JPS58100782A - 原子炉格納容器 - Google Patents

原子炉格納容器

Info

Publication number
JPS58100782A
JPS58100782A JP56200711A JP20071181A JPS58100782A JP S58100782 A JPS58100782 A JP S58100782A JP 56200711 A JP56200711 A JP 56200711A JP 20071181 A JP20071181 A JP 20071181A JP S58100782 A JPS58100782 A JP S58100782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dry well
water
pipe
lower dry
containment vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56200711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6129680B2 (ja
Inventor
山成 省三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56200711A priority Critical patent/JPS58100782A/ja
Publication of JPS58100782A publication Critical patent/JPS58100782A/ja
Publication of JPS6129680B2 publication Critical patent/JPS6129680B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原子炉格納容器の改良に関するものである。
本発明の説明に先立ち、従来型原子炉格納容器の内部構
造を第1図に示す。
第1図において、符号1は原子炉格納容器全体を指して
おり、格納容器1は、上部ドライウェル2、下部ドライ
ウェル3、サプレッションチェンバー4.サプレッショ
ンチェンバー4内に蓄えられた圧力抑制水5およびペデ
スタル6からなり、一端を上部ドライウェル2内に開口
したベント管7の他端が、サブレッチョンチェンバー4
内の圧力抑制水5中に案内されている。原子炉圧力容器
8は、ペデスタル6によって支持されており、ペデスタ
ル6には、ドライウェル2,3間を連通ずる連通路9が
設けられている。また、この連通路9の直下には、一端
を下部ドライウェル3内に開口し、他端をサプレッショ
ンチェンバー4内の一圧力抑制水5中に案内されたパイ
プ1oが、ペデスタル6を貫通して設けられている。
以上の構成において、上部ドライウェル2内における原
子炉−次系配管の破断事故を想定した場合、上部ドライ
ウェル2内の温度、圧力は、破断箇所から放出された高
温水および蒸気によって上昇する。そして、上部ドライ
ウェル2内に放出された高温水および蒸気は、上部ドラ
イウェル2内の雰囲気(空気)とともにベント管7を通
ってサプレッションチェンバー4内の圧力抑制水5中に
送り込まれる。また、このとき、上部ドライウェル2内
の高温水および蒸気の一部は、連通路9を通って下部ド
ライウェル3内にも流出する。サプレッションチェンバ
ー4内に流出した高温水と蒸気は、圧力抑制水5によっ
て冷却、凝縮されるが、下部ドライウェル3内に流出し
た高温水は冷却されず、蒸気も壁面で凝縮されるにすぎ
ない。したがって、この下部ドライウェル3内に流出し
た高温水は、長い間高温状態を維持したまま、下部ドラ
イウェル3内に貯留されることになる。
ところで、上部ドライウェル2内の一次系配管が破断す
ると、非常用炉心冷却系がはたらき、炉心に冷却水(サ
プレッションチェンバー4内の圧力抑制水5)が注入さ
れるが、炉心に注入された冷却水は、炉内の崩壊熱や顕
熱によって昇温され、この昇温された冷却水が破断口か
ら上部ドライウェル2内に放出されることになシ、その
一部は、下部ドライウェル3内にも流出し、しだがって
下部ドライウェル3内に貯えられる高温水の量はさらに
増えることになる。
なお、下部ドライウェル3内に貯えられた高温水の水位
がパイプ10の位置にまで至ると、この高温水は、パイ
プ10を通ってサプレッションチェンバー4内の圧力抑
制水5中に流出し、その後、上部ドライウェル2内には
、格納容器スプレィ系によって冷水(サプレッションチ
ェンバー4内の圧力抑制水5)が散水され、その一部は
、下部ドライウェル3内にも送り込まれるが、下部ドラ
イウェル3内に流入した水は、直ちにパイプ10を通っ
てサプレッションチェンバー4内に流出してしまうので
、格納容器スプレィ系をもってしても、下部ドライウェ
ル3内の急速な温度降下は望めない。
一方、下部ドライウェル3の領域で配管破断事故が発生
した場合を想定してみると、この下部ドライウェル3内
には、格納容器1の設計上、大口径の管は配管されてお
らず、したがって配管破断による水位の上昇は小さく、
また格納容器スプレィ系による冷水が連通路9を通って
流入するので。
下部ドライウェル3内の温度上昇は抑止される。
従来型原子炉格納容器の内部構造と炉心部安全保護系の
働きは以上のとおりであるが、従来においては、上部ド
ライウェル2内における一次系配管の破断事故を想定し
た場合、下部ドライウェル3内の温度が長期にわたって
降下しないことが予測されるため、その熱的影響を回避
する目的で。
ペデスタル6やペースマットなどのコンクリート構造物
に厳しい設計条件が課せられていた。また、下部ドライ
ウェル3内の貯留水は、いわゆる静水(Dead Wa
ter )となってしまい、その分サプレッションチェ
ンバー4内における圧力抑制水5の水量が減るので、ヒ
ートシンク確保の観点から、上記静水に相当する水量を
当初からサプレッションチェンバー4内に確保しておか
なければならない。
本発明は、以上の点を考慮してなされたものであって、
その目的とするところは、原子炉−冷系配管の破断事故
を想定して格納容器を構築するにあたり、ペデスタルや
ペースマットなどのコンクリート構造物に厳しい設計条
件を課せられることなく、しかも下部ドライウェル内に
貯えられる静水量を当初から見越してサプレッションチ
ェンバー内に確保しておく必要がなく、容器全体の小型
化を簡単な構造ではかることのできる経済性に富んだ原
子炉格納容器を提供しようとするものである。
上記目的を達成するため、本発明は、上部ドライウェル
と下部ドライウェルとの間を、ペデスタルに付設した連
通ラインを介して連通ずるとともに、一端を下部ドライ
ウェル内に開口したパイプの他端を、サプレッションチ
ェンバー内の圧力抑制水中に案内し、さらに一端を上部
ドライウェル内に開口したベント管の他端を、サプレッ
ションチェンバー内の圧力抑制水中に案内してなる構造
の原子炉格納容器において、上部ドライウェルと下部ド
ライウェルとの間を連通ずる連通ラインの上端開口部を
、上部ドライウェルとサプレッションチェンバーとの間
を連通するベント管の上端開口部よりも高い位置に設定
し、さらに上部ドライウェルと下部ドライウェルとの間
を連通ずる連通ラインの上端開口部には、−次系配管破
断時におけるドライウェル上方からの落下水が当該連通
ライン内にはいり込むのを防止する落下水侵入防止手段
を備えてなることを特徴とするものである。
以下、本発明を、第2図の一実施例にもとづいて説明す
ると、同図において、第1図と同一符号は同一部分を示
し、連通路9の上方には、当該連通路9の延長部を構成
するパイプ11が接続されておシ、さらにパイプ11の
上方には、ディフレクタ−12が設けられておシ、本発
明は、上記第2図の実施例に代表されるように、上部ド
ライウェル2と下部ドライウェル3との間を連通ずる連
通ラインの上端開口部(第3図の実施例の場合。
連通路9に接続されたパイプ11の上端開口部)を、上
部ドライウェル2とサプレッションチェンバー4との間
を連通ずるベント管7の上端開口部よりも高い位置に設
定し、さらに上記連通ラインの上端開口部(第2図にお
けるパイプ11の上端開口部)には、−次系配管破断時
におけるドライウェル2の上方からの落下水(すなわち
、−次系配管破断による漏出水および非常用炉心冷却水
さらには格納容器スプレィ水)が当該通路内にはいり込
むのを防止する落下水侵入防止手段(第2図の実施例の
場合、ディフレクタ−・12)を備えてなることを要旨
とするものである。なお、第2図の実施例において、パ
イプ11の上端開口部は、ベント管7の上端開口部より
も、約50crn程度高くしである。
しかして、第2図において、上部ドライウェル2内にお
ける一次系配管の破断事故を想定しても、パイプ11お
よび連通路9を通って下部ドライウェル3内に流入して
くるのは、上部ドライウェル2および下部ドライウェル
3間の差圧分だけの蒸気と空気のみであり、水は、パイ
プ11よりも上端開口部が低い位置にあるベント管7を
通ってサプレッションチェンバー4内に流出するもので
あって、非常用炉心冷却系の冷却水、さらには格納容器
スプレィ系の冷水も、上記と同様にしてサプレッション
チェンバー4内に流入し、下部ドライウェル3内に流出
するものではない。
一方、下部ドライウェル3内の一次系配管が破断した場
合、下部ドライウェル3内に放出された蒸気は、当該ド
ライウェル3内の雰囲気(空気)とともに連通路9およ
びパイプ11を通って上部ドライウェル2内に流出し、
その後、ベント管7を通ってサプレッションチェンバー
4内の圧力抑制水5中に送シ込まれるものであり、この
系は。
従来と変るところはない。
なお、既述したように、下部ドライウェル3内には、格
納容器1の設計上、大口径の管は配管されておらず、し
たがって、この領域で配管破断事故を生じても、その破
断口径は小さいので、問題となるような高温状態が長く
続くことはなく、またヒートシンクも小さくて済むので
、サプレッションチェンバー4内に圧力抑制水5を貯え
る場合、従来のように、配管破断事故を想定した水量、
すなわち下部ドライウェル3内に貯留される静水分の水
量をあらかじめ考慮しておく必要はない。
第3図および第4図に本発明の他の実施例を示す。
第3図の実施例においては、ペデスタル6に設けられた
連通路9を、第2図の場合よりもさらに上方にまで延長
し、その上端開口部を、ベント管7の上端開口部よりも
高い位置に設定し、さらにその上方に、ディフレクタ−
12を備えた場合を示した。
また、第4図の実施例においては、ペデスタル6に設け
られた連通路9を、第3図の場合と同様、上方にまで延
長し、その上端開口部を、横向きとしたものであって、
この場合 −次系配管破断事故時におけるドライウェル
2や上方からの落下水け、横向き開口部から連通路9内
にはいり込まないため、第2図および第3図に示したデ
ィフレクタ−12の取付を省略することができる。なお
、第4図に示す連通路9の上端開口部は、横向きに代え
て、斜め下向きとしてもよい。
以上、詳述したように、本発明によれば、原子炉−次系
配管の破断事故を想定して格納容器を構築するにあたり
、ドライウェル内の各種機器、構造材および配管類に何
等取付上の制限を加えるこトナく、ペデスタル6やベー
スマットナトのコンクリート構造物に求められる設計条
件を、従来よりも大きく緩和することができ、しかも下
部ドライウェル3内に貯えられる静水量を当初から見越
してサプレッションチェンバー4内に確保シておく必要
がなくなるなど、容器全体の小型化を簡単な構造ではか
シ得る経済性に富んだ原子炉格納容器を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来型原子炉格納容器の内部構造説明図、第2
図は本発明に係る原子炉格納容器の一実施例を示す内部
構造説明図、第3図および第4図はいずれも本発明の他
の実施例を示す原子炉格納容器の内部構造説明図である
。 1・・・原子炉格納容器、2・・・上部ドライウェル、
3・・・下部ドライウェル、4・・・サプレッションチ
ェンバー、5・・・圧力抑制水、6・・・ペデスタル、
7・・・ベント管、8・・・原子炉圧力容器、9・・・
連通路、10第 1 日 第 20 高3の 毛 40

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 上部ドライウェルと下部ドライウェルとの間を、
    ペデスタルに付設した連通ラインを介して連通するとと
    もに、一端を下部ドライウェル内に開口したパイプの他
    端を、サプレッションチェンバー内の圧力抑制水中に案
    内し、さらに一端を上部ドライウェル内に開口したベン
    ト管の他端を、サプレッションチェンバー内の圧力抑制
    水中に案内してなる構造の原子炉格納容器において、上
    部ドライウェルと下部ドライウェルとの間を連通する連
    通ラインの上端開口部を、上部ドライウェルとサプレッ
    ションチェンバーとの間全連通ずルヘント管の上端開口
    部よりも高い位置に設定し、さらに上部ドライウェルと
    下部ドライウェルとの間を連通ずる連通ラインの上端開
    口部には、−次系配管破断時におけるドライウェル上方
    からの落下水が当該淳通ライン内にはいり込むのを防止
    する落下水侵入防止手段を備えてなることを特徴とする
    原子炉格納容器。
JP56200711A 1981-12-11 1981-12-11 原子炉格納容器 Granted JPS58100782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56200711A JPS58100782A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 原子炉格納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56200711A JPS58100782A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 原子炉格納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58100782A true JPS58100782A (ja) 1983-06-15
JPS6129680B2 JPS6129680B2 (ja) 1986-07-08

Family

ID=16428945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56200711A Granted JPS58100782A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 原子炉格納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58100782A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582782A (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 株式会社東芝 原子炉格納容器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582782A (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 株式会社東芝 原子炉格納容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6129680B2 (ja) 1986-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3105251B2 (ja) 原子炉設備、その炉心コンテインメントおよび原子炉設備における非常冷却方法
JP3976338B2 (ja) 原子炉容器の一体形防護手段を構成する断熱障壁及び中性子遮蔽体
US5867548A (en) Device and method for collecting and cooling reactor-meltdown products
JPH05196779A (ja) 後備冷却流路をそなえた液体金属冷却原子炉用受動冷却系
US5000907A (en) Nuclear reactor with emergency cooling water injection device
JPS62187291A (ja) 原子炉の受動的安全装置
JPH09500207A (ja) 炉心溶融物の捕集及び冷却装置
US6192097B1 (en) Device for retaining a hot melt in particular a core melt-through inside the spreading chamber of a nuclear reactor installation
US5491730A (en) Cooling system for primary containment vessel in nuclear power plant and component for use in said cooling system
JPS58100782A (ja) 原子炉格納容器
US4650643A (en) Neutron streaming shield for nuclear vessel cavity
US5135708A (en) Method of injection to or near core inlet
JP2823984B2 (ja) 格納容器冷却系
JPH04157396A (ja) 自然冷却型格納容器
JPS6321595A (ja) 原子炉格納容器
JPH0377096A (ja) 原子炉格納容器のベント装置及び内圧低減方法
JPS5862590A (ja) 原子炉格納容器
JPH04344494A (ja) 原子炉格納容器
RU2106025C1 (ru) Система защиты защитной оболочки реакторной установки водо-водяного типа
JPH01245191A (ja) 原子炉格納容器
JPS60202390A (ja) 非常用炉心冷却装置
JPS6151594A (ja) ル−プ型高速増殖炉
JPH10332882A (ja) 液体金属冷却型原子炉の冷却設備
JPS6159475B2 (ja)
JPS6298293A (ja) 原子炉格納施設