JPH1190084A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JPH1190084A
JPH1190084A JP9228056A JP22805697A JPH1190084A JP H1190084 A JPH1190084 A JP H1190084A JP 9228056 A JP9228056 A JP 9228056A JP 22805697 A JP22805697 A JP 22805697A JP H1190084 A JPH1190084 A JP H1190084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
tub
dewatering tub
rotating shaft
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9228056A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nakada
和雄 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9228056A priority Critical patent/JPH1190084A/ja
Publication of JPH1190084A publication Critical patent/JPH1190084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水と洗剤を節約できるようにする。黒かびで
洗濯物が汚染されないようにする。 【解決手段】 回転軸2に固定し、底部にパルセーター
6を装着した有底円筒形の洗濯脱水槽1と、洗濯脱水槽
1の上部外側にこれと同軸的に配置した環状排水管7と
を備え、前記環状排水管7は、内壁部に環状開口部7a
を有し、前記洗濯脱水槽1は、環状開口部7aに臨む位
置に複数の排水穴1aを有し、かつ直径が底部から上部
にかけて次第に大きくなっていることを特徴とする洗濯
機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は洗濯機に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の洗濯機の要部を断面で示
した図である。
【0003】図において、21は有底円筒形の洗濯槽
で、回転軸22に固定されている。23は洗濯槽21を
回転させるためのプーリーである。21aは洗濯槽21
の排水穴で、その円周方向と上下方向に、一定の間隔で
多数設けられている。24は洗濯槽21の底部に装着し
たパルセーターで、前記回転軸22と同軸的に回転する
構成になっている。25はパルセーター用のプーリーで
ある。
【0004】26は洗濯槽21の外側に一定の間隔を設
けて配設した水受槽で、27はその排水管、28は排水
管27に設けた排水弁である。29は外装ケースであ
る。
【0005】従来の洗濯機は、上述のような構成となっ
ているので、洗濯時には、排水弁28を閉じ、洗濯槽2
1に給水して洗剤を入れ、洗濯物を投入してパルセータ
ー24を回転させればよい。濯ぎ時には、排水弁28を
開き、給水しながらパルセーター24を回転させればよ
い。また、脱水時には、給水とパルセーター24を止
め、洗濯槽21を回転させればよい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
洗濯機には、次のような問題点がある。
【0007】(1)洗濯槽21の外に水受槽26を配設
した構成になっていて、洗濯槽21に排水穴21aが設
けられているので、洗濯槽21と水受槽26の水位が同
じになる。
【0008】このため、洗濯時であれば、洗濯物の量に
より、10〜30%の洗剤と水が、両槽21,26の間
の隙間に入り、死に水、死に洗剤となって無駄になって
しまう。濯ぎ時であれば、同量の水が死に水となって無
駄になってしまう。それだけでなく、死に水になる分だ
け、給排水の時間も無駄になる。
【0009】(2)洗濯と濯ぎと脱水に、洗濯槽21と
水受槽26の2つの槽を必要とし、水洩れを嫌う回転軸
22と水受槽26の間をシールする必要があるので、全
体としてコスト高になる。
【0010】(3)洗濯槽21の水受槽26側の外側に
黒かびが発生し、これにより洗濯物が汚染されることが
ある。
