JP3554282B2 - 医療用生分解性三元ブロック共重合体及びその製造方法 - Google Patents

医療用生分解性三元ブロック共重合体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3554282B2
JP3554282B2 JP2001033281A JP2001033281A JP3554282B2 JP 3554282 B2 JP3554282 B2 JP 3554282B2 JP 2001033281 A JP2001033281 A JP 2001033281A JP 2001033281 A JP2001033281 A JP 2001033281A JP 3554282 B2 JP3554282 B2 JP 3554282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polylactide
polyethylene glycol
peg
reaction
polyglycolide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001033281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001261838A (ja
Inventor
泳夏 金
壽鉉 金
基東 朴
秀洪 李
Original Assignee
コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー filed Critical コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー
Publication of JP2001261838A publication Critical patent/JP2001261838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3554282B2 publication Critical patent/JP3554282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F293/00Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • C08G65/332Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof
    • C08G65/3324Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof cyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/664Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from hydroxy carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリエチレングリコール/ポリラクチド又はポリグリコリド又はポリカプロラクトン/ポリエチレングリコール三元ブロック共重合体及びその高収率製造方法に関する。更に詳しくは、本発明は両末端にヒドロキシ基を有するポリラクチド、ポリグリコリド又はポリカプロラクトンを合成した後、一方の末端に反応性が非常に大きいアシルハライド基を有するポリエチレングリコールとカップリングさせることにより得られる三元ブロック共重合体及びその製造方法に関する。
【0002】
分解性高分子素材の応用分野中、最も活発に研究されている分野は、医学分野である。一般の医療用高分子が生体の一部を代替し、永久的に使用されているのに反し、生分解性高分子は生体の治癒に役立つ一時的な材料として使用され、その機能を果たした後、生体内で新陳代謝により消滅する。生分解性高分子のこのような特性は、怪我の治癒後、別途の除去手術を必要とせず、更に怪我が治癒するにつれて徐々に分解し、新たに生成された組織が充分な機能を有するのに役立つ。
【0003】
生分解性高分子は生体内で適合性を有さなければならないため、ポリラクチド、ポリグリコリド、ポリカプロラクトン、ポリエチレングリコールなどの制限された素材のみが用いられている。ポリラクチドとポリエチレングリコールを用いた生分解性高分子は、主にブロック共重合体の形態で多く研究されてきた。このような高分子物質は、疎水性であるポリラクチドと、親水性であるポリエチレングリコールで構成され、溶液中でミセルの形態を有し、更に疎水性であるポリラクチドを親水化させることができるため、薬剤の除放性マトリックス及び組織工学などに使用される生体材料として広範囲に応用し得る。
【0004】
【従来の技術】
ポリラクチドとポリエチレングリコールからなるブロック共重合体は、水中でヒドロゲルを形成し、温度とpHなどの変化によりゲル又はゾルの形態となり、薬剤の除放性マトリックスとして使用可能な挙動を示すことが報告されている(Macromol. Chem. Phys. 198, 3385−3395 (1997))。
【0005】
しかし、このようなブロック共重合体は、概ねポリエチレングリコールによりラクチドを開環重合することにより生成される二元ブロック又は三元ブロックの形態であり、三元ブロックの場合、親水性であるポリエチレングリコールが半ばに位置し、疎水性であるポリラクチドが末端に位置したポリラクチド/ポリエチレングリコール/ポリラクチドの構造配列を有する共重合体が大部分である。このような構造配列を有するブロック共重合体に比較してみれば、ポリエチレングリコール/ポリラクチド/ポリエチレングリコールの構造配列を有する共重合体は、ヒドロゲルとして用いる場合、物理的な形態において、より堅いミセルを形成し得るというメリットがある。また、両末端に親水性であるポリエチレングリコールが存在することにより親水化効果が更に大きく、特に疎水性材料と親水性材料の相溶化及び疎水性材料の表面親水化に非常に優れた効果を奏すると予想される。
【0006】
上記のような特長により、ポリエチレングリコール/ポリラクチド/ポリエチレングリコールの構造配列を有する三元ブロック共重合体を合成しようとする多くの努力がなされてきた。
【0007】
このような三元ブロック共重合体を合成するため、合成された高分子の末端基をカップリングさせる方法が多く使用されており、この場合、高分子末端に位置した官能基が非常に高い反応性を有してこそカップリング反応が定量的に進行し、目的とする構造のブロック共重合体を製造することができる。
【0008】
一般的に使用される方法は、ジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)、トリフェニルホスフィン(TPP)、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、又は4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)などのカップリング剤を使用し、高分子末端に位置したヒドロキシ基とカルボキシル基を反応させることである。このような方法は、一般有機化合物のカップリングに多く用いられているが、高分子末端基のカップリング反応に用いる場合、反応性がそれほど高くないため、ブロック共重合体の収率が非常に低く、更に反応中に使用された触媒を除去することが容易でない。
【0009】
一方、最近では反応性が非常に大きいジイソシアネート官能基を用いて高い反応率を得る方法が多く使用されている(J. Polym. Sci., Part A: Polym Chem, 37, 751−760 (1999))。しかし、このような方法で製造されたブロック共重合体には毒性が強いジイソシアネート官能基が残存する欠点がある。したがって、このようなブロック共重合体を製造する場合において、高い反応性を維持し、生成する共重合体が無毒性であるエステル構造のみに連結するように製造することが非常に重要である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、エステル構造を有する無毒性の生分解性三元ブロック共重合体、及び反応性の高い官能基を有する出発物質を使用し、上記生分解性三元ブロック共重合体を高収率で製造する方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、一方の末端に反応性が非常に大きいアシルハライド基を導入したポリエチレングリコールと、両末端にヒドロキシ基を有するポリラクチド(又はポリグリコリド又はポリカプロラクトン)をカップリングさせることにより、反応後、エステル構造を有する三元ブロック共重合体を高収率で製造できることを見出した。
【0012】
したがって、本発明は、親水性/疎水性/親水性の構造配列を有するポリエチレングリコール/ポリラクチド(又はポリグリコリド又はポリカプロラクトン)/ポリエチレングリコール共重合体及びその製造方法に関する。
【0013】
本発明による共重合体は、一方の末端に反応性が非常に大きいアシルハライド基を有するポリエチレングリコールと、両末端にヒドロキシ基を有するポリラクチド(又はポリグリコリド又はポリカプロラクトン)を、ピリジンの存在下でカップリングさせることにより製造することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明は、特に一般式(1)〜(4):
【0015】
PEG−COO−PL−OCO−PEG (1)
PEG−COO−PG−OCO−PEG (2)
PEG−COO−(PL/PG)−OCO−PEG (3)
PEG−COO−PCL−OCO−PEG (4)
【0016】
(上記式中、PEGは、ポリエチレングリコールであり、PLは、ポリラクチドであり、PGは、ポリグリコリドであり、そしてPCLは、ポリカプロラクトンである)の共重合体からなる群から選択された生分解性三元ブロック共重合体を提供する。
【0017】
本発明によれば、まず、両末端にヒドロキシ基を有するポリラクチドは、2価アルコールの存在下で、ラクチド単量体の開環反応により合成される。この開環重合反応は、オクタン酸スズ(stannous octoate)のような通常の触媒を使用し、加熱減圧下で行う。
【0018】
【化1】
Figure 0003554282
【0019】
重合開始剤として、2価アルコールであるエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオールのようなα,ω−アルキレンジオールを使用すれば、生成するポリラクチドは両末端にヒドロキシ基を有するポリラクチドを得ることができる。この際、開始剤と単量体の添加量により分子量を調節することができる。ポリグリコリドとポリカプロラクトンも同様な方法で製造することができる。
【0020】
一方の末端がアシルハライド基であるポリエチレングリコールは、2段階反応により合成し得る。第1段階は、末端のヒドロキシ基をカルボキシル基で置換する過程であり、第2段階は、置換されたカルボキシル基をアシルハライド基で置換する過程である。
【0021】
【化2】
Figure 0003554282
【0022】
まず、モノメトキシポリエチレングリコール(m−PEG)の一方の末端に位置したヒドロキシ基を、DMAP(4−ジメチルアミノピリジン)とトリエチルアミン(TEA)の触媒下で、無水コハク酸と反応させ、末端にカルボキシル基を導入する。この際、反応に使用する溶媒がメチレンクロリドとクロロホルムである場合、反応は殆ど進行せず、1,4−ジオキサンである場合、反応は非常に容易に進行する。
【0023】
一方の末端がカルボキシル基であるモノメトキシポリエチレングリコール(m−PEG−COOH)は、チオニルクロリドと反応し、カルボキシル基を反応性の大きいアシルハライド基に転換する。この反応は、メチレンクロリド溶媒中、60℃で3〜4時間行われる。このように合成した一方の末端がアシルハライド基であるモノメトキシポリエチレングリコール(mPEG−COCl)は、高い反応性により非常に不安定であり、長期間保管すると、空気中の水分と反応して再びmPEG−COOHに転換するため、反応後、直ちにカップリング反応に使用しなければならない。
【0024】
一方の末端がアシルハライド基であるモノメトキシポリエチレングリコール(mPEG−COCl)と上記で合成された両末端がヒドロキシ基であるポリラクチド(OH−PL−OH)をカップリング反応させ、ポリエチレングリコール/ポリラクチド/ポリエチレングリコール共重合体を製造する。
【0025】
【化3】
Figure 0003554282
【0026】
反応時、溶媒でありながら触媒として機能する塩基性のピリジンを使用し、反応中に発生する塩化水素を除去し、反応を正反応側に誘導する。ピリジンを添加すると、発熱反応が起こるため、0℃でピリジンを少量づつ添加しながら反応させる。
【0027】
このような方法で製造されたポリエチレングリコール/ポリラクチド/ポリエチレングリコール共重合体は、90%以上の定量的な収率で得られ、FT−IR及び H−NMRによりそれぞれの官能基の導入及び末端基でのカップリング反応を確認することができた。更に、H−NMRにより分析されたラクチドとエチレングリコール単量体の積分比により90%以上の高い反応率を確認した。GPC(Gel Permeation Chromatography)による分子量測定の結果から、製造された三元ブロック共重合体は、単一パターン(unimodal)の分子量分布を表し、ポリラクチド及びポリエチレングリコールのそれぞれの分子量より大きく現れ、完全な三元ブロック共重合体構造が得られていることを確認した。
【0028】
熱重量分析(Thermal Gravimetric Analysis、TGA)の結果、製造された三元ブロック共重合体は、ポリラクチドより高い熱分解温度を示した。一般的に、ポリラクチドの熱分解は、ヒドロキシ末端基による開ジッパーメカニズム(unzipping mechanism)により発生することが報告されており(Polymer, 2229−2234, 29, (1988))、三元ブロック共重合体は、ポリラクチド末端ヒドロキシ基がポリエチレングリコールで置換され、熱分解が抑制されたものと考えられる。示差走査熱分析(Differential Scanning Calorimeter、DSC)の結果、製造された三元ブロック共重合体はポリラクチドと比較し、結晶化温度と溶融温度が減少し、溶融エンタルピーの減少を示した。このような減少現象は、導入されたモノメトキシポリエチレングリコールの分子量の増加に比例して増加した。
【0029】
親水性の程度を示す静的接触角(static contact angle)の測定により、ポリラクチドの導入は、親水性を急激に減少させ、ポリラクチドの分子量が大きいほど疎水性を増加させることを示した。
【0030】
疎水性高分子として、ポリラクチドに代えて、ポリグリコリド又はポリカプロラクトンを用いた場合にも、完全な三元ブロック共重合体構造が得られ、類似の熱的特性と親水性を示した。
【0031】
【実施例】
実施例1
乾燥した100mLガラスアンプルに、単量体であるL−ラクチド17.280g(0.120モル)を入れ、触媒としてオクタン酸スズ0.269g(0.00066モル)と、開始剤として1,6−ヘキサンジオール0.598g(0.005モル)を添加した。テフロンでコーティングされたマグネチックバーをアンプルに入れ、反応物を入れたアンプルを0.01mmHgで20分間真空状態を維持し、水分を除去して乾燥窒素を注入し、この過程を3回繰り返してから真空下でアンプルをトーチで加熱して封止した。封止されたアンプルを130℃の油浴に入れて攪拌し、5時間重合反応を行った。重合が進行することにより重合系は粘度が高まり攪拌が不可能になった。重合系は初期に透明なゲル状態であったが、反応が進行するにつれて白色の固体に変わった。反応を終えた後、アンプルを液体窒素を使用して充分冷却した後、破壊して共重合体を回収した。回収された試料をクロロホルムに溶解した後、メタノールで沈殿させ、触媒と未反応単量体及び低分子量のオリゴマーを除去した後、常温で12時間以上真空乾燥した。得られた重合体は、白色を帯び、収率は99%以上の定量的であった。水素(H)核磁気共鳴分析から開始剤によりラクチドが開環され、両末端基にヒドロキシ基が導入されていることを確認した。末端基と単量体の積分比により数平均分子量が約4700であることを確認した。示差走査熱分析法により測定されたガラス転移温度と溶融温度は、それぞれ49.5℃と147.0℃であった。
【0032】
開始剤である1,6−ヘキサンジオールと単量体であるラクチドのモル比を調節し、数平均分子量が500〜30,000であるポリラクチド(HO−PL−OH)を製造した。更に、1,6−ヘキサンジオールに代えて、1,4−ブタンジオール及び1,3−プロパンジオールを使用し、同様な方法でポリラクチド(HO−PL−OH)を製造した。
【0033】
実施例2
25mLフラスコに150mLの1,4−ジオキサンを入れ、一方の末端がヒドロキシ基であるモノメトキシポリエチレングリコール(mPEG−OH、数平均分子量750)10.07g(0.0134モル)と、無水コハク酸2.0160g(0.0201モル)をそれぞれ添加し、触媒としてDMAP1.643g(0.0134モル)とTEA1.356g(0.0134モル)を添加した。常温で24時間反応させた後、真空蒸留して溶媒を除去し、四塩化炭素を使用して生成物を溶解した後、濾過して未反応の無水コハク酸を除去した。濾過した溶液を冷エチルエーテル溶媒に導入して生成物を沈殿させた後、常温で12時間以上真空乾燥した。反応後、水素(H)核磁気共鳴分析からヒドロキシ基により無水コハク酸が開環され、末端にカルボキシル基が導入されたことを確認した。数平均分子量がそれぞれ750〜10,000であるモノメトキシポリエチレングリコールを使用し、上記と同様な方法により合成して精製し、それぞれの生成物(mPEG−COOH)を得た。
【0034】
実施例3
50mLフラスコに実施例2で合成したmPEG−COOH 2.785g(0.0037モル)を添加した後、50mLの精製したメチレンクロリドに完全に溶解した。チオニルクロリド0.88g(0.0074モル)と、触媒としてのジメチルホルムアミド2滴を添加した後、60℃で約3時間反応させた後、真空蒸留して溶媒と未反応チオニルクロリドを除去した。水素(H)核磁気共鳴分析により末端にアシルハライド基が導入されていることを確認し、確認した試料は即にカップリング反応に使用した。実施例2により合成した、数平均分子量がそれぞれ750〜10,000であり、末端基にカルボキシル基を導入したモノメトキシポリエチレングリコール(mPEG−COOH)も上記と同様な方法で合成し、それぞれの生成物(mPEG−COCl)を製造した。
【0035】
実施例4
50mLフラスコに実施例3で合成した数平均分子量750のmPEG−COCl2.70g(0.0032モル)と、実施例1で合成した数平均分子量4,700のポリラクチド(HO−PL−OH)3.76g(約0.00078モル)を添加した後、完全に窒素雰囲気に置換した。0℃の氷浴を用いて反応容器の温度を充分低く維持した後、精製したピリジン20mLを少しずつ添加した後、温度を常温に維持して24時間反応させた。反応溶液をメタノールに導入して生成物を沈殿させた後、遠心分離した。メタノールに沈殿させた後、遠心分離する過程を2〜3回繰り返して過剰量のモノメトキシポリエチレングリコールを完全に除去し、得られた試料を常温で12時間以上真空乾燥した。反応後、水素(H)核磁気共鳴分析から末端のヒドロキシ基とアシルハライド基が定量的にカップリングしていることを確認した。更に、GPC分析の結果、製造された三元ブロック共重合体の数平均分子量は、ポリラクチドとポリエチレングリコールの分子量より大きいことを示し、単一パターンの分子量分布を示した。これにより完全な三元ブロック共重合体構造の生成を確認した。更に、実施例1と実施例3で得られた物質を使用し、上記と同様な方法で合成し、精製してそれぞれの生成物を得、同様な分析を行って三元ブロックの生成を確認した。
【0036】
実施例5
単量体としてグリコリド13.920g(0.120モル)及び開始剤として1,4−ブタンジオールを使用し、反応温度が170℃であること以外は、実施例1と同様な方法でポリグリコリド(PG)を製造した。開始剤である1,4−ブタンジオールと単量体であるグリコリドのモル比を調節し、数平均分子量が500〜30,000であるPGを製造した。更に、製造した試料は、実施例4と同様な製造方法を用いて実施例3で製造したmPEG−COClとカップリング反応させ、ポリエチレングリコール/ポリグリコリド/ポリエチレングリコール三元ブロック共重合体を製造した。
【0037】
実施例6
単量体としてラクチド12.096g(0.084モル)と、グリコリド4.176g(0.360モル)を使用し、反応温度が140℃であること以外は、実施例1と同様な方法でポリラクチド/グリコリド(PL/PG)の共重合体を製造した。開始剤である1,3−プロパンジオールと、単量体であるラクチドとグリコリドのモル比を調節し、数平均分子量が500〜30,000であるPL/PGの共重合体を製造した。更に、製造した試料は、実施例4と同様な製造方法を用いて実施例3で製造したmPEG−COClとカップリング反応させ、ポリエチレングリコール/ポリグリコリド−ポリラクチド/ポリエチレングリコール三元ブロック共重合体を製造した。
【0038】
実施例7
単量体としてカプロラクトン13.680g(0.120モル)を使用し、反応温度が140℃であること以外は、実施例1と同様な方法でポリカプロラクトン(PCL)を製造した。開始剤である1,6−ヘキサンジオールと、単量体であるカプロラクトンのモル比を調節し、数平均分子量が500〜30,000であるPCLを合成した。更に、製造された試料は、実施例4と同様な製造方法を用いて実施例3で製造したmPEG−COClとカップリング反応させ、ポリエチレングリコール/ポリカプロラクトン/ポリエチレングリコール三元ブロック共重合体を製造した。
【0039】
【発明の効果】
本発明のポリエチレングリコール/ポリラクチド(又はポリグリコリド又はポリカプロラクトン)/ポリエチレングリコール三元ブロック共重合体の製造方法は、従来のカップリング反応に比べて非常に高い反応収率が得られ、本発明の三元ブロック共重合体は、分子鎖の形態がエステル結合で連結し、体内の代謝過程において人体に無害な形態で消滅し得る。このような共重合体は、両末端に親水基を導入することにより、生体材料をより効果的に親水化させることができる。更に、ポリラクチド(又はポリグリコリド又はポリカプロラクトン)とポリエチレングリコールの分子量調節を通じて物性及び親水性を調節することができ、生体材料として多様に利用し得る。構造的に見れば、ヒドロゲルを成す物質として、特に薬物放出材料として有用に使用し得る。更に、得られた共重合体は熱的に安定であり、材料の熱処理時に生ずる物性の低下を防止することができる。
このような材料は、生体吸収性材料、組織工学用材料、農薬又は医薬、薬剤の除放性マトリックスなどに広範囲に応用し得る。

Claims (4)

  1. 一般式(1)〜(4):
    PEG−COO−PL−OCO−PEG (1)
    PEG−COO−PG−OCO−PEG (2)
    PEG−COO−(PL/PG)−OCO−PEG (3)
    PEG−COO−PCL−OCO−PEG (4)
    (上記式中、
    PEGは、ポリエチレングリコールであり、PLは、ポリラクチドであり、PGは、ポリグリコリドであり、そしてPCLは、ポリカプロラクトンである)
    で示される共重合体からなる群から選択される生分解性三元ブロック共重合体。
  2. PEGの数平均分子量が、750〜10,000である、請求項1記載の生分解性三元ブロック共重合体。
  3. ポリラクチド、ポリグリコリド、ポリラクチド/ポリグリコリド又はポリカプロラクトンの数平均分子量が、500〜30,000である、請求項1記載の生分解性三元ブロック共重合体。
  4. 一方の末端にアシルハライド基を有するポリエチレングリコールを、両方の末端にヒドロキシ基を有する、ポリラクチド、ポリグリコリド、ポリラクチド/ポリグリコリド又はポリカプロラクトンと、ピリジンの存在下でカップリングさせることを含む三元ブロック共重合体の製造方法。
JP2001033281A 2000-02-14 2001-02-09 医療用生分解性三元ブロック共重合体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3554282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000006745A KR100358027B1 (ko) 2000-02-14 2000-02-14 의료용 생분해성 삼중블록 공중합체 및 그의 제조 방법
KR6745/2000 2000-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001261838A JP2001261838A (ja) 2001-09-26
JP3554282B2 true JP3554282B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=19646093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001033281A Expired - Fee Related JP3554282B2 (ja) 2000-02-14 2001-02-09 医療用生分解性三元ブロック共重合体及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6476156B1 (ja)
JP (1) JP3554282B2 (ja)
KR (1) KR100358027B1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6870011B2 (en) 2001-01-24 2005-03-22 Arizona Chemical Company Hydrocarbon-terminated polyether-polyamide block copolymers and uses thereof
KR100453130B1 (ko) * 2001-11-21 2004-10-15 한국과학기술연구원 구조적 배열이 일정한 생분해성 락타이드(글리콜라이드또는 락타이드/글리콜라이드)/ε-카프로락톤 멀티블록공중합체 및 이의 제조 방법
KR20030070623A (ko) * 2002-02-26 2003-09-02 수언룽윈 미생물분해 합성수지와 식물성 섬유를 복합한 생분해성일회용 용기재료의 제조방법
CN100503693C (zh) * 2003-01-16 2009-06-24 同济大学 聚乳酸-聚醚嵌段共聚物三维多孔支架材料及其制备方法
TWI248947B (en) * 2003-07-21 2006-02-11 Ind Tech Res Inst Biodegradable copolymer, and polymeric micelle composition containing the copolymer
ATE340815T1 (de) * 2003-12-22 2006-10-15 Ind Tech Res Inst Bioabbaubare copolymere und diese copolymere enthaltende polymere micellen- zusammensetzung
KR20050077916A (ko) 2004-01-29 2005-08-04 학교법인 성균관대학 pH 및 온도 민감성 하이드로겔
US7151077B2 (en) * 2004-03-29 2006-12-19 Halliburton Energy Services, Inc. Polymersome compositions and associated methods of use
DE112006000685B4 (de) * 2005-04-13 2016-03-10 Sungkyunkwan University Foundation For Corporate Collaboration Temperatur- und pH-empfindliches Blockcopolymer und daraus hergestellte Polymerhydrogele
KR100665672B1 (ko) * 2005-04-13 2007-01-09 성균관대학교산학협력단 새로운 온도 및 pH 민감성 블록 공중합체 및 이를 이용한고분자 하이드로겔
US7677315B2 (en) 2005-05-12 2010-03-16 Halliburton Energy Services, Inc. Degradable surfactants and methods for use
US7662753B2 (en) 2005-05-12 2010-02-16 Halliburton Energy Services, Inc. Degradable surfactants and methods for use
CA2624910A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-19 Tokyo Cro, Inc. Biocompatible block copolymer, use thereof, and production method thereof
JP5485551B2 (ja) * 2005-12-06 2014-05-07 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 生体吸収性化合物およびそれらを含む組成物
US7902303B2 (en) * 2005-12-30 2011-03-08 Industrial Technology Research Institute Aliphatic polyester polymer compositions and preparation method thereof
US7713637B2 (en) * 2006-03-03 2010-05-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coating containing PEGylated hyaluronic acid and a PEGylated non-hyaluronic acid polymer
