JPH1195233A - 液晶注入口封止剤及び液晶表示セル - Google Patents

液晶注入口封止剤及び液晶表示セル

Info

Publication number
JPH1195233A
JPH1195233A JP25327697A JP25327697A JPH1195233A JP H1195233 A JPH1195233 A JP H1195233A JP 25327697 A JP25327697 A JP 25327697A JP 25327697 A JP25327697 A JP 25327697A JP H1195233 A JPH1195233 A JP H1195233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
injection port
crystal injection
weight
sealing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25327697A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Otsuka
有喜男 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP25327697A priority Critical patent/JPH1195233A/ja
Publication of JPH1195233A publication Critical patent/JPH1195233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示セルを作製する際の作業性と生産性
がよく、しかも液晶に色むらが生じにくく、又、硬化表
面に塵埃その他の汚れが付着しにくく、接着性、耐久性
のよい液晶注入口封止剤及び液晶表示セルを提供する。 【解決手段】 1分子中に2個以上のチオール基を有す
るポリチオール化合物、1分子中に2個以上の炭素−炭
素二重結合を有するポリエン化合物、両末端が(メタ)
アクリル性の二重結合からなりポリテトラメチレングリ
コールもしくはポリイプシロンカプロラクトンジオール
を主成分とする主鎖からなるポリウレタン化合物及び光
重合開始剤からなることを特徴とする液晶注入口封止剤
及びこれを用いた液晶表示セル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶注入口封止剤
及び液晶表示セルに関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示セルは、2枚の電極付き透明板
を所定の間隔をおいて対向させ、その周囲をシール体で
封着してセルを形成し、その一部に設けられた液晶注入
口からセル内に液晶を注入し、その後、液晶注入口を封
止剤を用いて封止することにより作製される。
【0003】このような液晶注入口の封止剤としては、
例えば、特開平3−17625号公報、特開平2−22
5026号公報に、1液型又は2液型の硬化性エポキシ
樹脂液や光硬化型のアクリル系樹脂液が開示されてい
る。
【0004】しかし、1液型の硬化性エポキシ樹脂液
は、高温で長時間、例えば、150℃×1時間、加熱し
て硬化させねばならず生産性に劣る。
【0005】2液型の硬化性エポキシ樹脂液は、主剤と
硬化剤を混合するのに手間がかかり、又、混合した後一
定時間内に使用せねばならず、作業性に劣る。特に、ア
ミン系硬化剤を用いた硬化性エポキシ樹脂液は、封止部
周辺の液晶と相互作用が強く、液晶を汚染し色むらを生
じる。
【0006】光硬化型のアクリル系樹脂液は、作業性や
生産性は優れてはいるが、封止部周辺の液晶と相互作用
が強く、液晶を汚染し色むらを生じるので、特にカラー
表示の性能が重要であるTFT液晶表示素子では大きな
問題となる。しかも、このような光硬化型のアクリル系
樹脂液は、表面の硬化性が悪く、硬化表面に粘着性が残
り、表面に塵埃その他の汚れが付着し易い
【0007】そこで、本発明者らは、上述のような問題
がない液晶注入口の封止剤として、先に、特開平6−1
48656号公報に、ポリチオール化合物、ポリエン化
合物、ポリウレタン化合物及び光重合開始剤からなる封
止剤を提案した。
【0008】しかしながら、特開平6−148656号
公報に提案した封止剤は、経時的安定性に未だ十分に満
足できるものではなく、紫外線の照射等による分解した
光重合開始剤や残留光重合開始剤が徐々に液晶中に浸出
し、液晶の配向に異常を与え、色むらやその他の表示不
良を生じしめる。
【発明が解決しようとする課題】本発明は、叙上の事実
に鑑みなされたものであって、第1の目的は、液晶表示
セルを作製する際の作業性と生産性がよく、しかも液晶
に色むらが生じにくく、又、硬化表面に塵埃その他の汚
