JPS58101027A - 表皮一体成形シ−トの製造方法及び表皮一体成形シ−ト - Google Patents

表皮一体成形シ−トの製造方法及び表皮一体成形シ−ト

Info

Publication number
JPS58101027A
JPS58101027A JP56153737A JP15373781A JPS58101027A JP S58101027 A JPS58101027 A JP S58101027A JP 56153737 A JP56153737 A JP 56153737A JP 15373781 A JP15373781 A JP 15373781A JP S58101027 A JPS58101027 A JP S58101027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
sheet
sheet material
holes
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56153737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0150570B2 (ja
Inventor
Shuji Nakagawa
修二 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP56153737A priority Critical patent/JPS58101027A/ja
Publication of JPS58101027A publication Critical patent/JPS58101027A/ja
Publication of JPH0150570B2 publication Critical patent/JPH0150570B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • B29C44/146Shaping the lining before foaming

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1表皮とパッドとから成る表皮一体成形シート
の製造方法及び表皮一体成形シートに関する4のである
従来の表皮一体成形シートは表皮材自体に通気性がない
ものを使用し、又シート材に穴がな%/−hため通気性
が全くない・これt−m助するため第1図に示すように
パッドaK深い溝すを形成しシート材及び表皮材を施し
たものもあるが、深い#Ibによシ人体口との関に空気
溜シを生じるが、通気性の効果は殆んどない。
本発明の目的は、表皮一体成形シートに通気性を付与さ
せ九ものの製造方法及びシート構造を提供することにあ
る。
しかして本発明の製造)法は通気性を有するシート表皮
の裏EiiK適宜穴明けしたシート材を接着し、該表皮
とシート材を発泡真空成形機の上履と下履の間に入れ、
該シート材の裏面側に位置する蓋に設けられた・脚部に
より、シート材に明けられた穴を轟ぎ、前記シート材の
裏面側から発泡液を注瀝すると共に、前記表皮側よシ蓋
内の空気を抜きパッドを成形するようKしたものである
又表皮一体成形シートはクッションパッド或いはパック
パッドに通気穴が設けられ、シート材の該通気用穴に対
応する位置に穴が設けら、れており、シート材の表面に
通気性のある表皮を接着して構成されている。
次に本発明に係る表皮一体成形シートの製造方法の実施
例を第2図乃至第5図について説明すると、lは表皮、
2はシート材を示し、表皮1は布地或いは有人塩ビレザ
ー等通気性のある素材を用い、シート材2は発泡液を通
さない素材を用い穴3t−多数開設する◇4は下型、5
は上型で、表皮lとシート材2は接着剤により接着し、
下型4に表皮lが接するように敷いてその上に上型5を
置き、上型5に突設し九脚6をシート材2にあけた穴3
に当て、下型4と脚6により穴3を1ぐ。又脚6はパッ
ド7の通気用穴8を形成するための中子の役目を兼ねて
いる。
仁のような状態で下型4内の空気を吸引穴9から^9嶺
によシ吸引し、表皮it引張る。この際シート材2は表
皮IK接着されているため表皮と共にシート材2も吸引
される。111時に上蓋4の注入穴10から発泡液を注
入してバンド7を成形する。
かくして菖5図に示すようにパッド70馬りに有孔シー
ト材2と通気性表皮lt−一体に複機・した表皮一体成
形シートが得られる。尚成形シートの構造や穴の形状に
ついては図示実施例の4のに限定されない。
本発明によれば、表皮一体成形シートの特長を損うこと
なく、又表面形状に関係なく通気性のあるシートができ
、又縫製しないで一体成形により通気性のあるシートが
得られるため、製造時間は短縮され、容易にでき安価に
提供することができる◇尚表皮は通気性のあるものを用
い、そのま\で発泡真空成形によシ成形すれば表面に発
泡液が出るが1本発明においては通気性表皮に発泡液を
通さないシート材を表皮裏面に接着しであるので問題な
く成形できると共にシート材に通気性を与える穴を明け
、この穴は成形時に脚で1ぐので、成形上の支障は全く
ない0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の深溝付き表皮一体成形シートの正面図、
第2図は本発明に係る表皮一体成形シートに用いる表皮
及びシート材の一部の斜視図、第3図は成形”状態を示
す縦断面図、第4°1は本発明に係る表皮一体成形シー
トの斜視図。 #ILs図は第4図A−A’線断面図である。 l・・・表皮、  2・・・シート材% 3・・・穴、
4・・・下型、   5・・・上型、    6・・・
脚、7・・・パッド、 8・・・通気用穴。 特許出願人 日童車体株式会社    、代理人 弁理
士  土  井   整 第1図 第5図 15瘉12・−〇 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和s6年特許願 第1537217  号2、発明の
名称 表皮一体成形シートの製造方法及び表皮一体成形シート
3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 日産車体株式会社 4、代理人 5、補正命令の81寸 昭和 −年一月一日7、補正の
内容 本願発明の費旨を明確にするために願書の「特許請求の
範囲に記載された発明の数」の欄を別紙の通りに補正す
ると共に、明細書の一部を下記の通りに訂正致します。 記 (’l)  明細書中「特許請求の範囲」の欄を下記の
通りに訂正。 「(1)通気性を有するシート表皮の裏面に適宜穴明け
したシート材を接着し、該表皮とシート材を発泡真空成
形機の上製と下型の間に入れ、骸シート材の裏面側に位
置する型に設けられた脚部により、シート材に明けられ
た穴を塞ぎ、前記シート材の裏面側から発泡液を注型す
ると共に、前記表皮側より型内の空気を抜きパッドを成
形することを%黴とする表皮一体成形シートの製造方法
。 (2)ハツトに通気用穴が設けられ、シート材KM該パ
ッドの通気用穴に対応する位置に穴が設けられており、
シート材の表面に通気性のある表皮吏接着1杢yいるこ
とを特徴とする表皮一体成形シート。」 (2)  明細書中第2頁第1行目に「・・・成形シー
ト」とあるを「・・・成形シート構造」と訂正。 昭和  年  月  日 特許庁長官着 杉 和 失敗 1、事件の表示 昭和56年脣−許 願第1!3737号2、軸明の名称 表皮一体成形シートの製造方法及び表皮一体成形シート
3、補正をする者 事件との関係特許出纏人 日産車体株式会社 電話(584)6321〜5番 5、補正命令の81寸 昭和58年 1月18日(発送
日)?、袖補止内容 昭和57年12月1日付で提出致し1した手続補正曹の
「補正の内容」甲l!2’jm!2−行目乃至駆5?:
r目に記載の[不願発明の・・・・・・・・・致しま丁
。 」及び、別[1薔を削除すると共に、補正の内容に願書
の補正箇所を加入致しま丁。 手続補正書C自舶 昭和57年12月 1日 特許庁長官若 杉 和 失敗 1、事件の表示 昭和56 年藷 許 願第133737号2、発明の名
称 表皮一体成形シートの製造方法及び表皮一体成形シート
3、補正をする者 事件との関係時許出感人 日庄単体株式会社 4、代理人 電話(584)6321〜5番 5、補正命令の81寸 昭和−年一月 −日別紙の通り 7、補止の内容 m書の「臀許願」の石111Jに、「(を許法駆あ条た
だし曹の規足による特許出11)Jを加入し、かつ、願
書の「発明の名称」の徊と「発明者」の−との間に、丁
を許請求の範Hに記載さrした発明の数 2発明」を加
入すると共に、明細書の−Sを下記の通りに補正致しま
す。 舊ピ (11明細書中「特許請求の範囲」の欄を下記の通9に
訂正。 「(1)通気性を有するシート表皮の裏面に適宜穴明け
したシート材を接着し、該表皮とシート材を発泡真空成
形機の上型と下型の間に入rL s該シート材の裏面側
に位置する型&C&けらγLf脚部にエリ、シート材に
明けらIした穴を塞ぎ、前記シート材の裏面側から発泡
液を注型すると共に、前記表皮側工V型内の9努を抜き
パッド11tfIi、形する6とt−特徴とする表皮一
体成形シートの製造方法。 (21ハツト[通気用穴か設けら7L、シート材に&1
該パッドの通気用穴に対応する位置に穴η・教打らIし
ておジ、シート材の六面に通気性のめる六反二飯着1し
ていることを特徴とする表皮一体成形シート。」 C2I@811III24#甲第2貞第1付目に1−・
・・成形シート」とある奮、[・・・成形シート構造」
と1止。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  通気性を有するシート表皮の裏面に適宜穴明
    けしたシート材を接着し、鋏表皮とシート鴫− 材を発泡゛真空成形機の上型と下盤の間に入れ、該シー
    ト材の裏面側に位置する盤に設けられた脚部によシ、シ
    ート材に明けられた穴を烏ぎ、前記シート材の裏面側か
    ら発泡液を性態すると共に、前記表皮側より型内の空気
    を抜きパッドを成形することを特徴とする表皮一体成形
    シートの製造方法。
  2. (2)  パッドに通気用穴が設けられ、シート材の皺
    通気用穴に対応する位置に穴が設けられており、シート
    材の表面に通気性のある表皮を飯着して構成されている
    ことを特徴とする表皮一体成形シート。
JP56153737A 1981-09-30 1981-09-30 表皮一体成形シ−トの製造方法及び表皮一体成形シ−ト Granted JPS58101027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56153737A JPS58101027A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 表皮一体成形シ−トの製造方法及び表皮一体成形シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56153737A JPS58101027A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 表皮一体成形シ−トの製造方法及び表皮一体成形シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58101027A true JPS58101027A (ja) 1983-06-16
JPH0150570B2 JPH0150570B2 (ja) 1989-10-30

Family

ID=15568992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56153737A Granted JPS58101027A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 表皮一体成形シ−トの製造方法及び表皮一体成形シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58101027A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4927575A (en) * 1988-04-22 1990-05-22 Bayer Aktiengesellschaft Process for producing foam cushions
US5058955A (en) * 1987-04-25 1991-10-22 Ikeda Bussan Co., Ltd. Skin covered formed plastic seat
US5096403A (en) * 1989-08-17 1992-03-17 Ikeda Bussan Co., Ltd. Mold for manufacturing skin covered foamed plastic seat with holes
US5143667A (en) * 1989-08-17 1992-09-01 Ikeda Bussan Co., Ltd. Skin covered foamed plastic seat with holes
US5164137A (en) * 1988-06-28 1992-11-17 Ikeda Bussan Co., Ltd. Method of molding skin-covered foamed article
EP1388402A1 (en) * 2002-05-22 2004-02-11 Swei Mu Wang Wear-resistant three-dimensional foamable structure and method for manufacturing it
WO2012132848A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 株式会社ブリヂストン 発泡合成樹脂成形体及びその製造方法
JP2015196015A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 本田技研工業株式会社 車両用シートパッド、車両用シートパッドの製造方法及びそれに用いる金型

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5058955A (en) * 1987-04-25 1991-10-22 Ikeda Bussan Co., Ltd. Skin covered formed plastic seat
US4927575A (en) * 1988-04-22 1990-05-22 Bayer Aktiengesellschaft Process for producing foam cushions
US5164137A (en) * 1988-06-28 1992-11-17 Ikeda Bussan Co., Ltd. Method of molding skin-covered foamed article
US5096403A (en) * 1989-08-17 1992-03-17 Ikeda Bussan Co., Ltd. Mold for manufacturing skin covered foamed plastic seat with holes
US5143667A (en) * 1989-08-17 1992-09-01 Ikeda Bussan Co., Ltd. Skin covered foamed plastic seat with holes
EP1388402A1 (en) * 2002-05-22 2004-02-11 Swei Mu Wang Wear-resistant three-dimensional foamable structure and method for manufacturing it
WO2012132848A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 株式会社ブリヂストン 発泡合成樹脂成形体及びその製造方法
US9566755B2 (en) 2011-03-28 2017-02-14 Bridgestone Corporation Foamed synthetic resin molded body and method for producing same
JP2015196015A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 本田技研工業株式会社 車両用シートパッド、車両用シートパッドの製造方法及びそれに用いる金型

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0150570B2 (ja) 1989-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58101027A (ja) 表皮一体成形シ−トの製造方法及び表皮一体成形シ−ト
JPS58218989A (ja) 一体成形座席の製造方法
CN208144549U (zh) 整体式防水呼吸鞋以及加工整体式防水呼吸鞋鞋底的模具
US2765546A (en) Metatarsal pad
JPS58183151U (ja) 異硬度クツシヨン体
JP4671587B2 (ja) 装飾パーツを有する射出成形長靴の製造方法
JPH0336439Y2 (ja)
JPH0430911U (ja)
JP3008620U (ja) 廃タイヤを使用した床ずれ防止具
JPS63317307A (ja) 自動車用天井材の製造方法
JPS6490737A (en) Manufacture of automobile door trim
JPS583448U (ja) 包装袋
JPS6070400U (ja) シ−トカバ−
JPS6074665U (ja) 通気性シ−ト
JPS5941533U (ja) 装飾積層材
JPS6025450U (ja) 複合人造大理石天板
JPH0261638U (ja)
JPS6067922U (ja) 表皮付きスクラツプフオ−ム製品
JPS60193079U (ja) 包装容器
JPS6134903U (ja) 保温用靴中敷の構造
JPS59190273U (ja) ラバ−部に図柄を施した卓球用ラケツト
JPS5858504U (ja) セラミクス製造用静圧成形用型
JPS6020900U (ja) 車両用シ−トの表皮部材
JPS60115129U (ja) 車輛のフロア−用内張り材
JPS59169818U (ja) 保冷カバ−付きプラスチツク製水枕