KR100856135B1 (ko) * 2007-02-12 2008-09-03 한국화학연구원 생체적합성의 주사형 하이드로 젤을 이용한 신경 재생용조직공학 이식체
KR100941774B1 (ko) * 2007-09-06 2010-02-11 성균관대학교산학협력단 인체안전성이 우수한 온도 및 피에치 민감성 블록공중합체및 이의 제조방법과 이를 이용한 약물전달체
US8263704B2 (en) * 2008-04-23 2012-09-11 Tyco Healthcare Group Lp Bioabsorbable surgical composition
TWI374903B (en) * 2008-12-31 2012-10-21 Ind Tech Res Inst Biodegradable copolymer hydrogel materials
FI128487B (en) * 2013-05-06 2020-06-15 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Glycolic acid polymers and process for their preparation
US9714318B2 (en) * 2013-07-26 2017-07-25 Stratasys, Inc. Polyglycolic acid support material for additive manufacturing systems
CN105153428B (zh) * 2015-07-02 2018-02-16 天津大学 一种用于粘液渗透的pH响应性高分子胶束及其制备方法
JP7158143B2 (ja) * 2017-04-13 2022-10-21 株式会社日本触媒 生体適合性医療用材料
KR102241367B1 (ko) 2018-01-05 2021-04-15 주식회사 엘지화학 블록 공중합체
EP3778716B1 (en) * 2018-03-30 2022-11-16 Toray Industries, Inc. Biodegradable block copolymer
KR20200115166A (ko) * 2019-03-26 2020-10-07 주식회사 엘지화학 트리블록 공중합체 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960015447B1 (ko) * 1993-03-16 1996-11-14 주식회사 삼양사 의료용 생분해성 고분자
KR970002523B1 (en) 1993-04-24 1997-03-05 Korea Inst Sci & Tech Biodegradable polylactic acid having improved properties and method for manufacturing the same
KR0141431B1 (ko) * 1994-05-17 1998-07-01 김상웅 생분해성 하이드로겔 고분자
US5702717A (en) * 1995-10-25 1997-12-30 Macromed, Inc. Thermosensitive biodegradable polymers based on poly(ether-ester)block copolymers
KR100205695B1 (ko) * 1996-12-09 1999-07-01 김효근 무독성 휘발성용매에 용해성인 열가소성 수팽윤성 고분자 탄성체의 제조방법
EP1024790A4 (en) * 1997-08-08 2000-10-25 Univ Utah Res Found BLOCK COPOLYMERS INJECTABLE AND BIODEGRADABLE GELS FOR ADMINISTERING A MEDICAMENT
KR100360827B1 (ko) * 1999-08-14 2002-11-18 주식회사 삼양사 난용성 약물을 가용화하기 위한 고분자 조성물 및 그의 제조방법
KR100416242B1 (ko) * 1999-12-22 2004-01-31 주식회사 삼양사 약물전달체용 생분해성 블록 공중합체의 액체 조성물 및이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6476156B1 (en) 2002-11-05
JP2001261838A (ja) 2001-09-26
US20020161134A1 (en) 2002-10-31
KR20010081362A (ko) 2001-08-29
KR100358027B1 (ko) 2002-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3554282B2 (ja) 医療用生分解性三元ブロック共重合体及びその製造方法
KR100453130B1 (ko) 구조적 배열이 일정한 생분해성 락타이드(글리콜라이드또는 락타이드/글리콜라이드)/ε-카프로락톤 멀티블록공중합체 및 이의 제조 방법
Huh et al. Synthesis and characterization of poly (ethylene glycol)/poly (L-lactic acid) alternating multiblock copolymers
Maglio et al. Thermal properties of di-and triblock copolymers of poly (l-lactide) with poly (oxyethylene) or poly (ε-caprolactone)
KR960015447B1 (ko) 의료용 생분해성 고분자
JP2986509B2 (ja) 変性ポリエステル樹脂組成物、その製造方法、およびその用途
Ba et al. Syntheses and physical characterization of new aliphatic triblock poly (L-lactide-b-butylene succinate-b-L-lactide) s bearing soft and hard biodegradable building blocks
JPH0770295A (ja) 芳香族無水物と脂肪族エステルとの共重合体
Kim et al. Direct condensation polymerization of lactic acid
JPH08506849A (ja) 交互する(ABA)▲下n▼ポリラクチドブロックコポリマー
Zhu et al. Amphiphilic biodegradable poly (CL-b-PEG-b-CL) triblock copolymers prepared by novel rare earth complex: Synthesis and crystallization properties
CN113214462B (zh) 含有烷基侧链的聚乙二醇/聚酯嵌段共聚物、包含其的热致水凝胶制剂及其应用
Socka et al. Self-assembly of triblock copolymers from cyclic esters as a tool for tuning their particle morphology
US6602963B2 (en) Polyesters containing (meth)acrylate end groups
Feng et al. Synthesis and characterization of hydrophilic polyester‐PEO networks with shape‐memory properties
EP3978569A1 (en) Polymer composition, molded body and nerve regeneration inducing tube
Lee et al. Synthesis and degradation behaviors of PEO/PL/PEO tri-block copolymers
JPH01108226A (ja) ブロック共重合体およびその製造方法
Deng et al. Study on biodegradable polymer. 3. Synthesis and characterization of poly (DL-lactic acid)-co-poly (ethylene glycol)-co-poly (L-lysine) copolymer
JP2002537418A (ja) 生分解可能で注射可能なオリゴマー−ポリマー組成物
Lee et al. Synthesis and characterization of poly (ethylene oxide)/polylactide/poly (ethylene oxide) triblock copolymer
Chan et al. Crystalline and dynamic mechanical behaviors of synthesized poly (sebacic anhydride-co-ethylene glycol)
JP2008120887A (ja) 柔軟性生分解性ポリマー
Yang et al. Crystallization behavior and micelle formation of star-shaped amphiphilic block copolymer based on dendritic poly (ether-amide)
Mohammadi‐Rovshandeh et al. Synthesis and thermal behavior of triblock copolymers from l‐lactide and ethylene glycol with long center PEG block

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees