JPH1195473A - 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 - Google Patents

電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置

Info

Publication number
JPH1195473A
JPH1195473A JP9252113A JP25211397A JPH1195473A JP H1195473 A JPH1195473 A JP H1195473A JP 9252113 A JP9252113 A JP 9252113A JP 25211397 A JP25211397 A JP 25211397A JP H1195473 A JPH1195473 A JP H1195473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
photoreceptor
electrophotographic
protective layer
fine particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9252113A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Maruyama
晶夫 丸山
Shoji Amamiya
昇司 雨宮
Hironori Uematsu
弘規 植松
Hiroyuki Tanaka
博幸 田中
Michiyo Sekiya
道代 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9252113A priority Critical patent/JPH1195473A/ja
Publication of JPH1195473A publication Critical patent/JPH1195473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表面の摺擦に対する耐久性が優れ、繰り返し
電子写真プロセスにおいて感光体表面の劣化による表面
抵抗の低下が少なく、残留電位の蓄積や感度の低下がな
い安定した電子写真特性を示し、しかも高湿・環境下に
おいても高品位の画像が得られる電子写真感光体、及び
該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電
子写真装置を提供する。 【解決手段】 支持体、感光層及び保護層をこの順に有
する電子写真感光体において、該保護層が、反応性アク
リル基またはメタクリル基を有する分子量1000以上
の硬化型アクリル系モノマーまたはオリゴマーが重合す
ることにより形成される樹脂及び導電性微粒子を含有
し、かつ該導電性微粒子が反応性アクリル基またはメタ
クリル基を有するカップリング剤により表面処理されて
いる電子写真感光体、及び該電子写真感光体を有するプ
ロセスカートリッジ及び電子写真装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真感光体、及
び該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び
電子写真装置に関し、詳しくは保護層を有する電子写真
感光体、及び該電子写真感光体を有するプロセスカート
リッジ及び電子写真装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真感光体には適用される電子写真
プロセスに応じた所要の感度、電気特性及び光学特性を
備えていることが要求されるが、更に、繰り返し使用さ
れる感光体にあっては感光体の表面層、即ち支持体より
最も離隔する層には、コロナ帯電、トナー現像、紙への
転写及びクリーニング処理などの電気的及び機械的外力
が直接に加えられるために、それらに対する耐久性が要
求される。具体的には、摺擦による表面の摩耗やキズの
発生、またコロナ帯電時に発生するオゾンによる表面の
劣化などに対する耐久性が要求されている。一方、トナ
ーの現像及びクリーニングの繰り返しによる表面層への
トナーの付着という問題もあり、これに対しては表面層
のクリーニング性を向上することが要求されている。
【0003】上記のような表面層に要求される特性を満
たすために、樹脂を主成分とする表面保護層を設ける試
みがなされている。例えば、特開昭57−30843号
公報に開示されているように、導電性粉末として金属酸
化物を添加して抵抗を制御し残留電位の上昇を抑えた保
護層が提案されている。しかしながら、従来用いられて
いた方法では、金属酸化物粒子のバインダー樹脂中での
分散性や凝集性、また保護層に用いた際の導電性や透明
度に問題があり、保護層表面の不均一性やムラなどによ
る画像欠陥、繰り返し帯電による残留電位の上昇、また
感度低下といった現象が起こり易かった。
【0004】また、透明度や導電均一性を保護層に付与
するためには、超微粒子粉体(一次粒径0.1μm以
下)を分散することが更に有用であるが、このような超
微粒子粉体は通常の微粒子(一次粒径0.5μm以上)
以上に樹脂中への安定な分散が困難であり、経時で二次
凝集が進み分散粒径が増大し、透明度や導電均一性が低
下していくという問題があった。
【0005】また、耐摺擦性及び耐キズ性を向上させる
ためには、表面層用の樹脂として硬化性の樹脂を用いる
ことが有効であり、例えば特開昭51−66834号公
報、特開昭64−72167号公報には紫外線硬化性樹
脂及び熱硬化性樹脂を用いた表面層が開示され、耐久性
の向上が示されている。中でも、硬化性のアクリル樹脂
はその反応性が高く硬化速度が速いために、各種ハード
コートとして使用されており、これを感光体の表面層に
用いた場合にも例えば特開昭61−5253号公報にあ
るように、十分な耐久性が得られることが示されてい
る。しかしながら、硬化性の樹脂に前記のごとく導電性
微粒子を分散した場合には、導電性微粒子の分散が十分
ではない、導電性微粒子によって硬化反応が阻害され十
分な硬度が得られない、導電性微粒子と樹脂の相溶性が
十分でないために膜が脆くなり特に耐キズ性が低下する
などの問題点があった。更に、硬化性樹脂に導電性微粒
子を分散した表面層を有する感光体を高温・高湿の環境
下で長期に渡って使用した場合には、表面層が放電生成
物、紙や添加物などを吸着すると共に吸湿することによ
って電気抵抗が低下し、これによって画像がにじむ所謂
画像流れや画像ボケなどの画像欠陥が発生した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は滑り性
に優れ、摺擦による表面の摩耗、削れやキズの発生に対
して耐久性を有する電子写真感光体を提供することであ
る。本発明の別の目的は繰り返し電子写真プロセスにお
いて感光体表面の劣化による表面抵抗の低下が少なく、
高湿環境下においても高品位の画像を保つことのできる
電子写真感光体を提供することである。更に、本発明の
別の目的は繰り返し電子写真プロセスにおいて、残留電
位の蓄積や感度の低下がない安定した電子写真特性を示
す電子写真感光体を提供することである。また、本発明
の別の目的は上記電子写真感光体を有するプロセスカー
トリッジ及び電子写真装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
を重ねた結果、特定のバインダー樹脂に特定のカップリ
ング剤によって表面処理された導電性微粒子を分散した
保護層を用いることによって、その電気抵抗のコントロ
ールが可能であり残留電位が低く、耐久性、クリーニン
グ性、耐画像流れ、ボケ性及び安定性に優れた感光体を
得ることができることを見い出した。
【0008】即ち本発明は、支持体、感光層及び保護層
をこの順に有する電子写真感光体において、該保護層
が、反応性アクリル基またはメタクリル基を有する分子
量1000以上の硬化型アクリル系モノマーまたはオリ
ゴマーが重合することにより形成される樹脂及び導電性
微粒子を含有し、かつ該導電性微粒子が反応性アクリル
基またはメタクリル基を有するカップリング剤により表
面処理されていることを特徴とする電子写真感光体であ
る。
【0009】また、本発明は上記電子写真感光体を有す
るプロセスカートリッジ及び電子写真装置である。
【0010】本発明の感光体の保護層に用いるバインダ
ー樹脂を形成するための硬化型アクリル系モノマーまた
はオリゴマーは、分子量1000以上の硬化型アクリル
系モノマーまたはオリゴマーである。硬化型アクリル系
モノマーまたはオリゴマーとは反応性アクリル基または
メタクリル基を有する化合物であり、反応性アクリル基
及びメタクリル基とは各々
【0011】更に、上記反応性アクリル基またはメタク
リル基を1分子中に2つ以上持つ硬化型アクリル系モノ
マーまたはオリゴマーを用いた場合には、保護層の耐久
性、透明性などの特性が更に向上する傾向にある。分子
量が1000以下である場合には、表面処理された導電
性微粒子を分散させて膜を形成した場合に樹脂の分子量
が十分上がらず、脆い膜となる。また、反応性アクリル
基またはメタクリル基を持つ分子量1000以上の硬化
型アクリル系モノマーまたはオリゴマーの中でも1分子
中の反応性アクリル基またはメタクリル基の数Aと分子
量Mの比A/Mが0.005以下である場合には、表面
処理された導電性微粒子との硬化及び分散のバランスが
特によく、導電性微粒子を分散することによって起こる
膜の脆化が抑えられ、耐キズ性に優れ画像流れやボケに
強い保護層が得られる。1分子中の反応性アクリル基ま
たはメタクリル基の数Aと分子量Mの比A/Mが0.0
05を超えると硬いが脆い膜となり、キズつき易くなる
傾向にある。
【0012】本発明において、保護層用のバインダー樹
脂を形成するために用いる、分子量1000以上の反応
性アクリル基またはメタクリル基を有する硬化型アクリ
ル系モノマーまたはオリゴマーは単独で用いても、2種
類以上を混合して用いてもよい。また、他の硬化型モノ
マーやオリゴマーと混合して共重合樹脂を形成すること
もできる。このとき、分子量1000以上の反応性アク
リル基またはメタクリル基を有する硬化型アクリル系モ
ノマーの割合は好ましくは20重量%以上、更に好まし
くは30重量%以上である。
【0013】本発明に用いる硬化型アクリル系モノマー
またはオリゴマーの化学構造は、前述したように、分子
量が1000以上でかつ反応性アクリル基またはメタク
リル基を分子中に持っていることの他は特に限定するも
のではない。反応性アクリル基またはメタクリル基以外
の部分は、例えば直鎖のアルキル、ウレタン、エポキ
シ、不飽和ポリエステル、ポリエステル、ポリエーテ
ル、ポリシロキサン、ポリブタジエン及びポリスチレン
などの市販のアクリル(メタクリル)モノマーまたはオ
リゴマーを用いることができる。
【0014】以下表1に本発明に用いられる反応性アク
リル基またはメタクリル基を有する硬化型アクリル系モ
ノマーまたはオリゴマーの具体例を示すが、これに限定
されるものではない。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【表3】
【0018】
【表4】
【0019】本発明の電子写真感光体の保護層では電気
抵抗を所定の値にコントロールし、残留電位を低減する
ために導電性微粒子を含有する。導電性微粒子の材料と
しては、銅、アルミニウム及びニッケルなどの金属、酸
化亜鉛、酸化錫、酸化アンチモン及び酸化チタンなどの
金属酸化物あるいはカーボンブラック、ポリアセチレ
ン、ポリチオフェン及びポリピロールなどの導電性ポリ
マーなどが使用可能であるが、透光性の点より透明度の
高い材料を使用することが望ましい。導電性微粒子の粒
径は光散乱防止の点より0.3μm以下であることが好
ましく、0.1μm以下であることが更に好ましい。
【0020】本発明において上記導電性微粒子は反応性
アクリル基またはメタクリル基を持つカップリング剤に
よって表面処理される。ここで使用されるカップリング
剤としては、例えばシランカップリング剤、チタネート
系カップリング剤、アルミニウム系カップリング剤、ジ
ルコアルミネート系カップリング剤及びリン酸エステル
系カップリング剤が挙げられ、その構造中に反応性アク
リル基またはメタクリル基を有するものであればいずれ
のものも使用可能である。
【0021】この中でも、特に下記式(1)で示される
シラン化合物を用いた場合には膜の耐久性、導電性微粒
子の分散性、耐画像ボケ性及び流れ性などに特に優れた
保護層を形成することができる。
【0022】また、表2にシラン化合物の具体例を示
す。ただし、本発明において使用可能なシラン化合物は
これに限ったものではない。
【0023】
【化2】 (式中、R1 乃至R3 は同一または異なって、水素原
子、アルキル基、アリール基、アルキル置換アリール
基、塩素原子、メトキシ基及びエトキシ基を示し、かつ
1 乃至R3 のうち少なくとも1つは塩素原子、メトキ
シ基及びエトキシ基を示す。R4 は炭素数1〜6個のア
ルキレン基を示す。R5 は水素原子及びメチル基を示
す。) 式(1)中、アルキル基としてはメチル基、エチル基、
プロピル基、ブチル基及びヘキシル基などが挙げられ、
アリール基としてはフェニル基及びナフチル基などが挙
げられ、炭素数1〜6個のアルキレン基としてはメチレ
ン基、エチレン基、プロピレン基及びヘキシレン基など
が挙げられ、また置換基としてのアルキル基としてもメ
チル基、エチル基、プロピル基及びブチル基などが挙げ
られる。
【0024】
【表5】
【0025】
【表6】
【0026】表面処理の方法としては、湿式及び乾式の
二通りがある。湿式では導電性微粒子とカップリング剤
とを溶剤中で分散し、該カップリング剤を微粒子表面に
付着させる。分散の手段としてはボールミル及びサンド
ミルなどの一般の分散手段を使用することができる。次
に、この分散溶液を乾燥機により乾燥させ溶剤を取り除
いた後、更に熱処理を行って該カップリング剤を導電性
微粒子表面に固着させる。
【0027】以上に示したように表面処理は該カップリ
ング剤を導電性微粒子表面に固着させることによって完
了するが、必要によって処理後の微粒子に粉砕処理を施
してもよい。乾式処理においては溶剤を用いずに該カッ
プリング剤と導電性金属酸化物微粒子とを混合し混練を
行うことによってカップリング剤を微粒子表面に付着さ
せる。その後は湿式処理と同様に熱処理や粉砕処理など
を施して表面処理を完了する。
【0028】本発明における導電性微粒子に対するカッ
プリング剤の割合は、微粒子の粒径やカップリング剤の
種類や化学構造などに依存するが、好ましくは1〜50
重量%、より好ましくは3〜40重量%である。
【0029】本発明の保護層はカップリング剤で表面処
理された導電性微粒子を反応性アクリル基またはメタク
リル基を有する分子量1000以上の硬化型アクリル系
モノマーまたはオリゴマーの溶液中に分散し、これに熱
硬化の場合には過酸化物触媒を、光で樹脂を硬化させる
場合には以下に例示するような光ラジカル発生剤を添加
した溶液を塗布溶液として、感光層上に塗布後乾燥、硬
化させて保護層を形成する。
【0030】
【化3】
【0031】また、保護層には耐久性及びクリーニング
性などの特性の向上を目的としてポリテトラフルオロエ
チレン及びフッ化炭素粒子などの含フッ素樹脂粒子やシ
リコーン樹脂粒子などの滑剤を分散することもできる。
【0032】更に保護層においては安定性及び耐候性な
どを高める目的で酸化防止剤及び安定化剤などの各種添
加剤を添加することも可能である。
【0033】本発明で用いる電子写真感光体の構成とし
ては、支持体、感光層及び保護層をこの順に有していれ
ばよい。これを除いては特に規制されるものではなく、
従来のいかなる構成の感光体も使用可能である。
【0034】感光層としては従来公知のものを使用で
き、例えばSe、As2 Se3 、a−Si、CdS及び
ZnO2 などの無機物光半導体よりなるもの、あるいは
PVK−TNFやフタロシアニン顔料及びアゾ顔料など
の有機材料を用いたものなどが使用可能である。
【0035】更に、表面保護層と感光層の間に中間層を
設けることもできる。このような中間層は保護層と感光
層の接着性を高め、あるいは電荷のバリアー層として機
能させることを目的とする。中間層としては例えばエポ
キシ樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリス
チレン樹脂、アクリル樹脂及びシリコーン樹脂などの市
販の樹脂材料が使用可能である。
【0036】前記感光体用の支持体としてはアルミニウ
ム、ニッケル、ステンレス及びスチールなどの金属、導
電性膜を有するプラスチック、ガラス及び導電化処理し
た紙などを用いることができる。
【0037】図1に本発明の電子写真感光体を有するプ
ロセスカートリッジを有する電子写真装置の概略構成を
示す。
【0038】図において、1はドラム状の本発明の電子
写真感光体であり、軸2を中心に矢印方向に所定の周速
度で回転駆動される。感光体1は、回転過程において、
一次帯電手段3によりその周面に正または負の所定電位
の均一帯電を受け、次いで、スリット露光やレーザービ
ーム走査露光などの像露光手段(不図示)からの画像露
光光4を受ける。こうして感光体1の周面に静電潜像が
順次形成されていく。形成された静電潜像は、次いで現
像手段5によりトナー現像され、現像されたトナー現像
像は、不図示の給紙部から感光体1と転写手段6との間
に感光体1の回転と同期取り出されて給紙された転写材
7に、転写手段6により順次転写されていく。
【0039】像転写を受けた転写材7は、感光体面から
分離されて像定着手段8へ導入されて像定着を受けるこ
とにより複写物(コピー)として装置外へプリントアウ
トされる。
【0040】感光体1の帯電手段3してはコロナ帯電装
置が一般に広く使用されているが、近年オゾン発生の低
減や装置の小型化に有利であるため接触帯電装置の使用
が広がってきた。中でも、特にローラー状の帯電器を感
光体に接触させるタイプのローラー帯電器は非常に一般
的になりつつある。本発明の感光体はこの接触帯電方式
の帯電を行う電子写真装置において特に優れた耐久性、
耐画像流れ及びボケ性を発揮する。
【0041】像転写後の感光体1の表面は、クリーニン
グ手段9によって転写残りトナーの除去を受けて清浄面
化され、更に前露光手段(不図示)からの前露光光10
により除電処理された後、繰り返し画像形成に使用され
る。なお、一次帯電手段3が帯電ローラーなどを用いた
接触帯電手段である場合は、前露光は必ずしも必要では
ない。
【0042】本発明においては、上述の電子写真感光体
1、一次帯電手段3、現像手段5及びクリーニング手段
9などの構成要素のうち、複数のものをプロセスカート
リッジとして一体に結合して構成し、このプロセスカー
トリッジを複写機やレーザービームプリンターなどの電
子写真装置本体に対して着脱可能に構成してもよい。例
えば、一次帯電手段3、現像手段5及びクリーニング手
段9の少なくとも1つを感光体1と共に一体に支持して
カートリッジ化して、装置本体のレール12などの案内
手段を用いて装置本体に着脱可能なプロセスカートリッ
ジ11とすることができる。
【0043】また、画像露光光4は、電子写真装置が複
写機やプリンターである場合には、原稿からの反射光や
透過光、あるいは、センサーで原稿を読取り、信号化
し、この信号に従って行われるレーザービームの走査、
LEDアレイの駆動及び液晶シャッターアレイの駆動な
どにより照射される光である。
【0044】本発明の電子写真感光体は電子写真複写機
に利用するのみならず、レーザービームプリンター、C
RTプリンター、LEDプリンター、液晶プリンター及
びレーザー製版など電子写真応用分野にも広く用いるこ
とができる。
【0045】以下実施例に従ってより詳細に説明する。
実施例中「部」は重量部を表す。
【0046】(実施例1)本実施例における電子写真感
光体は負帯電用の有機光半導体を用いており、表面を陽
極酸化によって粗面化することにより、レーザー光照射
でのモアレの発生を防止したφ30mmのアルミニウム
シリンダー上に下記の4層を設けた。
【0047】アルコール可溶性共重合ナイロン樹脂(平
均分子量29000)10部及びメトキシメチル化6ナ
イロン樹脂(平均分子量32000)30部をメタノー
ル260部及びブタノール40部の混合溶媒中に溶解し
た。この調合液を浸漬コーティング法によって塗布し
て、膜厚が1μmの下引き層を形成した。
【0048】次に、下記式のジスアゾ顔料4部、
【0049】
【化4】 ポリビニルブチラール樹脂(ブチラール化率68%、平
均分子量24000)2部及びシクロヘキサノン34部
をサンドミル装置によって12時間分散して電荷発生層
用分散液を調製し、この分散液を前記下引き層上に浸漬
コーティング法によって塗布して、膜厚が0.2μmの
電荷発生層を形成した。
【0050】次に、下記式で示されるヒドラゾン化合物
7部
【0051】
【化5】 及びポリカーボネート樹脂10部をモノクロルベンゼン
50部に溶解し、この溶液を前記電荷発生層上に浸漬コ
ーティング法によって塗布して、膜厚が20μmの電荷
輸送層を形成した。
【0052】次に、感光層の上に保護層を形成する。ま
ず、表1のNo.7のアクリルモノマー(分子量167
1、A/M=0.0018)60部、表2のNo.5の
シラン化合物(対酸化錫重量比15%)を用い湿式処理
法によって表面処理された酸化錫超微粒子(平均粒径
0.02μm)30部、光重合開始剤として2−メチル
チオキサントン10部、トルエン100部及びメチルセ
ルソルブ200部をサンドミルにて48時間分散を行っ
て保護層用の調合液を得た。次に、この調合液を前記電
荷輸送層上にスプレーコーティング法によって塗布して
膜を形成し、乾燥した後、高圧水銀灯を用い8mW/c
2 の光強度で20秒間光照射することによって硬化さ
せて、膜厚3μmの保護層を形成した。
【0053】このようにして作成した電子写真感光体を
帯電−露光−現像−転写−クリーニング−帯電前露光の
プロセスを繰り返すプリンター(キヤノン製:LBP−
SX)に取り付け、20℃・50%RHの常温常湿下で
電子写真特性の評価を行い、更に35℃・85%の高温
・高湿下で画像評価、並びに常温・常湿下で繰り返し画
像出し耐久を5万回行った。その結果、表3に示すよう
に感度、残留電位は良好であり、ムラや黒ポチのない画
像を得ることができた。しかも、5万回の繰り返し画像
出しにおいても安定した画像を保つことができた。暗部
電位はコロナ放電電圧+5kVで放電し、帯電器のグリ
ッド電圧を−700Vにしたときの感光体の表面電位で
あり、感度は表面電位を700Vから200Vに減衰さ
せるのに必要な露光量で、残留電位は帯電前露光後の電
位で示す。
【0054】(比較例1及び2)次に、実施例1で用い
た感光体との比較例として、実施例1で用いた感光体の
保護層を有しない他は実施例1で用いた感光体と全く同
様の感光体を比較例1の感光体として、更に実施例1で
用いた感光体の保護層において導電性微粒子の表面処理
を行っていない他は実施例1で用いた感光体と全く同様
の感光体を比較例2の感光体として、各々実施例1と同
様の評価を行った。その結果を表3に示す。
【0055】表3に示すように、保護層のない感光体を
用いた比較例1では5万枚の画像出しにおいて、耐久で
の削れによってカブリ画像が発生し、表面処理を行って
いない導電性微粒子を用いた保護層を有する感光体を用
いた比較例2では高温・高湿環境下での画像出しにおい
て、画像流れ及びボケが発生した。
【0056】
【表7】
【0057】(実施例2及び3)次に、実施例1で用い
た感光体において、実施例1で用いた保護層用の硬化型
アクリルモノマーを表1のNo.8(分子量1036、
A/M=0.0029)に変更し、かつ表面処理用シラ
ン化合物を表2のNo.2に変更した他は実施例1で用
いた感光体と全く同様の感光体を実施例2の感光体とし
て、更に実施例1で用いた感光体において、実施例1で
用いた保護層用の硬化型アクリルモノマーを表1のN
o.3(分子量1022、A/M=0.0020)に変
更し、かつ表面処理用シラン化合物を表2のNo.9に
変更した他は実施例1で用いた感光体と全く同様の感光
体を実施例3の感光体として、各々実施例1と同様の評
価を行った。その結果を表3に示す。
【0058】表3に示すように実施例2、3共に感度、
残留電位には問題がなく、高温・高湿下の画像、及び5
万枚の画像出し耐久においても、良好な画像を形成する
ことができた。
【0059】(実施例4、5及び6)実施例1で用いた
感光体において、実施例1で用いた保護層用の硬化型ア
クリルモノマーを表1のNo.2(分子量1280、A
/M=0.0031)に変更し、かつ表面処理用シラン
化合物を表2のNo.1に変更した他は実施例1で用い
た感光体と全く同様の感光体を実施例4の感光体とし
て、更に実施例1で用いた感光体において、実施例1で
用いた保護層用の硬化型アクリルモノマーを表1のN
o.10(分子量1364、A/M=0.0022)に
変更し、かつ表面処理用シラン化合物を表2のNo.8
に変更した他は実施例1で用いた感光体と全く同様の感
光体を実施例5の感光体として、実施例で用いた感光体
において、実施例1で用いた保護層用の硬化型アクリル
モノマーを表1のNo.5(分子量1060、A/M=
0.0038)に変更し、かつ表面処理用シラン化合物
を表2のNo.6に変更した他は実施例1で用いた感光
体と全く同様の感光体を実施例6の感光体とした。各々
の感光体を、実施例1で使用したプリンターの1次帯電
装置をローラ帯電器を用いた接触帯電に変更したプリン
ターに取り付け、実施例1と同様の評価を行い、5万枚
の画像出し耐久においては5万枚での感光体の耐久削れ
量も測定した。このとき、1次帯電器に印加する電圧は
直流−700Vに交流成分としてサイン波でピーク電圧
1800V周波数1.5kHzを加えた電圧とした。そ
の結果を表4に示す。
【0060】表4に示すように、実施例4、5及び6に
おいて感度、残留電位には問題なく、直接帯電において
も高温・高湿環境下、及び5万枚の耐久画像出しいずれ
の評価においても実施例6の感光体の5万枚耐久での削
れが他に比べて若干多い他は、全く問題なく良好な画像
を形成することができた。
【0061】(比較例3及び4)次に、比較例として、
実施例4で用いた感光体の保護層の樹脂として熱可塑性
のポリメチルメタクリレート樹脂を用いた他は実施例1
で用いた感光体と全く同様の感光体を比較例3の感光体
として、更に実施例1で用いた感光体の保護層において
導電性微粒子の表面処理剤として下記式の化合物
【0062】
【化6】 を用いた他は実施例1で用いた感光体と全く同様の感光
体を比較例4の感光体として、各々実施例1と同様の評
価を行った。
【0063】その結果を表4に示す。
【0064】表4に示すように、比較例3では耐久画像
出しにおいて保護層の削れが非常に大きく、耐久500
0枚においてすでに保護層全層が削れ、キズによる画像
欠陥、カブリ画像が発生した。また比較例4では高温・
高湿環境下において画像流れ、ボケが発生した。
【0065】
【表8】
【0066】(実施例7、8及び比較例5、6)次に、
実施例1で用いた感光体において、実施例1で用いた表
面処理用シラン化合物を下記式のチタネート系カップリ
ング剤
【0067】
【化7】 に変更した他は実施例1で用いた感光体と全く同様の感
光体を実施例7の感光体として、更に、実施例1で用い
た表面処理用シラン化合物を下記式のアルミニウム系カ
ップリング剤
【0068】
【化8】 に変更した他は実施例1で用いた感光体と全く同様の感
光体を実施例8の感光体とした。
【0069】また、実施例1で用いた感光体において、
実施例1で用いた保護層用の硬化型アクリルモノマーを
下記式の化合物
【0070】
【化9】 に変更し、かつ表面処理用シラン化合物を表2のNo.
1に変更した他は実施例1で用いた感光体と全く同様の
感光体を比較例5の感光体として、更に保護層用の硬化
型アクリルモノマーを下記構造式の化合物 に変更し、かつ表面処理用カップリング剤として実施例
7で用いたチタネート系カップリング剤に変更した他は
実施例1で用いた感光体と全く同様の感光体を比較例6
の感光体とした。これらの感光体を実施例4と同様にし
て評価した結果を表5に示す。
【0071】表5に示されるように、保護層形成用のア
クリルモノマーとして分子量1000以上のものを用い
た実施例7、8ではいずれの評価項目においても良好な
結果が得られたのに対して、分子量486でA/M=
0.0086のアクリルモノマーを用いた比較例5では
高温・高湿環境下での評価で画像流れ、ボケが発生し、
5万枚耐久評価ではキズによる画像欠陥が発生し、分子
量226、A/M=0.0088のアクリルモノマーを
用いた比較例6では5万枚耐久評価での削れが大きくキ
ズによる画像欠陥、カブリ画像が発生した。
【0072】
【表9】
【0073】
【発明の効果】本発明では、導電性支持体、感光層及び
保護層をこの順に有する電子写真感光体において、特定
のバインダー樹脂に特定のシラン化合物によって表面処
理された導電性微粒子を分散した保護層を用いることに
よって、その電気抵抗のコントロールが可能であり残留
電位が低く、耐久性、クリーニング性、耐画像流れ、ボ
ケ性、安定性に優れた感光体を得ることが可能となっ
た。
【0074】また本発明では、上記感光体を用いて電子
写真装置を構成することにより、広い環境条件において
も安定して、長時間、高品質の画像を提供できる電子写
真装置が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子写真感光体を有するプロセスカー
トリッジを有する電子写真装置の概略構成の例を示す図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G03G 15/02 101 G03G 15/00 556 (72)発明者 田中 博幸 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 関谷 道代 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体、感光層及び保護層をこの順に有
    する電子写真感光体において、該保護層が、反応性アク
    リル基またはメタクリル基を有する分子量1000以上
    の硬化型アクリル系モノマーまたはオリゴマーが重合す
    ることにより形成される樹脂及び導電性微粒子を含有
    し、かつ該導電性微粒子が反応性アクリル基またはメタ
    クリル基を有するカップリング剤により表面処理されて
    いることを特徴とする電子写真感光体。
  2. 【請求項2】 前記カップリング剤が下記式(1)で示
    されるシラン化合物である請求項1記載の電子写真感光
    体。 【化1】 (式中、R1 乃至R3 は同一または異なって、水素原
    子、アルキル基、アリール基、アルキル置換アリール
    基、塩素原子、メトキシ基及びエトキシ基を示し、かつ
    1 乃至R3 のうち少なくとも1つは塩素原子、メトキ
    シ基及びエトキシ基を示す。R4 は炭素数1〜6個のア
    ルキレン基を示す。R5 は水素原子及びメチル基を示
    す。)
  3. 【請求項3】 前記硬化型アクリル系モノマーまたはオ
    リゴマーにおいて、1分子中の反応性アクリル基または
    メタクリル基の数Aと分子量Mの比A/Mが0.005
    以下である請求項1または2記載の電子写真感光体。
  4. 【請求項4】 前記硬化型アクリル系モノマーまたはオ
    リゴマーが、1分子中に2個以上の反応性アクリル基ま
    たはメタクリル基を含有する請求項1乃至3のいずれか
    に記載の電子写真感光体。
  5. 【請求項5】 支持体、感光層及び保護層をこの順に有
    する電子写真感光体において、該保護層が、反応性アク
    リル基またはメタクリル基を有する分子量1000以上
    の硬化型アクリル系モノマーまたはオリゴマー、及び反
    応性アクリル基またはメタクリル基を有するカップリン
    グ剤により表面処理されている導電性微粒子を含有する
    溶液を該感光層上に塗布して塗膜を形成し、次いで光照
    射または加熱によって該塗布膜中のアクリル系モノマー
    またはオリゴマーを硬化させることによって形成される
    ことを特徴とする電子写真感光体。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載の電子
    写真感光体、及び帯電手段、現像手段及びクリーニング
    手段からなる群より選ばれた少なくともひとつの手段を
    一体に支持し、電子写真装置本体に着脱自在であること
    を特徴とするプロセスカートリッジ。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至5のいずれかに記載の電子
    写真感光体、帯電手段、像露光手段、現像手段及び転写
    手段を有することを特徴とする電子写真装置。
JP9252113A 1997-09-17 1997-09-17 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 Pending JPH1195473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9252113A JPH1195473A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9252113A JPH1195473A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1195473A true JPH1195473A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17232666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9252113A Pending JPH1195473A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1195473A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0035899A3 (en) * 1980-03-10 1982-02-17 The Procter & Gamble Company Hair conditioning composition and method of conditioning hair therewith
WO2010035683A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 電子写真感光体、画像形成装置、画像形成方法
JP2010107962A (ja) * 2008-10-02 2010-05-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 有機感光体、有機感光体の製造方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2010134073A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 有機感光体、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2010262102A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 電子写真感光体と画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2011059669A (ja) * 2009-08-12 2011-03-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 有機感光体、有機感光体の製造方法及び画像形成装置
JP2011170129A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 電子写真感光体
JP2011221381A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 有機感光体及び画像形成装置
JP2012014091A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成方法
US8557486B2 (en) 2008-11-26 2013-10-15 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Organic photoreceptor, manufacturing method of organic photoreceptor, and image forming apparatus
US9651878B2 (en) 2014-12-26 2017-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic photoconductor and electrophotographic apparatus and process cartridge including the organic photo conductor
US9696642B2 (en) 2015-12-08 2017-07-04 S-Printing Solution Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor and electrophotographic imaging apparatus employing the same
US10261430B2 (en) 2016-01-14 2019-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Photoreceptor for electrophotography and image forming apparatus employing the same
JP2020002020A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 住友ゴム工業株式会社 錯体および錯体の製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0035899A3 (en) * 1980-03-10 1982-02-17 The Procter & Gamble Company Hair conditioning composition and method of conditioning hair therewith
JP5263296B2 (ja) * 2008-09-26 2013-08-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 電子写真感光体、画像形成装置、画像形成方法
WO2010035683A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 電子写真感光体、画像形成装置、画像形成方法
JP2010107962A (ja) * 2008-10-02 2010-05-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 有機感光体、有機感光体の製造方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US8557486B2 (en) 2008-11-26 2013-10-15 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Organic photoreceptor, manufacturing method of organic photoreceptor, and image forming apparatus
JP2010134073A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 有機感光体、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2010262102A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 電子写真感光体と画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2011059669A (ja) * 2009-08-12 2011-03-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 有機感光体、有機感光体の製造方法及び画像形成装置
JP2011170129A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 電子写真感光体
JP2011221381A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 有機感光体及び画像形成装置
JP2012014091A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成方法
US9651878B2 (en) 2014-12-26 2017-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic photoconductor and electrophotographic apparatus and process cartridge including the organic photo conductor
US9696642B2 (en) 2015-12-08 2017-07-04 S-Printing Solution Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor and electrophotographic imaging apparatus employing the same
US10261430B2 (en) 2016-01-14 2019-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Photoreceptor for electrophotography and image forming apparatus employing the same
JP2020002020A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 住友ゴム工業株式会社 錯体および錯体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630806B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JPH08262779A (ja) 電子写真感光体、それを用いた電子写真装置および装置ユニット
JP2019035804A (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
EP0464749B1 (en) Image holding member
JP2016126040A (ja) 電子写真感光体および電子写真装置
JP6581487B2 (ja) 電子写真感光体及び電子写真装置
JPH1195473A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2002318459A (ja) 電子写真感光体、これを用いた電子写真プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2018185381A (ja) 電子写真感光体及び電子写真画像形成装置
JPH08184980A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ及び電子写真装置
JP2004258345A (ja) 有機感光体、有機感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP2000275889A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2000310871A (ja) 電子写真感光体及びその製造方法、プロセスカートリッジ、電子写真装置
JPH1097122A (ja) 電子写真装置
JP2004258346A (ja) 有機感光体、有機感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP4072287B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2016188950A (ja) 電子写真感光体、画像形成装置および画像形成方法
JP2015132639A (ja) 電子写真感光体及び電子写真装置
JP4229352B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体の製造方法、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2010164952A (ja) 電子写真感光体と画像形成装置
JP5609534B2 (ja) 有機感光体
JPWO2010035683A1 (ja) 電子写真感光体、画像形成装置、画像形成方法
JP2017090702A (ja) 電子写真感光体および画像形成装置
JP2006010816A (ja) 電子写真感光体、電子写真装置及び電子写真感光体の製造方法
JPH0611877A (ja) 電子写真感光体、それを有する電子写真装置及びファクシミリ