れが付着しにくい液晶注入口封止剤及びこれを用いた液
晶表示セルを提供することにある。
【0009】第2の目的は、上記性能に加えて、過酷な
環境で使用されても良好な接着性と耐久性を示す液晶注
入口封止剤及びこれを用いた液晶表示セルを提供するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
1分子中に2個以上のチオール基を有するポリチオール
化合物、1分子中に2個以上の炭素−炭素二重結合を有
するポリエン化合物、両末端が(メタ)アクリル性の二
重結合からなりポリテトラメチレングリコールもしくは
ポリイプシロンカプロラクトンジオールを主成分とする
主鎖からなるポリウレタン化合物及び光重合開始剤から
なることを特徴とする液晶注入口封止剤をその要旨とす
るものである。
【0011】請求項2記載の発明は、上記ポリウレタン
化合物の主鎖を構成する成分がポリテトラメチレングリ
コールもしくはポリイプシロンカプロラクトンジオール
からなる主成分と低分子量のジオールからなる副成分と
からなることを特徴とする請求項1記載の液晶注入口封
止剤をその要旨とするものである。
【0012】又、請求項3記載の発明は、上記ポリウレ
タン化合物中のNCO基の含有量が10重量%以上であ
ることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の液晶注
入口封止剤をその要旨とするものである。
【0013】本発明で用いられるポリチオール化合物
は、1分子中に2個以上のチオール基を有するものであ
れば特に限定されず、例えば、メルカプトカルボン酸と
多価アルコールのエステル類、脂肪族及び芳香族ポリチ
オール類が挙げられる。特にメルカプトカルボン酸と多
価アルコールのエステル類が好適に用いられる。
【0014】上記メルカプトカルボン酸と多価アルコー
ルのエステル類は、特に限定されるものではなく、メル
カプトカルボン酸として、例えば、チオグリコール酸、
α−メルカプトプロピオン酸、β−メルカプトプロピオ
ン酸等が挙げられ、多価アルコールとして、例えば、エ
チレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブ
タンジオール、1,6−ヘキサンジオール、グリセリ
ン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、
ソルビトール等が挙げられる。
【0015】上記脂肪族及び芳香族ポリチオール類は、
特に限定されるものではなく、例えば、エタンジチオー
ル、プロパンジチオール、ヘキサメチレンジチオール、
デカメチレンジチオール、トリレン−2,4−ジチオー
ル、キシリレンジチオール等が挙げられる。
【0016】本発明で用いられるポリエン化合物は、1
分子中に2個以上の炭素−炭素二重結合を有するもので
あれば特に限定されるものではないが、例えば、アリル
アルコール誘導体、アクリル酸と多価アルコールのエス
テル類、ブタジエンのオリゴマー、イソプレンのオリゴ
マー、ウレタンアクリレート、ジビニルベンゼン等が挙
げられる。
【0017】上記アリルアルコール誘導体は、特に限定
されるものではないが、例えば、トリアリルイソシアヌ
レート、トリアリルシアヌレート、ジアリルマレート、
ジアリルアジペート、ジアリルフタレート、トリアリル
トリメリテート、テトラアリルピロメリテート、グリセ
リンジアリルエーテル、トリメチロールプロパンジアリ
ルエーテル、ペンタエリスリトールジアリルエーテル等
が挙げられる。
【0018】上記アクリル酸と多価アルコールのエステ
ル類は、特に限定されるものではないが、多価アルコー
ルとして、例えば、エチレングリコール、プロピレング
リコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサン
ジオール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペン
タエリスリトール、ソルビトール等が挙げられる。又、
エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、テトラヒ
ドロフラン等の重合によって得られる高分子量のポリオ
ール類も同様に用いることができる。
【0019】本発明においては、上述のポリエン化合物
のうち、特に、トリアリルイソシアヌレート又はトリア
リルシアヌレートが好適に用いられる。
【0020】又、本発明で用いられるポリウレタン化合
物は、両末端が(メタ)アクリル性の二重結合からなり
ポリテトラメチレングリコールもしくはポリイプシロン
カプロラクトンジオールを主成分とする主鎖からなるポ
リウレタン化合物であれば特に限定されるものではない
が、例えば、トリレンジイソシアヌレート、キシリレン
ジイソシアヌレート、ヘキサメチレンジイソシアヌレー
ト、イソホロンジイソシアヌレート、ジフェニルメタン
−4,4’−ジイソシアヌレート、ジシクロヘキシルメ
タン−4,4’−ジイソシアヌレート等のポリイソシア
ヌレートと、ポリテトラメチレングリコールもしくはポ
リイプシロンカプロラクトンジオールと、(メタ)アク
リル系の不飽和アルコールとの反応物、又は上記ポリイ
ソシアヌレートと、ポリテトラメチレングリコールもし
くはポリイプシロンカプロラクトンジオールを主成分と
し、これに少量の2官能性アルコールを副成分として添
加したものと、(メタ)アクリル系の不飽和アルコール
との反応物等が挙げられる。
【0021】上記(メタ)アクリル性の二重結合とは、
アクリル性の二重結合もしくはメタクリル性の二重結合
又はアクリル性の二重結合及びメタクリル性の二重結合
を意味し、(メタ)アクリル系不飽和アルコールとは上
記(メタ)アクリル性の二重結合を有する不飽和アルコ
ールを意味する。
【0022】上記(メタ)アクリル系不飽和アルコール
としては、特に限定されるものではないが、例えば、2
−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロ
キシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブ
チル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシオクチル
(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキ
シプロピル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
【0023】上記ポリウレタン化合物中のNCO基の含
有量は、余り小さいと液晶表示セルを構成する2枚のガ
ラスを接着させるための封止剤の接着力が低下し、十分
な封止の目的を果たさず、余り大きいと、得られる封止
剤の凝集力が大きくなり過ぎて柔軟性が低下し、封止剤
の上記接着力が十分に得られないおそれがあるので、8
〜25重量%程度、より好ましくは10〜20重量%で
ある。
【0024】上記ポリテトラメチレングリコールもしく
はポリイプシロンカプロラクトンジオールの分子量(数
平均分子量)は、余り大きくなるとウレタン化合物のN
CO基の含有量が低下し、得られる封止剤の接着力が低
下するので、好ましくは2000以下、より好ましくは
1000以下である。
【0025】上記ポリテトラメチレングリコールもしく
はポリイプシロンカプロラクトンジオールを主成分と
し、これに副成分として添加される少量の2官能性アル
コールとしては、特に限定されるものではないが、例え
ば、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,
4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,
6−ヘキサンジオール、ポリエチレングリコール、ポリ
プロピレングリコール、ポリカーボネートジオール、ε
−カプロラクトンジオール、フェノールもしくはビスフ
ェノールとエチレンオキサイドとの縮合物等が挙げられ
る。
【0026】本発明において用いられる光重合開始剤と
しては、特に限定されるものではないが、例えば、ベン
ゾフェノン、アセトフェノン、ベンズアルデヒド、p−
アミノベンゾフェノン、p,p’−ジメチルアミノベン
ゾフェノン等の芳香族カルボニル化合物、ベンゾインメ
チルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾイン
プロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル等の
ベンゾインエーテル化合物、ポリ[2−ヒドロキシ−2
−メチル−1−{4−(1−メチルビニル)フェニル}
プロパノン]、ポリ[2−イソプロポキシ−2−フェニ
ル−1−{4−(1−メチルビニル)フェニル}プロパ
ノン]、ポリ[2,2−ジメトキシ−2−フェニル−1
−{4−(1−メチルビニル)フェニル}プロパノン]
等の高分子光重合開始剤等が挙げられる。
【0027】本発明において、上記ポリチオール化合物
とポリエン化合物との配合比は、上記ポリチオール化合
物のチオール基と、ポリエン化合物及び上記ポリウレタ
ン化合物の炭素−炭素二重結合の合計量とが、モル比で
2:1〜1:2となるように配合するのが好ましく、よ
り好ましくはモル比で1:1である。
【0028】上記ポリウレタン化合物の配合量は、ポリ
チオール化合物とポリエン化合物の合計量100重量部
に対して、好ましくは500重量部以下、より好ましく
は50〜400重量部である。
【0029】上記光重合開始剤の配合量は、上記ポリチ
