-11 超音波送受波器 Pending JPS58101600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20072081A JPS58101600A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 超音波送受波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20072081A JPS58101600A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 超音波送受波器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58101600A true JPS58101600A (ja) 1983-06-16

Family

ID=16429077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20072081A Pending JPS58101600A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 超音波送受波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58101600A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170496U (ja) * 1984-10-16 1986-05-14
US4755975A (en) * 1985-02-08 1988-07-05 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Piezoelectric transducer for transmitting or receiving ultrasonic waves
US7392705B2 (en) 2005-03-29 2008-07-01 Denso Corporation Ultrasonic sensor
WO2011073414A3 (de) * 2009-12-18 2011-09-01 Epcos Ag Schwingfähiges system für einen ultraschallwandler und verfahren zur herstellung des schwingfähigen systems
JP2020036142A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 京セラ株式会社 超音波センサー

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170496U (ja) * 1984-10-16 1986-05-14
US4755975A (en) * 1985-02-08 1988-07-05 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Piezoelectric transducer for transmitting or receiving ultrasonic waves
US7392705B2 (en) 2005-03-29 2008-07-01 Denso Corporation Ultrasonic sensor
WO2011073414A3 (de) * 2009-12-18 2011-09-01 Epcos Ag Schwingfähiges system für einen ultraschallwandler und verfahren zur herstellung des schwingfähigen systems
JP2020036142A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 京セラ株式会社 超音波センサー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5783750A (en) Semiconductor sensor including laminated supporting pedestal
US4380041A (en) Capacitor pressure transducer with housing
JPH09243447A (ja) 振動検出センサー
WO2002061373A8 (fr) Transducteur d'inertie
JPS58101600A (ja) 超音波送受波器
KR930008304B1 (ko) 진동 검출기
EP0009313A1 (en) Improved pressure transducer and assembly
JPH02280026A (ja) 半導体式圧力検出装置
US6166998A (en) Moulded transducer
KR970033079A (ko) 압전 공진기
JP3879264B2 (ja) 超音波センサ
US5043836A (en) Noise proof capacitor unit for a vehicular generator
EP0100221A2 (en) Fluid pressure sensitive construction and method of making the same
JP2645475B2 (ja) 半導体式圧力検出装置
JP2002238094A (ja) 圧電音響部品およびその製造方法
JP3003706U (ja) 焦電型赤外線検出器
GB2039130A (en) Double seal for sodium sulfur battery
JP4228997B2 (ja) 超音波センサ
JPH073756Y2 (ja) 受波器用水密容器の接続構造
JPS5837200Y2 (ja) 密封ボタン型圧電発音体
JP2002296136A (ja) 変換器のケース構造
JPH0258572B2 (ja)
JPH0241948Y2 (ja)
JPS5924236Y2 (ja) 小型携帯機器の圧電ブザ−
JP2569504Y2 (ja) 焦電素子