JPH1190692A - スクリュープレス - Google Patents

スクリュープレス

Info

Publication number
JPH1190692A
JPH1190692A JP10193768A JP19376898A JPH1190692A JP H1190692 A JPH1190692 A JP H1190692A JP 10193768 A JP10193768 A JP 10193768A JP 19376898 A JP19376898 A JP 19376898A JP H1190692 A JPH1190692 A JP H1190692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
filter
pressure
screw press
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10193768A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kimura
隆志 木村
Tatsuya Toyama
達哉 外山
Kenji Nomi
憲治 能美
Hideo Hashimoto
英夫 橋本
Yukitoshi Mitani
幸利 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Corp
Ishigaki Co Ltd
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda Corp
Ishigaki Co Ltd
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Corp, Ishigaki Co Ltd, Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Chiyoda Corp
Priority to JP10193768A priority Critical patent/JPH1190692A/ja
Publication of JPH1190692A publication Critical patent/JPH1190692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/12Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using pressing worms or screws co-operating with a permeable casing
    • B30B9/18Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using pressing worms or screws co-operating with a permeable casing with means for adjusting the outlet for the solid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高められた被処理原料供給圧で操作すること
のできるスクリュープレスを提供する 【解決手段】 濾過筒とその内部に挿入配設されたスク
リューを有し、濾過筒内に供給された被処理原料をスク
リューで圧搾することにより、分離液をその濾過筒周壁
を通して外部へ排出させ、濾過ケーキを濾過筒先端に形
成された間隙部から外部へ排出させる機能を有するスク
リュープレスにおいて、(i)該濾過筒先端に形成され
た間隙部を包囲する加圧室を有すること、(ii)該加圧
室は加圧ガス供給口と濾過ケーキ排出口を有すること、
を特徴とするスクリュープレス。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スクリュープレス
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】固体粒子と液体との混合物(スラリー
液)を濾過するための濾過装置として、スクリュープレ
スが知られている。このスクリュープレスは、濾過筒と
その内部に挿入配設されたスクリューを有するもので、
その濾過筒の原料供給口から被処理原料を供給すると、
その被処理原料は、その回転スクリューにより圧搾さ
れ、この圧搾により生じた分離液はその濾過筒壁に形成
された多数の透孔を通して外部へ排出され、一方、その
圧搾により生じた濾過ケーキはその濾過筒先端に形成さ
れた濾過ケーキ排出用間隙部から押出し排出される。と
ころで、このようなスクリュープレスは、通常、常圧な
いし加圧下で操作されるが、この場合の濾過速度はその
被処理原料供給圧が高くなる程向上する。しかしなが
ら、その供給圧が高くなりすぎると、分離液の一部がそ
の先端間隙部から濾過ケーキとともに漏出する、いわゆ
る液抜け現象を生じるため、その供給圧は高くても0.
5kg/cm2G程度が限度であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高められた
被処理原料供給圧で操作することのできるスクリュープ
レスを提供することをその課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成する
に至った。即ち、本発明によれば、濾過筒とその内部に
挿入配設されたスクリューを有し、濾過筒内に供給され
