JPH1192647A - 高温架橋性混合物 - Google Patents

高温架橋性混合物

Info

Publication number
JPH1192647A
JPH1192647A JP10163407A JP16340798A JPH1192647A JP H1192647 A JPH1192647 A JP H1192647A JP 10163407 A JP10163407 A JP 10163407A JP 16340798 A JP16340798 A JP 16340798A JP H1192647 A JPH1192647 A JP H1192647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
formula
group
phenyldiyl
naphthalenediyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10163407A
Other languages
English (en)
Inventor
Pitsuzaato Koruneria
コルネリア・ピッザート
Furingusu Rainaaburuuno
ライナーブルーノ・フリングス
Kazutoshi Haraguchi
和敏 原口
Efu Guraae Geruwarudo
ゲルワルド・エフ・グラーエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Publication of JPH1192647A publication Critical patent/JPH1192647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3804Polymers with mesogenic groups in the main chain
    • C09K19/3809Polyesters; Polyester derivatives, e.g. polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/01Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/52Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation
    • C08G63/54Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/547Hydroxy compounds containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/06Unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/668Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/676Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明が解決しようとする課題は、融点を超
える温度の液晶性層中で架橋し、マトリックスポリマー
の機械的性質を改良できる、液晶性ポリエステルと架橋
剤成分とを有する架橋性混合物を提供することである。 【解決手段】 融点を超える温度において液晶性相中で
自己架橋を起こすプロパルギルオキシ側基を有する繰り
返し単位A、又は任意の順序に配列された繰り返し単位
Aとプロパルギルオキシ側基を有する繰り返し単位B、
又は任意の順序に配列された、繰り返し単位Aと繰り返
し単位Bと繰り返し単位Cとを含んでなる自己架橋性ポ
リエステルと、架橋剤成分とを含んで成る架橋性混合
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プロパルギルオキ
シ側基を有するテレフタル酸単位を有する、可融性かつ
液晶性のポリエステルと、架橋剤成分とを含んでなる混
合物に関する。
【0002】
【従来の技術】マトリックスポリマーの機械的性質を改
良する材料がしばらくの間探し求められてきた。ポリエ
ステルは、例えば、ドイツ特許4411361C1に記
載されているように、この目的にしばしば使用されてい
る。しかしながら、こうしたポリエステルの1つの欠点
は、マトリックスポリマー内で、又はマトリックスポリ
マーと共に、不動化することができないことである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、融点を超える温度の液晶性層中で架橋し、
マトリックスポリマーの機械的性質を改良できる、液晶
性ポリエステルと架橋剤成分とを有する架橋性混合物を
提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、驚くべき
ことに、プロパルギルオキシ側基を有するテレフタル酸
単位を含む可融性かつ液晶性のポリエステルと、架橋剤
成分とを含んでなる混合物がマトリックスポリマーを強
化し、その強化度は架橋密度と共に変化することを見出
し本発明を完成するに至った。
【0005】即ち、本発明は、 (1)式(I)の繰り返し単位A、(式I)
【化5】 又は、任意の順序に配列された式(I)の繰り返し単位A
と式(II)の繰り返し単位B、(式II)
【化6】 (式中、Xは二価の脂環式又は芳香族の炭化水素残基を
表すが、この残基にはヘテロ原子が含まれていてもよ
い。)又は、任意の順序に配列された式(I)の繰り返し
単位Aと、式(II)の繰り返し単位Bと、式(III)の繰り
返し単位Cとを含み、(式III)
【化7】 (式中、Rは水素原子、又は1〜18個の炭素原子を有
する線状もしくは分枝状のアルキルオキシ基を表し、Y
は二価の脂環式又は芳香族の炭化水素残基を表すすが、
任意にこの残基にはヘテロ原子が含まれていてもよ
い。) A:(B+C)のモル比が、99:1〜1:99、繰り
返し単位(A+B+C)の合計数の平均は10〜200
で、2つの末端の繰り返し単位のうちの一方はそのオキ
シ基上に水素原子を有し、他方はそのカルボニル基上に
ヒドロキシル基を有する、自己架橋性ポリエステルと、
次式の架橋剤成分とを含んで成る架橋性混合物、
【0006】W(P)n (式中、nは1〜4の整数、Pは
【0007】
【化8】
【0008】であり、ここで、WとQは、各々脂肪族、
芳香族、又は脂肪族/芳香族残基である。)
【0009】(2)Wが、フェニルイル、アルキル置換
フェニルイル、ビス(4−フェニルイル)メタン、2,
2’−ビス(4−フェニルイル)プロパン、2,2’,
6,6’−テトラブロモビスフェノールA、1,1’−
ビフェニルイル、4,4’−ビス(ベンジルオキシ)ビ
フェニルイル、4,4’−ビス−[2−ベンジルオキ
シ)エトキシ]ビフェニルイル、1,1,1−トリス
(4−フェニルイル)エタン、1〜18個の炭素原子を
有する線状もしくは分枝状のアルキル基又はアルキルオ
キシ基であることを特徴とする(1)に記載の架橋性混
合物、
【0010】(3)架橋剤成分が、ジ−n−ブチルマレ
エート、ジ−n−ブチルフマレート、ビス(4−マレイ
ミドフェニル)メタン、N,N’−m−フェニレンジマ
レイミド、N,N’−(4−メチル−m−フェニレン)
ジマレイミド、4−マレイミドメチル−1,8−オクタ
ンジマレイミド、ジビニルベンゼン、4,4’−ビス
(ビニルベンジルオキシ)ビフェニル、4,4’−ビス
−[2−(4−(ビニルベンジルオキシ)−エトキシ]
ビフェニル、
【0011】2,2’,6,6’−テトラブロモビスフ
ェノールAジアリルエーテル、1,6−ビス(マレイミ
ド)ヘキサン、1,8−ビス(マレイミド)−3,6−
ジオキサオクタン、ビスフェノールAジプロパルギルエ
ーテル、2,5−ビス(プロパルギルオキシ)テレフタ
ル酸ジメチルエステル、1,1,1−トリス(4−プロ
パルギルオキシフェニル)エタン、1,1,1−トリス
(4−ビニルベンジルオキシフェニル)エタン、不飽和
ポリエステルから選ばれる1種以上であることを特徴と
する(1)又は(2)に記載の架橋性混合物、
【0012】(4)X又はYが、任意に置換された1,
1’−ビフェニルジイル、2,5−ビフェニルジイル、
1,5−ナフタレンジイル、2,3−ナフタレンジイ
ル、2,5−ナフタレンジイル、2,6−ナフタレンジ
イル、2,7−ナフタレンジイル、1,4−シクロヘキ
サンジイル、2,2’−ビス(4−フェニルジイル)プ
ロパン、2,2’−ビス(4−フェニルジイル)メタ
ン、
【0013】2,2’−ビス(4−フェニルジイル)オ
キシド、2,2’−ビス(4−フェニルジイル)スルフ
ィド、2,2’−ビス(4−フェニルジイル)スルホ
ン、4,4’−スチルベンジイル、アゾベンゼンジイ
ル、テルフェニルジイル、又はクアテルフェニルジイル
であることを特徴とする(1)〜(3)のいずれか一つ
に記載の架橋性混合物、
【0014】(5)ポリエステル中のプロパルギルオキ
シ基と、架橋剤成分の官能基がモル%比で、10:1〜
0.4:1であることを特徴とする上記の(1)〜
(4)のいずれか一つに記載の架橋性混合物、及び、 (6)混合物の液晶性相を、磁場や電場、表面処理、又
は機械的操作により1方向に配向させたことを特徴とす
る上記の(1)〜(4)のいずれか一つに記載の混合物
を含むものである。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の式(I)と式(II)中の
X及びYは、それぞれ異なる二価の脂環式又は芳香族の
炭化水素残基を表すが、場合により、この残基にはヘテ
ロ原子が含まれていてもよく、ヘテロ原子としては、例
えば、酸素、硫黄、窒素、リン、ケイ素、又はハロゲン
(特に、フッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素)が挙げら
れる。
【0016】X及びYは、例えば、1,1’−ビフェニ
ルジイル、2,5−ビフェニルジイル、1,5−ナフタ
レンジイル、2,3−ナフタレンジイル、2,5−ナフ
タレンジイル、2,6−ナフタレンジイル、2,7−ナ
フタレンジイル、1,4−二置換シクロヘキシルジイル
類、2,2’−ビス(4−フェニルジイル)プロパン、
ビス(4−フェニルジイル)メタン、ビス(4−フェニ
ルジイル)オキシド、ビス(4−フェニルジイル)スル
フィド、ビス(4−フェニルジイル)スルホン、4,
4’−スチルベンジイル、アゾベンゼンジイル、テルフ
ェニルジイル、及びクアテルフェニルジイルを表す。
【0017】本発明に係るポリエステルが繰り返し単位
Aの他に、更に繰り返し単位B及び又はCを含む場合
は、これらの単位はラクダムに分布する。但し、繰り返
し単位Aの含有率は1モル%〜99モル%がよく、繰り
返し単位B単独又はC単独の含有率は99モル%〜1モ
ル%がよい。
【0018】以下の式(IV)は、具体例として、本発明
に係るポリエステルの構造を示している。このポリエス
テルは、ビス(プロパルギルオキシ)テレフタル酸、
4,4’−ジヒドロキシビフェニル、2,5−ビス(ア
ルキルオキシ)テレフタル酸、及び第2のジオール成分
から合成されたものである。但し、平均重合度(即ち、
m+nの合計)は10〜200、有利には50〜150
の整数である。また繰り返し単位A及びCはランダムに
分布していてもよい。
【0019】式(IV)
【0020】
【化9】
【0021】(式中、Rは水素原子を表すか、又は1〜
18個の炭素原子を有する線状もしくは分枝状のアルキ
ルオキシ基を表し、Yは二価の脂環式又は芳香族の炭化
水素残基を表すが、所望により、この残基にはヘテロ原
子が含まれていてもよい。) このポリエステルは、重量平均分子量Mwが5,000
〜100,000、好ましくは25,000〜70,0
00である。
【0022】こうしたポリエステルの製造については、
同時出願された欧州特許出願にも記載されている。この
方法では、式(V)及び任意に(VI)のジカルボン酸成
分又はその酸クロリドを、等モル量の適切なジオール又
はジオール混合物と重縮合させる。 式(V)
【0023】
【化10】
【0024】式(VI)
【0025】
【化11】
【0026】(式中、Rは水素原子、又は1〜18個の
炭素原子を有する線状もしくは分枝状のアルキルオキシ
基を表す)
【0027】本発明の方法で使用される好適なジオール
は、テレフタル酸単位と共に液晶性構造を形成すること
ができる物質である。こうしたジオールは、特に、ジヒ
ドロキシ置換された脂環式又は芳香族の炭化水素の残基
から誘導される。
【0028】こうした脂環式又は芳香族の炭化水素残基
(この残基は先に述べたようにヘテロ原子で置換されて
いてもよい)としては、例えば、1,1’−ビフェニル
ジイル、2,5−ビフェニルジイル、1,5−ナフタレ
ンジイル、2,3−ナフタレンジイル、2,5−ナフタ
レンジイル、2,6−ナフタレンジイル、2,7−ナフ
タレンジイル、1,4−シクロヘキサンジイル、
【0029】2,2’−ビス(4−フェニルジイル)プ
ロパン、ビス(4−フェニルジイル)メタン、ビス(4
−フェニルジイル)オキシド、ビス(4−フェニルジイ
ル)スルフィド、ビス(4−フェニルジイル)スルホ
ン、4,4’−スチルベンジイル、アゾベンゼンジイ
ル、テルフェニルジイル、又はクアテルフェニルジイル
が挙げられる。
【0030】式(V)及び式(VI)のジカルボン酸成分
は、例えば、Claisen法(L. Claisen, O. Eisleb, Just
us Liebigs Ann.Chem.,401, 29 (1913))を用い、その
後でエステル開裂を行うか、又はBallauff法(M. Balla
uff, Makromol. Chem., Rapid Commun.,7, 407(1986))
に変更を加えることにより合成してもよい。出発物質は
2,5−ジヒドロキシテレフタル酸ジエチルエステル又
はジメチルエステルであり、これをプロパルギルブロミ
ド又はこれに相当するブロモアルカン、炭酸カリウム、
及びヨウ化カリウムと反応させる。中間生成物を水酸化
カリウム溶液と混合してエステル基を鹸化する。
【0031】このポリエステルは、原理的には、反応温
度が150℃(この温度を超えるとプロパルギルオキシ
基が重合する可能性がある)を超えない既知の方法を用
いて、こうした2,5−ニ置換テレフタル酸と上述のジ
オールとから調製することができる。
【0032】しかしながら、本発明に係るポリエステル
は、Dicke & Lenz法(H.R. Dicke,R.W. Lenz, Angew.Ch
em.,131,95(1985))に変更を加えることにより製造する
ことが好ましい。置換テレフタル酸をチオニルクロリド
と反応させて酸クロリドを生成させる。これを不活性溶
剤に溶解し、ジオール又はジオール混合物を固体状態で
これに添加し、次に、この混合物を溶解するのに必要な
量だけピリジンを添加する。重縮合は、少なくとも20
時間、温度60℃〜150℃、好ましくは80℃〜12
0℃において進行させる。
【0033】使用する不活性溶剤は、好適な沸点を有す
る塩素化炭化水素又は環状もしくは非環状のエーテルで
ある。こうした溶剤としては、例えば、1,1,2−ト
リクロロエタン、1,1,1,2−テトラクロロエタ
ン、1,1,2,2−テトラクロロエタン、テトラクロ
ロエチレン、ジクロロメタン、クロロホルム、テトラヒ
ドロフラン、及び1,2−ジメトキシエタンが挙げられ
る。
【0034】本発明の混合物に用いる架橋剤成分は、こ
の混合物へ追加される化合物であってもよいし、機械的
性質が改良されるマトリックスポリマーであってもよ
い。本発明に係る混合物中で使用しうる低分子量の架橋
剤成分としては、例えば、次の化合物;
【0035】ジ−n−ブチルマレエート、ジ−n−ブチ
ルフマレート、ビス(4−マレイミドフェニル)メタ
ン、N,N’−m−フェニレンジマレイミド、N,N’
−(4−メチル−m−フェニレン)ジマレイミド、ジビ
ニルベンゼン、4,4’−ビス(ビニルベンジルオキ
シ)ビフェニル、4,4’−ビス−[2−(4−(ビニ
ルベンジルオキシ)エトキシ]ビフェニル、2,2’,
6,6’−テトラブロモビスフェノールAジアリルエー
テル、
【0036】1,1,1−トリス(4−プロパルギルオ
キシフェニル)エタン、1,1,1−トリス(4−ビニ
ルベンジルオキシフェニル)エタン、脂肪族マレイミド
(例えば、4−マレイミドメチル−1,8−オクタンジ
マレイミド、1,6−ビス(マレイミド)ヘキサン、又
は1,8−ビス(マレイミド)−3,6−ジオキサオク
タン、これらの製造については欧州特許284519に
記載されている、更に、
【0037】プロパルギルオキシ化合物(例えば、ビス
フェノールAジプロパルギルエーテル:これらの化合物
については、S.K. Dirlikov, High Performance Plymer
s, 2,67 (1990)に記載されている)、及びプロパルギル
オキシ側鎖を有するポリエステルの製造に必要である
2,5−ビス(プロパルギルオキシ)テレフタル酸ジメ
チルエステルが挙げられる。
【0038】本発明に係る混合物中で使用しうる架橋剤
成分の更なる例としては、トリス(2−マレイミドエチ
ル)アミン、トリス(1−プロパルギルオキシフェニ
ル)エタン、又はトリス[4−(ビニルベンジルオキ
シ)フェニル]エタンが挙げられる。
【0039】高分子量の架橋剤成分としては、例えば、
商品名JeffamineT等級、ビス(3−マレイミドプロピ
ル)テトラヒドロフラン1100、種々の分子量のビス
(マレイミド)オキシアルキレン、ならびに種々の分子
量のビス(ビニルベンジルオキシ)ポリテトラヒドロフ
ランとから得られるトリスマレイミドが挙げられる。
【0040】本発明の混合物中で架橋剤成分と同様に働
くマトリックスポリマーとしては、例えば、不飽和ポリ
エステルが挙げられる。本発明に係る混合物は、融解す
ると、220℃を超える温度で溶剤不溶性の網状構造を
形成する。ポリエステルのプロパルギルオキシ基と架橋
剤成分の官能基とのモル%比は、10:1〜0.4:
1、好ましくは、5:1〜0.8:1である。
【0041】本発明に係る混合物は、80℃〜220
℃、好ましくは100℃〜200℃の融点を有し、かつ
200℃より高い温度で架橋する。架橋が触媒の添加な
しに進行することが特に有利な点である。
【0042】本発明に係る混合物の架橋活性ポリエステ
ル成分は液晶性である。本発明に係る混合物の液晶挙動
を調べると、ネマチック層組織がドメインとして保持さ
れ、架橋中に不動化され、しかも架橋中及び架橋後にも
ネマチック相の好ましい配向性が保持される。これは、
液晶性を全く示さない架橋性混合物よりも優れた点であ
る。なぜなら、架橋後に好ましい配向性が保持される
と、強化作用が増強されるからである。
【0043】架橋前に、本発明に係る混合物の液晶性相
を、磁場や電場、表面処理、又は機械的操作(例えば、
押出もしくは延伸)により1方向に配向させると、強化
を更に増大させることができる。この配向は架橋後も保
持され、更に強化がなされることになる。
【0044】本発明に係るポリエステルが有機溶剤(例
えば、クロロホルム、ピリジン、DMF、及びジクロロ
メタン)に対して溶解性を示すこともまた、有利な点で
ある。この場合、本発明に係る混合物を最初に好適な溶
剤に溶解し、この溶液を表面に塗布し、次に溶剤を蒸発
させることによって、容易にフィルムを製造することが
できる。
【0045】本発明の混合物のもう1つの利点はプロパ
ルギルオキシ基を含まないポリエステル成分のテレフタ
レートの含有量にもよるが、ポリエステルの網目密度及
び架橋剤が調節でき、その用途の特定の要件を満たすこ
とができる点が挙げられる。
【0046】網状構造は、例えば、N−フェニルマレイ
ミド、N−シクロヘキシルマレイミド、又は4−ビニル
ビフェニルなどの単官能性の架橋剤成分を50%まで添
加することによって更に改良してもよい。これにより本
発明の混合物の粘度を下げ、網目密度を変えることがで
きる。本発明の混合物は、熱硬化性フィルムや成型品の
製造に好適であり、二次元的又は三次元的に寸法が安定
化される。以下の実施例により、本発明をより詳細に説
明する。
【0047】
【実施例】
(合成例1)2,5−ビス(プロパルギルオキシ)テレ
フタル酸ジクロリド3.76g(12.1mmol)及
び2,5−ビス(ペンチルオキシ)テレフタル酸ジクロ
リド18.13g(48.3mmol)を、1,1,2
−トリクロロエタン200mlに溶解した。次に、4,
4’−ジヒドロキシビフェニル7.87g(42.3m
mol)及び1,5−ジヒドロキシナフタレン2.90
g(18.1mmol)をジオール成分として、ピリジ
ン20mlと共に一度に添加した。
【0048】24時間にわたり100℃まで加熱した
後、メタノール中に注いでポリマーを沈殿させ、続いて
もう一度再沈殿させた。メタノールと水で繰り返し洗浄
した後、60℃において減圧下で生成物を乾燥させた。
コポリエステルが得られ、その存在は分光学的分析によ
って確認できた。
【0049】外観:ベージュ色の粉末、収量:25g
(理論量の87%)、溶融:ネマチック相の形成を伴っ
て140℃から生じた。
【0050】(合成例2)2,5−ビス(プロパルギル
オキシ)テレフタル酸ジクロリド5.01g(16.1
mmol)、2,5−ビス(ペンチルオキシ)テレフタ
ル酸ジクロリド24.18g(64.4mmol)、
4,4’−ジヒドロキシビフェニル15.0g(80.
6mmol)、1,1,2−トリクロロエタン250m
l、及びピリジン30mlを用いた以外は、合成例1と
同じ方法を用いた。
【0051】外観:ベージュ色の粉末、収量:36.5
g(理論量の95%)、GPC分子量(Mw):37,
530g/mol、溶融:ネマチック相の形成を伴って
200℃から生じた。
【0052】(合成例3)2,5−ビス(プロパルギル
オキシ)テレフタル酸ジクロリド8.3g(26.65
mmol)、2,5−ビス(ペンチルオキシ)テレフタ
ル酸ジクロリド15.00g(39.95mmol)、
4,4’−ジヒドロキシビフェニル12.41g(6
6.6mmol)、1,1,2−トリクロロエタン20
0ml、及びピリジン20mlを用いた以外は、合成例
1と同じ方法を用いた。
【0053】外観:灰色粉末、収量:27g(理論量の
87%)、溶融:ネマチック相の形成を伴って190℃
から生じた。
【0054】(合成例4)2,5−ビス(プロパルギル
オキシ)テレフタル酸ジクロリド15.03g(48.
3mmol)、2,5−ビス(ペンチルオキシ)テレフ
タル酸ジクロリド4.54g(12.08mmol)、
4,4’−ジヒドロキシビフェニル5.62g(30.
18mmol)、1,1,2−トリクロロエタン200
ml、及びピリジン20mlを用いた以外は、合成例1
と同じ方法を用いた。
【0055】外観:白色粉末、収量:22g(理論量の
86%)、溶融:ネマチック相の形成を伴って150℃
から生じた。
【0056】(合成例5)2,5−ビス(プロパルギル
オキシ)テレフタル酸ジクロリド3.76g(12.0
8mmol)、2,5−ビス(ペンチルオキシ)テレフ
タル酸ジクロリド18.13g(48.3mmol)、
4,4’−ジヒドロキシビフェニル7.87g(42.
3mmol)、2,6−ジヒドロキシナフタレン2.9
g(18.12mmol)、1,1,2−トリクロロエ
タン200ml、及びピリジン20mlを用いた以外
は、合成例1と同じ方法を用いた。
【0057】外観:ベージュ色粉末、収量:19.5g
(理論量の69%);溶融:ネマチック相の形成を伴っ
て118℃から生じた。ネマチック相中で不動化する不
溶性網状構造は225℃から形成された。
【0058】(実施例1)合成例4から得られたポリエ
ステル4gをビス−(4−マレイミドフェニル)メタン
4gと注意深く混合し、60分間で220℃まで加熱し
た。CHCl3中の不溶解分が99%を超える網状構造
が生成した。DSC測定から、更なる後架橋は起こらな
いことが明らかになった。
【0059】(実施例2)合成例4から得られたポリエ
ステル4gをN,N’−m−フェニレンジマレイミド4
gと注意深く混合し、30分間で260℃まで加熱し
た。CHCl3中の不溶解分が99%を超える網状構造
が生成した。DSC測定から、更なる後架橋は起こらな
いことが明らかになった。
【0060】(実施例3)合成例1から得られたポリエ
ステル10gを4,4’−ビス−[2−(4−ビニルベ
ンジルオキシ)エトキシ]ビフェニル5.4gと注意深
く混合し、30分間で250℃まで加熱した。CHCl
3中の不溶解分が85%である網状構造が生成した。D
SC測定から、更なる後架橋は起こらないことが明らか
になった。
【0061】(実施例4)合成例2から得られたポリエ
ステル10gを4,4’−ビス−[2−(4−ビニルベ
ンジルオキシ)エトキシ]ビフェニル6.5gと注意深
く混合し、90分間で260℃まで加熱した。CHCl
3中の不溶解分が90%を超える網状構造が生成した。
DSC測定から更なる後架橋は起こらないことが明らか
になった。
【0062】(実施例5)合成例3から得られたポリエ
ステル20gを1,6−ビス(マレイミド)ヘキサン3
gと注意深く混合し、60分間で240℃まで加熱し
た。CHCl3中の不溶解分が90%である網状構造が
生成した。DSC測定から、更なる後架橋は起こらない
ことが明らかになった。
【0063】(実施例6)合成例4から得られたポリエ
ステル10gをビス(4−マレイミドフェニル)メタン
4gと注意深く混合し、60分間で220℃まで加熱し
た。CHCl3中の不溶解分が99%を超える網状構造
が生成した。DSC測定から、更なる後架橋は起こらな
いことが明らかになった。
【0064】(実施例7)合成例3から得られたポリエ
ステル15gを1,8−ビス(マレイミド)−3,6−
ジオキサオクタン4gと注意深く混合し、60分間で2
50℃まで加熱した。CHCl3中の不溶解分が90%
を超える網状構造が生成した。DSC測定から、更なる
後架橋は起こらないことが明らかになった。
【0065】(実施例8)合成例5から得られたポリエ
ステル22gを4,4’−ビス−[2−(4−ビニルベ
ンジルオキシ)エトキシ]ビフェニル12gと注意深く
混合し、90分間で250℃まで加熱した。CHCl3
中の不溶解分が90%である網状構造が生成した。DS
C測定から、更なる後架橋は起こらないことが明らかに
なった。
【0066】(実施例9)合成例3から得られたポリエ
ステル10gをトリス(2−マレイミドエチル)アミン
3gと注意深く混合し、90分間で250℃まで加熱し
た。CHCl3中の不溶解分が90%を超える網状構造
が生成した。DSC測定から、更なる後架橋は起こらな
いことが明らかになった。
【0067】(実施例10)合成例4から得られたポリ
エステル5gを、無水マレイン酸1部、無水フタル酸2
部、エチレングリコール1部、及びプロピレングリコー
ル2部から調製された不飽和ポリエステル4.2gと1
50℃で注意深く混合し、60分間で250℃まで加熱
した。CHCl3中の不溶解分が97%である網状構造
が生成した。また、DSC測定から、更なる後架橋は起
こらないことが明らかになった。
【0068】(実施例11)合成例4から得られたポリ
エステル5gを、無水マレイン酸1部、無水フタル酸2
部、エチレングリコール1部、及びプロピレングリコー
ル2部から調製された不飽和ポリエステル15gと15
0℃で注意深く混合し、60分間で250℃まで加熱し
た。CHCl3中の不溶解分が80%である網状構造が
生成した。DSC測定から、更なる後架橋は起こらない
ことが明らかになった。
【0069】(比較例1)実施例11との比較して、無
水マレイン酸1部、無水フタル酸2部、エチレングリコ
ール1部、及びプロピレングリコール2部から成る不飽
和ポリエステル15gを、60分間で250℃まで加熱
した。CHCl3中の不溶解分は3%未満であった。
【0070】
【発明の効果】本発明は、融点を超える温度の液晶性層
中で架橋し、架橋時の収縮が少なく、寸法安定性に優れ
る、マトリックスポリマーの機械的性質を改良できる、
新規な液晶性ポリエステルと架橋剤成分とを有する混合
物を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08G 63/688 C08G 63/688 C09K 19/38 C09K 19/38 (72)発明者 ゲルワルド・エフ・グラーエ ドイツ連邦共和国 ベルリン市 ライヒハ ルト・ストラーセ 13 D−14195

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I)の繰り返し単位A、(式I) 【化1】 又は、任意の順序に配列された式(I)の繰り返し単位A
    と式(II)の繰り返し単位B、(式II) 【化2】 (式中、Xは二価の脂環式又は芳香族の炭化水素残基を
    表すが、この残基にはヘテロ原子が含まれていてもよ
    い。)又は、任意の順序に配列された式(I)の繰り返し
    単位Aと、式(II)の繰り返し単位Bと、式(III)の繰り
    返し単位Cとを含み、(式III) 【化3】 (式中、Rは水素原子、又は1〜18個の炭素原子を有
    する線状もしくは分枝状のアルキルオキシ基を表し、Y
    は二価の脂環式又は芳香族の炭化水素残基を表すすが、
    任意にこの残基にはヘテロ原子が含まれていてもよ
    い。) A:(B+C)のモル比が、99:1〜1:99、繰り
    返し単位(A+B+C)の合計数の平均は10〜200
    で、2つの末端の繰り返し単位のうちの一方はそのオキ
    シ基上に水素原子を有し、他方はそのカルボニル基上に
    ヒドロキシル基を有する、自己架橋性ポリエステルと、
    次式の架橋剤成分とを含んで成る架橋性混合物。 W(P)n (式中、nは1〜4の整数、Pは 【化4】 であり、ここで、WとQは、各々脂肪族、芳香族、又は
    脂肪族/芳香族残基である。)
  2. 【請求項2】 Wが、フェニルイル、アルキル置換フェ
    ニルイル、ビス(4−フェニルイル)メタン、2,2’
    −ビス(4−フェニルイル)プロパン、2,2’,6,
    6’−テトラブロモビスフェノールA、1,1’−ビフ
    ェニルイル、4,4’−ビス(ベンジルオキシ)ビフェ
    ニルイル、4,4’−ビス−[2−ベンジルオキシ)エ
    トキシ]ビフェニルイル、1,1,1−トリス(4−フ
    ェニルイル)エタン、1〜18個の炭素原子を有する線
    状もしくは分枝状のアルキル基又はアルキルオキシ基で
    あることを特徴とする請求項1に記載の架橋性混合物。
  3. 【請求項3】 架橋剤成分が、ジ−n−ブチルマレエー
    ト、ジ−n−ブチルフマレート、ビス(4−マレイミド
    フェニル)メタン、N,N’−m−フェニレンジマレイ
    ミド、N,N’−(4−メチル−m−フェニレン)ジマ
    レイミド、4−マレイミドメチル−1,8−オクタンジ
    マレイミド、ジビニルベンゼン、4,4’−ビス(ビニ
    ルベンジルオキシ)ビフェニル、4,4’−ビス−[2
    −(4−(ビニルベンジルオキシ)−エトキシ]ビフェ
    ニル、2,2’,6,6’−テトラブロモビスフェノー
    ルAジアリルエーテル、1,6−ビス(マレイミド)ヘ
    キサン、1,8−ビス(マレイミド)−3,6−ジオキ
    サオクタン、ビスフェノールAジプロパルギルエーテ
    ル、2,5−ビス(プロパルギルオキシ)テレフタル酸
    ジメチルエステル、1,1,1−トリス(4−プロパル
    ギルオキシフェニル)エタン、1,1,1−トリス(4
    −ビニルベンジルオキシフェニル)エタン、不飽和ポリ
    エステルから選ばれる1種以上であることを特徴とする
    請求項1又は2に記載の架橋性混合物。
  4. 【請求項4】 X又はYが、任意に置換された1,1’
    −ビフェニルジイル、2,5−ビフェニルジイル、1,
    5−ナフタレンジイル、2,3−ナフタレンジイル、
    2,5−ナフタレンジイル、2,6−ナフタレンジイ
    ル、2,7−ナフタレンジイル、1,4−シクロヘキサ
    ンジイル、2,2’−ビス(4−フェニルジイル)プロ
    パン、2,2’−ビス(4−フェニルジイル)メタン、
    2,2’−ビス(4−フェニルジイル)オキシド、2,
    2’−ビス(4−フェニルジイル)スルフィド、2,
    2’−ビス(4−フェニルジイル)スルホン、4,4’
    −スチルベンジイル、アゾベンゼンジイル、テルフェニ
    ルジイル、又はクアテルフェニルジイルであることを特
    徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の架橋性混
    合物。
  5. 【請求項5】 ポリエステル中のプロパルギルオキシ基
    と、架橋剤成分の官能基がモル%比で、10:1〜0.
    4:1であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    一つに記載の架橋性混合物。
  6. 【請求項6】 混合物の液晶性相を、磁場や電場、表面
    処理、又は機械的操作により1方向に配向させたことを
    特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の架橋性
    混合物。
JP10163407A 1997-07-10 1998-06-11 高温架橋性混合物 Pending JPH1192647A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19970111746 EP0890615B1 (en) 1997-07-10 1997-07-10 High temperature crosslinkable liquid crystalline polyester compositions
DE97111746:0 1997-07-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1192647A true JPH1192647A (ja) 1999-04-06

Family

ID=8227047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10163407A Pending JPH1192647A (ja) 1997-07-10 1998-06-11 高温架橋性混合物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0890615B1 (ja)
JP (1) JPH1192647A (ja)
DE (1) DE69701869T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000191640A (ja) * 1998-12-29 2000-07-11 Dainippon Ink & Chem Inc メソ―ゲン基を含むビスマレイミド
US7943856B2 (en) 2007-12-14 2011-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Composition for producing printed circuit board and printed circuit board using the same
US8540241B2 (en) 2007-11-30 2013-09-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet end detection device, image recording apparatus including the sheet end detection device, and a method for detecting position of sheet
US8765012B2 (en) 2008-11-18 2014-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Thermosetting composition and printed circuit board using the same
US8986846B2 (en) 2008-12-23 2015-03-24 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Thermosetting oligomer or polymer, thermosetting resin composition including the oligomer or polymer, and printed circuit board using the composition

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7227179B2 (en) * 2002-09-30 2007-06-05 World Properties, Inc. Circuit materials, circuits, multi-layer circuits, and methods of manufacture thereof
KR102453731B1 (ko) * 2018-03-29 2022-10-14 디아이씨 가부시끼가이샤 경화성 조성물 및 그 경화물

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4654412A (en) * 1986-03-27 1987-03-31 Celanese Corporation Linear, melt processable, crosslinkable, thermotropic wholly aromatic polyesters and crosslinked polymers prepared therefrom
DE4411361C1 (de) * 1994-03-31 1995-11-16 Dainippon Ink & Chemicals Neue steifkettige Polyester und Verfahren zur Herstellung derselben

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000191640A (ja) * 1998-12-29 2000-07-11 Dainippon Ink & Chem Inc メソ―ゲン基を含むビスマレイミド
US8540241B2 (en) 2007-11-30 2013-09-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet end detection device, image recording apparatus including the sheet end detection device, and a method for detecting position of sheet
US7943856B2 (en) 2007-12-14 2011-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Composition for producing printed circuit board and printed circuit board using the same
US8765012B2 (en) 2008-11-18 2014-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Thermosetting composition and printed circuit board using the same
US8986846B2 (en) 2008-12-23 2015-03-24 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Thermosetting oligomer or polymer, thermosetting resin composition including the oligomer or polymer, and printed circuit board using the composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP0890615B1 (en) 2000-05-03
EP0890615A1 (en) 1999-01-13
DE69701869D1 (de) 2000-06-08
DE69701869T2 (de) 2000-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3554282B2 (ja) 医療用生分解性三元ブロック共重合体及びその製造方法
EP0692510A1 (en) Preparation of anhydride copolymers
JPH1192647A (ja) 高温架橋性混合物
Marcos et al. Metallomesogenic homopolymers. 1. Synthesis and influence of metalloorganic structure on mesogenic behavior
Kricheldorf et al. LC‐polyimides, 10. Poly (ester‐imide) s derived from pyromellitic dianhydride and ω‐amino acids and various diphenols or α, ω‐diols
Kricheldorf et al. Liquid‐crystalline polyimides, 16. Chiral thermotropic copoly (ester‐imide) s based on isosorbide and N‐(4‐carboxyphenyl) trimellitimide
Wang et al. Synthesis and properties of poly (arylene ether) s containing 1, 8-dibenzoylnaphthalene units
EP0890595B1 (en) High temperature self-crosslinking polyesters
Liaw Synthesis and characterization of sulfone‐containing polyesters derived from 4, 4′‐dicarboxydiphenyl sulfone by direct polycondensation
Vetter et al. Synthesis and characterization of new sulfonated poly (arylene ether 1, 3, 4-oxadiazole) s
US5488093A (en) Stiff-chain polyesters and a method of preparing them
Kint et al. Poly (ethylene terephthalate) copolymers containing 5‐nitroisophthalic units. I. Synthesis and characterization
Sato et al. Preparation and properties of novel thermotropic liquid crystalline hyperbranched polyesters composed of five‐membered heterocyclic mesogen by A2+ B3 approach
Choi et al. Synthesis, thermal and radiation sensitivities of fluorine containing methylene-bridged aromatic polyesters
JPH05287061A (ja) 液晶ポリマー組成物
Shin et al. Synthesis and properties of poly (enaryloxynitriles) containing flexible polyester units
de Abajo et al. Liquid crystal polyimides: 17. Thermotropic poly (ester imide) s based on trimellitimide and diamino oligoether spacers
Faccini et al. Facile attachment of nonlinear optical chromophores to polycarbonates
Cho et al. Thermal properties of polyarylates containing dicyanovinyl groups
JPH05170880A (ja) ビスフェノールフルオレンのポリエステル
WO2010001551A1 (ja) 新規化合物およびその製造方法
Pietrangelo et al. Methanol-Assisted ADMET Polymerization of Semiaromatic Amides
Kricheldorf et al. Macrocycles. 19. Cyclization in the nematic phase? Polyesters derived from hydroquinone 4-hydroxybenzoate and aliphatic dicarboxylic acids
Chen et al. Synthesis and Characterization of Block Copolymers of Polystyrene and Thermotropic Liquid Crystalline Polyesters
Ghadage et al. Thermotropic mesomorphic polyesters. I. Copolyesters of terephthalic acid, hydroquinone, and flexible diols