オール化合物とポリエン化合物とポリウレタン化合物の
合計量に対して、好ましくは0.001〜10重量%、
より好ましくは0.05〜5重量%である。
【0030】上記光硬化性組成物からなる本発明の液晶
注入口封止剤は、本発明の精神を逸脱せざる範囲におい
て、必要に応じ、有機硅素化合物等の接着性改良剤、紫
外線吸収剤、酸化防止剤、硬化促進剤、重合禁止剤、有
機又は無機の充填剤、可塑剤、界面活性剤、着色剤等が
添加されてもよい。
【0031】請求項4記載の発明は、液晶が注入された
セルの液晶注入口が、請求項1、請求項2又は請求項3
記載の液晶注入口封止剤により封止されてなることを特
徴とする液晶表示セルをその要旨とするものである。
【0032】本発明の液晶注入口封止剤を用いて液晶表
示セルを作製する方法としては、特に限定されるもので
はないが、例えば、次のような方法を採用することがで
きる。
【0033】先ず、ITO(酸化インジュウム及び錫の
化合物)薄膜等の透明電極付きの2枚の透明電極板(例
えば、無機ガラス板或いはプラスチック板)を、ガラス
系又は樹脂系の球状微粒子等の適当なスペーサーを介し
て、間隔をおいて対向させ、その周囲を液晶の注入口を
残して、エポキシ樹脂やポリイミド樹脂等の適当なシー
ル体でシールしてセルを準備する。
【0034】次に、液晶注入口からセル内に液晶を注入
した後、液晶注入口を本発明の液晶注入口封止剤で塞
ぎ、これに紫外線を豊富に含む光を照射して液晶注入口
封止剤を硬化させ、それにより液晶注入口を封止して、
液晶表示セルを作製する。
【0035】上記液晶としては、一般に、ネマチック液
晶、特に正の誘電率異方性を有するネマチック液晶を主
体として液晶の表示素子の特性に合わせて10数種類の
液晶を混合したものが使用される。これらはTN液晶、
STN液晶、TFT液晶として使用されている。
【0036】上記紫外線を豊富に含む光の光源として
は、特に限定されるものではないが、例えば、超高圧、
高圧、低圧の水銀灯、メタルハライドランプ等が挙げら
れる。このような光の照射により、液晶注入口に充填さ
れた液晶注入口封止剤が速やかに重合して硬化する。
【0037】本発明の液晶注入口封止剤は、光を照射す
るだけで、上記ポリチオール化合物とポリエン化合物と
ポリウレタン化合物とが付加重合し、数秒から数分の短
時間で硬化し、液晶注入口を確実に封止することがで
き、液晶表示セル製造の作業性及び生産性が極めて良好
なものである。
【0038】本発明の液晶注入口封止剤は、液晶との相
溶性がよく、液晶で濡れた面でも良好な接着性を示す。
又、従来のポリチオール化合物とポリエン化合物からな
る封止剤は酸素による重合遅延は比較的少ないが、本発
明の液晶注入口封止剤は、両末端が(メタ)アクリル性
の二重結合からなりポリテトラメチレングリコールもし
くはポリイプシロンカプロラクトンジオールを主成分と
する主鎖からなるポリウレタン化合物を用いるものであ
るので、更に酸素による重合の阻害はなく、むしろ酸素
により重合が促進され、表面の硬化が速やかに進行する
ため比較的低線量の紫外線の照射でも確実に液晶注入口
の封止が可能となる。
【0039】上記液晶注入口の封止機構において、ポリ
ウレタン化合物は、ポリチオール化合物とポリエン化合
物と反応し、分子中にウレタン結合が導入されるので、
得られる硬化物は柔軟性に富み、且つ、極めて強靱であ
って、優れた封止性、即ち、高い接着性と耐久性を有す
る。特に、この性質は低温においても失われるものでは
ないので、液晶表示セルが低温に曝されても液晶注入口
封止部の剥離脱落等のトラブルを起こすおそれがない。
【0040】又、本発明の液晶表示セルは、上記本発明
の液晶注入口封止剤を用いるものであるので、極めて作
業性よく、高い生産性で製造でき、更に、得られる封止
剤硬化物は柔軟性に富み、且つ、極めて強靱であって、
優れた封止性、即ち、高い接着性と耐久性を有する。特
に、この性質は低温においても失われるものではないの
で、液晶表示セルが低温に曝されても液晶注入口封止部
の剥離脱落等のトラブルを起こすおそれがない。
【0041】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の一態様に
ついて、図1を用いて説明する。透明電極(ITO薄
膜)2が蒸着された2枚の透明無機ガラス板1を、樹脂
系の球形微粒子状のスペーサーを介して一定間隔をおい
て対向させ、その周囲を液晶注入口6を残して、シール
体5でシールしてセルを準備する。次いで、液晶注入口
6からセル内に液晶8を注入し、液晶注入口6を液晶注
入口封止剤7で塞ぎ、該部に紫外線を照射して液晶注入
口封止剤7を硬化させ、液晶注入口6を封止して、液晶
表示セルとする。尚、3はITO薄膜2上より透明無機
ガラス板1の内面に各々積層された配向膜、4は上記透
明無機ガラス板1の外面各々積層された偏光板である。
【0042】
【実施例】以下、本発明の実施例を示し、本発明を更に
詳細に説明するが、本発明は、これらの実施例に限定さ
れるものではない。
【0043】(実施例1)トリレンジイソシアネート5
22重量部をセパラブルフラスコに仕込み、50℃に加
熱し、これに2−ヒドロキシプロピルアクリレート26
0重量部を約1時間かけて滴下して反応させる。その
後、分子量1000のポリテトラメチレングリコール1
000重量部とブタンジオール90重量部の混合物を1
時間かけて滴下する。滴下完了後、90℃に昇温し、1
時間この温度に保つ。赤外吸収スペクトル測定により、
反応系にイソシアネート基の吸収がなくなったことを確
認し、冷却を開始する。このようにして1分子中に2個
の炭素−炭素二重結合を有するポリウレタン化合物Aを
調製した。得られたポリウレタン化合物のNCO基含有
量は13.5重量%であった。
【0044】上記ポリウレタン化合物A50重量部、ト
リメチロールプロパントリス−β−メルカプトプロピオ
ネート30重量部、トリアリルイソシアヌレート20重
量部及びベンゾインイソプロピルエーテル2.5重量部
を攪拌下に70℃にまで加熱し、液晶注入口封止剤を作
製した。
【0045】図1に示されたセルの液晶注入口6からT
FT用の液晶8を注入した後、液晶注入口6を、上記液
晶注入口封止剤7を用いて塞ぎ、これに水銀灯によって
20mW/cm2 の紫外線を50秒間照射して液晶注入
口封止剤7を硬化させ、液晶注入口6を封止して液晶表
示セルを作製した。
【0046】(実施例2)トリレンジイソシアネート4
35重量部をセパラブルフラスコに仕込み、50℃に加
熱し、これに2−ヒドロキシプロピルアクリレート26
0重量部を約1時間かけて滴下して反応させる。その
後、分子量1000のポリテトラメチレングリコール1
000重量部とビスフェノールAのプロピレンオキサイ
ドの付加物164重量部の混合物を1時間かけて滴下す
る。滴下完了後、90℃に昇温し、1時間この温度に保
つ。赤外吸収スペクトル測定により、反応系にイソシア
ネート基の吸収がなくなったことを確認し、冷却を開始
する。このようにして1分子中に2個の炭素−炭素二重
結合を有するポリウレタン化合物Bを調製した。得られ
たポリウレタン化合物BのNCO基含有量は10.7重
量%であった。
【0047】上記ポリウレタン化合物B50重量部、ト
リメチロールプロパントリス−β−メルカプトプロピオ
ネート30重量部、トリアリルイソシアヌレート20重
量部、ポリ[2−ヒドロキシ−2−メチル−1−{4−
(1−メチルビニル)フェニル}プロパン]3.0重量
部及び2,6−ジターシャリーブチル−4−メチルフェ
ノール0.3重量部を攪拌下に80℃にまで加熱し、液
晶注入口封止剤を作製した。
【0048】実施例1の液晶注入口封止剤に替えて本実
施例の液晶注入口封止剤を使用したこと以外、実施例1
と同様にして液晶表示セルを作製した。
【0049】(実施例3)トリレンジイソシアネート3
48重量部をセパラブルフラスコに仕込み、50℃に加
熱し、これに2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル
アクリレート444重量部を約1時間かけて滴下して反
応させる。その後、分子量650のポリテトラメチレン
グリコール650重量部を1時間かけて滴下する。滴下
完了後、90℃に昇温し、1時間この温度に保つ。赤外
吸収スペクトル測定により、反応系にイソシアネート基
の吸収がなくなったことを確認し、冷却を開始する。こ
のようにして1分子中に2個の炭素−炭素二重結合を有
するポリウレタン化合物Cを調製した。得られたポリウ
レタン化合物CのNCO基含有量は11.7重量%であ
った。
【0050】上記ポリウレタン化合物C50重量部、ト
リメチロールプロパントリス−β−メルカプトプロピオ
ネート30重量部、トリアリルイソシアヌレート20重
量部、ポリ[2−ヒドロキシ−2−メチル−1−{4−
(1−メチルビニル)フェニル}プロパン]3.0重量
部及び2,6−ジターシャリーブチル−4−メチルフェ
ノール0.3重量部を攪拌下に80℃にまで加熱し、液
晶注入口封止剤を作製した。
【0051】実施例1の液晶注入口封止剤に替えて本実
施例の液晶注入口封止剤を使用したこと以外、実施例1
と同様にして液晶表示セルを作製した。
【0052】(実施例4)トリレンジイソシアネート3
48重量部をセパラブルフラスコに仕込み、50℃に加
熱し、これに2−ヒドロキシエチルアクリレート240
重量部を約1時間かけて滴下して反応させる。その後、
分子量500のポリイプシロンカプロラクトンジオール
500重量部を1時間かけて滴下する。滴下完了後、9
0℃に昇温し、1時間この温度に保つ。赤外吸収スペク
トル測定により、反応系にイソシアネート基の吸収がな
くなったことを確認し、冷却を開始する。このようにし
て1分子中に2個の炭素−炭素二重結合を有するポリウ
レタン化合物Dを調製した。得られたポリウレタン化合
物DのNCO基含有量は15.7重量%であった。
【0053】上記ポリウレタン化合物D50重量部、ト
リメチロールプロパントリス−β−メルカプトプロピオ
ネート30重量部、トリアリルイソシアヌレート20重
量部及びベンゾインイソプロピルエーテル2.5重量部
を攪拌下に70℃にまで加熱し、液晶注入口封止剤を作
製した。
【0054】実施例1の液晶注入口封止剤に替えて本実
施例の液晶注入口封止剤を使用したこと以外、実施例1
と同様にして液晶表示セルを作製した。
【0055】(比較例1)トリメチロールプロパントリ
ス−β−メルカプトプロピオネート61.5重量部、ト
リアリルイソシアヌレート38.5重量部、ベンゾイン
イソプロピルエーテル3.0重量部及び2,6−ジター
シャリーブチル−4−メチルフェノール0.3重量部を
攪拌下に80℃にまで加熱し、液晶注入口封止剤を作製
した。
【0056】実施例1の液晶注入口封止剤に替えて本比
較例の液晶注入口封止剤を使用したこと、紫外線の照射
時間を300秒にしたこと以外、実施例1と同様にして
液晶表示セルを作製した。
【0057】(比較例2)トリレンジイソシアネート5
22重量部をセパラブルフラスコに仕込み、50℃に加
熱し、これに2−ヒドロキシプロピルアクリレート26
0重量部を約1時間かけて滴下して反応させる。その
後、分子量650のポリプロピレングリコール650重
量部とブタンジオール90重量部の混合物を1時間かけ
て滴下する。滴下完了後、90℃に昇温し、1時間この
温度に保つ。赤外吸収スペクトル測定により、反応系に
イソシアネート基の吸収がなくなったことを確認し、冷
却を開始する。このようにして1分子中に2個の炭素−
炭素二重結合を有するポリウレタン化合物Eを調製し
た。得られたポリウレタン化合物EのNCO基含有量は
16.6重量%であった。
【0058】上記ポリウレタン化合物E50重量部、ト
リメチロールプロパントリス−β−メルカプトプロピオ
ネート30.8重量部、トリアリルイソシアヌレート1
9.2重量部、ベンゾインイソプロピルエーテル3.0
重量部及び2,6−ジターシャリーブチル−4−メチル
フェノール0.3重量部を攪拌下に80℃にまで加熱
し、液晶注入口封止剤を作製した。
【0059】実施例1の液晶注入口封止剤に替えて本比
較例の液晶注入口封止剤を使用したこと、紫外線の照射
時間を150秒にしたこと以外、実施例1と同様にして
液晶表示セルを作製した。
【0060】実施例1〜4及び比較例1〜2の液晶注入
口封止剤及びこれらを用いた液晶表示セルの性能を評価
するため、硬化性及び耐久性について以下に示す方法で
試験した。試験結果は表1に示す。
【0061】1.硬化性: 得られた液晶表示セルの液晶注入口を封止した液晶注
入口封止剤の硬化の度合を、該硬化物表面を指触してそ
の粘着性で評価した。評価は、◎:粘着性を全く感じな
い、○:粘着性を僅かに感じる、△:粘着性を感じる、
×:粘着性が可成りある、の4段階で行われた。 液晶注入口を液晶注入口封止剤で封口した後、これに
水銀灯によって紫外線を照射して液晶注入口封止剤硬化
物の表面の粘着性(べとつき)が認められなくなるに要
した紫外線照射量(mJ/cm2 )を測定した。
【0062】2.封口部の気泡発生:得られた液晶表示
セルの液晶注入口を封止した液晶注入口封止剤硬化物表
面に生じる微細なしわ状の気泡の発生状況を50倍の偏
光顕微鏡を用いて観察した。評価は、◎:気泡が全く認
められない、○:気泡が僅かに認められる、△:気泡が
少し目立つ、×:気泡が可成り認められる、の4段階で
行われた。
【0063】3.耐久性:得られた液晶表示セルを85
℃×85%RHの高温高湿下に1000時間放置し、液
晶注入口を封止した液晶注入口封止剤硬化物表面に生じ
る微細なしわ状の気泡の発生状況を50倍の偏光顕微鏡
を用いて同様に観察した。評価は、◎:気泡が全く認め
られない、○:気泡が僅かに認められる、△:気泡が少
し目立つ、×:気泡が可成り認められる、の4段階で行
われた。
【0064】
【表1】
【0065】
【発明の効果】本発明の液晶注入口封止剤は、叙上のよ
うに構成されているので、光を照射するだけで、上記ポ
リチオール化合物とポリエン化合物とポリウレタン化合
物とが付加重合し、数秒から数分の短時間で硬化し、液
晶注入口を確実に封止することができ、液晶表示セル製
造の作業性及び生産性が極めて良好なものである。高い
遮音性を示すものである。
【0066】本発明の液晶注入口封止剤は、液晶との相
溶性がよく、液晶で濡れた面でも良好な接着性を示す。
又、酸素による重合の阻害はなく、むしろ酸素により重
合が促進され、表面の硬化が速やかに進行するため比較
的低線量の紫外線の照射でも確実に液晶注入口の封止が
