JPH1196575A - 光学ヘッド - Google Patents

光学ヘッド

Info

Publication number
JPH1196575A
JPH1196575A JP9251676A JP25167697A JPH1196575A JP H1196575 A JPH1196575 A JP H1196575A JP 9251676 A JP9251676 A JP 9251676A JP 25167697 A JP25167697 A JP 25167697A JP H1196575 A JPH1196575 A JP H1196575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical head
information recording
recording medium
head according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9251676A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitomo Yamazaki
文朝 山崎
Hideki Aiko
秀樹 愛甲
Toru Nakamura
徹 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9251676A priority Critical patent/JPH1196575A/ja
Publication of JPH1196575A publication Critical patent/JPH1196575A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トラックピッチの異なる複数種の情報記録媒
体を、単一の光学ヘッドで信号検出することができる光
学ヘッドを実現する。 【解決手段】 光源1と、前記光源1からの出射光7を
角度の異なる複数のビームに光量分割する光量分割手段
2と、情報記録媒体5に前記光量分割手段2による複数
の分割光を集光し光スポットを形成する集光手段4と、
前記情報記録媒体5からの反射光を検出する光検出手段
6とを有し、前記光量分割手段2を所定の姿勢及び/又
は位置に変化させることにより、前記情報記録媒体5上
に形成された複数の光スポットの非点収差、間隔、およ
び直線的に並んだ前記光スポット列が前記情報記録媒体
5のトラックとなす角度の少なくとも一つを変化させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報記録媒体に対
し、レーザ光などの光ビームを照射し、複数の光スポッ
トを情報記録媒体上に集光することにより、情報の記
録、再生、消去などを行う光ディスク装置に利用可能
な、光学ヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の、複数の光スポットを情報記録媒
体上に集光することにより、情報の記録、再生、消去な
ど行う光ディスク装置に利用可能な光学ヘッドに関する
技術としては多くの報告がなされている。以下、図面を
参照しながら、従来の光学ヘッドについて説明を行う。
【0003】図5に従来の光学ヘッドの動作を示す。半
導体レーザチップからなる光源1から出射された出射光
7は、回折格子2に入射し、角度の異なる複数のビーム
に分割される。直進光である0次光8aおよび±1次回
折光8bはビームスプリッタ3を通過後、対物レンズ4
に入射し、情報記録媒体5に3つの光スポットとして集
光される。情報記録媒体5で反射した0次光8aおよび
±1次回折光8bは再び対物レンズ4を通過し、ビーム
スプリッタ3で反射され、光検出器6に集光される。光
検出器6に集光された複数の分割光により、フォーカス
誤差信号、トラッキング誤差信号、情報記録媒体の情報
信号が得られる。回折格子2により回折された±1次回
折光8bの反射光量差を検出してトラッキングサーボを
行うのが3ビ−ムトラッキング法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、3ビームトラ
ッキング法を用いた従来のこのような光学ヘッドにおい
ては、3ビームの集光位置は固定されており、トラック
ピッチの異なる複数種の情報記録媒体を単一の光学ヘッ
ドで信号検出することができないという課題があった。
【0005】本発明は、従来の光学ヘッドのこのような
課題に鑑み、トラックピッチの異なる複数種の情報記録
媒体を、単一の光学ヘッドで信号検出することができる
という優れた光学ヘッドを提供することを目的とするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は以下の構成とする。
【0007】即ち、本発明の光学ヘッドは、光源と、前
記光源からの出射光を角度の異なる複数のビームに光量
分割する光量分割手段と、情報記録媒体に前記光量分割
手段による複数の分割光を集光し光スポットを形成する
集光手段と、前記情報記録媒体からの反射光を検出する
光検出手段とを有し、前記情報記録媒体上に形成された
複数の光スポットの非点収差、間隔、および直線的に並
んだ前記光スポット列が前記情報記録媒体のトラックと
なす角度の少なくとも一つが可変であることを特徴とす
る。
【0008】また、本発明の光学ヘッドは、光源と、前
記光源からの出射光を角度の異なる複数のビームに光量
分割する光量分割手段と、情報記録媒体に前記光量分割
手段による複数の分割光を集光し光スポットを形成する
集光手段と、前記光量分割手段により分割された複数の
ビームのうち所定のビームを遮光する遮光手段と、前記
情報記録媒体からの反射光を検出する光検出手段とを備
えたことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明においては、前記光量分割
手段は、回折格子により構成されていること、入射光軸
回りに回転可能であること、入射光軸に対して平行に移
動可能であり光源からの距離が可変であること、入射光
軸に対する入射角が可変であることを特徴とするもので
あってもよい。また、前記情報記録媒体の種類に応じ
て、前記光量分割手段を所定の姿勢及び/又は位置に変
化させる光量分割手段移動機構を備えていてもよい。
【0010】また、前記遮光手段は、光学フィルタ又は
液晶シャッターにより構成されていること、あるいは、
液晶シャッターにより構成されており、前記光量分割手
段により分割された複数のビームのうち、前記情報記録
媒体の種類に応じて、所定のビームを選択的に遮光する
こと、光束中で前記光検出手段の直前に位置しているこ
と、前記光検出手段を構成する光検出器と一体となって
いることを特徴とするものであってもよい。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例を挙げて図面を用いて
具体的に説明する。
【0012】図1(a)は本発明の一実施例における光
学ヘッドの概略構成図である。光路は図5と同一であ
る。即ち、半導体レーザチップからなる光源1から出射
された出射光7は、回折格子2に入射し、直進光である
0次光8aと±1次回折光8bに分割される。0次光8
aおよび±1次回折光8bはビームスプリッタ3を通過
後、対物レンズ4に入射し、情報記録媒体5に3つの光
スポットとして集光される。情報記録媒体5で反射した
0次光8aおよび±1次回折光8bは再び対物レンズ4
を通過し、ビームスプリッタ3で反射され、光検出器6
に集光される。回折格子2により回折された±1次回折
光8bの反射光量差を検出して3ビームトラッキングサ
ーボを行う。
【0013】図1(b)に本実施例の回折格子2の平面
図を示す。図示したように、本実施例では、回折格子2
は入射光7の軸回りにのみ回転可能で、それ以外の回
転、変位は光学基台により拘束されている。
【0014】図1(c)、(d)にトラックピッチが異
なる2種類の情報記録媒体5表面に照射された0次光8
a及び±1次回折光8bの光スポットとトラックとの関
係の一例を示す。図示したように、情報記録媒体5上の
トラックピッチP1、P2に応じて、回折格子2を入射光
7の軸回りに回転させ、情報記録媒体5上で直線的に並
んだ±1次回折光8bによる光スポット列が情報記録媒
体5上のトラックとなす角度(θ1、θ2)を変化させ
る。従って、情報記録媒体の種類を判別し、3ビームス
ポットが所定のトラックピッチに対応するよう回折格子
2を入射光軸周りに回転させることで、トラックピッチ
の異なる複数種の情報記録媒体を、単一の光学ヘッドで
信号検出することが可能である。
【0015】回折格子2を回転させる機構について、図
2を参照しながら以下に説明する。前述したように回折
格子2は入射光軸周りにのみ回転可能で、それ以外の回
転、変位は光学基台により拘束されている。偏心ピン1
0のピン部は、回折格子2の切欠き部9に挿入されてお
り、偏心ピン10自身は軸回りの回転手段を備えてい
る。情報記録媒体の種類を判別し、種類に応じて偏心ピ
ン10が軸回りに回転することにより、回折格子2は入
射光軸周りに回転し、所定のトラックピッチに対応した
3ビームスポットを得ることが可能である。
【0016】以上のように、本実施例では、回折格子を
入射光軸回りに回転させ、情報記録媒体上に形成された
直線的に並んだ複数の光スポット列が情報記録媒体のト
ラックとなす角度を変化させた。これとは別の手段とし
て、回折格子を入射光軸に対して平行に移動して光源か
らの距離を変化させることにより、情報記録媒体のトラ
ックピッチ応じた光スポット間隔を得ることができる。
また、回折格子の入射光軸に対する入射角を変化させる
ことにより、情報記録媒体上の光スポットは非点収差を
持つが、情報記録媒体の種類に応じた非点収差を持たせ
ることが可能である。以上のような、回折格子の姿勢又
は位置を変化させることによって光スポットを変化させ
る手段は、情報記録媒体の種類に応じてそれぞれ単独
に、あるいはこれらを適宜組み合わせて用いてもよい。
【0017】上記の実施例では、情報記録媒体上に形成
される複数の光スポットの非点収差、間隔および直線的
に並んだ前記光スポット列が前記情報記録媒体のトラッ
クとなす角度の少なくとも一つを可変とし、情報記録媒
体の種類に応じて、所定の光スポットを得る場合につい
て述べた。これに対し、光量分割手段により分割された
複数のビームのうち、所定のビームを遮光する遮光手段
を用いた場合について、図3、図4を用いて説明する。
【0018】遮光手段として光学フィルタを用いた例を
図3により説明する。回折格子で回折され、角度の異な
る複数のビームに分割された出射光は、情報記録媒体上
で反射し、直進光である0次光8aが光検出器6の光検
出部6a上に、また±1次回折光8b、高次回折光8c
が光検出部6b上に集光される。回折格子は、前記±1
次回折光8b、高次回折光8cのそれぞれが、トラック
ピッチの異なる情報記録媒体上で3ビームトラッキング
サーボが行えるよう設定されている。ここで、所定の回
折光を遮光することができる機能を有する光学フィルタ
11を、光束中で光検出器6の直前に設ける。情報記録
媒体の種類に応じて所定の回折光のみが光検出部6bに
集光するよう、光学フィルタ11を選択することによ
り、他の光学素子を変更することなく、容易にトラック
ピッチの異なる情報記録媒体に応じた光学ヘッドを得る
ことができる。
【0019】また、遮光手段として液晶シャッターを用
いた例を図4により説明する。図4においていて遮光手
段を液晶シャッター12とした場合、情報記録媒体の種
類を判別し、所定の回折光のみが光検出部6bに集光す
るよう、選択的に液晶シャッター12を開閉することに
より、トラックピッチの異なる複数種の情報記録媒体
を、単一の光学ヘッドで信号検出することが可能であ
る。例えば、回折格子は、±1次回折光8bがトラック
ピッチの狭い情報記録媒体上で、また高次回折光8cが
トラックピッチの広い情報記録媒体上で、それぞれ3ビ
ームトラッキングサーボが行えるよう設定されている。
トラックピッチの広い情報記録媒体挿入時には、液晶シ
ャッター12はトラッキングサーボに不必要な±1次回
折光8bを遮光し、トラッキングサーボに必要な高次回
折光8cのみが光検出部6bにおいて検出される(同図
(a))。一方、トラックピッチの狭い情報記録媒体挿
入時には、高次回折光8cを遮光することにより、適切
なトラッキングサーボ信号を得ることができる(同図
(b))。
【0020】ここで、前記遮光手段には上記の例に限ら
ずいかなる方法を用いてよいことは言うまでもない。ま
た、光量分割手段により分割された複数のビームのう
ち、所定のビームを遮光することさえできれば遮光手段
の位置は問わないことは自明である。また、遮光手段を
光検出手段を構成する光検出器と一体のものとすること
も可能である。
【0021】以上、光量分割手段に、回折格子を用いた
場合の具体例を示したが、光量分割手段は他の光学素子
を用いてよいことは明らかである。
【0022】
【発明の効果】本発明はトラックピッチの異なる複数種
の情報記録媒体を、単一の光学ヘッドで信号検出するこ
とができるという長所を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の光学ヘッドの一実施例を示す概略構
成図である。
【図2】 図1の光学ヘッドにおける回折格子の回転機
構を示す概略図である。
【図3】 本発明の光学ヘッドの別の実施例における遮
光手段の動作を示す概略図である。
【図4】 本発明の光学ヘッドのさらに別の実施例にお
ける遮光手段の動作を示す概略図である。
【図5】 従来の光学ヘッドの一例を示す概略構成図で
ある。
【符号の説明】
1 光源 2 回折格子 3 ビームスプリッタ 4 対物レンズ 5 情報記録媒体 6 光検出器 6a 光検出部1 6b 光検出部2 7 出射光 8a 0次光 8b ±1次回折光 8c 高次回折光 9 切欠き部 10 偏心ピン 11 光学フィルタ 12 液晶シャッター

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、前記光源からの出射光を角度の
    異なる複数のビームに光量分割する光量分割手段と、情
    報記録媒体に前記光量分割手段による複数の分割光を集
    光し光スポットを形成する集光手段と、前記情報記録媒
    体からの反射光を検出する光検出手段とを有し、前記情
    報記録媒体上に形成された複数の光スポットの非点収
    差、間隔、および直線的に並んだ前記光スポット列が前
    記情報記録媒体のトラックとなす角度の少なくとも一つ
    が可変であることを特徴とする光学ヘッド。
  2. 【請求項2】 光源と、前記光源からの出射光を角度の
    異なる複数のビームに光量分割する光量分割手段と、情
    報記録媒体に前記光量分割手段による複数の分割光を集
    光し光スポットを形成する集光手段と、前記光量分割手
    段により分割された複数のビームのうち所定のビームを
    遮光する遮光手段と、前記情報記録媒体からの反射光を
    検出する光検出手段とを備えたことを特徴とする光学ヘ
    ッド。
  3. 【請求項3】 前記光量分割手段は、回折格子により構
    成されていることを特徴とする請求項1もしくは2に記
    載の光学ヘッド。
  4. 【請求項4】 前記光量分割手段は、入射光軸回りに回
    転可能であることを特徴とする請求項1に記載の光学ヘ
    ッド。
  5. 【請求項5】 前記光量分割手段は、入射光軸に対して
    平行に移動可能であり、光源からの距離が可変であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の光学ヘッド。
  6. 【請求項6】 前記光量分割手段は、入射光軸に対する
    入射角が可変であることを特徴とする請求項1に記載の
    光学ヘッド。
  7. 【請求項7】 前記情報記録媒体の種類に応じて前記光
    量分割手段を所定の姿勢及び/又は位置に変化させる光
    量分割手段移動機構を備えたことを特徴とする請求項4
    〜6のいずれかに記載の光学ヘッド。
  8. 【請求項8】 前記遮光手段は、光学フィルタにより構
    成されていることを特徴とする請求項2に記載の光学ヘ
    ッド。
  9. 【請求項9】 前記遮光手段は、液晶シャッターにより
    構成されていることを特徴とする請求項2に記載の光学
    ヘッド。
  10. 【請求項10】 前記遮光手段は、液晶シャッターによ
    り構成されており、前記光量分割手段により分割された
    複数のビームのうち、前記情報記録媒体の種類に応じ
    て、所定のビームを選択的に遮光することを特徴とする
    請求項2に記載の光学ヘッド。
  11. 【請求項11】 前記遮光手段は、光束中で前記光検出
    手段の直前に位置していることを特徴とする請求項2に
    記載の光学ヘッド。
  12. 【請求項12】 前記遮光手段は、前記光検出手段を構
    成する光検出器と一体となっていることを特徴とする請
    求項2に記載の光学ヘッド。
JP9251676A 1997-09-17 1997-09-17 光学ヘッド Withdrawn JPH1196575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9251676A JPH1196575A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 光学ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9251676A JPH1196575A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 光学ヘッド

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006161157A Division JP2006236581A (ja) 2006-06-09 2006-06-09 光学ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1196575A true JPH1196575A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17226367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9251676A Withdrawn JPH1196575A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 光学ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1196575A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006112352A1 (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Pioneer Corporation 記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006112352A1 (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Pioneer Corporation 記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム
US7852726B2 (en) 2005-04-13 2010-12-14 Pioneer Corporation Recording apparatus and recording medium, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4731772A (en) Optical head using hologram lens for both beam splitting and focus error detection functions
KR100258927B1 (ko) 다중 트랙 스캔 가능한 호환형 광픽업장치
US5835471A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus
JPH05205295A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH09180240A (ja) 光ヘッド
JP2002109778A (ja) 光ピックアップ装置
US7869331B2 (en) Optical head, control method for optical head, and optical information processing apparatus
JP3549260B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH1196575A (ja) 光学ヘッド
JP2672618B2 (ja) 光情報記録再生装置
JP3402997B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR920001455A (ko) 광 헤드
JP2006236581A (ja) 光学ヘッド
JP2644108B2 (ja) 光学式記録再生装置
US20050072899A1 (en) Inclination detector, optical head, optical information processor computer, video recorder, video reproducer, and car navigation system
JPH08136215A (ja) 変位測定装置および光ピックアップ
JPH0861920A (ja) 変位測定装置および光ピックアップ
JP2946998B2 (ja) 光ヘッド装置
JP3736812B2 (ja) 光学式ピックアップ装置
KR100524070B1 (ko) 광픽업 광학계를 배치하는 방법 및 이를 적용하여 배치된광픽업 광학계를 가지는 광 기록 및/또는 재생 기기
KR100224895B1 (ko) 호환형 광픽업장치
US8045427B2 (en) Apparatus for optical pick-up
JP3371305B2 (ja) 光ピックアップ
JP2001312829A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0829123A (ja) 変位測定装置および光ピックアップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060511

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060612