JPS58101201A - 蒸気タ−ビン - Google Patents

蒸気タ−ビン

Info

Publication number
JPS58101201A
JPS58101201A JP19973081A JP19973081A JPS58101201A JP S58101201 A JPS58101201 A JP S58101201A JP 19973081 A JP19973081 A JP 19973081A JP 19973081 A JP19973081 A JP 19973081A JP S58101201 A JPS58101201 A JP S58101201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
steam
casing
ring
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19973081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5857606B2 (ja
Inventor
Masahiko Takahashi
高橋正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19973081A priority Critical patent/JPS5857606B2/ja
Publication of JPS58101201A publication Critical patent/JPS58101201A/ja
Publication of JPS5857606B2 publication Critical patent/JPS5857606B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、特に地熱タービンのように、飽和蒸気で、し
か屯容積流量の多い蒸気を扱う複流形の蒸気タービンに
係り、特に、その蒸気入口構造の改良に関する。
発明の技術的背景 第1図には、発電端出力が50〜80MW級の典型的な
地熱タービンの蒸気系統の一例が示されている。
この図において、地熱井1から出た熱水と蒸気の混合体
は、七パレータ2において熱水と蒸気とに分離され、こ
こで得られ&Ji気は、主蒸気管3を介して蒸気元弁4
、主蒸気止め弁5および蒸気加減弁6を通過してタービ
ン7の第1段落8に入る。なお、−パレータ2において
分離された熱水は、壌元井9に介して地中に戻される。
タービン7の第1段落8に入った蒸気は、この第1段落
8を膨張した後、復水器1oへ排出されるが、蒸気がタ
ービン7内でなした仕事により発電機11が駆動され、
電力を産み出される。かかる過程において、タービン7
における出力(仕事)の制御は、一般に、図示しないガ
バナにより蒸気加減弁6を開閉して行なっていた。
ところで、従来の地熱タービンでは、定格出力にて運転
を継続するいわゆるベースリード運用がなされるのが一
般的であり、複数の蒸気加減弁を同時に開閉するスロッ
トルガパニングと呼ばれる調速方式が採用されるのが普
通であった。こ九は、地熱井から得られる地熱エネルギ
を、たとえば火力発電におけるボイラから発生されるエ
ネルギのように、直接コントーールすることが難しく、
自然のエネルギをできるだけ有効に利用しようという見
地から、発生蒸気量に見合う出力のタービンとし、運転
期間の大半を定格出力運転とすることが多(、よって、
部分負荷効率が重要視されていなかったためである。し
かしながら、近年、地熱発電に関する諸技術の長足の進
歩により、機器容量が増大し、電力系統を担う地熱ター
ビン発電機の出力割合いが増加し、系統の負荷調整を地
熱タービン発電機によっても行なうケースがあること、
あるいは、2台の同一容量の地熱タービン発電機を設置
し、トータルの容量のたとえば50−を1台轟りの定格
出力とし、通常は定格出力で運転するが、1台を補修の
ために停止した時には残る1台で10〇−相当の出力を
出すように余裕をもったタービン設計とする必要がある
ことなどから、部分負荷でも効率のよい運転を行なうた
めに、地熱タービンにおいても、複数の蒸気加減弁を、
その出力に応じて順次開閉するいわゆるノズルガパ二ン
グという調速方式を採用することが必要になってきた。
このノズルガパエングは、タービンの第1段ノズル室を
円周方向の複数のノズル室に仕切り、それぞれのノズル
室に対応して蒸気加減弁を配置することにより達成され
るもので、普通の火力タービンにはよく運用されている
さて、比較的低圧で飽和に近く、容積流量の多い蒸気を
扱う地熱タービン、原子力タービン、あるいはある種の
低沸点媒体を作動流体とする蒸気タービンにおいては、
出力の増大に伴なってタービンの羽根が長大化し、これ
によって回転部の遠心応力が大きくなるのを防ぐため、
左右対称の複流段階からなる検流形タービンとして設計
することがある。
まず、このような複流形タービンの入口構造の一般的な
ものを第2医−により説明する。
この図において、ノズルダイヤフラム12の円筒形の内
輪13の両端には7ランジ状の外輪14 、14が溶接
されており、各外輪14には円周方向に多数のノズル板
15 、15−が溶接されている。そして、このような
ノズルダイヤフラムルがロータ16の隣位の羽根17 
、17間に、各外輪14の外周面18がケーシング19
の溝加内に臨むように配置されている。なお、前記内輪
13の内側には、ロータ16の周面21に摺接するラビ
リンスパツキン四を支持する支持環おが突設されている
このような複流形タービンにおいて、ノズルガパニング
を実現するためには、第3図および第4図のような構成
にすることが考えられる。
第3図および第4図において、内輪13の外局面24J
tよび各外輪14の内側wjJ2Sには、それぞ九90
度ずつの角度を隔てて4枚の仕切板26.26が容量さ
れており、4つのノズル室nが形成されている。
なお、前記内輪13お−よび外輪14は上下に2分割さ
れている。また、その他の構成は第2図のものと同様で
ある。
このような構成によれば、第2図のものを大きく変える
ことなく簡単にノズルガパニングを実現できる。
背景技術の問題点 しかしながら、こめような第3図および第4図に示すも
のを実機に運用しようとする場合、以下に示すような問
題点がある。
まず、第1の問題点は、第4図に示されているケーシン
グ19および仕切板局間の間隙′Aである。
一般に、全周から蒸気が浸入する型式のこの株のノズル
ダイヤフラム12においては、ノズルダイヤフラム12
を水平継手により上下、に分割するものの、それぞれを
別々にケーシング19にボルト締めすることはしない。
これは、2分割されたダイヤフラム伎を別々にケーシン
グ19にボルト締めする構造にすると、その上半部器お
よび上半部器間に間隙の生じるおそれがあり、しかもこ
の間隙の有無をケーシング19の外部から確認できない
し、また、間隙をケーシング19の外部から確実に調整
できないからである。この上半部器および下手部器間に
間隙が生じると、ノズル室nの蒸気がノズル板15間を
通過せずに羽根17の入口部に到ってしまい、ノズル板
15による速度上昇が得られないという事態が生じる。
そのため、この檻のノズルダイヤフラム12は、上半部
あおよび上半部器を別々にボルト締めしないで、上半部
器の自重によって、あるいは上半部28および下半部2
9を相互にボルト締めすることによって上半部器および
上半部器の接合面を密着させているわけである。
このようにノズルダイヤフラム戎が構成されているから
、ケーシング19と仕切板九の相対向する部位の寸法加
工精度によって前述した間隙人が生じることになる。こ
の間1IiAをな(すことの難かしさは、前記ノズルダ
イヤプラム比の上半部28j?よび下半部9間の間隙を
なくすことと同様である。
一方、ノズル板17および仕切板局間にも、第4図に示
すように、間隙Bが必然的に存在することになる。すな
わち、ノズル板17と、内輪13および外輪14を組合
せて溶接するときの溶接代として、第4図に符号Cで示
す寸法が必要不可欠であり、したがって、この部分に関
11Bが生℃ることになるO 前述したように間隙A、Bがあると、使用されているノ
ズル室nから使用されていないノズル室nに蒸気が流れ
込むことになり、これでは、仕切板四により複数のノズ
ル室27を形成した意味がなくなり、ノズルガパ哀ング
の効果が低減することになる。
第2の問題点は、ノズルダイヤフラムノズル12の上半
部118よび上半部器の接、台面の侵食に関する。湿り
蒸気中で運転されるタービンにおいて、圧力差のある接
合面には、いわゆるワイヤF四−イングという線状の侵
食の生じるごとはよく知られている。これを防止するた
めには、この接合面を強固に締付けて、その面圧を上げ
るのが有効な手段となる。
第3図および第4図に示す構造においては、内輪13の
外局のノズル室は4枚の仕切飯器によって4つのノズル
室nに画成さ九ているため、ノズルダイヤフラム12の
上半部あおよび上半部器の接合面の近傍に位置する仕切
板温を2枚の薄板により形成し、これらの2枚の薄板を
上半部路と下半部29とにそれぞれ溶接すれば、これら
の両薄板間をボルト締、めすることにより、ノズルダイ
ヤフラム12の上半部器および上半部器の強固な締付け
が可能となる。
しかしながら、ノズル室を仕切板温により仕切るに際し
、仕切飯器が必らずしも上半部器および上半部器の接合
面刃の近傍に位置しない場合があり、このような場合は
上半部列および上半部器を仕切板あを介してボルト締め
することはできなくなる。
すなわち、このように仕切板26をボルト締めしてノズ
ルダイヤフラム12の上半部器および下半部29を接続
するなめには、仕切板を2の整数倍用いなければならな
いが、たとえばあるタービンにおいて、第1段ノズル室
を3つのノズル室に仕切り、この仕切られたノズル室の
うちの第1のノズル室で75−の出力を、第[おえ、び
第2のノズル室で100−の出力を、そして第3のノズ
ル室で定格出力の1o16にあたる余裕出力をそれぞれ
出すに相当する蒸気流量′を流したいという設計条件が
あるとすると、この場合にはノズル室X−2の整数倍あ
るいはこれに近似した数に分割することは当然できない
から、2枚の仕切板26t−上半部器および下学部四の
接合面間の近傍に位置せしめることはできない。
もつとも%第3図および第4図の構成において、ノズル
ダイヤフラム12の上半部路および下半部29を両者の
外輪14間をボルト締めすることは可能であるが、内輪
13);関しては、その内側でボルト締めすることは不
可能であるから、内輪13間でボルト締めする場合は、
その外側で行なわなければならない。すると、ノズル室
nにボルト、ナツトの頭部が露出するような構造にせざ
るを得な(なるが、蒸気通路にかかる突出物があると、
蒸気の流れが乱されることに加えて、ボルト、ナツトの
突出部が湿り蒸気により激しい侵食を受けるほか。
地熱蒸気中に含まれるスケール生成物がボルト。
ナツトのねじ部に付着して、ボルト、ナツトの分解がで
きなくなるおそれがある。
発明の目的 本発明は、前述した従来のものにおける欠点を除去し、
ケーシングおよび仕切板の間隙をなくした蒸気タービン
を提供することを目的とする。
発明の概要 本発明は、ケーシングを前記外輪の内側に突出せしめて
支持部を形成し、内側に支持板を備えた複数の仕切板を
円周方向に間隔を隔ててノズル板と対向するように前記
支持部に溶接し、前記支持部および支持板の両側にはそ
れぞ九儒方に突出する環状支持部材を装着し、各環状支
持部材と対向して当接するように前記外輪に複数のリン
グ状部材を装着したものである。
発明の実施例 以下、本発明をsIiに示す実施例により説明する。な
お、前述した従来のものと同一の構成については1図面
中に同一の符号を付し、その説明は省略する。
第5図及び第6図は本発明の第1奥施例を示すものであ
り、ケーシング19が外輪14の内側においてノズル板
15までは達しないように突−出して支持部31が形成
されている。この支持部31は外輪14の内側面6と微
小間隙をもって対向している。そして、とのケーシング
19の支持部31Jtよび両支持部31 、31間の図
示を省略したケーシング190部位には仕切板酋が溶接
さ九ている。この仕切板あは、ノズル室を仕切る数に対
応した数だけ円周方向に等しい間隔を隔てて溶接されて
いるが、本実施例においては、第6図に示すように、ケ
ーシング19の上半部19mに′2つ、下手部19mに
2つの合計4つ設けられている。なお仕切板部の数は、
2つ、8つといった他の数でもよいことはもちろんであ
る。前記仕切板拠はノズル板15に対向するように配置
さ、れてjIPす、また、この仕切板あの先端には断面
長方形状の雲状の支持板部が内輪13の外周面方向に向
けて**されている。さらに、前記外輪14の、前記ノ
ズル板15に対する放射方向の内外部位には、それぞれ
側方に一部突出するステンレス鋼製の雲状支持部#33
 、 aaがロータ16と同心状に埋設されてjlPす
、また、前記支持部31および支持板羽の111面には
、前記環状支持部材33.33に対向接触するように同
じくステンレス鋼製のリング状部材34.34がそ九ぞ
九1方に一部突出するように埋設さ九でいる。
つ(に、前述した実施例の作用について説明するO 蒸気は図示しない蒸気加減弁およびケーシング19の通
路を介して、仕切板墓により局方向において複数に仕切
られたノズル室n内に達し、ノズル板15に向けて噴射
さ九る。
ところで、仕切板部はケーシング19に直1!#1m!
されているため、従来のもののようにケーシング19お
よび仕切板温間に間隙が生じることはない。
したがって、ケーシング19JIPよび仕切1I126
間から蒸気が抜けないので、漏洩損失を著しく軽減し、
従来のものよりノズルガパニングの効果に確実性がある
。実験によれば、本実施例の蒸気の消費率は従来のもの
より0.25に向上した。また、仕切板部を溶接する位
置4、上半部28j?よび下半部器の接合面の近傍に限
定されず、自由に選べるため。
製作上有利である。
111E7a!11および第8図は本発明の第2実施例
であるが、前夷論例の構成と異なる部分のみを説明する
O 第7図に詳示されているように、内輪13の外周IT]
24の軸線方向の中央部には外側に突出する環状突部あ
が内輪13と一体に形成されており、また、支4板32
には、この壌状突部蕊との干渉を避ける断面長方形状の
環状切欠t36が形成されている。
また、前記内輪13には、この内輪13の内外を連通す
る°はぼ半径方向の複数の貫通孔37 、37−が穿設
されている。
前述した構成によれば、前述した第1実施例の作用効果
に加えて、以下のような作用効果がある。
まず、第8図に示すように、ノズルダイヤプラム12の
上中部四および下半部29のボルトあ、ナツト39によ
る接続位置として内輪13の環状突部35t−利用でき
るので、蒸気通路以外の場所にボルト羽およびナツト3
9を装着でき、ボルトおおよびナツト39の侵食が防止
できるし、蒸気中のスケール生成物によりボルト羽およ
びナツト39が分解不能になること4ない。
また、内輪13の内外を連通する貫通孔37が穿設され
ているので、内輪13の内側およびロータ16の局面2
1間の空間にドシンが溜るおそれもない。
発明の詳細 な説明したように1本発明に係る蒸気タービンは、ケー
シングを前記外輪の内側に突出せしめて支持部を形成し
、内儒忙支持板を備えた複数の仕切板を円周方向に間隔
を隔てて前記ノズル板と対向するように前記支持部に?
lHlし、前記支持部および支持板の両側にはそれぞれ
側方に突出する環状支持部材を装着し、各環状支持部材
と対向してM!i接するように前記外輪く複数のリング
状部材を装着したので、ケーシングおよび仕切板間の関
−1隙がなくなり、ノズルガパニングの効果に確実性が
あるし、また、仕切板を任意の位置に取付けられるので
、製作上有利であるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
#!1図は一般的な地熱タービンの蒸気の系統図。 第2白は従来の複流形タービンの要部の縦断面図、第3
図はノズルガパエングを実現するための従来の蒸気ター
ビンのノズルダイヤプラムの斜視図、第4図は第3図の
ノズルダイヤプラムを用いた蒸気タービンの要部の縦断
面図、11!5図は本発明の蒸気タービンの第1実施例
を示す要部の縦断面図、第6圀Aはケーシングの上半部
を18Of、転回した状Sを示す斜視図、第6図Bはケ
ーシングの下半部の斜視図、第7図は本発明のII2実
施例を示す要部の縦断面図、第8図は第6図のVII−
VII線による断面図である。 12−ノズルダイヤプラム、13−内輪、14−外輪、
15−ノズル板、16−ロータ、17−羽根、19 ・
・・ケーシング、拠−仕切板、31−支持部、32−・
支持板、オ・−環状支持部材、アーリング状部材、35
−1!状突部、あ−切欠き、37−貫通孔。 出願人代理人  諧 股    清 革21図 基2図 $)3図 3 襄5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、円筒形の内輪の両端に7ツンジ状の外輪を溶接し、
    それぞれの外輪には円周方向に多数のノズル板がfII
    接さ九てなるノズルダイヤアツムを撃−夕の一対の羽根
    間にケーシングと対向するように配置した蒸気入口構造
    を有する蒸気タービンにおいて、前記ケーシングを前記
    外輪の内側に突出せしめて支持部を形成し、内側に支持
    板□を備えた複数の仕切板を円周方向に間隔を隔てて前
    記ノズル板と対向するように前記支持部に溶接し、前記
    支持部および支持板の両側にはそれぞれ側方に突出する
    環状支持部材を装着し、各環状支持部材と対向して轟接
    するように前記外輪に複数のリング状部材を装着したこ
    とを特徴とする蒸気タービン。 2、前記内輪の軸線方向中央部に外方に突出する環状央
    部を形成し、前記支持板にはこの環状突部との干渉を避
    ける切欠きを形成した特許請求の範1!11!1項記載
    の蒸気タービン。 3、前記内輪に鋏内輪の内外を連通するほぼ半径方向の
    貫通孔を形成した特許請求の範囲第1項または葛2項記
    載の蒸気タービン。
JP19973081A 1981-12-11 1981-12-11 蒸気タ−ビン Expired JPS5857606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19973081A JPS5857606B2 (ja) 1981-12-11 1981-12-11 蒸気タ−ビン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19973081A JPS5857606B2 (ja) 1981-12-11 1981-12-11 蒸気タ−ビン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58101201A true JPS58101201A (ja) 1983-06-16
JPS5857606B2 JPS5857606B2 (ja) 1983-12-21

Family

ID=16412659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19973081A Expired JPS5857606B2 (ja) 1981-12-11 1981-12-11 蒸気タ−ビン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857606B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6082962A (en) * 1996-05-23 2000-07-04 Siemens Aktiengesellschaft Turbine shaft and method for cooling a turbine shaft
US7798591B2 (en) 2007-12-19 2010-09-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Capacitive load driving circuit and droplet ejection apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6082962A (en) * 1996-05-23 2000-07-04 Siemens Aktiengesellschaft Turbine shaft and method for cooling a turbine shaft
US7798591B2 (en) 2007-12-19 2010-09-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Capacitive load driving circuit and droplet ejection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5857606B2 (ja) 1983-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3892497A (en) Axial flow turbine stationary blade and blade ring locking arrangement
JPS6224721Y2 (ja)
US3427000A (en) Axial flow turbine structure
US2080425A (en) Turbine
US1505647A (en) Packing for elastic-fluid turbines and the like
US4863343A (en) Turbine vane shroud sealing system
KR20000011912A (ko) 브러시실어셈블리를구비한증기터빈
JPH094467A (ja) ガスタービン及びその運転方法
US20120121411A1 (en) Labyrinth Seals for Turbomachinery
US6332754B1 (en) Steam turbine
JPH04232307A (ja) 複流蒸気タービンの効率改善装置
US4018245A (en) Perforated valve trim and method for producing the same
JP2516674B2 (ja) 蒸気タ―ビンのベル型シ―ル装置
US4697983A (en) Steam introducing part structure of steam turbine
US20120107136A1 (en) Sealing plate and rotor blade system
JPH02149701A (ja) 軸流蒸気タービン
US4661043A (en) Steam turbine high pressure vent and seal system
US3657884A (en) Trans-nozzle steam injection gas turbine
US3408045A (en) Turbine nozzle seal structure
JP2622460B2 (ja) 小型タービン組立体
JPH01203603A (ja) 蒸気タービンのベル型シール装置
JPS58101201A (ja) 蒸気タ−ビン
US4178125A (en) Bucket-less turbine wheel
US3677658A (en) Split casting steam chest, nozzle chamber and casing assembly for turbines
Zaryankin et al. Control valves and cascades for the first stages of turbines with ultrasupercritical steam parameters