【0011】(4)縦型洗濯機であるため、、洗濯、脱
水はできるが、乾燥はできない。乾燥のできる洗濯機
は、横型ドラム式のもののみである。縦型洗濯機で乾燥
ができないのは、脱水が完了したとき、洗濯物が脱水槽
21の側壁内面に密着し、洗濯物と脱水槽21の間に乾
燥空気の流路を確保することができないためである。
【0012】この発明は、このような従来の問題点を解
決するためになされたもので、水と洗剤を節約すること
ができ、黒かびなどで洗濯物が汚染されない構造を有
し、しかも安価な洗濯機(以下、第1の洗濯機とい
う。)を提供することを目的とする。
【0013】また、この発明は、第1の洗濯機に、脱水
後の洗濯物を乾燥するための乾燥機構を設けた洗濯機
(以下、第2の洗濯機という。)を提供することを目的
とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明が提供する第1
の洗濯機は、円筒回転軸に底部を固定し、円筒回転軸に
挿通した回転軸にパルセーターを取り付けた有底円筒形
の洗濯脱水槽と、洗濯脱水槽の上部外側にこれと同軸的
に配置した環状排水管とを備えたもので、前記環状排水
管は、内壁部に環状開口部を有し、前記洗濯脱水槽は、
環状開口部に臨む位置に複数の排水穴を有し、かつ直径
が底部から上部にかけて次第に大きくなっているもので
ある。
【0015】上記洗濯脱水槽には、その側壁内面に複数
の凸部を設けることができる。
【0016】また、この発明が提供する第2の洗濯機
は、第1の円筒回転軸に底部を固定し、第1の円筒回転
軸に挿通した第2の円筒回転軸にパルセーターを取り付
けた有底円筒形の洗濯脱水槽と、洗濯脱水槽の中に、パ
ルセーターと干渉しないように、上下移動可能に嵌着し
た籠と、籠を洗濯脱水槽内において上下に駆動して嵌着
位置と上昇位置に位置決めする位置決め装置と、除湿機
とを備え、前記環状排水管は、内壁部に環状開口部を有
し、前記洗濯脱水槽は、環状開口部に臨む位置に複数の
排水穴を有し、かつ直径が底部から上部にかけて次第に
大きくなっており、前記第2の円筒回転軸は、その上部
側壁に、洗濯脱水槽に通じる穴を有し、その下端部に、
同軸かつ相対回転可能に接続され、三方弁の切り換えに
よって除湿機からの乾燥空気を洗濯脱水槽に導く排気路
と、洗濯脱水槽の洗濯水を外部へ排出する排水路と、洗
濯水の洗濯脱水槽からの流出を止める閉止路を形成する
三方分岐管を備えているものである。
【0017】
【作用】第1の洗濯機は、洗濯時には、洗濯脱水槽に給
水して洗剤を入れ、洗濯物を投入してパルセーターを回
転させればよい。
【0018】濯ぎ時には、洗濯脱水槽に給水しながらパ
ルセーターを回転させる。このとき、洗濯脱水槽の水
は、排水穴から環状排水管に排出され、ここから外部に
排出される。
【0019】脱水時には、給水とパルセーターを止めて
洗濯脱水槽を高速回転させる。このとき、洗濯脱水槽内
の水と洗濯物に含まれている水は、遠心力により同槽の
傾斜内面にそって上部へ移動し、排水穴から環状排水管
へと排出される。
【0020】一方の第2の洗濯機は、洗濯時には、ま
ず、籠を嵌着位置に位置決めし、三方分岐管の三方弁を
切り換えて閉止路を形成する。ついで、洗濯脱水槽に給
水して洗剤を入れ、洗濯物を投入してパルセーターを回
転させる。
【0021】濯ぎ時には、洗濯脱水槽に給水しながらパ
ルセーターを回転させる。このとき、洗濯脱水槽の水
は、排水穴から環状排水管に排出され、ここから外部に
排出される。
【0022】脱水時には、三方分岐管の三方弁を切り換
えて排水路を形成し、給水とパルセーターを止めて洗濯
脱水槽を高速回転させる。このとき、洗濯脱水槽内の水
と洗濯物に含まれている水は、遠心力により同槽の傾斜
内面にそって上部へ移動し、排水穴から環状排水管へと
排出されると同時に、排水路からも排出される。洗濯時
や濯ぎ時に第2の円筒回転軸と三方分岐管に溜っていた
洗濯水や濯ぎ水は排水路から排出される。
【0023】乾燥時には、まず、籠を嵌着位置から上昇
位置にもってくる。このとき、籠と洗濯脱水槽の間に通
気路が形成される。一方、籠の中の洗濯物は、脱水時の
遠心力によって籠にへばりつくように環状に寄せつけら
れる。このため、洗濯物の中央部分には、脱水の過程
で、すでに通気路が形成されている。
【0024】ついで、三方分岐管の三方弁を切り換えて
排気路を形成し、除湿機を運転する。このとき、外装ケ
ースと洗濯脱水槽の中の湿気を含んだ空気は除湿機で吸
引されて除湿される。除湿されて乾燥した空気は、三方
分岐管と第2の円筒回転軸とその穴を通って、上記通気
路を通過する。乾燥した空気は、この過程で、洗濯物の
湿気を吸い、外装ケース内に入って除湿機に入る。上述
した除湿と吸湿のサイクルを繰り返して、洗濯物は乾燥
される。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を実
施例によって説明する。
【0026】(実施例1)図1は第1の洗濯機の実施例
の要部断面図である。
【0027】図において、1は、直径が底部から上部に
かけて次第に大きくなっている有底円筒形の洗濯脱水槽
で、円筒回転軸2に固定されている。円筒回転軸2は、
軸受け3を介して外装ケース4に取り付けられている。
洗濯脱水槽1の上部の直径は、底部のそれより5〜10
%大きくする必要がある。この実施例では、8%大きく
形成されている。5は洗濯脱水槽1を回転させるための
プーリーである。
【0028】1aは、洗濯脱水槽1の上部周壁に、環状
に一定の間隔で設けた排水穴で、1bはこの排水穴1a
の位置につば状に設けた環状排水口である。
【0029】6は洗濯脱水槽1の底部に装着したパルセ
ーターで、前記回転軸2に水密状態で挿通した回転軸6
aを中心に回転する構成になっている。6bはパルセー
ター用のプーリーである。
【0030】7は、洗濯脱水槽1の上部外側に、これと
同軸的に配置した環状排水管で、7aはその内壁に設け
た環状開口部である。前記環状排水口1bは、この環状
開口部7aに嵌合されている。洗濯脱水槽1と環状排水
管7は、このような嵌合関係が得られる位置に配設され
ている。
【0031】8は、環状排水口1bを通って環状排水管
7に流入する洗濯脱水槽1の水を外部に排出するため
の、環状排水管7に接続した排水パイプである。
【0032】1cは、洗濯脱水槽1の内周面に設けた低
い四角錐状の凸部である。凸部1cは、縦方向に6個一
列に並べて設けられており、この一列に並べて1単位と
したものが、円周方向に30度間隔で12単位設けられ
ている。
【0033】なお、図示しないが、脱水時の洗濯物の片
寄りによる洗濯脱水槽の振動を防止する手段は設けられ
ている。
【0034】実施例1の洗濯機は、上述のような構成と
なっているので、洗濯時には、洗濯脱水槽1に給水して
洗剤を入れ、洗濯物を投入しパルセーター6を回転させ
れば、洗濯物の洗濯ができる。
【0035】このとき、洗濯脱水槽1の凸部1cは、水
流に乗って回転する洗濯物を押し洗いする。
【0036】濯ぎは、洗濯脱水槽1に給水しながら、パ
ルセーター6を回転させることによって行うことができ
る。
【0037】このとき、洗濯脱水槽1の水と洗剤は、排
水穴1aから環状排水口1bを経て環状排水管7に流入
し、排水パイプ8を通って外部へ排出される。
【0038】濯いだあとの脱水は、給水とパルセーター
6を止めて洗濯脱水槽1を高速回転(例えば、1000
回転/分)させることによって行うことができる。
【0039】このとき、洗濯脱水槽1の水と洗濯物に含
まれている水は、遠心力により、同槽1の傾斜内面にそ
って上部へ移動し、排水穴1aから環状排水管7に流入
し、排水パイプ8を通って外部へ排出される。凸部1c
は、この脱水過程で、洗濯物が上部へ移動するのを防止
し、脱水の効率を高める。
【0040】(実施例2)図2は、第2の洗濯機の実施
例の要部断面図であり、図3は図2の要部拡大図であ
る。
【0041】図において、1、1a、1b、1c、2〜
6、6b、7、7a、8は、図1におけると同一部分ま
たはこれに相当する部分を示す。したがって、これらの
説明は省略する。
【0042】9は洗濯脱水槽1に嵌着した籠で、後述す
る位置決め装置10で上下に駆動することによって、実
線で示す嵌着位置と鎖線で示す上昇位置に位置決めでき
るようになっている。
【0043】籠9は、上部リングフレーム9aとこれよ
り小さい下部リングフレーム9bと両者9a,9bを連
結する12本のL字形の縦フレーム9cとより構成され
ている。籠9の嵌着状態においては、各フレーム9a〜
9cは洗濯脱水槽1に接触し、縦フレーム9cは各凸部
1の間に位置し、下部リングフレーム9bはパルセータ
ー6を囲う位置にくる。
【0044】10は上記位置決め装置を示し、図3はそ
の拡大図である。この装置10は、ギヤードモータ11
と、その駆動歯車12で駆動する回転歯車アーム13
と、このアーム13と籠9を連結するリンクアーム14
とより構成されている。
【0045】ギヤードモータ11はブラケット15を介
して、回転歯車アーム13はブラケット16を介して、
それぞれ洗濯脱水槽1の上壁内面に取り付けられてい
る。
【0046】ギヤードモータ11に駆動されて回転歯車
アーム13がR方向に回転すると、嵌着位置にある籠9
は上昇位置にくる。L方向に回転すると、元の嵌着位置
にくる。ギヤードモータ11によるこのような制御は、
図外の制御装置によってなされる。
【0047】6cは、パルセーター6の回転軸である。
この回転軸6cは、円筒回転軸で、洗濯脱水槽1の円筒
回転軸2に水密状態で挿通されている。
【0048】17は除湿機、18は円筒回転軸6cと除
湿機17の間に介装した三方分岐管である。三方分岐管
18は、第1分岐管18aと第2分岐管18bと第3分
岐管18cとより構成されている。第1分岐管18aと
円筒回転軸6cは、同軸かつ相対回転可能に接続されて
おり、第2分岐管18bは除湿機17の乾燥空気排出口
(図示せず)に接続され、第3分岐管18cは外気へ開
放されている。
【0049】19は三方分岐管18に設けた三方弁であ
る。三方弁19を実線位置に切り換えたときは、第1分
岐管18aが洗濯水の洗濯脱水槽1からの流出を止める
閉止路を形成する。三方弁19を図面上左へ120度回
転させて切り換えたときは、第1分岐管18aと第2分
岐管18bが除湿機17からの乾燥空気を洗濯脱水槽1
に導く排気路を形成する。三方弁19をさらに左へ12
0度回転させて切り換えたときは、第1分岐管18aと
第3分岐管18cが洗濯脱水槽1の洗濯水を外部へ排出
する排水路を形成する。三方弁19の制御は、図外の制
御装置によって行われる。
【0050】実施例2の洗濯機は、上述のような構成と
なっているので、洗濯時には、籠9を嵌着位置に位置決
めし、三方弁19を切り換えて閉止路を形成する。つい
で、洗濯脱水槽1に給水して洗剤を入れ、洗濯物を投入
してパルセーター6を回転させれば、洗濯物の洗濯がで
きる。このとき、洗濯脱水槽1の凸部1cは、水流に乗
って回転する洗濯物を押し洗いする。
【0051】濯ぎは洗濯脱水槽1に給水しながら、パル
セーター6を回転させることによって行うことができ
る。このとき、洗濯脱水槽1の水と洗剤は、排水穴1a
から環状排水口1bを経て環状排水管7に流入し、排水
パイプ8を通って外部へ排出される。
【0052】濯いだあとの脱水は、三方弁を切り換えて
排水路を形成し、給水とパルセーター6を止めて洗濯脱
水槽1を高速回転(例えば、1000回転/分)させる
ことによって行うことができる。
【0053】このとき、洗濯脱水槽1の水と洗濯物に含
まれている水は、遠心力により、同槽1の傾斜内面にそ
って上部へ移動し、排水穴1aから環状排水管7に流入
し、排水パイプ8を通って外部へ排出されると同時に、
排水路からも排出される。円筒回転軸6cと第1分岐管
18aに溜っていた洗濯水や濯ぎ水は、排水路から排出
される。凸部1cは、この脱水過程で、洗濯物が上部へ
移動するのを防止し、脱水の効率を高める。脱水過程
で、籠9の中の洗濯物は、脱水時の遠心力によって籠9
にへばりついて環状に寄せつけられ、洗濯物の中央部に
通気路が形成される。
【0054】洗濯物の乾燥は、洗濯機の蓋20を被せ、
籠9を上昇位置に持ってきて、三方弁19を切り換えて
排気路を形成し、除湿機17を運転することによって行
うことができる。
【0055】このとき、外装ケース4と洗濯脱水槽1の
中の湿気を含んだ空気は、除湿機17で吸引されて除湿
される。除湿されて乾燥した空気は、排気路と円筒回転
軸6cとその穴6dを通って、籠9と洗濯脱水槽1の間
に形成された通気路を通過する。乾燥した空気は、この
過程で、洗濯物の湿気を吸い、外装ケース4内に入って
除湿機17に入る。以下、このサイクルを繰り返して、
洗濯物は乾燥する。
【0056】なお、図示しないが、加振手段で乾燥中の
籠9に振動を与えることによって、洗濯物をほぐし、そ
の乾燥を早めることもできる。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、第1、第2の洗濯
機によれば、上述のような構成としたので、次の効果を
奏する。
【0058】(1)洗濯脱水槽で洗濯と濯ぎを行い、同
槽の回転による遠心力を利用して脱水を行うことができ
るので、従来必要としていた水受槽を使用しなくて済
む。また、従来必要としていた水受槽と洗濯槽の間のシ
ールも必要としない。このため、コストの低減が可能に
なる。
【0059】(2)水受槽を必要としないので、従来の
洗濯機における洗濯槽と水受槽の間に生じていた隙間も
なくなる。このため、洗濯水や濯ぎ水が死に水になって
無駄になることはなくなる。したがって、その分、給排
水の時間も節約できる。
【0060】(3)水受槽を必要としないので、洗濯脱
水槽の外表面の黒かびが発生しなくなる。このため、黒
かびによる洗濯物の汚染がなくなる。
【0061】(4)洗濯脱水槽の内周面に複数の凸部を
設けた場合には、洗濯時に洗濯物の押し洗いを効果的に
行うことができ、脱水時には、洗濯物の上部への移動を
効果的に防止できる。
【0062】また、第2の洗濯機によれば、上述のよう
な構成としたので、乾燥した空気を循環させることによ
り洗濯物の乾燥が可能となり、洗濯、濯ぎ、脱水及び乾
燥を一貫して行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1の洗濯機の要部断面図
【図2】 実施例2の洗濯機の要部断面図
【図3】 図2の要部拡大図
【図4】 従来の洗濯機の要部断面図
【符号の説明】
1 洗濯脱水槽 1a 排水穴 1b 環状排水口 1c 凸部 2 回転軸 6 パルセーター 6c 円筒回転軸 6d 乾燥空気排出穴 7 環状排水管 7a 環状開口部 8 排水パイプ 9 籠 10 位置決め装置 11 ギヤードモータ 12 駆動歯車 13 回転歯車アーム 14 リンクアーム 17 除湿機 18 三方分岐管 19 三方弁 20 蓋

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒回転軸に底部を固定し、円筒回転軸
    に挿通した回転軸にパルセーターを取り付けた有底円筒
    形の洗濯脱水槽と、洗濯脱水槽の上部外側にこれと同軸
    的に配置した環状排水管とを備え、前記環状排水管は、
    内壁部に環状開口部を有し、前記洗濯脱水槽は、環状開
    口部に臨む位置に複数の排水穴を有し、かつ直径が底部
    から上部にかけて次第に大きくなっていることを特徴と
    する洗濯機。
  2. 【請求項2】 前記洗濯脱水槽は、その側壁内面に複数
    の凸部を有していることを特徴とする請求項1記載の洗
    濯機。
  3. 【請求項3】 第1の円筒回転軸に底部を固定し、第1
    の円筒回転軸に挿通した第2の円筒回転軸にパルセータ
    ーを取り付けた有底円筒形の洗濯脱水槽と、洗濯脱水槽
    の中に、パルセーターと干渉しないように、上下移動可
    能に嵌着した籠と、籠を洗濯脱水槽内において上下に駆
    動して嵌着位置と上昇位置に位置決めする位置決め装置
    と、除湿機とを備え、前記環状排水管は、内壁部に環状
    開口部を有し、前記洗濯脱水槽は、環状開口部に臨む位
    置に複数の排水穴を有し、かつ直径が底部から上部にか
    けて次第に大きくなっており、前記第2の円筒回転軸
    は、その上部側壁に、洗濯脱水槽に通じる穴を有し、そ
    の下端部に、同軸かつ相対回転可能に接続され、三方弁
    の切り換えによって除湿機からの乾燥空気を洗濯脱水槽
    に導く排気路と、洗濯脱水槽の洗濯水を外部へ排出する
    排水路と、洗濯水の洗濯脱水槽からの流出を止める閉止
    路を形成する三方分岐管を備えていることを特徴とする
    洗濯機。
JP9228056A 1997-07-25 1997-08-25 洗濯機 Pending JPH1190084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9228056A JPH1190084A (ja) 1997-07-25 1997-08-25 洗濯機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-200096 1997-07-25
JP20009697 1997-07-25
JP9228056A JPH1190084A (ja) 1997-07-25 1997-08-25 洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1190084A true JPH1190084A (ja) 1999-04-06

Family

ID=26511966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9228056A Pending JPH1190084A (ja) 1997-07-25 1997-08-25 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1190084A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009213772A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Toshiba Corp 洗濯機
EP2245224A1 (de) 2008-02-14 2010-11-03 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Wäschetrommel für eine wäschebehandlungsmaschine
CN103820973A (zh) * 2012-10-10 2014-05-28 三星电子株式会社 洗衣机
JP2018520835A (ja) * 2015-07-20 2018-08-02 ▲無▼▲錫▼小天鵝股▲フン▼有限公司 洗濯機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2245224A1 (de) 2008-02-14 2010-11-03 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Wäschetrommel für eine wäschebehandlungsmaschine
JP2009213772A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Toshiba Corp 洗濯機
JP4620137B2 (ja) * 2008-03-12 2011-01-26 株式会社東芝 洗濯機
CN103820973A (zh) * 2012-10-10 2014-05-28 三星电子株式会社 洗衣机
EP2719809A3 (en) * 2012-10-10 2015-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd Washing machine
JP2018520835A (ja) * 2015-07-20 2018-08-02 ▲無▼▲錫▼小天鵝股▲フン▼有限公司 洗濯機
US10745844B2 (en) 2015-07-20 2020-08-18 Wuxi Little Swan Eletric Co., Ltd. Washing machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100447664B1 (ko) 드럼세탁기
US4868944A (en) Washing machine
JP3423212B2 (ja) 洗濯機の排水装置
JPH1190084A (ja) 洗濯機
JPH10328473A (ja) ドラム式洗濯機
JP3120279B2 (ja) 洗濯機
JP2002248297A (ja) 洗濯機
JP2015016174A (ja) 洗濯乾燥機
JPH10263265A (ja) ドラム式洗濯機
JPH042398A (ja) 洗濯機
KR101082882B1 (ko) 세탁기의 세탁조 세정 방법
JPH0128776Y2 (ja)
KR19990011193U (ko) 세탁기의 급수장치
JPH0994376A (ja) 洗濯機
KR0136113Y1 (ko) 세탁기의 오염수 배수장치
KR20030034362A (ko) 절수형 세탁기
KR100598000B1 (ko) 드럼 세탁기의 드럼 백
JPS6230040B2 (ja)
JP2004174166A (ja) 洗濯乾燥機
KR950007052B1 (ko) 분리세탁기
JPH05154287A (ja) 脱水兼用洗濯機
JP2020116212A (ja) 洗濯機
JP2005006785A (ja) ドラム式洗濯機
KR20030037562A (ko) 절약형 세탁기
KR200358900Y1 (ko) 드럼 세탁기의 드럼 백

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000307