可能となる。
【0067】又、本発明の液晶表示セルは、上記本発明
の液晶注入口封止剤を用いるものであるので、ポリウレ
タン化合物がポリチオール化合物やポリエン化合物と反
応し、分子中にウレタン結合が導入され、得られる硬化
物は柔軟性に富み、且つ、極めて強靱であって、優れた
封止性、即ち、高い接着性と耐久性を有する。特に、こ
の性質は低温においても失われるものではないので、液
晶表示セルが低温に曝されても液晶注入口封止部の剥離
脱落等のトラブルを起こすおそれがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示セルの一例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1:無機透明ガラス板 2:透明電極 3:配向膜 4:偏光板 5:シール体 6:液晶注入口 7:液晶注入口封止剤 8:液晶 9:液晶表示セル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1分子中に2個以上のチオール基を有す
    るポリチオール化合物、1分子中に2個以上の炭素−炭
    素二重結合を有するポリエン化合物、両末端が(メタ)
    アクリル性の二重結合からなりポリテトラメチレングリ
    コールもしくはポリイプシロンカプロラクトンジオール
    を主成分とする主鎖からなるポリウレタン化合物及び光
    重合開始剤からなることを特徴とする液晶注入口封止
    剤。
  2. 【請求項2】 上記ポリウレタン化合物の主鎖を構成す
    る成分がポリテトラメチレングリコールもしくはポリイ
    プシロンカプロラクトンジオールからなる主成分と低分
    子量のジオールからなる副成分とからなることを特徴と
    する請求項1記載の液晶注入口封止剤。
  3. 【請求項3】 上記ポリウレタン化合物中のNCO基の
    含有量が10重量%以上であることを特徴とする請求項
    1又は請求項2記載の液晶注入口封止剤。
  4. 【請求項4】 液晶が注入されたセルの液晶注入口が、
    請求項1、請求項2又は請求項3記載の液晶注入口封止
    剤により封止されてなることを特徴とする液晶表示セ
    ル。
JP25327697A 1997-09-18 1997-09-18 液晶注入口封止剤及び液晶表示セル Pending JPH1195233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25327697A JPH1195233A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 液晶注入口封止剤及び液晶表示セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25327697A JPH1195233A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 液晶注入口封止剤及び液晶表示セル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1195233A true JPH1195233A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17249039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25327697A Pending JPH1195233A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 液晶注入口封止剤及び液晶表示セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1195233A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9139757B2 (en) * 2011-10-18 2015-09-22 Lg Hausys, Ltd. Composition for forming electronic paper without particle freezing, and adhesive film prepared thereby
JP5888466B2 (ja) * 2013-02-21 2016-03-22 日本化成株式会社 架橋助剤およびその応用
WO2020194886A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 太陽インキ製造株式会社 硬化性組成物、およびその硬化物
WO2023048208A1 (ja) * 2021-09-27 2023-03-30 日油株式会社 フィルム液晶パネル用の封止材に使用する硬化性樹脂組成物、及び該硬化性樹脂組成物で端部を封止したフィルム液晶パネル

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9139757B2 (en) * 2011-10-18 2015-09-22 Lg Hausys, Ltd. Composition for forming electronic paper without particle freezing, and adhesive film prepared thereby
JP5888466B2 (ja) * 2013-02-21 2016-03-22 日本化成株式会社 架橋助剤およびその応用
WO2020194886A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 太陽インキ製造株式会社 硬化性組成物、およびその硬化物
JP2020158650A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 太陽インキ製造株式会社 硬化性組成物、およびその硬化物
CN113574093A (zh) * 2019-03-27 2021-10-29 太阳油墨制造株式会社 固化性组合物和其固化物
CN113574093B (zh) * 2019-03-27 2024-04-09 太阳控股株式会社 固化性组合物和其固化物
WO2023048208A1 (ja) * 2021-09-27 2023-03-30 日油株式会社 フィルム液晶パネル用の封止材に使用する硬化性樹脂組成物、及び該硬化性樹脂組成物で端部を封止したフィルム液晶パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101108090B1 (ko) 액정 실링제 및 이것을 사용한 액정 표시 셀
KR100736240B1 (ko) 1액형의 광 및 열병용 경화성 수지 조성물 및 그 용도
JP5060544B2 (ja) 液晶シール用硬化性樹脂組成物および、これを使用した液晶表示パネルの製造方法
JP5290523B2 (ja) 放射線硬化性樹脂、液晶シール剤およびそれを用いた液晶表示セル
JP2009001654A (ja) 光硬化型透明接着剤組成物
WO2009154224A1 (ja) 活性エネルギー線硬化性シール剤組成物およびシール層付き部材
KR101342155B1 (ko) 액정 실링제 및 이를 이용한 액정 표시 셀
JP2000154251A (ja) 光硬化性樹脂組成物、液晶注入口封止剤及び液晶表示セル
KR20120023100A (ko) 액정 실링제, 그것을 사용한 액정 표시 패널의 제조방법, 및 액정 표시 패널
JPH1195233A (ja) 液晶注入口封止剤及び液晶表示セル
JP7453905B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、及び硬化体
JP7359064B2 (ja) フィルム液晶パネル用の封止材に使用する硬化性樹脂組成物、及び該硬化性樹脂組成物で端部を封止したフィルム液晶パネル
JP2009015129A (ja) 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル
JP3865598B2 (ja) 液晶注入口封止剤及び液晶表示セル
JP3048478B2 (ja) 液晶注入口封止剤及び液晶表示セル
JP3857281B2 (ja) 液晶表示素子用硬化性樹脂組成物
JPH09211470A (ja) 液晶注入口封止剤及び液晶表示セル
JP3955038B2 (ja) 液晶表示素子用硬化性樹脂組成物
JP2005060651A (ja) 硬化性樹脂組成物、液晶表示素子用シール剤、液晶表示素子用封口剤、液晶表示素子用上下導通材料及び液晶表示素子
JPH01282277A (ja) 嫌気ならびに湿気硬化型樹脂組成物
JP2005258353A (ja) 液晶表示素子用硬化性樹脂組成物、液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料及び液晶表示素子
JP2891612B2 (ja) 硬化型液晶注入口封止剤及び液晶表示セル
JP2005195977A (ja) 液晶表示素子用硬化性樹脂組成物、液晶表示素子用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示素子
JP3782666B2 (ja) 液晶注入口封止剤及び液晶表示セル
JP2024068730A (ja) 液晶滴下工法用液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル