JPS58100171A - 車載用ナビゲ−タ - Google Patents

車載用ナビゲ−タ

Info

Publication number
JPS58100171A
JPS58100171A JP19989881A JP19989881A JPS58100171A JP S58100171 A JPS58100171 A JP S58100171A JP 19989881 A JP19989881 A JP 19989881A JP 19989881 A JP19989881 A JP 19989881A JP S58100171 A JPS58100171 A JP S58100171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
distance
map
vehicle
current position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19989881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6057069B2 (ja
Inventor
長谷部 好司
戸谷 深造
村本 和生
三国 肇
一史 阿久津
一明 見並
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP19989881A priority Critical patent/JPS6057069B2/ja
Priority to EP82106005A priority patent/EP0069965B1/en
Priority to DE8282106005T priority patent/DE3273841D1/de
Priority to US06/395,339 priority patent/US4470119A/en
Publication of JPS58100171A publication Critical patent/JPS58100171A/ja
Publication of JPS6057069B2 publication Critical patent/JPS6057069B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両の現在位置を道路地図上に表示する車載用
ナビゲータに関するものである。
従来、この種の装置として、特開FJl!l66−16
91!99号公報があり、車両の走行距離を検出する距
離上ンサと車両の進行方位を検出する方位センナとを備
えて車両の現在位置を表示器の道路地図上に表示して≠
る。
しかしながら1上記力位七ンサ必らの信号は、それぞれ
の地区によって異なる地磁気の強度(水平分力)の為に
ゲインを固定した増幅器では外乱と信号の区別がつきに
くいという問題がある。
(例えは愛知県では810mガウス、北海道で祉260
5F1ガウス、又米国中西部のある地区では150jl
lガーウスと異なる。) 本発明は上記問題に鑑みたもので、記憶手段に、複数の
地図データと、この複数の地図データに対応し地区別−
に異なる地磁気の強度情報とを記憶しておき、この記憶
手段から特定の地図データを読出して表示手段に特定地
区の道路地図を表示させるとともに、前記記憶手段から
前記特定の地図データに対応した地磁気の強度情報を読
出し、この地磁気の強度情報に基づ−て方位検出手段か
らの検出データを取捨選択し、この取捨選択した後の適
正データによる車両の進行方位データと距離検出手段に
て検出した走行距離データとに基づいて車両の走行に対
する現在位置を演算し、この演算した現在位置を前記表
示手段の道路地図の表示面上に重複表示させることによ
って、地図に応じた地磁気の強度を考慮して適正な進行
方位データを得、これによって適正K1両の現在位置全
演算することができる車載用ナビゲータを提供すること
を■的とするものである。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図はその一実施例を示す全体構成図である。
この第1v!Jにおいて、1社方位検出手段としての方
位検出装置で、車両の進行方位に応じた地磁気のX、Y
成分を検出する方位センサと、この方位センサよりの信
号をディジタル信号に変換するム/D変換器を備え、車
両の進行方位に応じたX、 Y成分のディジタル信号を
発生するものである。2社距離検出手段としての距離セ
ンサで、車両の単位走行距離(例えば約89.23)毎
に距離パルスを発生するものである。3は読取装置で、
複数の地区の地図データ(それぞれの地図の右上点の絶
対座標データを含む)を記憶している記憶手段としての
力七ツFテープ8aのセットによりそのうちの特定の地
区の地図データを探索して読取るものである。
−は予め定めた制御プ四グラムに従ってン7トウエアの
ディジタル演算処理を実行するマイクロコンピュータて
、CPU4m、%ROM4 b、RムM4eSI10回
路部4dを備え、車載バッテリより電源供給を受けて5
Vの安定化電圧を発生する安定化電源回路(図示せず)
よりの安定化電圧の供給を受けて作動状態になり、方位
検出装mlよりのX、Y成分のディジタル信号、距離セ
ンサ2よりの距離パルス、読取装置1Bよりの読取信号
などを受けて演算処理を実行し、特定地区の地図および
走行経路情報などを表示さぜるための表示信号を発生す
るものである。なお、凡ムM会Cに蝶車載バッテリ必も
常時電#1.がバックアップされている。
bはブラウン管(以下CRT ) コントa−t”t’
、マイクロコンピュータ番よりの表示信号を受けて特定
地区の地図データ、走行経路情報およびキャラクタデー
タを個別に記憶するとともに、その記憶している地図デ
ータと走行経路情報、あるい社キャラクタデータをCR
T表示させるための映像信号と同期信号を発生するもの
である。6#′!表示手段としてのCRT表示装置で、
CRTコントローラbよりの映像信号と同期信号によっ
て特定地区の地図と走行経路、ある−社キャラクタをC
RT表示するものである。フはタッチパネル部で、CR
T表示装置6の表示面上に取り付けられ、このタッチパ
ネル上に設けられた18分割のタッチエリアのうち特定
のタッチエリアがタッチ操作された時にそれに応じたシ
リアル信号を発生するものである。なお、読取装置Ii
8、マイクロコンピュータ4、CRTコントローラ5に
て制御手段を構成して−る。
次に、第8図に示す前記CRTコン)0−ラbの詳細電
気結線図について説明する。ll#its、o9emn
zの発振信号を発生する発振回路、12は発振回路11
よりの発振信号を分周し6 、04’8MHzのドツト
タイミングクロツクと756fL)l冨のキャラクタタ
イミングクロックを発生するドツトカウンタ、1Bはマ
イクロコン上ピユータ会からの命令(コマンド)とドツ
トカウンタ18からのキャラクタタイミングクロックに
より、水平、垂直同期信号、表示タイミング信号、リフ
レッシュメモリアドレス信号、ラスターアドレス信号を
発生する表示コント四−2,14a表示コンFローラ1
8からの水平、垂直同期信号をもとに表示期間中にマイ
クルコンピュータ番をホールドさせるホールド信号をマ
イクロコンピュータ−のホールド(HOLD)端子に発
生するホールド信号発生回路である。16はマイクロコ
ンピュータ4からのアドレス信号と表示コントローラ1
8からのりフレッシュメモリアドレス信号、ラスターア
ドレス信号をマイクルコンピュータ番からのホールドア
クルレッジ(llOLi)ム)信号によって切換えるマ
ルチプレクサ、16.17.18はマイク資コンピュー
タ鳴と表示メモリ間のデータの向きを切換えるFライス
テージを有したパスドライバ、19Fiマイクロコンピ
ユ一タ番からの7スキーコード等の表示用データを格納
するとともに表示コントローラ13からのリフレッシュ
メモリアドレス信号を受けてその内容をアドレスとして
出力するキャラクタメモリ、gOt;tキャラクタメモ
リ19ホらの表示用アドレスと表示コントローラ13か
らのラスタープドレス信号により表示バ少−ンを出力す
るキャラクタジェネレータである。21Fiマイクロコ
ンピュータ−からの地図データを記憶する第1の〜グラ
フィックメモリ、ggtiマイクロコンピュータ4へら
の走行経路清報(走行軌跡データ、現在位置データ)を
記憶する第8のグラフィックメモリ、2B、24、ff
16Fiキヤラクタジ工ネレータgo、第1.jF$1
のグラフィックメモリ91、it!かものパラレル信号
をドツトカウンタlBからのドツトタイミングクロック
でシリアルデータに変換するパラレル−シリアル(P、
8)変as、g6Ifiマイクロコンピュータ4からの
画面切換信号によりグラフインクとキャラクタ画面を選
択するためにP→8変換器88とP→8倹換@24、g
5からの信号の受付を切換え表示コントローラ18から
の表示タイミング信号により映像信号を作り出すビデオ
コントレーラ、27ti表示コントローラ18からの水
平、垂直同期信号により同期信号を作り出すエクスタル
−シブオフ回路である。なお、キャラクタメモリ19、
第11第2のグラフィツタメモリ21.Il’gには車
載バッテリから常時間TAがバックアップされて−る。
すなわち、このCRTコントp−ラ5では、マイクロコ
ンピュータ4Thら送出されるデータにより、キャラク
タデータをキャラクタメモリ19に、地図データを第1
のグラフィックメモリ81に、走行軌跡と現在位置の表
示データを第3のグラフィックメモリIgK常時記憶し
、マイクシコンピユータ4からの一面切換信号によりグ
ラフィックFm面(地図上に走行軌跡と現在位置を表示
するもの)とキャラクタ画面(地区を指定するために指
定文字等を表示するもの)を選択し、その選択に応じた
肉面t′CRT表示させるための映像信号と同期信号を
CjLT表示装置6に発生して−る。
また、前記タッチパネル部7#i、第3図に示すように
31N4gまでの18分割されたタッチエリアを有して
おり、2枚のガラスとそれぞれのガラスに行列状に形成
された透明導、電膜で構成され、特定のタッチエリアが
押された時にガラスのたわみによる行列の透明導電膜の
接触によってそのタッチエリアを検出するようにし、図
示しないタッチ信号発生回路によって検出したタッチエ
リアに対応するシリアル信号(スタート信号とタッチ情
報信号より成る)を発生して−る。なお、このタッチ信
号発生回路は40m5ee毎にその時のタッチ情報をシ
リアル信号にて発生している。
さらに、第4図はカセットテープ8畠における1つの地
区画面に対応したデータ領域部分を示すものである。ム
は地図番号、その地区の右上点の絶対座標(北極点に対
する座標)データ、およびその地区がもつ4つの領域の
個有の情報を記憶して−るヘッダ一部、Bはその地区の
地図データを記憶している地図データ記憶部、Xはブラ
ンク部であ−る。また、第6図は地図データを画面に表
示した場合の領域1〜領域鳴を示しており、上方が北で
ある。また、ヘッダ一部ムのム(0)Fi地図番号と絶
対座標データが、ム(1)には第す図のように領域分割
した領域lの地磁気の強度データおよび地図画面上での
歪率補正データを記憶している。領域8、領域8、領域
4につ−ても同様にム(iりム(8)ム(−)のヘッダ
一部に、それぞれの領域の地磁気の強度データおよび地
図画面上での歪率補正データを記憶している。従って、
およびその地区内におけるそれぞれの領域の釜斧番◆手
−積〒地磁気の強度データ、および地図画面上での歪率
補正データを与えることができる。
また、他の複数の地区に対しても同様にヘッダ一部ム、
地図データ記憶部Bをそれぞれ備え、それぞれのヘッダ
一部はその地区に対応したそれぞれの領域毎に、   
 −地磁気強度データ、および歪率補正データを記憶し
て−る。
上記構成においてその作動を隼6図の表示説明図および
第7図乃至第10図に示す演算流れ図とともに説明する
。この第7図社マイクロコンピュータ−のメインルーチ
ンの全体の演算処理を示ス演算流れ図、第8図祉距離セ
ンサBからの距離パルスに基づく割込演算ルーチンの演
算処理を示す演算流れ図、第9図社第7図中のモード演
算ルーチンの詳mな演算処理を示す演算流れ図、第1O
図は第7図中の現在位置演算ルーチンの詳細な演算処理
を示す演算流れ図である。
今、第1図中に示す構成要素1〜7を備えた車両にお−
て、その運転開始時にキースイッチを投入すると、車載
バッテリからの電源供給を受けて各部電気系が作動状態
になる。そして、マイクロコンピュータ−においては、
安定化電源回路よりの5Vの安定化電圧の供給を受けて
作動状態になり、第7図のスターシステップ100より
その演算処理を開始し、初期設定ルーチン200に進ん
でマイクルコンピュータ4内のレジスタ、カウンタ、ラ
ッチなどを演算処理の開始に必要な初期状態にセットす
る。そして、この初期設定後にモード演算ルーチン30
0と現在位置演算ルーチン400や演算処理を数十m 
s e c程度の周期にて繰り返し実行する。
すなわち、このモード演算ルーチン8ooでは、地図モ
ードとキャラクタモードの−ずれか一方を選定するとと
もKそのモードに応じた内容を(CRT表示させ、地図
モードの時には現在位置を示すカーソルの移動を可能と
し、キャラクタモードの時には特定地区の地図指定を可
能とする演算処理を実行し、現在位置演算ルーチン−0
0GC進む。
この現在位置演算ルーチン600ではCRTコントロー
ラ6における第8のグラフィックメモリBz中の現在位
置データおよび走行軌跡データ)X。
Y成分毎に±50111の走行変化にてその内容を変更
さぜる演算処理を実行し、モード演算ルーチン800に
もどる。以後、このモード演算ルーチン800かも現在
位置演算ルーチン400へのメインルーチンの演算処理
を数十m5ec程度の周期にて繰り返し実行する。
そして、このメインルーチンの繰返演算に対し、距離セ
ンサshらの距離パルスがマイクリコンピュータ4の割
込(INT)端子に印加されると、マイクロコツピユー
タ4はメインルーチンの演算処理を一時中断して第8図
に示す割込演算処理を実行する。すなわち、割込スター
トステップ601よりその演算処理を開始し、積算ステ
ップ60!Iに進んでRAM4oに記憶している距離デ
ータDに単位距離データ(約89.g3に相当)を積算
して更新し、距離判定ステップ50Bに進んで距離デー
タDがa、g b mに達したか否かを判定する。
このとき、距離データDが6.25 mに達していない
とその判定がNOになってリターンステップ51?に進
むが、距離データDが6.86 mに達すると、その判
定がYB2になり、現在位置領域選定ステップ504に
進む。そして、この現在位置領域選定ステップ504に
てRAM4cに記憶して−る現在位置のY座標データに
より現葎位vIMが第6図に示すような領域lN4のう
ちどの領域に存在するのかを判別して選定し、歪率補正
データ続出ステップ50F1に進んでRhM 4 c 
K記憶しである領域1−4に対応した歪率補正データに
、〜に4(カセットテープ3aから読出してILAM4
Cに記憶する演算につ−ては後述する)の中から先に領
域選定した領域の歪率補正−データ(jL(n)とする
)を読出し、強度データ続出ステップ606に進んでハ
ムM 4 eに記憶しである領域l−4に対応した強度
データaINt14 (力七ットテープ8aから読出し
て8kM 4 e K記憶する演算について祉後述する
)の中から先に領域選定した領域の強度データ(a(1
k)とする)を読出し、上、下限計算ステップ60フに
進んで強度下限値データも、と強度上限値データalを
g、xg(n)−Qlg a (n )、−2=a(n
)+o、ga(n)の計算式により求め、方位信号入力
ステップ60gに進んで方位検出装置lからのディジタ
ルのx1Y成分信号XaSYa(東、北を正方向、西、
南を負方向)を入力する。そして、次の強度判定ステラ
1609に進み、先に入力した方信信号X a 。
Yaによる地磁気強度、rl;コー+ya”−が強度下
限値データー息と強度上限値データ11鵞の範囲内り にあるか否必を判定し、範囲内にあるその判定がYES
になって平均方位算出ステップ51Gに進み、11J回
(F) 方位f −# Xs 、”o (6,m 61
11走行する前の方位データ)と今回の方位データX 
a 。
YaJCよシ平均方位データX、Yを求め、方位データ
記憶ステップ511に進んで今回の方位データXa、Y
aを次回のためにX・、Y・として記憶する。また、地
磁気強度 X&2−)−Ya2−が強度下限値データ直
重と強度上限値データa1の範囲内になくて強度判定ス
テップ609の判定がNOになると、平均方位設定ステ
ップ61gに進み、それまでの旧平均方位データX’、
Y’を平均方位データX、Yに設定する。そして、ステ
ップsti、s1gの後に距離成分計算ステップ518
に進み、平均方位データX、Yと歪率補正データL (
n )によりX方向の距離成分Dxを6.85・K(n
)−X/u乙了丁1)s(yx、Y方向の距離成分D7
を6.25・Y/ 1(n)−1)”+Yj とt、、
て求め(K(n )−X/pτz)g+YIF1東方向
を基準として左目りの角度θに対す、6cos#、Y7
u四) 5G” +Y’t;j s in#に相当)、
平均方位データ記憶ステップ614に進んで平均方位デ
ータX、Yを旧平均方位データx′、Y′として記憶し
、距離データリセツFスチップMISK進んで距離デー
タDをOにリセツ)シ、距離ブラダセットステップ61
6に進んで距11Jyラグをセットし、リターンステッ
プ617に進んで先に一時中断したメインルーチンの演
算処理に復帰する。すなわち、この割込演算ルーチンで
祉−1単位距離走行する毎に距離データDを積算更新し
、距離データDがe、gsmに達するとこのa、g 6
111に達するX、Y方向の距離成分Di。
D7f算出し、距離7yグをセットする演算処理を実行
する。本実施例士蝶地図面面を鳴分割する例であるが、
赤道に近い付近で祉歪率が小さ―のて分割を行なわなく
て本実用上さしされりなく、また高緯度地区ではもうと
多くの分割が必要であるO 次に、メインルーチンにおけるモード演算ルーチン30
0の詳細演算−理について説明する。仁のモード演算ル
ーチン:800で社、第9図のタッチデータ入力ステッ
プ’801よりその演算処理を開始し、タッチパネル部
7からのタッチデータを入力して8km46ic’記憶
する。そして(地図モード判定ステップ80mに進んで
ハムM 4 cにおけるモードエリアの内容が地図モー
ドであるか否必を判定し、地図モードである時にその判
定がYB2になり、モード変更判定ステップ808に進
んで8kM 4 c IIC記憶して−るタッチデータ
がモード変更を示すデータ(第3図における84のタッ
チエリアが押された時のデータ)であるか否かt判定す
る。このとき、タッチデータがモード変更を示すデータ
であるとその判定がYB2になり、キャラクタモード設
定ステップ804に進んで前記モードエリアの内容をキ
ャラクタモードに設定し、キャラクタ切換信号出力ステ
ップ805に進んでCRT表示装置6にキャラクタ画面
を映像させるためのキャラクタ切換信号をCRTコント
ローラ6におけるビデオコントローラ86に発生し、こ
のモード演算ルーチン800の1回の演算処理を終える
他方、前記タッチデータがモード変更を示すデータでな
一時、すなわち第8図における84以外のタッチエリア
が押された時のデータ、あるいはいずれのタッチエリア
も押されて−ない時のデータ(例えばFFと−うデータ
)の時に社前記モード変更判定ステップ808の判定が
NOになり、カーソル移動判定ステップ806に進む。
このカーソル移動判定ステップ306で祉、前記タッチ
データが8!、88.35.88.40%、4117)
l/”ずれかのタッチエリアが押された時のデータ(カ
ーソル移動のデータ)であるか否かを判定し、タッチデ
ータがカーソル移動のデータでな−とその判定がNOK
なってこのモード演算ルーチン800の1回の演算処理
を終えるが、タッチデー−がカーソル移動のデータであ
るとその判定がYB2になってカーソル移動演算ステッ
プ807に進む。このカーソル移動演算ステップ807
では、前記タッチデータに応じ、このタッチデータが8
sあるいF18Bのタッチエリアの押下に対するデータ
であるとCRT表示装置6に、て表示して−る現在位置
のカーソルを北方向に所定距離だけ移動させるようにG
ILTコント田−ラbにおける第3のグラフィックメモ
リB8の内容を変更させ、同様にタッチデータが86の
タッチエリアの押下に対するデータであるとカーソルを
西方向に、タッチデータが10あるいは−1のタッチエ
リアの押下に対するデータであるとカーソルを南方向に
、タッチデータが88のタッチエリアの押下に対するデ
ータであるとカーソルを東方向にそれぞれ所定距離だけ
移動させるように第3のグラフィックメモリ8Bの内容
を変更させる演算処理′に実行し、このモード演算ルー
チン300の1回の演算処理を終える。
他方、前記地図モード判定ステップ808の判定が!1
llOの時はモード変更判定ステップ308に進み、前
記モード変更判定ステップ808と同様の演算処理にて
モード変更か否かを判定する。このとき、モード変更時
でその判定がYB2になると、地図モード設定ステップ
809に進んで凡AM 4 c内のモードエリアの内容
を地図モードに設定し、データ変換ステップ810に進
んでCfLTコントローラ6における第2のグラフィッ
クメモリ″B8の走行経路データを変換する。この場合
まず読取装置8を制御して指定された地区をその地図番
号により探索させ、この探索した地図における絶対座標
データ(第6図に示すヘッダ一部ムのム0に記憶)と前
回の地区の地図における絶対座標データによシ座標変換
値を計算し、この計算値に従って第8のグラフィックメ
モリ8z内の走行軌跡、現在位置のデータをスライドさ
せるように変換する。また、その絶対座標データの続出
に伴って地磁気の強度データ麿1〜a4および歪率補正
データ五1〜に4を読出し、凡ムMhoの所定領域に記
憶する。そして、地図データ読取出方ステップ811に
進み、カセットテープamの地図データを読取装置8を
介して入力するとともにその地図データを第1のグラフ
ィックメモリBlに出力し、地図切換信号出力ステップ
818に進んで(jRT表示島置装に地図のグラフィッ
ク画面を映像させるための地図切換信号をビデオコント
ローラI6に発生し、このモード演算ルーチン800の
1回の演算処理を終える。すなわち、キャラクタ画面か
ら前回と社別の地図のグチフィック画面に切換える時に
は上記演算処理を実行し、今回の地図データを第1のグ
ラフィックメモリBlに記憶させるとともに、この地図
に対応した現在地に走行軌跡および現在地点を示すカー
ソルを修正するよう第2のグチフィックメモリ2B内の
内容を変換する。このことKより、CRT表示装[6に
表示する地図が切換わっても走行軌跡および現在地をそ
の地図に対応した部分に表示することができる。 − 他方、前記モード変更判定ステップ808の判定1t1
hNOの時鉱キャラクタ演算ステップ818に進む。こ
のキャラクタ演算ステップ818に到来する場合祉、キ
ャラクタモードか設定されており、ビデオコンドロー″
)!!6にキャラクタ切換信号が発せられて―る状態で
あるため、CAT索示装置6IIi第6図に示すような
キャラクタ画面を鋏鯨して−る。このキャラクタ画面の
中央に示す数字0!!−4−68がそれぞれ地方、地域
、地区を指定する数字であり、それぞれの#はインクリ
メントスイッチ61にてlずっ加算更新され、デクリメ
ンFスイッチ63にてlずつ減算更新され、セットスイ
ッチ68にてセットされ、リセットスイッチ64にてリ
セツ)されるようにキャラクタ演算ステップ818にて
演算#&理される。なお、この地方、地域、地区の数字
のデータ、すなわち地図番号は8ムM 4 eに記憶さ
れて−る。また、前述したスイッチ61,51.5B、
54轄それぞれ第3図のタッチエリア89.40.41
54gに対応している。
すなわち、仁の第9図に示すモード演算ルーチン800
では、タッチパネル部7からのタッチデータとRムM4
cにおゆるモードエリアの内容に従って以下に示す■〜
■の作動を行う。
■地図モードてあってモード変更でな一時にカーシソル
移動指示があればカーンル移動のための演算処理を実行
し、カーソル移動の指示がなけれd地図表示をそのまま
継続させる。
■地図モードである時にモード変更の指示があると、地
図モードをキャラクーモードに変更するとともにCRT
表示装置6’にキャラクタ画面を映像させる。
■キャラクタモードであってモード変更でない時は第6
図のようなキャラクタモードに対して地図の変更を受付
可能とする。
■キャラクタモードである時にモード変更の指示がある
と、キャラクタモードを地図モードに変更するとともに
CRT表示装置6に地図のグラフィック画面を映像させ
、同時に走行軌跡および現在位置も修正して表示させる
次に、メインルーチンにおける現在位置演算ルーチン4
0Gの詳細演算処理にっ―て説明する。この現在位置演
算ルーチン会00では第10図の距離ブラダ判・定ステ
ップ401よりその演算処理を開始し、第8図の割込演
算処理にて距離フラグがセットされているか否かを判定
する。このとき、距#I7テグボセツトされていないと
その判定かNOKなってこの現在位置演算ルーチン40
0の1回の演算処理を終えるが、距離フラグがセットさ
れて−るとその判定がYB2になり、X距離補正ステッ
プ408に進む。そして、このX距屋袖正ステップ番0
1にてX距離データDIを割込演算処理にて求めたX距
離成分Dxによって補正計算(DX=DX+DX )L
、Y距離補正X?7プ403にてY距離データDYを同
様に補正計算(DY=DY+D7)L、第117)X距
JIl’JI定x+ツブ404に進んでX距離データD
Xが60m以上の値になったホ否かを判定する。このと
き、X距離データDIが60m以上の値であるとその判
定がYB2になり、X距離減算ステップ406に進んで
X距離データDXfIhら503FIの値を減算し、表
示移動ステップ−06に進んで第3のグラフィックメモ
リ88内の現在位置データを6 ’Om分だけ正方向(
東方向)に移動させる(50m)6(1画素に対応して
いる)とともに走行軌跡データもこれに伴って追従させ
る。
また、前記第1g)X距離判定ステップ404の判定が
NOの時は第8のX距離判定ステップ407に進み、X
距離データDXit;−som以下の値になったか否か
を判定する。このとき、X距離データDIが一60m以
下の値であるとその判定がYB2になシ、X距離加算ス
テップ408に進んでX距離データDXにbomの値を
加算し、表示移動ステップ409に進んで第2のグラフ
ィックメ七り2B内の現在位置データtbom分だけ負
方向((西方向)に移動させるとともに走行軌跡データ
もこれに伴って追従させる。
そして、前記第8のX距離判定ステップ40?の判定が
NOの時、あるい祉表示移蛎ステップ4061.Ao 
9の後KY成分表示移動処理ルーチン410に進み、X
距離補正ステップ408にて計算したY側層データDY
K対し、上記ステップ40−4−409と同様の判定、
演算処理を実行する。(Y距離データDYが正負−ずれ
かの方向のso#1以上の値になると第8のグラフィッ
クメモリNB内の現在位置データおよび走行軌跡データ
を60m分だけ対応する方向に移動させる。)そして、
次の距IIlフラグリセットステップ411に進んで距
離フラグをリセットする。
すなわち、この第1O図に示す現在位置演算ルーチン4
00では、CRT表示装置1li6にて表示している画
面に関係なく第8のグラフィックメモリ9s内の現在位
置データおよび走行軌跡データの変換を行なう。
従って、モード演算ルーチン800と現在位置演算ルー
チン400によるメインルーチンの繰返演算と第8図の
割込演算とによって、第8のグラフィツタメモリ8B内
の現在位置データおよび走行軌跡データを順次変更して
いくとともに、指定されたモードに従って0ILT表示
装置6の画面を選択し、地図モードであれは地図のグラ
フィック[111(現在位置および走行軌跡の表示も含
む)を映像させ、キャラクタモードであれtfg6図に
示す地図指定のためのキャラクタ画面を映像させる。
なお、上記実施例にお−て、表示手段としてCRT表示
装WtGを示したが、液晶表示装置、EL表示装置等を
用いてもよい。
また、記憶手段としてカセットテープ5at−示したが
、半導体メモ・りを用−るようにしてもよい。
さらに、地磁気の強度データと歪率補正データを記憶手
段としてのカセットテープ8aに記憶させるものを示し
たが、地磁気の偏角情報も加えて記憶するようにし、こ
れKよって地磁気検出に対する偏角補正を加えるように
してもよ−。
以上述べなように本発明では、記憶手段に、複数の地図
データと、この愉数の地図データに対応し地区別に14
なる地磁気の強度情報とを記憶しておき、この記憶手段
から特定の地図データを読出して表示手段に特定地区の
道路地図を表示させる磁気の強度情報に基づいて方位検
出手段からの検出データを取捨選択し、この取捨選択し
た後の補正データによる車両の進行方位データと距離検
出手段にて検出した走行距離データとに基づいて車両の
走行に対する現在位wILt−演算し、この演算した現
在位置を前記表示手段の道路地図の表示圓上に重複表示
させているから、地区に応じた地磁気の強度を考慮して
適正な進行方位′t−得ることができ、これによって適
正なる車両の現在位置演算を行なうことができると−う
優・れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、第B図は
第1図中のCRTコントローラの詳細電気結線図、第3
図社タッチパネル部のタッチエリアを示す説明図、第1
図はカセットテープのデータ領域を示す説明図、第6図
領域分割を説明するための説明図、第6図FicRT表
示装置の表示軟部を示す表示説明図、第7図はマイクロ
コンピュータのメインルーチンの全体の演算処理を示す
演算流れ図、第8図紘距離七ンサからの距離パルスに基
づく割込演算ルーチンの演算処理を示す演算流れ図、第
9図社第7図中のモード演算ルーチンの詳mな演算処理
を示す演算流れ図、第1O図は第7図中の現在位置演算
ルーチンの詳細な演算処理を示す演算流れ図である。 1・・・方位検出手段としての方位検出手段、8・・・
距離検出手段としての距離センサ、8&・・・記憶手段
としてのカセットテープ、S、*、S・・・制御手段を
構成する読取装置i、マイクロコンピュータ。 CfLTコントローラ、6・・−表示手段としてのcR
T表示装置。 代理人弁厖士 岡 部   隆 第3図 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両の走行距離を検出する距離検出手段と、車両
    の進行刃゛位に応じた地磁気情報を検出する方位検出手
    段と、 表示手段と、 この表示手段に特定地区別の道路地図、を表示させるた
    めの複数の地図データと、この複数の地図データに対応
    し地区別に異なる地磁気の強度情報とを記憶した記憶手
    段と、この記憶手段から特定の地図データを読出して前
    記表示手段に特定地区の道路地図を表示させるとともに
    、前記記憶手段から前記特定の地図データに対応した地
    磁気の強度情報を続出し、この地磁気の強度情報に基づ
    −て前記方位検出手段からの検出データを取捨選択し、
    この取捨選択した後の適正データによる車両の進行方位
    データと、前記距離検出手段にて検出した走行距離デー
    タとに基づいて車両の走1行に対する現在位置を演算し
    、仁の演算した現在位置を前記表示手段の道路地図の表
    示面上に重複表示させる制御手段と    □ を備える車載用ナビゲータ。
  2. (2)前記記憶手段は地区−に異なる距離歪情報を複数
    の地図データに対応じて記憶し、前記制御手段社前記記
    憶手段必ら特i地区の地図データに対応した距離歪情報
    を読出すとともに、この距l1m会情報と前記進行方位
    データと前記走行距離データとにより車両の走行に対す
    る現在位置を演算する特許請求の範囲第1項に記載の車
    載用ナビゲータ。
JP19989881A 1981-07-07 1981-12-10 車載用ナビゲ−タ Expired JPS6057069B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19989881A JPS6057069B2 (ja) 1981-12-10 1981-12-10 車載用ナビゲ−タ
EP82106005A EP0069965B1 (en) 1981-07-07 1982-07-05 Mobile navigator
DE8282106005T DE3273841D1 (en) 1981-07-07 1982-07-05 Mobile navigator
US06/395,339 US4470119A (en) 1981-07-07 1982-07-06 Mobile navigator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19989881A JPS6057069B2 (ja) 1981-12-10 1981-12-10 車載用ナビゲ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58100171A true JPS58100171A (ja) 1983-06-14
JPS6057069B2 JPS6057069B2 (ja) 1985-12-13

Family

ID=16415434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19989881A Expired JPS6057069B2 (ja) 1981-07-07 1981-12-10 車載用ナビゲ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057069B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156910A (ja) * 1984-06-07 1986-03-22 エタック インコーポレーテッド 車両ナビゲ−シヨン装置及びその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156910A (ja) * 1984-06-07 1986-03-22 エタック インコーポレーテッド 車両ナビゲ−シヨン装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6057069B2 (ja) 1985-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0066877B1 (en) Electronic navigator for automotive vehicles
EP0066397B1 (en) Navigational apparatus for use in automotive vehicles
EP0069965B1 (en) Mobile navigator
JPH04288584A (ja) 地図表示装置
JPS6051113B2 (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPH0365482B2 (ja)
JPH0461282B2 (ja)
JPS58129313A (ja) 車両の走行位置表示装置
JPS5871408A (ja) 道路地図表示装置
JPH0321848B2 (ja)
JPS58100171A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPH0211845B2 (ja)
JPS6310431B2 (ja)
JPH0313524B2 (ja)
JPS587678A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPS6118194B2 (ja)
JPS5942413A (ja) 車両用走行位置表示装置
JPH0116368B2 (ja)
JPH0313525B2 (ja)
JPS6193486A (ja) 道路地図表示装置
JPS5871409A (ja) 車両用走行位置表示装置
JPS5968618A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPH0313527B2 (ja)
JPS58217986A (ja) 車載用ナビゲ−タ
Jarvis et al. Cathode-Ray Tube Information Center with Automotive Navigation