JPS5810104A - タ−ビンプラントおよびその制御方法 - Google Patents

タ−ビンプラントおよびその制御方法

Info

Publication number
JPS5810104A
JPS5810104A JP10702881A JP10702881A JPS5810104A JP S5810104 A JPS5810104 A JP S5810104A JP 10702881 A JP10702881 A JP 10702881A JP 10702881 A JP10702881 A JP 10702881A JP S5810104 A JPS5810104 A JP S5810104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure turbine
steam pipe
main steam
pipe
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10702881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6239646B2 (ja
Inventor
Koichiro Fukushima
福島 弘一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10702881A priority Critical patent/JPS5810104A/ja
Publication of JPS5810104A publication Critical patent/JPS5810104A/ja
Publication of JPS6239646B2 publication Critical patent/JPS6239646B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K7/00Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating
    • F01K7/16Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating the engines being only of turbine type
    • F01K7/22Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating the engines being only of turbine type the turbines having inter-stage steam heating
    • F01K7/24Control or safety means specially adapted therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本lI−線タービン12ント訃よびその制御方掩Kll
シ、lI#に、タービンバパスノ(ス畢続を有する地力
発電所用タービンプラントをよびその制御方法Ellす
る。
重ず、第1閣を参照して、従来0火力発電所用−−ビン
プ2ン)シよびそ0制御方法を説−する。
第1−は、従来のタービンバイパス系統を有す番人力殉
電屑周タービンプラントの構成を示す概略−で61゜ 11Kか−て、lはボイッ、2は遥熱優、3は再熱−1
4は高圧−一ビン、Sは低圧タービン、6asms、y
a*m気w、saws蒸a管、9社高NI−ビン・バイ
パス配管、書ムは主蒸気止弁、・laa減弁、l・は低
圧−一ビy・バイパス配管、1・ム社再鶏嘉気止弁、 
11)la中中止止弁11は高圧タービン・バイパス弁
、1雪は高圧タービ/・パイA^・スプレー関節弁、!
1は低圧!−ビy・A4Aス114線低圧タービン・バ
イパス・xyv−調節弁、14ム唸低圧タービン・バイ
パス・スプシー弁、IIIは主蒸気圧力検出器、16は
*蒸気圧力調節器、17は再鶏蒸気圧力検tBII11
!I紘再熱蒸気圧力調節器、illは高圧タービン・バ
イパス出口fIi度検出器、20は高圧タービン・バイ
パス出口温度調節器である。
従来0.タービンバイパス系統を有するタービンプラン
)K#いては、第imlに示すように1高圧−−ビン・
バイパス配管9杜、高圧−一ビy40人口の近(O主蒸
気管)に設けられている。
そして、タービンで蒸気を使用するまでは、ボイッ1で
発生し九蒸気は、過熱器2から主蒸気管7、高圧−一ビ
ンφバイパス配管9、再熱器3訃よび再熱蒸気管8、砥
圧タービン書バイパス配管10を通し、て、復水器6へ
放出されている。
一方、高圧タービン・バイパス弁11の開度は、がイツ
出口主蒸気圧力を検出1615で検出し、これが規定O
値に&るように、主蒸気圧力調節器1−で制御されてい
る。を九、高圧タービン−バイパス・スプレー調節弁1
意OVa度は、高圧タービン・バイパス弁110出口温
度を検出器19で検出し、これが規定011に&ゐよう
に、高圧タービンψバイパス出ロ一度調節1iI20に
より制御される。
低圧−一ビン・バイパス弁13の開度は、再熱蒸気圧力
を検出1117で検出し、これが規定の圧力になるよう
に、再熱蒸気圧カ調11111118によりて制御され
為。を九、低圧タービン・バイパス・xフレー1111
弁x 4および低圧タービン・パイバヌ拳スプレーlP
1番ムの一度は、前記低圧タービン・バイパス弁110
霧度又轄バイパス蒸気量に比例して制御1れている。
★九、これらO圧力調節器0圧カ設定値社、第5IIO
ようになっている。図において、横軸はがイラll!蒸
気量、縦軸線圧力であ〉、折線39〜4!はそれヤれ1
H気圧力、高圧タービン・バイパス圧力、再S漏気圧カ
シよび低圧タービン・パイJ4^圧力OWR電値をあら
れしている。
態動時等の低負荷状態Ks?いては、高圧およびmay
−ビン・バイパス弁11,1mにょシ、それヤれeg気
圧力が一定0設定圧カにな為ように制御されている。そ
して、タービンが十分な蒸気量を流すようになりえ時点
で、高圧をよび低圧タービン−バイパス弁11 、’I
 Bは全WIKなる。
同時に、第3図に示すように、各タービン・バイパス圧
力調節IIO設定値は、タービンの運転圧力よ〉も一定
値だけ高い設定となる。これによシ、請記令゛バイパス
弁11.13は、何らかの原因でタービン入口圧力が上
昇し友場舎の1圧力逃し弁として機能するようになる。
上述のように、従来のタービン・バイパス系統付自ター
ビングツントにおいては、バイパス蒸気a*X気管7お
よび再l&蒸気管8を直列に流れている。こOため、流
し得る蒸気の温度中流量は、両方O配管om@秦件の厳
しい方を基準として制御せざるを得なかり九。
tえ主蒸気管yjlPよび再熱蒸気管8を直列K11l
れる蒸気〇九め、高圧タービン4へ通気すゐ時の蒸気条
件と、低圧タービン5に通気する時1)@気条件との、
両方会′−足させゐこと紘不可能であり九〇 すなわち、配管0)#−をングは、最4肉厚の厚−j!
蒸気管γを基準にして行なわれるため時間がかか為と−
う欠点がありえ。
電らに、鴫らかなように、前記従来のタービンプラント
で紘、高圧−一ビンをバイパスすゐ蒸気量O金てが主蒸
気管7を流れる丸め、主蒸気管7e>オー(ン/j1m
1mを調節するためには、タービン・パイパヌ量を繰作
する必要が6′l)丸。そして、I−ビン・パイメス量
は、Iイッ再熱tsso冷却を行う大めにτ限値があ)
、こ0下隈値を下げるにはぽイツ働科を制限する必I!
−IIAある。しかし、蟇員餞自lイッでは、ζ0下隈
値が20〜3ONと欄轟高くな)、ウォー々ンダのため
の調節が非電KIIL−と−ラ欠点があ−)た。
11、−一ビン停止ssn閏で再起■する場合(%Aわ
ゆ為傘Vレリートの場合)Kti、タービンのメタル温
度中主蒸気管のメタル温度は保温壁によシ高(保たれ、
高い1lII!のs気を必要とする。
しかし、一方、ボイッ側呟、メタル厚みが薄いこと中、
炉内パージ等にょ)冷却が早い丸め、再1IA一時oi
ia票気温度は、主原気管臀0メール温度よ〉低いもの
となっている。
し九が9で、再起動時(ホットスター)時)K1低い*
*0蒸気を主蒸気管7に流すと、タービン人口O主蒸気
WI度杜、第411に示すように、一旦低下することに
&る。こ〇九め、タービンのメタルが冷却されてし重い
、メタル温度が回復する壇fK#al長一時1it(普
通20〜40分1131)を要し、I−ビンへの通気時
点が遷れ、再起動時間が長くなるという欠点があり九。
さらに、タービン通気時O温度!ツチングにしても、高
圧又状低圧タービンのいずれ蜘一方のタービンが主体と
ならざるを得ない。このため、弛Oタービン線質と1シ
、最適な蒸気◆件をjmllして通気される丸め、ター
ビンの寿命消費量を高圧タービンと低圧タービ/とで均
一にすることが出来ないという欠点があう九。
本発1101的祉、主蒸気管と再熱蒸気管を並列に通気
可能とすみことにより、上記のような欠点を改譬するこ
とので自ゐタービン、バイパス系統付畷I−ビングツン
トをIli供すゐことKある。
壜た、本発@O弛の目的は、主蒸気管訃よび再熱蒸気管
を並列に通気するための、タービン・バイパス系統付自
タービンプラントの制御方法を提供す為にある。
本発9IIOタービン・バイパス系統付自タービンプラ
y)0#黴は、ボイラ出口に止弁)よび止弁バイパス弁
を取p付け、ボイラ出口止弁前から高圧タービン・バイ
パス配管を分岐することにより、主蒸気管と再熱蒸気管
を別々に通気で龜るようにし要点にあ為。
會良、本発−Oタービン・バイパス系統付自タービンプ
ツント制御方法otpi像は、主蒸気管ウオーミング屑
と再熱蒸気管ウオー(ンダ用のそれぞれ舅個O制御装置
を備え、それぞれの制御装置が、4)JII気管の出口
、入口等、いくつか0点の内壁温度、外壁温度及びター
ビン・メタルWt度を入力され、それぞれOウオーミン
グ蒸気量又紘■直を制御する操作端に制御出力を出力す
るように機能して、主蒸気管及び再熱蒸気管を並列に、
最小時間で、かり最適愈状■までフォー2ング、または
温度マツチング可能とする点にある。
以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明するO @2図は本発明の一実施例の構成を示す概略図である。
図において、第1図と同一の符号は、同一または同等部
分をあられしている。
第21#Aにおいて、21は主蒸気管ドレン弁、22は
再熱蒸気管ドレン弁、23は主蒸気管ボイラ出口内壁温
度検出器、24は主蒸気管ボイラ出口外壁温度検出器、
25は主蒸気管タービン入口内壁亀度検出器、26は主
蒸気管タービン入口外壁温度検出器である。
27は再熱蒸気管ボイラ出口内壁温度検出器、28は再
熱蒸気管ボイラ出口性壁温ILiIIL出器、29社再
熱蒸気管タービン入口内壁温度検出器、30は再熱蒸気
管タービン入口外壁温度検出器、・31祉高圧タービン
・メタルa度検出器、32は低圧タービン・メタル温度
検出器である。
また、33は主蒸気管ウオーミング制御装置、34は再
熱蒸気管ウオーミング制御装置、35はlイツ出口主蒸
気温度検出器、44d、ボイラ出口止弁、41Fi&イ
ツ出ロ止弁バイパス弁であに、上記21〜Nm5pよび
44,46の部分が、第1図の質来例装置に付加されて
いる・ t$P、高圧タービン・バイパス配管90分岐は、従来
例では高圧タービン40入口近くにあったが、本li嘴
Ks?いて紘、lイツ出口止弁44の上紐側−すなわち
、プイツ過熱Ill!と−2イツ出口止弁440間より
分岐され、メイラ再゛熱器30入口へ接続される。
りfK、本喪施例装置O動作をよび制御方法について1
1@する。
塘ず、全てのメタルが冷えてしまりている状態からO起
動−いわゆるコールド・スタートの場合Ka% #イツ
出口止弁44を全閉としてボイラの点大昇温を行う。主
蒸気管7のウオーミングは、ぽイツ出ロ止弁バイパス弁
4sを全開とし、かつIイラ出口止弁44を金剛として
、主蒸気管ドレン弁21の開直操作によp流量調整を行
い、徐々に暖める。
コールド・スタート時には、タービンのメタルも冷えて
いるので、ウオーミング用蒸気の温度は、メタルの遷移
温度を越える程度以下とし、タービン通気時の高いダイ
9′s気温直を多少冷却させるぐらいが望ましい。
以上のように、本発明では、ボイラ出口止弁44で蒸気
の流れを止め、主蒸気管7のウオーミングのみを単11
に行えるようにしたので、主蒸気管ドレン弁210開度
操作で、主蒸気管7のウオーミングの@度をいくらでも
調節することが可能である〇 このようにして、主蒸気管温度、ボイラ出口温度、ター
ビン・メタル態度のマツチング(この点については、後
で本発明の制御方法を詳述するときに説明する)が取れ
た時点で、ボイラ出口止弁44を全開として高圧タービ
ン4への通気を行う。
明らかなように、このマツチングは、タービンバイパス
の状態に直接関係ずけないで行うことが可能である。
また本JA@の場合、高圧タービン・バイパス弁11も
、主蒸気管7のこと祉考慮せず、ボイラ再熱器3のクー
リングおよび再熱蒸気管8のウォー(ングだけを考えて
操作すればよいので、操作の自−変が非常に大きくなり
ている。
高圧タービン・バイパス弁11は、通常は、ボイツ遥熱
器出口圧力が一定になるように制御されている。すなわ
ち、燃料が増えてボイラ発生蒸気量が増えると、過熱器
出口圧力が上昇しないように、タービン・バイパス弁1
1の一度を大とし、再熱1f)3のクーリング1気量1
増加するように制御されheが普通である。
再熱蒸気管8のウォー々ング紘、主蒸気管7の場合と同
様に1再熱蒸気管ドレン弁2鵞及び低圧タービン中バイ
パス弁13にょヤ行なわれる。
以上のように、本発−で紘、再熱タービン憫のl1jl
I−tツチンダが高圧タービン側と独立に操作可能にな
りている。
次に、主蒸気管γ中タービンのメタルが壜だ熱い状態か
らの起動−いわゆるホット・スタートの場合fC−)い
てSt明する。
第1図に関して前述し、また曳く知られているように、
消火後の冷却は、ボイラの方が早いため、ホットスター
ト時に、そOまlzイツ発生蒸気を主蒸気管7′に通す
と、ts4図から分るように、せっかく熱いttK保た
れていたメタルが一度冷却され、その後ボイラの昇温に
ともない再度暖められゐことになる九め、燃料の面で無
駄があり、また起動時間4長くかかつ丸。
本発明の実施例の場合は、メイラ出口止弁44があるた
め、これを閉めておくことによシ、ボイラ起動時の低温
蒸気を主蒸気管7に通すことなしに、起動が可能である
。そして、ボイラ出口蒸気温度が主蒸気メタル温度以上
に上昇し終ってから、メイラ出口止弁44を開いてター
ビン起動を行えばよい。
ζOような起動制御を実施することにより、第4図に示
すような、主蒸気a度の一時的な落ち込みを無くして、
燃料0IIA駄を無くすゐことがで自ると共に、起動時
間を短縮することが出来る。
以上のように、本発*0構成によれば、主蒸気管と再熱
蒸気管が並列に通気可能であシ、それぞれO必要性に応
じて通気中ウオーミングが可能となぁ。それによって、
運転操作の融通性を増し、し−1P4機−〇安全性とエ
ネルギ効率を高めることが出来る。
つtK1K1主蒸気管ウオーミング装置31における制
御概要をJIs図67a−チャートを参照して鋭嘴する
嬉意図から明らかなように、前記制御装置33線、主蒸
気管ボイラ出口内壁温度検出器23、主蒸気管ボイラ出
口外壁温IIL検出器24、主蒸気管タービン入口内壁
温度検出器2s、主蒸気管タービン入口外壁温度検出器
26、高圧タービンメタル温度検tB@s*およびボイ
ラ出口主蒸気温度検出−szの各検出出力を入力され、
これら入力に基づいて、後述するような予定の演算を行
ない、主蒸気管ドレン弁21jIPよびボイラ出口弁4
4に対する制御信号を出力する。
ステップ81において、ボイラ出口主蒸気温度が主蒸気
管4)110内一温度よや高いことの判定が成立するま
では、ステップ82において、メイラ出口止弁44及び
ボイラ出口止弁バイパス弁45を全閉のままで、高圧タ
ービン・バイパス配管9へ蒸気を流しながら、ボイラの
温度上昇を行う。
この操作によシ、ホットスタート時等における、低温蒸
気による主蒸気管7の冷却を防止し、起動所要時間を短
縮することができる。
前記ステップS1の判定に訃いて、ボイラ出口主蒸気温
度が主蒸気管各部の内壁温度を超えると、ステップ83
に進み、ダイ2出ロ止弁バイパス弁4Bを全開し、主蒸
気管7のウオー建ング(ステップ84)K入る〇 ステップ84における主蒸気管7のウオー(ングは、主
蒸気管各部の内外壁温度検出器23゜24.21S、2
60検出出力の差が設定値を超えないように監視しなが
ら、主蒸気管ドレン弁21の一度を調節し、クオーZン
グ蒸気流量を制御することによp行う。
ウオー々ング操作完了判定の手法として、つぎのステッ
プSS*よびS6の判定を行な5゜ステップ8sでは、
主蒸気管7の各部の内外壁温度差が規定値以上かどうか
を判定する。すなわち、主蒸気管ボイラ出口内壁温度検
出器23の出力と主蒸気管ボイラ出口外壁温度検出i!
124の出力との差、および主蒸気管タービン入口内壁
温度検出器25の出力と主蒸気管タービン入口外壁温度
検出器26の出力との差が、ともに規定値以内に納まっ
ているかどうかを監視する。
t+、ステップ86では、高圧タービン入口での蒸気温
度と高圧タービン内壁温度との温度差が規定値以内にな
り九かどうかを判定する。
ステップS5および86での判定が共に成立するまでは
、ステップ84KJIって、主蒸気管のウオー(ンダ操
作をlI続する。ステップ85および86での判定が共
に成立したら、主蒸気管7のウオーミングが完了したと
判定する。
その後、ステップ87に進み、ボイラ出口止弁44を全
開する。つづいて、ステップs8において、lイツ出ロ
止弁バイパス弁45を金剛し、ステップ8’aK&いて
、高圧タービン4の通気操作が行なわれる。
以上の操作手順及び制御は、計算機のソツ)ウェアプロ
グラム又はワイヤード・占シック回路で組むことができ
、全体として主蒸気管ウオーミング制御装置33に収納
する。
一方、再熱蒸気管8のウオーミング制御は、再熱蒸気管
ウオーンング制御装置34によって行なわれ、その概要
は、第6図フローチャートに示すようになる。
第2図から明らかなように、前記制御装置34は、再熱
蒸気管ボイラ出口内壁温度検出器27、再熱蒸気管ボイ
ラ出口外壁温度検出92 g、再熱蒸気管タービン入口
内壁温度検出器29、再熱蒸気管タービン入口外壁温度
検出器30および低圧タービンメタル温度検出1)32
の各検出出力を入力され、これら人力に基づいて、後述
するような予定の演算を行ない、再熱蒸気圧力調節41
18(したがうて低圧タービン・バイパス弁13$Pよ
び低圧タービン・バイパス・スプレー11111弁14
)および高圧タービン・バイパス出口温度調節器!OK
対する制御信号を出力する。
再熱蒸気管8が冷えきりている場合のウオーミング方法
としては、まず、ステップ811にシいて高圧タービン
・バイパス弁11を規定一度とし、引つvIIステップ
812において低圧タービン・バイパス弁13は金剛と
すゐ。
ステップ813においては、再熱蒸気管ドレン弁2鵞0
I11度調節をして再熱蒸気管8のウオーミングを行な
う。このウオーミングは、前述した主蒸気管70ウオー
2ングの場合と同様に、再熱蒸気管SOa部の内外壁温
度差−すなわち、温度検出器!?、意IIの出力差およ
び温度検出器29゜300出力差−が設定値を超えない
ように監視しながら行なわれる。
再熱蒸気管8のウオーぎング完了の判断は、ステップ8
14に&いて、再熱蒸気管の内外壁温度差が規定値以内
になりたことを判定し、かつステップ818に&いて、
再熱蒸気管の内壁温度が規定値以上に上り九ことを判定
することによって行なわれる。
再熱蒸気管8の内厚は、通常は、主蒸気管7に比べて薄
いので、短時間でそのウオーミングが完了する。
この後、ステップ816 、817において、高圧ター
ビン・バイパス系訃よび低圧タービン・バイパス系の制
御を自−に入れ、各部圧力が規定値になるように1それ
ぞれの弁開度を制御する。これによって、ボイ2発生蒸
気量の増加と共に、弁開度が増加する。
この時の、ステップ5ill Kシける再熱蒸気温度の
制御は、高圧タービン・バイパス出口温f#1節l52
0C)設定及び再熱器スプレーの温度設定によp行なわ
れる。九だし、これらの制御は温度上昇を押える方向の
もののみで69、温度上昇を促進する方向の制御は燃料
量の増加によ〉行なわれる。
また、各温度制御設定にはll腹があ如、その範囲内で
設電が行なわれるのは轟然である。高圧タービン・バイ
パス出口温度設定について紘、低1再熱蒸気管圧力に対
する飽和温度によふ下限値があシ、再熱器スプレーにつ
いて杜、蒸気量が規定値以上確立しないと使用できない
蒸気温度制御Ka餉述のような制約があるため、III
Jll!調110ベースは燃料量と表る。
前遠しえようなステップ818の操作により、低圧ター
ビンO内壁温度と再熱蒸気amの1ツチンダをとシ、相
互の温度差−すなわち、低圧タービン入口蒸気温度とそ
O内壁メタル温度との差が規定値以内に入り九ことを、
ステップ819の判定によって確■し先後、ステップ8
20へ進んで低圧タービンへの通気を行なう。
以上の制御を行なうa置としては、主蒸気管側と同一〇
もots用できる。
以上の1!判からも明らかなように、本発@によれば、
主蒸気管Oフォーミングと再熱蒸気管のウオーミングを
独立に、かつ並行して行なうことが可能である。このた
め、それぞれの蒸気管の許容応力を超えることなく、安
全に、かつ短時間でウオーミングを行ない、高圧タービ
ンおよび低圧タービン相互のマツチングをとることが可
能になるなど従来にない機能を持九せ、従来装置の欠点
な除去することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のタービン・バイパス系統を有する火力発
電所用タービンプラントの構成を示す概略図、lE2図
は本発明の一実施例の構成を示す概略図、第3図はター
ビン・バイパス圧力設定値を示す図、籐4図紘嬉1図の
タービンプラントのホットスタート時における主蒸気温
度の一時降下の一例を示す図、Is5図は主蒸気管ウオ
ーiングの処理内容を示す70−チャート、第amlは
p4熱蒸気管ウオーミングの処理内容を示すフローチャ
ートである。 1・・・ボイラ、2・・・過熱器、3・・・再熱器、4
・・・高圧タービン、5・・・低圧タービン、6・・・
復水器、7・・・主蒸気管、8・・・再熱蒸気管、9・
・・高圧タービン・バイパス配管、9ム・・・主蒸気止
弁、10−・低圧タービン、・バイパス配管、10ム・
・・再熱蒸気止弁1.11・・・高圧タービン・バイパ
ス弁、12ゆ・・高圧タービン・バイパス・スプレー調
節弁、Is・・・低圧タービン・バイパス弁、15−・
・主蒸気圧力検出器、17−・・再熱蒸気圧力検出器、
19−・・高圧タービンΦバイパス出口温度検出器、2
0・・・高圧タービン・バイパス出口温度調節−121
・・・主蒸気管ドレ°ン弁、2ト・・再熱蒸気管ドレン
弁、23・・・主蒸気管がイツ出口内壁温度検出器、!
4−・・主蒸気管ボイラ出口外壁温度検出器、25−・
・主蒸気管タービン入口内壁温度検出器、26・・・主
蒸気管タービン入口外壁温度検出器、27・・・再熱蒸
気管lイツ出口内壁温度検出器、28・・・再熱蒸気管
ボイラ出口外壁温度検出器、29−・再熱蒸気管タービ
ン入口内壁ii*検出器、SO−・・再熱蒸気管タービ
ン入口外壁温度検出1B、31−・・高圧タービン・メ
タル温度検出器、3ト・・低圧タービン・メタル温度検
出器、33・・・主蒸気管ウオーミング制御装置、3I
s・・・ボイラ出口主蒸気温度検出器、44・・・ボイ
ラ出口止弁、4ト・・〆イ2出口止弁バイパス弁O)3
図 小バイラiε1焦ブ(蚤 24図 時間→ 25図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 0)lイツ遥−―から発生され喪主蒸気を、主蒸気管を
    介して供給1れる高圧−一ビンと、ボイラで発aSれた
    Jll11ml気を、再熱蒸気管を介′して供給される
    低圧タービンと、主蒸気管から分岐されて再S−人口へ
    厘る高圧タービン・バイパス配管と、高圧タービン・バ
    イパス配管の適中に設けられた“高圧タ−ビン・バイパ
    ス弁とを具備し九タービングテンシであって、ぽイッ過
    熱器出口近くの主蒸気管適中に置けられたボイラ出口止
    弁と、前記ダイ9−ロ止弁と並列に設けられ九がイッ出
    ロ止弁バイパス弁とを具備し、前記高圧タービン・バイ
    パス配管が前記ボイラ出口止弁よ〉上流側で主蒸気管か
    ら秀鋏畜れ九ことを善黴とするタービンプラント。 (2)主蒸気管の高圧タービン入口近くに設けられた主
    蒸気止弁と、前記主蒸気管の主蒸気止弁より上流側に設
    叶られ喪主蒸気ドレン弁とを、さもKA備したことを特
    徴とする特許 項記載Oタービングツント。 (自)再熱蒸気管O低圧タービン入口近くκ設けられ九
    再熱蒸気止弁と、再熱蒸気管から分岐されて復水11K
    I[る低圧タービン・バイパス配管と、低圧タービン・
    バイパス配替O途中に設けられ九低圧タービン・バイパ
    ス弁と、前記再熱蒸気管O再熱蒸気止弁より上流側に設
    けられ九再熱蒸気ドレン弁とをさらに具備したことを特
    徴とする前記轡許請求cna籐1t*轄第2項記載のタ
    ービンプラント。 偵》ボイラ過熱器から発生され先主蒸気を、主蒸気管を
    介して供給される高圧タービンと、ボイラで発生された
    再熱蒸気を、再熱蒸気管を介して供給される低圧タービ
    ンと、主蒸気管から分岐されて再熱優入口へ量る高圧タ
    ービン・バイパス配管と、高圧タービン−バイパス配管
    の途中に設けられた高圧−一ビン・バイパス弁と、ボイ
    ラ過熱器用口近(O主蒸気管油中に設けられえボイラ出
    口止弁と、前記ボイラ出口止弁と並列に設けられたボイ
    ラ出口弁バイパス弁と、主蒸気管の高圧タービン入口近
    くに設けられた主蒸気止弁と、前記主蒸気止弁よ)上流
    側に設けられた主蒸気ドレン弁と、主蒸気管ぽイツ出口
    O内11訃よび外壁111度検出器、主蒸気管タービン
    人口O内I11訃よび外壁温度検出器、高圧−一ビンメ
    タルia*検出饅ならびにボイラ出口主蒸気温度検出・
    O各検出出力を入力され、これも人力に基づいて主蒸気
    管ドレン弁訃よびボイラ出口止弁に対す為制御備考を出
    力する主蒸気管?#−lンダ制御義置と装具備し、前記
    高圧タービン・バイパス配管が前記がイツ出口止弁よシ
    上流何で主蒸気管から分岐され九ことを特徴とすみター
    ビンプラント。 (支)ボイツ遥鶴−から発生され喪主蒸気を、主蒸気管
    を介して倶論1れ為高圧タービンと、ボイラで1III
    ILiiれえ再熱蒸気を、再熱蒸気管を介して供給宴れ
    為低圧タービンと、主蒸気管から分岐されて再熱器入口
    へ逼る高圧タービン・バイパス配管ト、高圧タービン・
    バイパス配管O途中に設けられた高圧タービン・バイパ
    ス弁と、Iイツ過熱器出口近くO主蒸気管通中に設けら
    れたボイラ出口止弁と、前記Iイツ出口止弁と並列に設
    けられたlイラ出ロ止弁バイパス弁と、主蒸気管の高圧
    タービン入口近くに設けられた主蒸気止弁と、前記主蒸
    気管O主蒸気止弁より上流側に設けられた主蒸気ドレy
    弁と、再熱蒸気管O低圧タービン入口近くに設けられ九
    再熱蒸気止弁と、再熱蒸気管から分岐されて復水器Kj
    i為低圧タービン・バイパス配管と、低圧タービン・バ
    イパス配管の途中に設けられ九低圧タービン・パ゛イパ
    ス弁と、前記再熱蒸気管の再g+ui気止弁よp上流側
    に設けられ九再熱蒸気ドレン弁と、高圧タービン・バイ
    パス出口温直に応じて制御される高圧タービン・バイパ
    ス・スプレー調節弁と、再熱蒸気管がイツ出口内壁温度
    検出曇、再熱蒸気管ダイ2出口外壁温度検出器、再熱蒸
    気管タービン入口内壁温度検出器、再熱蒸気管タービン
    入口外壁温度検出量および低圧ターピyメーkllA度
    検出器08検出出力を入力され、ei%ら人力に基づい
    て低圧タービン・バイパス弁、低圧タービン・バイパス
    ・スプレー調節弁および再熱蒸気管ドレン弁に対す制御
    備考を出力する再l&1気管クオー々yグ制御鋏置とを
    具備し、前記高圧タービン・バイパス配管が―記ボイッ
    出口止弁よ〉上流側で主蒸気から分岐され九ことを特徴
    とす為タービンプラン)。 #ぽイテ過熱器から発生され喪主蒸気を、主蒸気管を介
    して供給される高圧タービンと、ボイラでmaすれた再
    熱1気を、再熱蒸気管を介して供給され為低圧タービy
    と、主蒸気管から分岐されて再熱器入口へN番高圧ター
    ビン・バイパス配管と、高圧タービン・バイパス配管の
    途中に設けられ九14Mタービン・バイパス弁と、ボイ
    ラ過熱―出口近くの主蒸気管通中に設けられたボイラ出
    口止弁と、曽@gイラ出口止弁と並列に設けられ九Iイ
    ツーロ止弁バイパス弁と、主蒸気管0@圧タービy入口
    近くに設けられ先主蒸気止弁と、前記主蒸気止弁よ〉上
    流側に軟けられ喪主蒸気ドレン弁とを具備し、前記高圧
    タービン・バイパス配管が、餉I!lイツ出口止弁よ〉
    上流側で、主蒸気管から分岐された。タービンプラント
    の制御方法でありて、Iイラ出口止弁およびIイラ出ロ
    止弁バイパス弁を全閉とし、高圧タービン・バイパス配
    管を通して蒸気を流すことによpボイラOam上昇を行
    なわせる過程と、ボイラ出口に訃ける主蒸気温度が主蒸
    気管の条部の内壁温度近くになり先後、少なくとも前l
    !lイツ出ロ出奔止弁バイパス弁自、主1気管ドレy弁
    011111!を調節して、主蒸気管台部−O内−温直
    および外m亀1!0差が設電値を超えないように、主蒸
    気管を通ゐ蒸気量を制御し、主蒸気管Oクオー々ンダを
    行なう遥−と、主蒸気管の内壁温度および外壁温度の差
    が規定値以内にな〉、かり高圧タービン入口でOJ1気
    温度と高圧タービンの内壁温度とO葺が規定値以内にな
    った俵(、ボイラ出口止弁を全開し、かクボイツ出ロ止
    弁バイパス弁を全閉して、高圧タービンへO通気操作を
    行なう遥−とよ)なゐことを特徴とするタービ/プラン
    トO制御方法。 (至)lイッ過熱器から発生1れた主蒸気を、主蒸気管
    食前して供給され為高圧タービンと、fイッで―車重れ
    え再熱蒸気を、再熱蒸気管を介して供給され為低圧ター
    ビンと、主蒸気管から分数されて再鵬器人日へ厘411
    4圧タービン・バイパス配tと、高圧タービン・バイパ
    ス配管の途中に設けられた高圧−一ビンのバイパス弁と
    、lイッ遥熱傷出口近くの主1気管途中に設けられ九ボ
    イッ出口止弁と、前@diイッ出口止弁と並列に設けら
    れ九ボイツ崗ロ止弁バイパス弁と、主蒸気管の高圧ター
    ビy入口近(Elkけられえ主S気止弁と%前記主蒸気
    管O主1気止弁よ)上11mK設けられえ主蒸気ドレン
    弁と、再a薫気管0低圧タービy入口近くに微妙もれえ
    再I&蒸気止弁と、再熱蒸気管から分数されて復水−E
    llる低圧タービン・バイパス配管と、低圧タービン・
    バイパス配管の途中に設けられえ低圧−一ビン・バイパ
    ス弁と、前記再熱蒸気管O再熱蒸気止弁よ)上痒儒に設
    けられた再熱蒸気ドレン弁とを晶備し、前記高圧タービ
    ン・バイパス配管が前記ダイ9出口止弁より上框側で主
    蒸気管から分紋畜れ九タービンプラン)の制御方法であ
    って、高圧−一ビン・バイパス弁を予定一度までTla
    −丁、ダイ2遥熱I!シよび再熱蒸気管に蒸気を流すと
    共に、低下タービン・バイパス弁を*閉とする遥寝と、
    再熱蒸気管ドレン弁の一度を調節して、再熱蒸気管台部
    の内壁温llおよび外−態度O差が設魔値を趨えないよ
    うに、再熱蒸気管を通る蒸気量を制御し、再熱蒸気管0
    ☆オー2ングを行なう過−と、再熱蒸気管の内壁温度シ
    よび外am度e@が規定値以内にな)、か9再熱蒸気管
    O内壁温度がMm値以上になつ死後に、高圧タービン・
    バイパス出O11度および再熱−スプレー**0設定を
    調節して再熱蒸気11度を予定値に制御すゐ過程と、低
    圧タービン入口蒸気態度ンよび低圧タービン内壁メタル
    温度の差が規定値以内にな一5九後に、低圧タービンへ
    O通気操作を行なう通糧とよりなることを特徴とすゐタ
    ービンプラントの制御方法。
JP10702881A 1981-07-10 1981-07-10 タ−ビンプラントおよびその制御方法 Granted JPS5810104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10702881A JPS5810104A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 タ−ビンプラントおよびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10702881A JPS5810104A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 タ−ビンプラントおよびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5810104A true JPS5810104A (ja) 1983-01-20
JPS6239646B2 JPS6239646B2 (ja) 1987-08-24

Family

ID=14448679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10702881A Granted JPS5810104A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 タ−ビンプラントおよびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810104A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870006A (ja) * 1981-09-25 1983-04-26 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 蒸気タ−ビン装置の側路装置
US4817704A (en) * 1986-06-17 1989-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Latent heat storage apparatus
EP1191192A1 (de) * 2000-09-26 2002-03-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Warmziehen und Entwässern von an Dampfturbinenstufen angeschlossenen Dampfzuleitungen
EP1775431A1 (de) * 2005-10-12 2007-04-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Aufwärmen einer Dampfturbine
EP1775429A1 (de) * 2005-10-12 2007-04-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Aufwärmen einer Dampfturbine
EP2698507A1 (en) * 2012-08-17 2014-02-19 Alstom Technology Ltd System and method for temperature control of reheated steam

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870006A (ja) * 1981-09-25 1983-04-26 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 蒸気タ−ビン装置の側路装置
JPS6252121B2 (ja) * 1981-09-25 1987-11-04 Westinghouse Electric Co
US4817704A (en) * 1986-06-17 1989-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Latent heat storage apparatus
US4953628A (en) * 1986-06-17 1990-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Latent heat storage apparatus
EP1191192A1 (de) * 2000-09-26 2002-03-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Warmziehen und Entwässern von an Dampfturbinenstufen angeschlossenen Dampfzuleitungen
WO2002027153A1 (de) * 2000-09-26 2002-04-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zum warmziehen und entwässern von an dampfturbinenstufen angeschlossenen dampfzuleitungen
EP1775431A1 (de) * 2005-10-12 2007-04-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Aufwärmen einer Dampfturbine
EP1775429A1 (de) * 2005-10-12 2007-04-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Aufwärmen einer Dampfturbine
WO2007042523A2 (de) * 2005-10-12 2007-04-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum aufwärmen einer dampfturbine
WO2007042397A2 (de) * 2005-10-12 2007-04-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum aufwärmen einer dampfturbine
WO2007042523A3 (de) * 2005-10-12 2007-09-13 Siemens Ag Verfahren zum aufwärmen einer dampfturbine
WO2007042397A3 (de) * 2005-10-12 2007-09-13 Siemens Ag Verfahren zum aufwärmen einer dampfturbine
US7765807B2 (en) 2005-10-12 2010-08-03 Siemens Aktiengesellschaft Method for warming-up a steam turbine
EP2698507A1 (en) * 2012-08-17 2014-02-19 Alstom Technology Ltd System and method for temperature control of reheated steam
WO2014026995A3 (en) * 2012-08-17 2014-08-07 Alstom Technology Ltd System and method for temperature control of reheated steam

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6239646B2 (ja) 1987-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3800384B2 (ja) コンバインド発電設備
CN103161521B (zh) 用于加热蒸汽涡轮机的系统和方法
CN108678814A (zh) 汽轮机顺控启动方法
JPS61107004A (ja) 複合サイクル発電ブラントのための熱回収蒸気発生器出口温度制御装置
US5388411A (en) Method of controlling seal steam source in a combined steam and gas turbine system
US10982567B2 (en) Condensate and feedwater system of steam power plant and operation method for the same
JPS5810104A (ja) タ−ビンプラントおよびその制御方法
JPH0454802B2 (ja)
US5018356A (en) Temperature control of a steam turbine steam to minimize thermal stresses
CA2264157C (en) Steam cooling apparatus for gas turbine
EP0939204A2 (en) Gas turbine combined plant, method of operating the same, and steam-cooling system for gas turbine hot section
JPH04148002A (ja) 蒸気タービンのプレウォーミング方法
JPH09177505A (ja) 蒸気タービンのウオーミング並びにクーリング蒸気制御装置及び制御方法
JPH10317916A (ja) 火力発電プラント
JPS6239653B2 (ja)
US10385733B2 (en) Method for starting a steam turbine system
JPH03267509A (ja) 再熱式蒸気タービンの制御方法
JPH02130202A (ja) コンバインドプラント
CN110131002A (zh) 基于环保目标的亚临界机组高中压缸联合启动控制方法
JPS61123702A (ja) 蒸気加減弁のウオ−ミング装置
JPS6245908A (ja) タ−ビンの起動方法及び起動装置
JPS6235002B2 (ja)
JPS5857010A (ja) 2段再熱火力発電プラント
JPS63179102A (ja) 蒸気タ−ビンの暖機方法
JPS60184909A (ja) 補助蒸気減温制御装置