た被処理原料をスクリューで圧搾することにより、分離
液をその濾過筒周壁を通して外部へ排出させ、濾過ケー
キを濾過筒先端に形成された間隙部から外部へ排出させ
る機能を有するスクリュープレスにおいて、(i)該濾
過筒先端に形成された間隙部を包囲する加圧室を有する
こと、(ii)該加圧室は加圧ガス供給口と濾過ケーキ排
出口を有すること、を特徴とするスクリュープレスが提
供される。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明のスクリュープレスを図面
により詳述する。図1は本発明のスクリュープレスの説
明構成図を示す。図1において、1は濾過筒、2はスク
リュー、3は被処理原料供給口、4はプレッサ、5は加
圧室、11〜15は濾液捕集部材、21はスクリュー羽
根、aは濾過ケーキ排出用間隙部を示す。濾過筒1は、
通常、周壁に多数の透孔を有する金属製筒体からなる。
スクリュー2は、ラセン状のスクリュー羽根21を有す
る金属桿からなる。このスクリュー2は、その軸径がそ
の先端部に向けて大きくなり、被処理原料は濾過筒の先
端部に行くほど大きな圧力で圧搾される。スクリュー2
には、そのスクリューシャフト22が付設され、その一
方のスクリューシャフトの端部はモータMに連結され、
その他方のスクリューシャフトはプレッサ4の中心部を
貫通し、その端部は軸受10に支持されている。プレッ
サ4は、円錐台形状の板体で、濾過筒1の先端開口に配
設固定され、そのプレッサの外周端と濾過筒内壁面との
間に、濾過ケーキ押出し排出用の環状空隙部aが形成さ
れる。プレッサ4を前進させることにより間隙部aの隙
間(クリアランス)を狭くすることができ、一方それを
後進させることにより間隙部aの隙間を拡くすることが
できる。プレッサ4を前後進させるために、そのプレッ
サ4には空気圧や油圧で操作されるシリンダーで構成さ
れる慣用の圧力調節機構が付設されているが、このもの
は図示されていない。前記した濾過筒1、その内部に配
設されたスクリュー2及びその濾過筒の先端開口に配設
されたプレッサ4からなるスクリュープレスは従来公知
のものである。
【0006】このようなスクリュープレスにおいては、
その供給口3から被処理原料を供給すると、その被処理
原料は、モータMによるスクリュー2の回転により濾過
筒内をその先端方向へ圧送される。この場合、スクリュ
ー2の軸径はその先端方向へ行くに従って拡大している
ことから、被処理原料はより大きな圧力で圧搾されるこ
ととなる。この圧搾により被処理原料中の液体は分離さ
れ、この分離水はその濾過筒内の周壁面に形成された多
数の透孔を介して外部へ濾液として流出し、被処理原料
中の含液率は濾過筒の先端方向に向って減少し、濾過筒
先端間隙部aから濾過ケーキが押出され、排出される。
前記のようにして被処理原料を圧搾濾過して濾液と固体
とに分離する場合、その固液分離速度は、被処理原料の
供給圧を高めることによって向上させることができる。
しかしながら、この供給圧が高くなりすぎると、その濾
過筒の先端間隙部に存在する濾過ケーキ内の微細空隙を
通して分離液が漏出する液抜け現象が生じるようにな
る。このような液抜け現象が生じるようになると、もは
や円滑な固液分離を行うことができなくなる。従って、
従来のスクリュープレスは、その液抜け現象を生じない
被処理原料供給圧、通常、0.5kg/cm2以下の供給
圧で操作されている。
【0007】本発明のスクリュープレスは、被処理原料
供給圧を高めて操作しても、前記液抜け現象が生じない
ように、図1に示すように、濾過筒1の先端間隙部aを
包囲する加圧室5を有することを特徴とする。この加圧
室は、耐圧容器から構成され、その形状は特に制約され
ない。前記加圧室5には、圧力ガス供給口が形成され、
その供給口には圧力ガス供給管6が連結される。また、
この加圧室5には、間隙部aから排出された濾過ケーキ
を室外へ排出するための濾過ケーキ排出口が配設され、
この排出口には、濾過ケーキ排出機構8を介して濾過ケ
ーキ排出管9が連結されている。この排出機構8は、加
圧室内の濾過ケーキを室外へ排出させるための開閉バル
ブからなり、その開放により室内の濾過ケーキを室外へ
排出させることができる。このようなケーキ排出機構と
しては、タンク内の固体物質を外部へ排出するために用
いられている従来公知の固体物質排出機構を採用するこ
とができる。
【0008】本発明のスクリュープレスを用いて被処理
原料を濾過処理する場合、圧力ガス供給管6から加圧室
5内に圧力ガスを供給して、その室内圧力とその被処理
原料の供給圧との間の圧力差を所定範囲に保持し、間隙
部aに存在する濾過ケーキを介しての液抜け現象の発生
を抑制させる。この場合の圧力ガスとしては、窒素ガ
ス、空気、炭酸ガス等の各種のガスが用いられる。加圧
室5内の圧力は、被処理原料供給圧と対応して選定さ
れ、一般的には、その供給圧より0.5kg/cm2程度
低い圧力から0.5kg/cm2程度高い圧力の範囲、好
ましくはその供給圧より0.3kg/cm2程度低い圧力
から0.3kg/cm2程度高い圧力の範囲の圧力が選ば
れる。また、被処理原料の供給圧は、通常、0.01k
g/cm2G以上、好ましくは0.1kg/cm2G以上で
ある。また、その供給圧の上限は、5kg/cm2G以
下、好ましくは3kg/cm2G以下である。本発明のス
クリュープレスの場合、通常、0.1〜3kg/cm2
の供給圧で操作するのが好ましい。
【0009】本発明のスクリュープレスにおいては、加
圧室5内の圧力を被処理原料供給圧に対して自動的に対
応させるために、差圧調節機構Aを連結させるのが好ま
しい。図1において、差圧調節機構Aは、圧力ガス供給
管6に付設した圧力調節バルブ7と、加圧室5に付設し
た圧力センサーと、被処理原料供給管16に付設した圧
力センサーとに接続し、その被処理原料供給圧及び加圧
室内圧力を検知するとともに、その検知圧力に基づい
て、圧力ガス供給管6に付設された圧力調節バルブ7を
作動させて、加圧室5内圧力と被処理原料供給圧との間
の圧力差を自動的に所定範囲内に調節する。この場合の
差圧調節機構Aとしては慣用のものが用いられ、コンピ
ューター等により構成することができる。
【0010】本発明のスクリュープレスにおいて、被処
理原料の圧搾により生じた分離液は、濾過筒1の周壁面
から濾液として外部へ流出される。この場合、濾過筒内
の固体濃度は、その濾過筒の軸方向に沿って変動し、そ
の先端方向に向かって増加するように分布している。ス
クリュープレスを安定運転するには、この固体濃度分布
を一定に保つように運転することが好ましい。前記固体
濃度分布を一定に保持するには、濾過筒の周壁から流出
する濾液の軸方向に沿った流量分布を測定し、この濾液
の流量分布が一定となるようにスクリューの回転数を調
節するのが有効である。図1において、11、12、1
3、14及び15は濾過筒1の長手方向に沿って流出す
る濾液を捕集する捕集部材である。この捕集部材として
は、濾過筒から流出する濾液を捕集し得る容器形状のも
のであれば任意のものが使用可能である。これらの各捕
集部材に捕集された濾液は、さらに、その捕集部材から
外部へ排出され、回収されるが、この場合、濾液の濾過
筒の軸方向に対する流量分布を得るために、各捕集部材
に捕集された単位時間当りの流量Y11、Y12、Y13、Y
14、及びY15がそれぞれ測定される。この濾液流量の測
定は、各捕集部材に連結された濾液排出管に連絡された
流量計により測定することができる。この場合の流量は
容量又は重量のいずれであってもよい。それらの流量測
定値は、電気信号として、濾液流量分布測定機構Bに送
られ、ここで流量分布が測定される。また、この濾液流
量分布機構Bは、その流量分布を調節する機能を有し、
この測定流量分布はあらかじめ定めた流量分布と対比さ
れ、測定された流量分布がそのあらかじめ定めた流量分
布と一致するように、モータMの回転数が調節される。
濾液捕集部材の設置数は、濾過筒1の長さに応じて適宜
定められるが、一般的には2個以上であり、好ましくは
3個以上である。
【0011】本発明のスクリュープレスにおいて、スク
リューの先端部にスクリュー羽根21を有しないスクリ
ューを用いるのが好ましい。このようなスクリューの先
端部にスクリュー羽根の配置を省略したスクリューを用
いるときには、濾過筒の先端部にはスクリュー羽根のな
い無羽根帯域が形成される。この無羽根帯域は、ケーキ
の圧密帯域として作用し、スクリューの回転速度を上げ
て濾過速度を高めたときに、濾過ケーキはこの無羽根帯
域内において軸方向に圧縮され、そのケーキの軸方向密
度が上昇するため、液抜け現象が効果的に防止される。
従って、より高められた原料供給圧を採用することがで
きる。本発明においては、スクリューの先端(濾過筒の
先端)からスクリューの後端に向けてスクリューの中心
軸に沿った距離で、そのスクリュー先端から5〜50c
mの範囲内の任意の位置までの間、好ましくは5〜30
cmの範囲内の任意の位置までの間をスクリュー羽根の
ない無羽根帯域とするのがよい。
【0012】本発明のスクリュープレスは、液体と固体
とを含む各種混合物の濾過装置(固液分離装置)として
適用される。このような混合物には、廃プラスチック粒
子と炭化水素油との混合物、固体粒子を含む水スラリー
液、種子のしぼり粕と油脂との混合物、含水汚泥、炭酸
カルシウムを含む水性スラリー液等が包含される。本発
明のスクリュープレスは堅型及び横型のいずれの形式で
あってもよい。
【0013】
【実施例】次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明
する。なお、以下においては示す%は重量%である。
【0014】実施例1 プラスチック廃棄物モデルとしてポリエチレン:35
%、ポリプロピレン:30%、ポリスチレン:20%、
ポリ塩化ビニル:5%、ポリ塩化ビニリデン1%、ポリ
エチレンテレフタレート:5%及びABS樹脂:4%か
らなるプラスチック混合物を粒子状(平均寸法:約20
mm)に破砕した。次に、この破砕物を、ポリエチレン
とポリプロピレンとポリスチレンとの混合物(混合重量
比=1/0.9/0.6)を熱分解して得られた熱分解
軽質油100重量部に対して、20重量部の割合で添加
し、撹拌下、130℃で30分間加熱した。この操作に
より、破砕物中のポリエチレン、ポリプロピレン及びポ
リスチレンは溶解し、ポリ塩化ビニリデンの一部が溶解
する。一方、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレ
ート及びABS樹脂は未溶解粒子状で溶液中に残存し
た。この未溶解プラスチック粒子を含む溶液を被処理原
料として用いて、これを図1に示した構造のスクリュー
プレスを用いて濾過処理した。この場合、その被処理原
料供給圧を1kg/cm2Gとし、加圧室の圧力を1kg
/cm2Gとした。前記濾過処理においては、濾過筒先端
の間隙部aからプラスチック粒子の濾過ケーキが円滑に
排出され、液抜け現象は何ら生じなかった。また濾液捕
集部材11〜15には、濾液としてのプラスチックを含
む溶液が捕集された。各捕集部材に捕集された濾液容量
を測定して、濾過筒の軸方向に対する濾液流量分布図を
作成した。前記スクリュープレスによる濾過処理は、濾
液の流量分布が、この流量分布図と一致するように、モ
ータMの回転数を調節して行った。
【0015】実施例2 実施例1において、未溶解プラスチック粒子を含む溶液
を被処理原料として用い、本発明のスクリュープレスの
スクリューとして、スクリーン径100mmのものを用
い、その先端から50mmまでの間はスクリュー羽根を
有しないスクリューを用いて実験を行った。その結果、
先端までスクリュー羽根を有するスクリューに対して、
スクリューの回転速度を2倍にして濾過速度を上げた場
合でも下表のように液抜け現象は何ら生じず、効率のよ
い濾過操作を行うことができた。これは、スクリューの
先端部を除くことにより、濾過ケーキが濾過筒内の先端
部で実施例1の場合よりも圧密される度合いが増すこと
に基づくものである。
【0016】
【表1】
【0017】実施例3 被処理原料として炭酸カルシウム粒子(平均径20μ
m)を20%含む水スラリー液を用いて、実施例1と同
様にして、濾過処理を行った。この場合、被処理原料供
給圧を3kg/cm2Gとし、加圧室内圧を3kg/c
2Gとした。このような条件においても、液抜け現象
を生じることなく、円滑に濾過操作を行うことができ
た。
【0018】
【発明の効果】本発明のスクリュープレスによれば、被
処理原料の供給圧を、液抜け現象生じることなく高く保
持して操作することができることから、高い濾過速度を
得ることができる。従って、本発明では、小型でありな
がら、高処理量のスクリュープレスを得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスクリュープレスの説明構成図を示
す。
【符号の説明】
1 濾過筒 2 スクリュー 3 被処理原料供給口 4 プレッサ 5 加圧室 a 濾過ケーキ排出用空隙部 A 差圧調節機構 B 流量分布測定機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 外山 達哉 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央二丁目12番 1号 千代田化工建設株式会社内 (72)発明者 能美 憲治 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央二丁目12番 1号 千代田化工建設株式会社内 (72)発明者 橋本 英夫 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央二丁目12番 1号 千代田化工建設株式会社内 (72)発明者 三谷 幸利 東京都中央区京橋一丁目1番1号 株式会 社石垣内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 濾過筒とその内部に挿入配設されたスク
    リューを有し、濾過筒内に供給された被処理原料をスク
    リューで圧搾することにより、分離液をその濾過筒周壁
    を通して外部へ排出させ、濾過ケーキを濾過筒先端に形
    成された間隙部から外部へ排出させる機能を有するスク
    リュープレスにおいて、(i)該濾過筒先端に形成され
    た間隙部を包囲する加圧室を有すること、(ii)該加圧
    室は加圧ガス供給口と濾過ケーキ排出口を有すること、
    を特徴とするスクリュープレス。
  2. 【請求項2】 被処理原料供給圧力と、加圧室内圧力と
    の差圧を調節するための差圧調節機構を有する請求項1
    のスクリュープレス。
  3. 【請求項3】 濾過筒の軸方向に沿った濾液量分布測定
    機構を有する請求項1又は2のスクリュープレス。
  4. 【請求項4】 濾過筒の軸方向に沿った濾液量分布に応
    じてスクリューの回転数を制御するように構成した請求
    項3のスクリュープレス。
  5. 【請求項5】 スクリューが、その先端部にスクリュー
    羽根を有しないものである請求項1〜4のいずれかのス
    クリュープレス。
JP10193768A 1997-06-24 1998-06-24 スクリュープレス Pending JPH1190692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10193768A JPH1190692A (ja) 1997-06-24 1998-06-24 スクリュープレス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18306497 1997-06-24
JP9-183064 1997-06-24
JP10193768A JPH1190692A (ja) 1997-06-24 1998-06-24 スクリュープレス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1190692A true JPH1190692A (ja) 1999-04-06

Family

ID=26501635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10193768A Pending JPH1190692A (ja) 1997-06-24 1998-06-24 スクリュープレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1190692A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004022798A1 (en) * 2002-09-07 2004-03-18 International Titanium Powder, Llc. Screw device for transfer of ti-containing reaction slurry into a vacuum vessel
WO2005042792A1 (en) * 2003-10-22 2005-05-12 International Titanium Powder, Llc. Filter extraction mechanism
US9127333B2 (en) 2007-04-25 2015-09-08 Lance Jacobsen Liquid injection of VCL4 into superheated TiCL4 for the production of Ti-V alloy powder
US9630251B2 (en) 2005-07-21 2017-04-25 Cristal Metals Inc. Titanium alloy

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004022798A1 (en) * 2002-09-07 2004-03-18 International Titanium Powder, Llc. Screw device for transfer of ti-containing reaction slurry into a vacuum vessel
WO2005042792A1 (en) * 2003-10-22 2005-05-12 International Titanium Powder, Llc. Filter extraction mechanism
US9630251B2 (en) 2005-07-21 2017-04-25 Cristal Metals Inc. Titanium alloy
US9127333B2 (en) 2007-04-25 2015-09-08 Lance Jacobsen Liquid injection of VCL4 into superheated TiCL4 for the production of Ti-V alloy powder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4849380B2 (ja) スクリュープレスのケーキ含水率一定制御方法
KR100348591B1 (ko) 연속 압착식 탈수장치
JP2007508139A (ja) 汚泥処理用の装置と方法
JP5305878B2 (ja) 汚泥中の繊維分濃度測定装置および繊維分濃度調整装置および脱水設備および脱水方法
US3852191A (en) Process and apparatus for the production of a dispersion or solution from comminuted solid substances and a dispersion medium or solvent
JP2004532733A (ja) 湿った塊に存在する液体を抽出するための方法と装置
EP0078863B1 (en) Method for recovering synthetic resinous latex solids
JPH1190692A (ja) スクリュープレス
US3375776A (en) Disintegrating material in a liquid carrier and separating the same
JPS58153509A (ja) 連続「ろ」過機
US4198298A (en) System and apparatus for control and optimization of filtration process
JPH0683915B2 (ja) 圧搾スクリューを備えた連続濾過機
US3119146A (en) Polymer drying process and apparatus
JP2010110661A (ja) スクリュープレス
JPH0615117B2 (ja) 汚泥濃縮脱水装置
US4251375A (en) Filtering apparatus
JP2779887B2 (ja) 汚泥資源化システムにおける汚泥の脱水方法
JPH05318189A (ja) 汚泥処理用加圧式脱水装置および汚泥処理方法
JP4232607B2 (ja) 差速回転濃縮機における運転制御方法
Rushton et al. The filtration characteristics of yeast
JP2807867B2 (ja) スクリュー式加圧廃泥水固液分離装置
JPH067915B2 (ja) 微粉の造粒方法およびその装置
JP2544706B2 (ja) 連続圧搾機
JP2010012495A (ja) スクリュープレス型脱水装置
CN209778620U (zh) 一种用于河床污泥脱水设备

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060207