JPS58101127A - 発泡ポリα−オレフイン成形体の製造法 - Google Patents
発泡ポリα−オレフイン成形体の製造法Info
- Publication number
- JPS58101127A JPS58101127A JP20002681A JP20002681A JPS58101127A JP S58101127 A JPS58101127 A JP S58101127A JP 20002681 A JP20002681 A JP 20002681A JP 20002681 A JP20002681 A JP 20002681A JP S58101127 A JPS58101127 A JP S58101127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- olefin
- molded article
- foamed
- polyα
- stabilizer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は安定性の良好な発泡ポリα−オレフィン成形体
に関するものである。
に関するものである。
ポリプロピレン、ポリブテン等のポリα−オレフィン、
lll1Kポリプロピレンは耐熱性や耐候性が悪り1.
加熱下あるいは日光照射下に使用される成形体とする場
合には酸化防止剤や紫外ll5lj収剤の添加が必須で
ある。このことはポリα−オレフィンが発泡体であると
きも例外ではなく、むしろ非発泡−形体の場合よりも安
定化は困難であることが知られている。すなわち、発泡
成形体の場合は、非発泡成形体の場合に有効な安定剤を
用いても効果が現れにくく、そこで十分な効果を期待し
【安定剤の添加量を増やすと成形体の表面状層が愚化し
、物性も悪くなり【しまうという問題があった。
lll1Kポリプロピレンは耐熱性や耐候性が悪り1.
加熱下あるいは日光照射下に使用される成形体とする場
合には酸化防止剤や紫外ll5lj収剤の添加が必須で
ある。このことはポリα−オレフィンが発泡体であると
きも例外ではなく、むしろ非発泡−形体の場合よりも安
定化は困難であることが知られている。すなわち、発泡
成形体の場合は、非発泡成形体の場合に有効な安定剤を
用いても効果が現れにくく、そこで十分な効果を期待し
【安定剤の添加量を増やすと成形体の表面状層が愚化し
、物性も悪くなり【しまうという問題があった。
したかっ【、ポリα−オレフィンの発泡成形体は非発泡
成形体に比べると著しく安定性が悪いまま、それがあま
り問題にならない用途においてのみ利用され【いるわが
現状である。
成形体に比べると著しく安定性が悪いまま、それがあま
り問題にならない用途においてのみ利用され【いるわが
現状である。
本発明者らはこのような現状に鑑み、発泡ポリα−オレ
フィン成形体の安定性向上を目的として種々研究を重ね
た結果、発泡ポリα−オレフィンの安定化を困難にして
いるのは発泡ポリα−オレフィンの発泡構造そのもので
あることを知りた。
フィン成形体の安定性向上を目的として種々研究を重ね
た結果、発泡ポリα−オレフィンの安定化を困難にして
いるのは発泡ポリα−オレフィンの発泡構造そのもので
あることを知りた。
すなわち、非発泡成形体ならば摩擦あるいは気化により
安定剤が成形体表面から徐々に失われても成形体内部に
ある安定剤が表面に移動するので長期間劣化が防止され
るのに対し、発泡成形体の場合は空洞があるため表面積
に対する内部樹脂量の割合が小さいから、表面から失わ
れる安定剤の量に見合う補給が行われず、また補給可能
な安定剤の総量も少ないので、短期間で表面の劣化が始
まってしまう。したがって、ポリα−オレフィン発泡成
形体の安定化を考える場合にはその発泡の度合、つまり
発泡倍率及び泡の大きさを無視することができない、そ
こで更に研究を進めた結果、多くの発泡ポリα−オレフ
ィンについて、発泡倍率をEとし平均気泡径をd (a
ll)とするときE/dの3乗根に比例するきわめて限
定された添加率で安定剤を使用すれば好結果が得られる
ことを知った。
安定剤が成形体表面から徐々に失われても成形体内部に
ある安定剤が表面に移動するので長期間劣化が防止され
るのに対し、発泡成形体の場合は空洞があるため表面積
に対する内部樹脂量の割合が小さいから、表面から失わ
れる安定剤の量に見合う補給が行われず、また補給可能
な安定剤の総量も少ないので、短期間で表面の劣化が始
まってしまう。したがって、ポリα−オレフィン発泡成
形体の安定化を考える場合にはその発泡の度合、つまり
発泡倍率及び泡の大きさを無視することができない、そ
こで更に研究を進めた結果、多くの発泡ポリα−オレフ
ィンについて、発泡倍率をEとし平均気泡径をd (a
ll)とするときE/dの3乗根に比例するきわめて限
定された添加率で安定剤を使用すれば好結果が得られる
ことを知った。
本発明は上記知見に基づき完成されたものであって、式
%式%
(1)
(2)
で規定される添加量M〔重量−〕の酸化防止剤又は添加
量W〔重量−〕の紫外線吸収剤により安定化された発泡
ポリα−オレフィン成形体を提供するものである。
量W〔重量−〕の紫外線吸収剤により安定化された発泡
ポリα−オレフィン成形体を提供するものである。
安定剤が酸化防止剤である場合と紫外線吸収剤である場
合とでは同じ発泡体のときでも上記のように実際の添加
率は変更する必要があるが、いずれも発泡倍率及び平均
気泡径を考慮して(1)式又は(2)式を満足する添加
率にした場合にのみ、例えば空気中110℃に加熱する
熱劣化試験で500時間以上の耐久性を示す、すぐれた
性質の発泡成形体となる。添加率が両式で規定された範
囲よりも少ないときは安定化が不十分であって、短期間
で表面の劣化が始まり、粉末化し易くなったり粘着性を
帯びたりする。一方角式で規定された範囲なこえて安定
剤を添加するときは成形体の物性低下を招くばかりか、
表面に滲出した安定剤又はそれにより軟化した成形体表
層が、成形体に接触している物品(例えば成形体を包鋏
材料として用いた場合における被包装物)を汚染するよ
うKなる。
合とでは同じ発泡体のときでも上記のように実際の添加
率は変更する必要があるが、いずれも発泡倍率及び平均
気泡径を考慮して(1)式又は(2)式を満足する添加
率にした場合にのみ、例えば空気中110℃に加熱する
熱劣化試験で500時間以上の耐久性を示す、すぐれた
性質の発泡成形体となる。添加率が両式で規定された範
囲よりも少ないときは安定化が不十分であって、短期間
で表面の劣化が始まり、粉末化し易くなったり粘着性を
帯びたりする。一方角式で規定された範囲なこえて安定
剤を添加するときは成形体の物性低下を招くばかりか、
表面に滲出した安定剤又はそれにより軟化した成形体表
層が、成形体に接触している物品(例えば成形体を包鋏
材料として用いた場合における被包装物)を汚染するよ
うKなる。
上記+1)式及び(2)式による添加率で安定剤を含有
さ老ることによる効果が特に顕著な発泡ポリα−オレフ
ィン成形体は、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン
・プロピレン共重合体又はこれらの混合物からなるもの
のうち、発泡倍率Eが10〜60倍、平均気泡径dが0
.03〜10t+aのものである。
さ老ることによる効果が特に顕著な発泡ポリα−オレフ
ィン成形体は、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン
・プロピレン共重合体又はこれらの混合物からなるもの
のうち、発泡倍率Eが10〜60倍、平均気泡径dが0
.03〜10t+aのものである。
本発明において発泡ポリオレフィン成形体に含有させる
安定剤は特に限定されるものではなく、通常ポリα−オ
レフィンの安定剤とし【利用されているものをいずれも
使用することができるが、中でも好ましい安定剤の具体
例としては次のようなものがある。
安定剤は特に限定されるものではなく、通常ポリα−オ
レフィンの安定剤とし【利用されているものをいずれも
使用することができるが、中でも好ましい安定剤の具体
例としては次のようなものがある。
酸化防止剤:2.6−ジーt−ブチル−4−メチルフェ
ノール、2.2’−メチレンビス(4−メチル−・−t
−ブチルフェノール)、4.4′−ブチリデンビス(3
−メチル−5−t−ブチルフェノール)、4.4′−チ
オビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、λ
l−チオビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール
)、1,3.!l−)リメテル−2,4,6−)リス(
3,S−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベ
ンゼン、1,3.5−)Vス(3,5−ジー」−ブチル
一番−ヒドロキシベンジル)−S−トリアジン−2,4
,6(IH,sH。
ノール、2.2’−メチレンビス(4−メチル−・−t
−ブチルフェノール)、4.4′−ブチリデンビス(3
−メチル−5−t−ブチルフェノール)、4.4′−チ
オビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、λ
l−チオビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール
)、1,3.!l−)リメテル−2,4,6−)リス(
3,S−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベ
ンゼン、1,3.5−)Vス(3,5−ジー」−ブチル
一番−ヒドロキシベンジル)−S−トリアジン−2,4
,6(IH,sH。
5H)−)リオン、ジ2ウリルチオジグロピオネート、
トリデシルホスファイト、ビス(λ2.東6−チトラメ
チルー4−ピペリジン)セパケート等。
トリデシルホスファイト、ビス(λ2.東6−チトラメ
チルー4−ピペリジン)セパケート等。
紫外線吸収剤:z−(2′−ヒドロキシ−67−メチル
7Lニル)ベンゾトリアゾール、鵞−ヒドμキシー4−
オクトキシベンゾフェノン、tI【−−8− エチルへキシル−2−シアノ−L3−ジフェニルアクリ
レート、p−オクチルフェニルサリチレート、2−(l
−ヒドロキシ−家5′−ジーt−ブチルフェニル)−5
−クロロベンツトリアソール等。
7Lニル)ベンゾトリアゾール、鵞−ヒドμキシー4−
オクトキシベンゾフェノン、tI【−−8− エチルへキシル−2−シアノ−L3−ジフェニルアクリ
レート、p−オクチルフェニルサリチレート、2−(l
−ヒドロキシ−家5′−ジーt−ブチルフェニル)−5
−クロロベンツトリアソール等。
本発明の発泡ポリα−オレフィン成形体を製造する場合
、安定剤は製造工程の任意の段階でポリオレフィンに含
有させてよい。代表的な方法としては、粉末状ポリα−
オレフィンに@化防止剤又は(及び)紫外線吸収剤を混
合して一旦粒状に成形し、これを用いて常法により発泡
成形体を製造する方法、あるいは粒状のポリα−オレフ
ィンを水等の分散媒中で発泡剤と共に加圧下に加熱し【
ポリα−オレフィンに発泡剤を吸収させたのちポリα−
オレ74ン粒子を低圧部へ放出して予備発泡させる工程
を含む発泡ポリα−オレフィン成形体の製造法におい【
発泡剤を吸収させる工程で安定剤も吸収させる方法があ
り、特に後者は安定剤が発泡体中に均一に分布し、すぐ
れた安定化能を発揮するので好ましい方法である。
、安定剤は製造工程の任意の段階でポリオレフィンに含
有させてよい。代表的な方法としては、粉末状ポリα−
オレフィンに@化防止剤又は(及び)紫外線吸収剤を混
合して一旦粒状に成形し、これを用いて常法により発泡
成形体を製造する方法、あるいは粒状のポリα−オレフ
ィンを水等の分散媒中で発泡剤と共に加圧下に加熱し【
ポリα−オレフィンに発泡剤を吸収させたのちポリα−
オレ74ン粒子を低圧部へ放出して予備発泡させる工程
を含む発泡ポリα−オレフィン成形体の製造法におい【
発泡剤を吸収させる工程で安定剤も吸収させる方法があ
り、特に後者は安定剤が発泡体中に均一に分布し、すぐ
れた安定化能を発揮するので好ましい方法である。
以下実施例を示して本発明を説明する。なお実施例にお
ける発泡成形体の「熱安定性」、「耐候性」及び「11
面状態」の試験方法並びに「発泡倍率」及び「平均気泡
径」の測定法は次のとおりである。
ける発泡成形体の「熱安定性」、「耐候性」及び「11
面状態」の試験方法並びに「発泡倍率」及び「平均気泡
径」の測定法は次のとおりである。
熱安定性:試料を110℃のギヤーオーブン中で加熱し
、表面が劣化を開始する迄の時間の長短により次のよう
[4段階表示した。なお表面を詣でこすった場合に粉末
化するとき1劣化開始”と判定した。
、表面が劣化を開始する迄の時間の長短により次のよう
[4段階表示した。なお表面を詣でこすった場合に粉末
化するとき1劣化開始”と判定した。
劣化開始時間 表 示
500時間以上 ◎
300〜499時閏 0
200〜299時間 6
200時間未満 X
耐候性:JIS−D−0205に従い、サンシャインウ
ェザ−メーターを使用し【試験した。試験結果は次のよ
うに表示し、1劣化開始”の判定基準は「熱安定性」の
試験の場合と同じである。
ェザ−メーターを使用し【試験した。試験結果は次のよ
うに表示し、1劣化開始”の判定基準は「熱安定性」の
試験の場合と同じである。
劣化開始時間 表 示
200時間以上 ◎
150〜199時間 0
Zoo〜149時間 Δ
100時間未満 X
表面状態二発泡成形体試料を黒色ビニルレザーと2 k
g/cdの荷重下に室温で1o日間接触させた彼、ビニ
ルレザーの表面状態を観察し、次゛ のよ5に表示した
。
g/cdの荷重下に室温で1o日間接触させた彼、ビニ
ルレザーの表面状態を観察し、次゛ のよ5に表示した
。
表面状態 表 示
変化なし ◎
若干荒れたが汚れはない O
荒れ・白色の汚れあり Δ
荒れ・汚れが甚しい X
発泡倍率E:試料の密度ρをJIS−に−6767に従
って測定し、これと原料ポリα−オレフィンの密度po
との比ρ0/ρを発泡倍率Eとした。
って測定し、これと原料ポリα−オレフィンの密度po
との比ρ0/ρを発泡倍率Eとした。
平均気泡径d:試料の切断面に現れた気泡の直径を、切
断面上無作為に選定した10個所において、各個所10
0気泡につき顕微鏡を用いて測定し、平均値を求めた。
断面上無作為に選定した10個所において、各個所10
0気泡につき顕微鏡を用いて測定し、平均値を求めた。
但し直径1mを越える気泡は測定から除外した。
実施例
平均粒子直径2m+11の粒状エチレン・プロピレンラ
ンダム共重合体(エチレン含有量2−5重量%)100
重量部、発泡剤(ジクロロジフルオロメタン)10〜2
5重量部、分散剤(酸化アルミニウム微粉末)0.5重
量部、水300重量部、酸化防止剤〔ジラウリルチオジ
グロピオネート及び4.4′−ブチリデンビス(3−メ
チル−6−1−ブチルフェノール)の等景況合物〕又は
紫外線吸収剤〔2−(l−ヒドロキシ−了5′−ジーt
−ブチルフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール
102〜10重量部を混合してオートクレーブに装入し
、2℃/分の昇温速度で135〜145℃に昇温し、3
0分間保持した後、オートクレーブの底部から内容物を
大気中に放出する。得られた発泡倍率約to−Qao倍
の発泡粒子を2ψ層(G)の加圧容器中で48時間養生
した後、30 fIX 300 mX 300mの金型
を用い水蒸気注入下に2次発泡させて成形する。金型か
ら取出した成形体は55℃で24時間乾燥する。
ンダム共重合体(エチレン含有量2−5重量%)100
重量部、発泡剤(ジクロロジフルオロメタン)10〜2
5重量部、分散剤(酸化アルミニウム微粉末)0.5重
量部、水300重量部、酸化防止剤〔ジラウリルチオジ
グロピオネート及び4.4′−ブチリデンビス(3−メ
チル−6−1−ブチルフェノール)の等景況合物〕又は
紫外線吸収剤〔2−(l−ヒドロキシ−了5′−ジーt
−ブチルフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール
102〜10重量部を混合してオートクレーブに装入し
、2℃/分の昇温速度で135〜145℃に昇温し、3
0分間保持した後、オートクレーブの底部から内容物を
大気中に放出する。得られた発泡倍率約to−Qao倍
の発泡粒子を2ψ層(G)の加圧容器中で48時間養生
した後、30 fIX 300 mX 300mの金型
を用い水蒸気注入下に2次発泡させて成形する。金型か
ら取出した成形体は55℃で24時間乾燥する。
上述のような製法において安定剤配合量、発泡条件及び
成形条件を種々変更することにより、安定剤含有量、発
泡倍率及び平均気泡径の異なる種種の発泡成形体を製造
し、それらの安定性を試験した。その結果を第1表及び
纂2表に示す。なお表中、発泡倍率E及び平均気泡径d
は他の例との対比を容易にするため概数を表示しである
が、実際の数値は表示値±10−の範囲内にある。また
酸化防止剤及び紫外線吸収剤の含有量はガスクロマトグ
ラフィーにより求めた。
成形条件を種々変更することにより、安定剤含有量、発
泡倍率及び平均気泡径の異なる種種の発泡成形体を製造
し、それらの安定性を試験した。その結果を第1表及び
纂2表に示す。なお表中、発泡倍率E及び平均気泡径d
は他の例との対比を容易にするため概数を表示しである
が、実際の数値は表示値±10−の範囲内にある。また
酸化防止剤及び紫外線吸収剤の含有量はガスクロマトグ
ラフィーにより求めた。
Claims (1)
- (1)発泡ポリα−オレフィン成形体において、該成形
体の発泡倍率をEとし平均気泡径なd (111)とす
るとき、次式を満足する量M〔重量−〕の酸化防止剤を
含有することを特徴とする発泡ポリα−オレフィン成形
体。 o、o s (E/d ) <M< 0.2 (E/
d )”’(2) 発泡ポリα−オレフィン成形体に
おいて、該成形体の発泡倍率をBとし平均気泡径をd
(IIIE)とするとき、次式を満足する量W〔重量−
〕の紫外線吸収剤を含有することを特徴とする発泡ポリ
α−オレフィン成形体。 o、1(E/d) <W<o、a(E/d)”’
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56200026A JPS5920689B2 (ja) | 1981-12-14 | 1981-12-14 | 発泡ポリα−オレフイン成形体の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56200026A JPS5920689B2 (ja) | 1981-12-14 | 1981-12-14 | 発泡ポリα−オレフイン成形体の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58101127A true JPS58101127A (ja) | 1983-06-16 |
JPS5920689B2 JPS5920689B2 (ja) | 1984-05-15 |
Family
ID=16417574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56200026A Expired JPS5920689B2 (ja) | 1981-12-14 | 1981-12-14 | 発泡ポリα−オレフイン成形体の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5920689B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6090744A (ja) * | 1983-10-24 | 1985-05-21 | Japan Styrene Paper Co Ltd | ポリプロピレン系樹脂型内発泡成型体の養生方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3709806A (en) * | 1970-06-27 | 1973-01-09 | Toray Industries | Process for the preparation of radiation-crosslinkable foamable polyolefin particles |
US3887477A (en) * | 1972-05-23 | 1975-06-03 | Gaf Corp | Alkyl phenol-hydrazine antioxidants |
JPS5516068A (en) * | 1978-07-24 | 1980-02-04 | Hitachi Chem Co Ltd | Preparation of polyolefin resin foam |
-
1981
- 1981-12-14 JP JP56200026A patent/JPS5920689B2/ja not_active Expired
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3709806A (en) * | 1970-06-27 | 1973-01-09 | Toray Industries | Process for the preparation of radiation-crosslinkable foamable polyolefin particles |
US3887477A (en) * | 1972-05-23 | 1975-06-03 | Gaf Corp | Alkyl phenol-hydrazine antioxidants |
JPS5516068A (en) * | 1978-07-24 | 1980-02-04 | Hitachi Chem Co Ltd | Preparation of polyolefin resin foam |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6090744A (ja) * | 1983-10-24 | 1985-05-21 | Japan Styrene Paper Co Ltd | ポリプロピレン系樹脂型内発泡成型体の養生方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5920689B2 (ja) | 1984-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU594976B2 (en) | Expandable polyolefin compositions and preparation process utilizing isobutane blowing agent | |
US5089533A (en) | Olefin polymer compositions comprising glycerol monoesters of c20-24 fatty acids and foamed articles prepared therefrom | |
EP0036560B1 (en) | Foamable olefin polymer compositions stabilized with n-alkyl substituted amides, foaming process using them and foam article produced | |
JP3195674B2 (ja) | 無架橋エチレン系重合体発泡粒子の製造方法 | |
US4289857A (en) | Foamable polymeric compositions | |
US4331777A (en) | Foaming synthetic resin compositions stabilized with certain naphthyl amine compounds | |
CA1168000A (en) | Foamed thermoplastic resin articles and foamable compositions and foaming processes for the preparation thereof | |
JPS58101127A (ja) | 発泡ポリα−オレフイン成形体の製造法 | |
JP5577332B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子及びその製造方法 | |
US5942551A (en) | Non-crosslinked linear low density polyethylene preexpanded particles and manufacturing method therefor | |
US3558532A (en) | Method for making ethylene polymer foams | |
EP0024324B1 (en) | Foamable synthetic resin compositions that contain a glycol ester compound, and process for preparing resin foams | |
JPH032230A (ja) | 導電性ポリエチレン発泡粒子 | |
JPS6234337B2 (ja) | ||
JPS6144092B2 (ja) | ||
JPH0812798A (ja) | 帯電防止性を有するポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子およびその製法 | |
JP2603858B2 (ja) | 球状ポリエチレン発泡粒子の製造法 | |
KR850000131B1 (ko) | 지방족 올레핀 중합체의 발포 방법 | |
JP2024522441A (ja) | 発泡性樹脂組成物、その製造方法およびそれにより製造された発泡成形体 | |
KR840000271B1 (ko) | 연속기포상 에틸렌계 이오노머 발포체의 제조방법 | |
KR850000112B1 (ko) | 지방족 올레핀 중합체의 발포방법 | |
JPS60110732A (ja) | 発泡性ポリオレフイン組成物 | |
JPS63314246A (ja) | 発泡ポリスチレンシートの製法 | |
JP2768922B2 (ja) | 発泡ポリスチレンシート | |
JPH0451574B2 (ja) |