JPH1196426A - 厚さ調節可能な円板体放出装置 - Google Patents

厚さ調節可能な円板体放出装置

Info

Publication number
JPH1196426A
JPH1196426A JP9291470A JP29147097A JPH1196426A JP H1196426 A JPH1196426 A JP H1196426A JP 9291470 A JP9291470 A JP 9291470A JP 29147097 A JP29147097 A JP 29147097A JP H1196426 A JPH1196426 A JP H1196426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
substrate
disc
coin
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9291470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3561743B2 (ja
Inventor
Hiroshi Abe
寛 安部
Noboru Ichihara
登 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Seiko Co Ltd
Original Assignee
Asahi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP29147097A priority Critical patent/JP3561743B2/ja
Application filed by Asahi Seiko Co Ltd filed Critical Asahi Seiko Co Ltd
Priority to EP98116979A priority patent/EP0903702B1/en
Priority to DE69800732T priority patent/DE69800732T2/de
Priority to DE69801352T priority patent/DE69801352T2/de
Priority to ES98116979T priority patent/ES2162693T3/es
Priority to EP99116417A priority patent/EP0962897B1/en
Priority to KR10-1998-0037532A priority patent/KR100490473B1/ko
Priority to US09/151,531 priority patent/US6099402A/en
Publication of JPH1196426A publication Critical patent/JPH1196426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3561743B2 publication Critical patent/JP3561743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明はコイン放出用ディスクを殆どワンタッ
チで取り替えることができる円板体放出装置の提供を目
的に開発されたものである。さらに本発明はコイン厚さ
の調節を極めて簡単に行える円板体放出装置の提供を目
的に開発されたものである。 【解決手段】本発明は少なくとも、円板体がスライド自
在に移動されるための基板手段と、この基板手段に配設
されて前記円板体を一個一個放出するためのディスク手
段と、このディスク手段を回転するための回転軸手段
と、この回転軸手段が回転自在に貫通されると共に前記
基板手段に昇降自在に配設される昇降体手段と、この昇
降体手段を昇降して前記円板体の厚さに応じて前記ディ
スク手段の昇降を調節するための操作体手段と、を備え
ていることを特徴とした厚さ調節可能な円板体放出装置
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は貨幣である円板形の
コインあるいはゲーム機に使用される円板形のメダルな
どの円板体を一個一個放出するための装置に関する。と
くに本発明は放出したい所望の円板体の厚さに応じて簡
単に厚さ調節が出来る円板体の放出装置に関する。更に
は本発明は円板体のサイズに応じて簡単にサイズ調整が
出来るディスク変更可能な円板体放出装置に関する。
【0002】言い換えると本発明は世界各国のコインに
応じて各国コインのサイズに簡単に適用できる円板体放
出装置に関する。
【従来の技術】従来の円板体放出装置はコインを一個一
個放出するためのディスク(例えば添付図1の符号22
を参照)を回転する軸(例えば添付図1の符号19を参
照)が電気モータの回動軸と噛み合うギア装置の回転軸
であった。言い換えると従来の円板体放出装置は電気モ
ータの回動軸の横に並べられて連結されたギア装置の回
転軸にコイン放出用のディスクが固定されていた。
【0003】またコインの厚さに応じてコイン放出用デ
ィスクの回転軸にワッシャ(図示略)を外装して基板
(例えば添付図1の符号11を参照)に対する厚さすな
わち高さを調節していた。
【発明が解決しようとする課題】したがって電気モータ
の回動軸と横に並べられたギア装置の回転軸とは平行で
あるものの離れた位置にあるため装置全体が横に大きく
なるという問題があった。加えてコイン放出用のディス
クを取り替える場合にはギア装置の回転軸から放出用デ
ィスクをネジ止めから取り外すなどの煩雑さがあった。
【0004】またコイン厚さ調節用のワッシャを装着す
る場合などにも放出用ディスクを取り外すか或いは回転
軸を取り外す必要があった。本発明は電気モータの回動
軸線とギア装置の回転軸線とを同じ一直線にした小形で
構造の簡単な円板体放出装置を提供する目的から開発さ
れたものである。加えて本発明はコイン放出用ディスク
を殆どワンタッチで取り替えることができる円板体放出
装置の提供を目的に開発されたものである。また本発明
はコイン厚さの調節を極めて簡便に出来る円板体放出装
置の提供を目的に開発されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は少なくとも、円
板体がスライド自在に移動されるための基板手段と、こ
の基板手段に配設されて前記円板体を一個一個放出する
ためのディスク手段と、このディスク手段を回転するた
めの回転軸手段と、この回転軸手段が回転自在に貫通さ
れると共に前記基板手段に昇降自在に配設される昇降体
手段と、この昇降体手段を昇降して前記円板体の厚さに
応じて前記ディスク手段の昇降を調節するための操作体
手段と、を備えていることを特徴とした厚さ調節可能な
円板体放出装置である。
【0006】また本発明は、前記回転軸手段が前記操作
体手段の一部を回転自在に貫通していることを特徴とし
た円板体放出装置である。加えて本発明は、前記昇降体
手段と前記操作体手段とが互いに鋸歯形状で噛み合って
いることを特徴とした円板体放出装置である。
【発明の実施の形態】以下に本発明を其の実施について
添付の図面を参照しつつ説明する。図1は本発明による
一実施例の要部を分解して示す概略的な斜視図である。
図2は図1の実施例の要部を組み込んで示した概略的な
斜面図である。
【0007】図3は図2を正面から見た断面の概略的な
端面図である。図4はそれぞれ図3の調節例を示す概略
的な断面端面図である。まず図1の中央に示される大き
な正方板の部材は取り付け用の基板11であり此の基板
11の中央には略Φ形の貫通孔12が形成されている。
図1中央に示される小さな円リング形の昇降体13は樹
脂製であって上半分は貫通孔12内を昇降スライド自在
になる。なお昇降体13の上半分には回り止めの突起1
4が形成されている。したがって貫通孔12と昇降体1
3の上半分とが角リング形状であっても良いことは勿論
である。
【0008】そして昇降体13の下半分はやや大きく形
成されて貫通孔12から抜け止めになると共に底部に鋸
歯15が形成されている。図1の中央下に示される虫メ
ガネ形の操作体16も樹脂製であってリング部の頂部に
は鋸歯17が形成され昇降体13の鋸歯15と噛み合い
自在になる。なお操作体16の柄部には円弧形の長孔1
8が開口されており該長孔18を介在して当該操作体1
6は基板11の下面にビス止めで固定される。図1の下
方に示されるやや大きな厚手リング形の蓋板31は遊星
ギア装置30(図3を参照)を構成しており複数個のカ
ラー21を介在して基板11の下面に固定される。
【0009】図1の上方に示される短い回転軸19は貫
通孔12、リング形の昇降体13、操作体16のリング
部ならびに蓋板31を貫入自在になる。回転軸19の上
方端にはやや大きなディスク22が外装されてビス23
(図3を参照)などによって固定される。言い換えると
ディスク22の中央に回転軸19が一体的に固定され
る。したがってディスク22と回転軸19とが焼結金属
などで一体的に形成されても良いことは勿論である。
【0010】図1の中央左に示される符号10はストッ
パでありノミ刃形のくさび部9を有して後記するように
回転軸19を抜け止めにする。ここで短い回転軸19に
ついて説明を追加すると、回転軸19は金属製であり中
央部に錐形部8が形成され上端部にはD形のナット部7
が形成され更に下端部には六角形のギア部6が形成され
ている。さらに此処で図3の厚手円板形になる遊星ギア
装置30について概略的に説明する。
【0011】まず円柱形の電気モータ40の回動軸(図
示略)の突出端部に小さい太陽ギア(図示略)が形成さ
れている。そして此の太陽ギアの周囲に複数個の遊星ギ
ア(図示略)が噛み合って配置されている。さらに此等
の遊星ギアを囲んで噛み合う大きな内歯ギア(図示略)
が固定されている。そして前記遊星ギアの各軸がキャリ
ア板32(図1を参照)の各孔33に回転自在に挿入さ
れている。したがって電気モータ40が駆動されるとキ
ャリア板32は大きく減速されて回転されることにな
る。
【0012】キャリア板32を更に説明すると中央に六
角形の筒部34が形成されて此の筒部34に回転軸19
のギア部6が挿嵌自在になる。
【実施例】上述の構成からなる本実施例は図2ならびに
図3に示されるように先ず基板11の貫通孔12内に昇
降体13の上半分が昇降自在に挿入される。そして操作
体16のリング部が昇降体13の底部に接触されて此等
の鋸歯15,17が噛み合わされながら操作体16の柄
部が基板11の下面に固定される。
【0013】すなわち操作体16の柄部に開口された長
孔18にビス(図示略)が挿入されて基板11の下面に
固定される。つぎに基板11の下面に複数個のカラー2
1ならびに蓋板31を介在して遊星ギア装置30ならび
に電気モータ40が取り付けられる。そして回転軸19
のナット部7がディスク22の中央孔に貫入されビス2
3によって此等が固定される(図3を参照)。こののち
回転軸19のギア部6がリング形の昇降体13ならびに
操作体16のリング部そしてリング形の蓋板31に挿入
される。
【0014】ギア部6は更に遊星ギア装置30のキャリ
ア板32の筒部34に挿入されて嵌合され互いに噛み合
わされる。こののちストッパ10先端のくさび部9が操
作体16のリング部に開口された長孔5ならびに蓋板3
1中央に形成された筒部35に孔を介して貫入される。
かくしてくさび部9は回転軸19の錐形部8に接触され
て回転軸19が抜け止めに保持されることになる(図3
を参照)。なおストッパ10は元端部に開口された長孔
4を介在して基板11の下面にビス(図示略)止めされ
る。
【0015】上述した状態すなわち図2ならびに図3の
状態が図4の(A)に示されている。すなわち操作体1
6が操作されずに鋸歯15,17を介在して昇降体13
が当該操作体16と全面的に噛み合っている状態であ
る。言い換えると基板11から昇降体13が突出してい
ない状態が示されている。したがって基板11とディス
ク22との間隔である高さ3が最も低くなってコインな
どの薄い円板体(図示略)の厚さに適合できることにな
る。コインなどの円板体が厚手の場合には操作体16の
柄部が回転されて固定され互いに噛み合う鋸歯15,1
7を介在して昇降体13が基板11から突出される。
【0016】したがって図4の(B)に示されるように
基板11とディスク22との間隔である高さ2が高くな
ってコインなどの厚い円板体の厚さに適合できることに
なる。すなわち回り止めされた昇降体13の鋸歯15を
形成する傾斜面が操作体16の鋸歯17を形成する傾斜
面によって上昇されるため結果として昇降体13が基板
11から突出されることになる。このことから他の実施
例として昇降体13の底部に一個の傾斜面を形成してお
き、この傾斜面に接触するノミ形の傾斜部をもつ操作体
16を基板11に対してスライド自在に配設しておく
と、該操作体16を回転せずに押し出しすることによっ
て当該昇降体13を上昇できることは勿論である。
【0017】なお上記に述べた本実施例は図3から明ら
かなように装置全体の中心軸線が一本の中心軸線41に
纏まることになる。すなわち棒形である回転軸19の中
心軸線と厚い円板形である遊星ギア装置30の中心軸線
と円柱形である電気モータ40の中心軸線とが一直線に
なる。このため構造がシンプルになって強固になると共
に装置の取り付けが簡便になる。加えて中心軸線41ま
わりの形状になるためコインなどの円板体の放出方向が
360度の任意の方向に可能になり所望の放出位置を選
択できることになる。さらにディスク22と回転軸19
とを一体的に形成しておくと回転軸19の下端であるギ
ア部6をキャリア板32の筒部34に挿入して嵌合する
だけで殆どワンタッチで連結できることになる。
【0018】また本実施例はコイン厚さに対して簡単に
調整できるため種々のコインサイズに対応したディスク
22を準備しておくと世界各国のコインに容易に適用で
きることになる。なお回転軸15のギア部22ならびに
キャリア板32の筒部34をそれぞれ六角形として説明
したが星形あるいは花弁形が望ましいことは勿論であ
る。言い換えると強いトルクに対しても六角形の角部が
潰れないような形状が望ましいことは勿論である。
【発明の効果】以上のようになる本発明によるとコイン
放出用ディスクを殆どワンタッチで取り替えることがで
きると云う効果がある。とくに本発明によるとコイン厚
さの調節も極めて簡単に行えるという大きな利点が得ら
れることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明による一実施例の要部を分解して
示す概略的な斜視図である。
【図2】図2は図1の要部を組み込んだ状態で示す概略
的な斜面図である。
【図3】図3は図2を正面から見た断面の概略的な端面
図である。
【図4】図4はそれぞれ図3の調節例を示す概略的な断
面端面図である。
【符号の説明】
基板手段・・・ 11:基板、 12:貫通孔、 ディスク手段・・・ 22:ディスク、 23:ビス、 回転軸手段・・・ 10:ストッパ、 19:回転軸、 昇降体手段・・・ 13:昇降体、 15:鋸歯、 操作体手段・・・ 16:操作体、 17:鋸歯。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、円板体がスライド自在に移
    動されるための基板手段と、この基板手段に配設されて
    前記円板体を一個一個放出するためのディスク手段と、
    このディスク手段を回転するための回転軸手段と、この
    回転軸手段が回転自在に貫通されると共に前記基板手段
    に昇降自在に配設される昇降体手段と、この昇降体手段
    を昇降して前記円板体の厚さに応じて前記ディスク手段
    の昇降を調節するための操作体手段と、を備えているこ
    とを特徴とした厚さ調節可能な円板体放出装置。
  2. 【請求項2】請求項1の記載において、前記回転軸手段
    が前記操作体手段の一部を回転自在に貫通していること
    を特徴とした円板体放出装置。
  3. 【請求項3】請求項2の記載において、前記昇降体手段
    と前記操作体手段とが互いに鋸歯形状で噛み合っている
    ことを特徴とした円板体放出装置。
JP29147097A 1997-09-12 1997-09-18 円板体放出装置 Expired - Fee Related JP3561743B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29147097A JP3561743B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 円板体放出装置
DE69800732T DE69800732T2 (de) 1997-09-12 1998-09-08 Vorrichtung zur Ausgabe von scheibenförmigen Gegenständen
DE69801352T DE69801352T2 (de) 1997-09-12 1998-09-08 Ausgabevorrichtung für Scheiben
ES98116979T ES2162693T3 (es) 1997-09-12 1998-09-08 Aparato para dispensar objetos circulares de chapa.
EP98116979A EP0903702B1 (en) 1997-09-12 1998-09-08 Discharge apparatus for disc bodies
EP99116417A EP0962897B1 (en) 1997-09-12 1998-09-08 Discharge apparatus for disc bodies
KR10-1998-0037532A KR100490473B1 (ko) 1997-09-12 1998-09-11 원판체방출장치
US09/151,531 US6099402A (en) 1997-09-12 1998-09-11 Small apparatus for dispensing circular plate objects

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29147097A JP3561743B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 円板体放出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1196426A true JPH1196426A (ja) 1999-04-09
JP3561743B2 JP3561743B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=17769296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29147097A Expired - Fee Related JP3561743B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-18 円板体放出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3561743B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005209121A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Asahi Seiko Kk 円板体の放出装置及びその回転軸部材支持構造
US10255741B2 (en) * 2016-04-06 2019-04-09 Shuffle Master Gmbh & Co Kg Chip sorting devices and related assemblies, components and methods

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005209121A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Asahi Seiko Kk 円板体の放出装置及びその回転軸部材支持構造
JP4604157B2 (ja) * 2004-01-26 2010-12-22 旭精工株式会社 円板体の放出装置
US10255741B2 (en) * 2016-04-06 2019-04-09 Shuffle Master Gmbh & Co Kg Chip sorting devices and related assemblies, components and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP3561743B2 (ja) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100490473B1 (ko) 원판체방출장치
JP2011072855A (ja) 粉砕装置
KR100632201B1 (ko) 고속 주화 분배 장치
GB2389071A (en) A circular saw with a saw arm angle adjusting device
JPH1196426A (ja) 厚さ調節可能な円板体放出装置
CN110170701B (zh) 具有双级动力传动系组件的台锯
JP2008073988A (ja) 切削工具の切り込み深さ調整機構
CN1133521C (zh) 平面包络环面蜗杆的近似磨削方法
US20060038048A1 (en) Fragmenting devices for shredding paper and breaking compact discs
JP2000218429A (ja) 切断工具
JPH1186066A (ja) 小形の円板体放出装置
JP2001018112A (ja) 板材切断機
JP2019136746A (ja) 解砕装置
CN217513546U (zh) 一种磨轮微调节装置
CN219340841U (zh) 一种应用于镀膜板运输的转向装置
JP2933199B2 (ja) ラッピング装置およびその作製方法
CN210144316U (zh) 一种雕刻艺术品用旋转展示台
JPH07188Y2 (ja) 野菜切截機
JPS63300857A (ja) 研摩装置
CN218840836U (zh) 一种螺栓分拣筛选装置
CN212513613U (zh) 一种直齿齿轮互质检测装置
JPH07150347A (ja) コリメートを有するスパッタ装置
JP2541165Y2 (ja) イオンビームスパッタリング装置におけるターゲット支持装置
CN212658929U (zh) 一种基于槽轮机构与齿条蜗杆机构的图像采集箱
JPH0357386Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees