JPS5810053Y2 - 過流出防止弁 - Google Patents
過流出防止弁Info
- Publication number
- JPS5810053Y2 JPS5810053Y2 JP13790680U JP13790680U JPS5810053Y2 JP S5810053 Y2 JPS5810053 Y2 JP S5810053Y2 JP 13790680 U JP13790680 U JP 13790680U JP 13790680 U JP13790680 U JP 13790680U JP S5810053 Y2 JPS5810053 Y2 JP S5810053Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- overflow prevention
- cylindrical portion
- prevention valve
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Safety Valves (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はガス回路中に挿入されて、ガスコム管の外れ等
異常過流出状態でガス回路を自動的に遮断する、いわゆ
る過流出防止弁の遅延作動用部材に関する。
異常過流出状態でガス回路を自動的に遮断する、いわゆ
る過流出防止弁の遅延作動用部材に関する。
過流出防止弁は、球弁と該球弁を収容する筒部と′7!
Jう成り、この筒部の下流端(上端)が弁座口となり、
該弁座口を介するガス流量が一定以上になると、すなわ
ち、筒部内の球弁の外周間隙の通過流量が一定以上にな
るとこのガス流により球弁が持ち上げられて弁座口に嵌
入し、ガス回路を自動的に遮断する。
Jう成り、この筒部の下流端(上端)が弁座口となり、
該弁座口を介するガス流量が一定以上になると、すなわ
ち、筒部内の球弁の外周間隙の通過流量が一定以上にな
るとこのガス流により球弁が持ち上げられて弁座口に嵌
入し、ガス回路を自動的に遮断する。
(第1図)最近、この種過流出防止弁の下流側に電磁弁
さらに減圧弁を具備するガス器具を接続した場合に於い
て、電磁弁の瞬間的開弁により、瞬間的に過流出状態と
同様の流量条件(以下疑似過流出状態という)が生じ、
この間に球弁が作動してしまう不都合が確認されている
。
さらに減圧弁を具備するガス器具を接続した場合に於い
て、電磁弁の瞬間的開弁により、瞬間的に過流出状態と
同様の流量条件(以下疑似過流出状態という)が生じ、
この間に球弁が作動してしまう不都合が確認されている
。
筒部内での球弁の移動時間を長く採る(遅延させる)こ
とにより前記不都合が解消されるが、この為の解決策と
して、筒部内の球弁移動経路中に第6図の如くピンを突
出させることが考えられている。
とにより前記不都合が解消されるが、この為の解決策と
して、筒部内の球弁移動経路中に第6図の如くピンを突
出させることが考えられている。
(第2図参照)このものでは、ピンが遅延作動用部材と
して機能する。
して機能する。
すなわち、過流出状態に於いて球弁が作動する時、球弁
が前記ピンに衝突して移動し、この衝突の度に上昇移動
速度が減速されるからである。
が前記ピンに衝突して移動し、この衝突の度に上昇移動
速度が減速されるからである。
ところが、上記形式の遅延作動用部材(ピン)では、こ
れらを筒部に設けた小孔に各別にカシメで止めなければ
ならず、筒部への組み付作業が非常に面倒であった。
れらを筒部に設けた小孔に各別にカシメで止めなければ
ならず、筒部への組み付作業が非常に面倒であった。
本考案は、カシメ止め等の作業を不要ならしめて、遅延
作動用部材の過流出防止弁の筒部への組み付けを簡略化
することを課題とする。
作動用部材の過流出防止弁の筒部への組み付けを簡略化
することを課題とする。
上記課題を解決するための本考案の技術的手段は、弾性
材料で形成したU字状の枠体の一対の側部片のそれぞれ
にこれらから一体的に突出させた−又は複数の突起部を
設け、これら突起部が互いに内方に対向突出すると共に
上下方向に千鳥状(交互)になるように配設し、該枠体
を筒部に外嵌して、前記各突起部を筒部の各小孔から内
部に突出させることである。
材料で形成したU字状の枠体の一対の側部片のそれぞれ
にこれらから一体的に突出させた−又は複数の突起部を
設け、これら突起部が互いに内方に対向突出すると共に
上下方向に千鳥状(交互)になるように配設し、該枠体
を筒部に外嵌して、前記各突起部を筒部の各小孔から内
部に突出させることである。
本考案の上記技術手段によれば、球弁との衝突部分とな
る突起部はU字状の枠体に一体的に形成されており、し
かも、この枠体は弾性材料により形成されていることか
ら、各突起部を過流出防止弁の筒部に設けた各小孔に一
致するように外嵌すれば、各側部片が筒部の外側に弾性
力で接した状態となり、各突起部が筒部内に所定量突出
し、同時に枠体が筒部に係止される。
る突起部はU字状の枠体に一体的に形成されており、し
かも、この枠体は弾性材料により形成されていることか
ら、各突起部を過流出防止弁の筒部に設けた各小孔に一
致するように外嵌すれば、各側部片が筒部の外側に弾性
力で接した状態となり、各突起部が筒部内に所定量突出
し、同時に枠体が筒部に係止される。
尚、前記枠体の下辺部材は体弁支持手段としても機能す
る。
る。
従って、突起部を有する枠体、すなわち、遅延作動用部
材は、筒部の小孔と枠体の突起部を合せて外嵌するだけ
で、筒部への組み付けが完了し、カシメ作業が不要とな
り、筒部への組み付けが簡便である。
材は、筒部の小孔と枠体の突起部を合せて外嵌するだけ
で、筒部への組み付けが完了し、カシメ作業が不要とな
り、筒部への組み付けが簡便である。
本考案は、次の特有の効果を有する。
(1)、突起部はカシメ止め不要で、そのための強度が
不要であるから、小径丸棒から構成される従来のピンに
くらべて突起部を小径化できる。
不要であるから、小径丸棒から構成される従来のピンに
くらべて突起部を小径化できる。
従って、突起部を設けたことによる圧力損失が低く抑え
られる。
られる。
(2)、枠体には体弁を支持するための下辺が一体的に
設けられており、従来のように体弁受けを別個に用意す
る必要がなく、過流出防止弁としての部品点数が削減で
き、組立工程も簡素化できる。
設けられており、従来のように体弁受けを別個に用意す
る必要がなく、過流出防止弁としての部品点数が削減で
き、組立工程も簡素化できる。
以下、本考案の実施例の詳細を図面に基づいて説明する
。
。
実施例の遅延作動部材を組み込んだ過流出防止弁は、ガ
スコック等に組み込まれるもので、上端開口部を弁座口
2とし、これと連通し且その下方に連続する筒部3を具
備した主体1と、この筒部に収容される適宜材質の体弁
4と、さらには、体弁4を筒部3内に自由状態に保持し
且体弁を遅延作動させる遅延作動部材としての枠体5と
から成るが、該枠体は弾性線材を略U字状に屈曲形成し
たもので側部片6,7の間隔すなわち幅は、筒部3の外
径に適合させである。
スコック等に組み込まれるもので、上端開口部を弁座口
2とし、これと連通し且その下方に連続する筒部3を具
備した主体1と、この筒部に収容される適宜材質の体弁
4と、さらには、体弁4を筒部3内に自由状態に保持し
且体弁を遅延作動させる遅延作動部材としての枠体5と
から成るが、該枠体は弾性線材を略U字状に屈曲形成し
たもので側部片6,7の間隔すなわち幅は、筒部3の外
径に適合させである。
又、側部片6,7には内側に向って突出する突起部8,
9が、これの構成材料である線材の屈曲により形成され
、さらに一方の側部片7に形成した突起部9と他方の側
部片6の突起部8,8とは互いに適宜間隔で千鳥状にな
るように配設し、最下位の突起部8は、これら側部片の
下端をつなぐ下辺部材10から適宜距離を有する。
9が、これの構成材料である線材の屈曲により形成され
、さらに一方の側部片7に形成した突起部9と他方の側
部片6の突起部8,8とは互いに適宜間隔で千鳥状にな
るように配設し、最下位の突起部8は、これら側部片の
下端をつなぐ下辺部材10から適宜距離を有する。
上記枠体は、筒部3に千鳥状に穿設した小孔11.11
に突起部8,9を嵌入させればよい。
に突起部8,9を嵌入させればよい。
この枠体5の取付けは、過流出防止弁の主体1を倒立状
態として筒部の開口端から体弁4を収容させた後に行う
か又は、正立状態で下辺部材10近傍に体弁4を保持し
たまま枠体5を筒部3に外嵌すればよく、これにより、
体弁4は筒部3内に自由状態に保持される。
態として筒部の開口端から体弁4を収容させた後に行う
か又は、正立状態で下辺部材10近傍に体弁4を保持し
たまま枠体5を筒部3に外嵌すればよく、これにより、
体弁4は筒部3内に自由状態に保持される。
上記した実施例の過流出防止弁では、下流側で過流出状
態が生じると、弁座口2を通過するガス量も増大するが
、体弁4の外周間隙及び筒部3の上端に形成した開口部
12の大きさは予め適宜に設定されているため、又、該
体弁の重さは予め適宜に定められているため、前記流量
増大により該体弁が持ち上げられて弁座口2に嵌入し、
嵌入後はガス圧力によりこの嵌入状態に保持される。
態が生じると、弁座口2を通過するガス量も増大するが
、体弁4の外周間隙及び筒部3の上端に形成した開口部
12の大きさは予め適宜に設定されているため、又、該
体弁の重さは予め適宜に定められているため、前記流量
増大により該体弁が持ち上げられて弁座口2に嵌入し、
嵌入後はガス圧力によりこの嵌入状態に保持される。
すなわち、過流出状態が自動的に停止される・。
この体弁4の上昇移動に際して、該体弁は各突起部8,
9に衝突しながら蛇行上昇する為、その移動距離が従来
の過流出防止弁にくらべて延長される。
9に衝突しながら蛇行上昇する為、その移動距離が従来
の過流出防止弁にくらべて延長される。
又、前記衝突の度に体弁の上昇移動速度が低下せしめら
れる。
れる。
この二つの理由から体弁4の作動時間が従来にくらべて
遅延されたものとなり、急開閉弁を用いた器具の元栓に
採用しても、これの誤作動はなく、一時的な疑似過流出
状態の間に体弁4が弁座口2に嵌入する不都合は生じな
い。
遅延されたものとなり、急開閉弁を用いた器具の元栓に
採用しても、これの誤作動はなく、一時的な疑似過流出
状態の間に体弁4が弁座口2に嵌入する不都合は生じな
い。
尚、図示実施例の場合、枠体5は線材により構成したが
、合成樹脂等の射出成形等の手段により製作しても上記
各効果に変りはない。
、合成樹脂等の射出成形等の手段により製作しても上記
各効果に変りはない。
ただ、下辺部材10は筒部3の下端開口部の開度に影響
しない程度の断面に設定する必要がある。
しない程度の断面に設定する必要がある。
第1図は従来の過流出防止弁の説明図、第2図はその改
良案の説明図、第3図は本考案実施例の説明図であり、
図中 1・・・・・・主体、3・・・・・・筒部、4・・・・
・・体弁、5・・・・・・枠体、6・・・・・・側部片
、7・・・・・・側部片、8・・・・・・突起部、9・
・・・・・突起部。
良案の説明図、第3図は本考案実施例の説明図であり、
図中 1・・・・・・主体、3・・・・・・筒部、4・・・・
・・体弁、5・・・・・・枠体、6・・・・・・側部片
、7・・・・・・側部片、8・・・・・・突起部、9・
・・・・・突起部。
Claims (1)
- 過流出防止弁の主体の筒部内面から突出してこの突出部
に球弁を衝突させ、該球弁の作動を遅延させるようにし
た遅延作動用部材であって、弾性材料で形成したU字状
の枠体の一対の側部片のそれぞれにこれから一体的に突
出させた−又は複数の突起部を設け、これら突起部が互
いに内方に突出すると共に上下方向に千鳥状(交互)と
なるように配設し、枠体を筒部に外嵌して前記突起部を
筒部の小孔から内部に突出させた過流出防止弁の遅延作
動用部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13790680U JPS5810053Y2 (ja) | 1980-09-27 | 1980-09-27 | 過流出防止弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13790680U JPS5810053Y2 (ja) | 1980-09-27 | 1980-09-27 | 過流出防止弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5759267U JPS5759267U (ja) | 1982-04-07 |
JPS5810053Y2 true JPS5810053Y2 (ja) | 1983-02-23 |
Family
ID=29497973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13790680U Expired JPS5810053Y2 (ja) | 1980-09-27 | 1980-09-27 | 過流出防止弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5810053Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0434295Y2 (ja) * | 1989-02-10 | 1992-08-14 |
-
1980
- 1980-09-27 JP JP13790680U patent/JPS5810053Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5759267U (ja) | 1982-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01158278A (ja) | 燃料遮断バルブ | |
US3903923A (en) | Stabilized relief valve | |
US4790346A (en) | Fluid control valve | |
US4019532A (en) | Flap valve | |
JP2013524130A (ja) | 電磁弁 | |
US9803767B2 (en) | Fluid device unit | |
CN209622151U (zh) | 具有可转换内件组件的调节器 | |
JPS5810053Y2 (ja) | 過流出防止弁 | |
US6349920B1 (en) | Poppet valve shaping for quick valve opening | |
AU2003204219A1 (en) | Magnetic valve | |
US2815924A (en) | Butterfly valve structure | |
JPS5853495Y2 (ja) | 過流出防止弁 | |
EP4043761B1 (en) | Electronic expansion valve, stopping structure thereof, and refrigeration device | |
JP2002506188A (ja) | 管路を自動的に閉鎖するための過熱時安全用の管継手 | |
US4915129A (en) | Check valve | |
JPS628700Y2 (ja) | ||
US5950656A (en) | Thermal safety fitting for automatically shutting down fluid lines | |
US5172724A (en) | Electromagnetic valve assembly | |
JPH064413B2 (ja) | ブレ−キ援助サ−ボモ−タの弁プランジヤ用停止キ−及びこの停止キ−を備えたブレ−キ援助サ−ボモ−タ | |
US3661172A (en) | Hinge pin retainer clip | |
JPH0319647Y2 (ja) | ||
JPH0868469A (ja) | コントロールバルブ | |
JPH0412278Y2 (ja) | ||
JPS5810054Y2 (ja) | 過流出防止弁 | |
US3681832A (en) | Method of making a poppet valve construction |