JPH1188850A - 番組情報放送システム、放送装置、及び受信端末装置 - Google Patents
番組情報放送システム、放送装置、及び受信端末装置Info
- Publication number
- JPH1188850A JPH1188850A JP9248041A JP24804197A JPH1188850A JP H1188850 A JPH1188850 A JP H1188850A JP 9248041 A JP9248041 A JP 9248041A JP 24804197 A JP24804197 A JP 24804197A JP H1188850 A JPH1188850 A JP H1188850A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- data
- information
- created
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Television Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 番組情報放送システムにおいて、視聴者が電
子番組表を操作して番組を検索したり予約を行なったり
するための待ち時間を極力少なくする。 【解決手段】 番組情報放送システムとして、センター
において、放送番組を構成する番組要素を複数の項目に
分けてデータ化し、その番組を認識するための番組情報
のマスターデータ21を作成し、マスターデータを構成
する各データの中から番組表を作成するのに最少限必要
な項目を抽出して番組基礎情報22を作成し、前記マス
ターデータと番組基礎情報とを放送と同時に送信し、受
信端末装置31において、マスターデータの受信を完了
する前に、前記番組基礎情報を受信再生し、表示するよ
うにしたため、マスターデータよりもはるかにデータ量
が少ない番組基礎情報を取り込み、その受信端末装置上
のメモリに蓄積し終わるまでの時間が極めて少なくて済
む。
子番組表を操作して番組を検索したり予約を行なったり
するための待ち時間を極力少なくする。 【解決手段】 番組情報放送システムとして、センター
において、放送番組を構成する番組要素を複数の項目に
分けてデータ化し、その番組を認識するための番組情報
のマスターデータ21を作成し、マスターデータを構成
する各データの中から番組表を作成するのに最少限必要
な項目を抽出して番組基礎情報22を作成し、前記マス
ターデータと番組基礎情報とを放送と同時に送信し、受
信端末装置31において、マスターデータの受信を完了
する前に、前記番組基礎情報を受信再生し、表示するよ
うにしたため、マスターデータよりもはるかにデータ量
が少ない番組基礎情報を取り込み、その受信端末装置上
のメモリに蓄積し終わるまでの時間が極めて少なくて済
む。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放送予定の各番組
のジャンル情報、出演者情報などの、番組を構成する要
素の情報を放送する番組情報放送システム、この放送シ
ステムに用いられる放送装置、および放送された各種の
番組情報を受信して迅速且つ効率良く表示することので
きる受信端末装置に関するものである。
のジャンル情報、出演者情報などの、番組を構成する要
素の情報を放送する番組情報放送システム、この放送シ
ステムに用いられる放送装置、および放送された各種の
番組情報を受信して迅速且つ効率良く表示することので
きる受信端末装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、通信技術およびデータ処理技術の
発展によりオーディオ情報やビジュアル情報といったマ
ルチメディア情報がディジタル化されて利用者に提供さ
れるようになり、また大容量の記憶媒体の登場により大
量のデータを放送や通信の設備を使って送付し、ユーザ
側の端末装置で受信、蓄積し、任意のタイミングで視聴
するという放送システムが可能な状況になってきてい
る。
発展によりオーディオ情報やビジュアル情報といったマ
ルチメディア情報がディジタル化されて利用者に提供さ
れるようになり、また大容量の記憶媒体の登場により大
量のデータを放送や通信の設備を使って送付し、ユーザ
側の端末装置で受信、蓄積し、任意のタイミングで視聴
するという放送システムが可能な状況になってきてい
る。
【0003】通常、視聴者がテレビ受像機やラジオ受信
機などの受信端末装置で放送を視聴する場合、新聞や雑
誌のテレビ/ラジオ欄などの番組予定表により放送予定
の番組内容およびその放送予定時刻を知り、それを参照
して見たい番組を決めるようにしている。そして、番組
を予約する場合には、前記新聞や雑誌に記載されている
放送予定番組の放送チャンネル、放送予定時刻などを入
力設定するようにする。このため、新聞や雑誌などが手
元にない場合には、参照する番組予定表がないために番
組予約の入力操作を行なえないという不具合が生じる。
機などの受信端末装置で放送を視聴する場合、新聞や雑
誌のテレビ/ラジオ欄などの番組予定表により放送予定
の番組内容およびその放送予定時刻を知り、それを参照
して見たい番組を決めるようにしている。そして、番組
を予約する場合には、前記新聞や雑誌に記載されている
放送予定番組の放送チャンネル、放送予定時刻などを入
力設定するようにする。このため、新聞や雑誌などが手
元にない場合には、参照する番組予定表がないために番
組予約の入力操作を行なえないという不具合が生じる。
【0004】このような事情から、例えばテレビ放送の
場合に、番組のタイトルおよびその他の情報を含む番組
情報を、文字方式等で、映像信号に多重して放送し、デ
ータデコーダを搭載するテレビ受像機、番組予定表をテ
レビ受像機の画面に表示することが一部では行なわれて
いる。その一例として、最近日本において放送が開始さ
れたディジタル衛星放送においても、番組情報と放送番
組を放送によって流すようにしている。
場合に、番組のタイトルおよびその他の情報を含む番組
情報を、文字方式等で、映像信号に多重して放送し、デ
ータデコーダを搭載するテレビ受像機、番組予定表をテ
レビ受像機の画面に表示することが一部では行なわれて
いる。その一例として、最近日本において放送が開始さ
れたディジタル衛星放送においても、番組情報と放送番
組を放送によって流すようにしている。
【0005】このような従来から提案されている番組情
報の放送にあっては、センター側は番組情報のデータ
(マスターデータ)を作成しての番組情報を放送の形で
送信し、受信端末装置において、放送された上記番組情
報のデータを受信して再生(解読を含む)してディスプ
レーなどの表示部に表示するようになっている。各番組
それぞれに関する番組情報には、番組識別番号、番組
名、放送チャンネル、番組の内容の説明、番組のジャン
ル、番組に関する個別キーワード(出演者、監督、原作
者等のデータ項目で、これらを「アイテム」という)、
放送開始日時、放送終了日時などの情報が含まれてい
る。
報の放送にあっては、センター側は番組情報のデータ
(マスターデータ)を作成しての番組情報を放送の形で
送信し、受信端末装置において、放送された上記番組情
報のデータを受信して再生(解読を含む)してディスプ
レーなどの表示部に表示するようになっている。各番組
それぞれに関する番組情報には、番組識別番号、番組
名、放送チャンネル、番組の内容の説明、番組のジャン
ル、番組に関する個別キーワード(出演者、監督、原作
者等のデータ項目で、これらを「アイテム」という)、
放送開始日時、放送終了日時などの情報が含まれてい
る。
【0006】ディジタル衛星放送では、これらの番組情
報を放送番組と同時に送信を行なう。受信端末装置は、
これらの番組情報を受信することにより、電子番組表
(EPGともいう)を作成し、利用者に対して番組情報
の表示を行なう。利用者はこの電子番組表を用いて、新
聞等で番組を調べると同様にテレビ画面上で番組につい
てさまざまな情報を得ることができる。また、この電子
番組表をを用いて番組などの予約、購入を行なうことが
できる。電子番組表はすでに現在実用段階にあるディジ
タル衛星放送で実用化されている。このような電子番組
表の上で番組情報の検索を行なう場合、これらの番組情
報のデータを受信端末装置によって受信し、一旦受信端
末装置上のメモリに蓄積し、その後検索を行なってディ
スプレー等の表示画面に表示している。
報を放送番組と同時に送信を行なう。受信端末装置は、
これらの番組情報を受信することにより、電子番組表
(EPGともいう)を作成し、利用者に対して番組情報
の表示を行なう。利用者はこの電子番組表を用いて、新
聞等で番組を調べると同様にテレビ画面上で番組につい
てさまざまな情報を得ることができる。また、この電子
番組表をを用いて番組などの予約、購入を行なうことが
できる。電子番組表はすでに現在実用段階にあるディジ
タル衛星放送で実用化されている。このような電子番組
表の上で番組情報の検索を行なう場合、これらの番組情
報のデータを受信端末装置によって受信し、一旦受信端
末装置上のメモリに蓄積し、その後検索を行なってディ
スプレー等の表示画面に表示している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来から提案されている番組情報の放送にあって
は、検索対象のデータ(この場合は、番組情報のデー
タ)をすべてメモリ上に取り込んでから検索を行なう、
もしくは取り込みながら検索を行なうようになっている
が、いずれの場合においても、すべての番組情報を取り
込み終わるまで検索を終了できず、ユーザは、番組情報
の表示指示を行なってから実際に番組情報が表示される
まで比較的長時間待たされることになるという不具合が
あった。
うな従来から提案されている番組情報の放送にあって
は、検索対象のデータ(この場合は、番組情報のデー
タ)をすべてメモリ上に取り込んでから検索を行なう、
もしくは取り込みながら検索を行なうようになっている
が、いずれの場合においても、すべての番組情報を取り
込み終わるまで検索を終了できず、ユーザは、番組情報
の表示指示を行なってから実際に番組情報が表示される
まで比較的長時間待たされることになるという不具合が
あった。
【0008】本発明は前記従来の問題点に鑑みてなされ
たもので、その第1の目的は、番組情報放送システムに
おいて、視聴者が番組ガイドを操作して番組を検索した
り予約を行なったりするための待ち時間を極力少なくす
るように図った番組情報放送システム、放送装置、およ
び受信端末装置を提供することである。
たもので、その第1の目的は、番組情報放送システムに
おいて、視聴者が番組ガイドを操作して番組を検索した
り予約を行なったりするための待ち時間を極力少なくす
るように図った番組情報放送システム、放送装置、およ
び受信端末装置を提供することである。
【0009】本発明の第2の目的は、番組情報を放送す
るに当たって、メールを付加して放送することの可能な
番組に、或いはユーザにクーポンを与える場合のクーポ
ンの発行の自由度を上げることのできる番組情報放送シ
ステム、放送装置、および受信端末装置を提供すること
である。
るに当たって、メールを付加して放送することの可能な
番組に、或いはユーザにクーポンを与える場合のクーポ
ンの発行の自由度を上げることのできる番組情報放送シ
ステム、放送装置、および受信端末装置を提供すること
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、番組情報放送システムとして、センターに
おいて、放送番組を構成する番組要素を複数の項目に分
けてデータ化し、その番組を認識するための番組情報の
マスターデータを作成し、マスターデータを構成する各
データの中から番組ガイドを作成するのに最少限必要な
項目を抽出して番組基礎情報を作成し、前記マスターデ
ータと番組基礎情報とを放送と同時に送信し、受信端末
装置において、マスターデータの受信を完了する前に、
前記番組基礎情報を受信再生し、表示するようにしたこ
とを要旨とする。
するために、番組情報放送システムとして、センターに
おいて、放送番組を構成する番組要素を複数の項目に分
けてデータ化し、その番組を認識するための番組情報の
マスターデータを作成し、マスターデータを構成する各
データの中から番組ガイドを作成するのに最少限必要な
項目を抽出して番組基礎情報を作成し、前記マスターデ
ータと番組基礎情報とを放送と同時に送信し、受信端末
装置において、マスターデータの受信を完了する前に、
前記番組基礎情報を受信再生し、表示するようにしたこ
とを要旨とする。
【0011】本発明では、上記構成におけるように、番
組情報のマスターデータ以外に番組基礎情報を放送によ
って送信する。この番組基礎情報はマスターデータより
もはるかにデータ量が少ないため、受信端末装置がすべ
ての番組情報について番組基礎情報を取り込み、その受
信端末装置上のメモリに蓄積し終わるまでの時間が極め
て少なくて済む。このため、その後検索を行なってディ
スプレー等の表示画面に表示する処理動作も迅速に行な
うことができ番組情報表示操作の効率を上げることがで
きる。
組情報のマスターデータ以外に番組基礎情報を放送によ
って送信する。この番組基礎情報はマスターデータより
もはるかにデータ量が少ないため、受信端末装置がすべ
ての番組情報について番組基礎情報を取り込み、その受
信端末装置上のメモリに蓄積し終わるまでの時間が極め
て少なくて済む。このため、その後検索を行なってディ
スプレー等の表示画面に表示する処理動作も迅速に行な
うことができ番組情報表示操作の効率を上げることがで
きる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、センターにおいて、放送番組を構成する番組要素を
複数の項目に分けてデータ化し、その番組を認識するた
めの番組情報のマスターデータを作成し、マスターデー
タを構成する各データの中から番組ガイドを作成するの
に最少限必要な項目を抽出して番組基礎情報を作成し、
前記マスターデータと番組基礎情報とを放送と同時に送
信し、受信端末装置において、マスターデータの受信を
完了する前に、前記番組基礎情報を受信再生し、表示す
るようにしたものであり、受信端末装置がすべての番組
情報について番組基礎情報を取り込み、その受信端末装
置上のメモリに蓄積し終わるまでの時間を極めて少なく
するという作用を有する。
は、センターにおいて、放送番組を構成する番組要素を
複数の項目に分けてデータ化し、その番組を認識するた
めの番組情報のマスターデータを作成し、マスターデー
タを構成する各データの中から番組ガイドを作成するの
に最少限必要な項目を抽出して番組基礎情報を作成し、
前記マスターデータと番組基礎情報とを放送と同時に送
信し、受信端末装置において、マスターデータの受信を
完了する前に、前記番組基礎情報を受信再生し、表示す
るようにしたものであり、受信端末装置がすべての番組
情報について番組基礎情報を取り込み、その受信端末装
置上のメモリに蓄積し終わるまでの時間を極めて少なく
するという作用を有する。
【0013】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1記載の番組情報放送システムにおいて、番組基礎情報
は利用頻度の高い情報を抽出して作成するようにしたも
のであり、利用度の高い番組情報については迅速に受信
表示がなされるという作用を有する。
1記載の番組情報放送システムにおいて、番組基礎情報
は利用頻度の高い情報を抽出して作成するようにしたも
のであり、利用度の高い番組情報については迅速に受信
表示がなされるという作用を有する。
【0014】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
1記載の番組情報放送システムにおいて、番組基礎情報
は、番組情報のマスターデータから所定の属性に基づい
てデータを抽出して作成されるようにしたものであり、
好みや必要性に合致した番組情報については迅速に受信
表示がなされるという作用を有する。
1記載の番組情報放送システムにおいて、番組基礎情報
は、番組情報のマスターデータから所定の属性に基づい
てデータを抽出して作成されるようにしたものであり、
好みや必要性に合致した番組情報については迅速に受信
表示がなされるという作用を有する。
【0015】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
3記載の番組情報放送システムにおいて、番組基礎情報
を作成する基となる属性は、番組のジャンル、個別情
報、サービス提供者のうちの少なくともいずれか1つに
関連するようにしたものである。
3記載の番組情報放送システムにおいて、番組基礎情報
を作成する基となる属性は、番組のジャンル、個別情
報、サービス提供者のうちの少なくともいずれか1つに
関連するようにしたものである。
【0016】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
4記載の番組情報放送システムにおいて、番組基礎情報
は前記属性に関連する数だけ複数種類作成されるように
したものである。
4記載の番組情報放送システムにおいて、番組基礎情報
は前記属性に関連する数だけ複数種類作成されるように
したものである。
【0017】本発明の請求項6に記載の発明は、請求項
5記載の番組情報放送システムにおいて、複数の番組基
礎情報は、当該番組基礎情報を作成した基となる属性を
キーコード化して一覧表形式にしたデータと、前記属性
を基に抽出された番組の識別情報を一覧表形式にしたデ
ータとから構成され、前記属性をキーコード化して一覧
表形式にしたデータと識別情報を一覧表形式にしたデー
タとは互いにリンク付けしたものである。
5記載の番組情報放送システムにおいて、複数の番組基
礎情報は、当該番組基礎情報を作成した基となる属性を
キーコード化して一覧表形式にしたデータと、前記属性
を基に抽出された番組の識別情報を一覧表形式にしたデ
ータとから構成され、前記属性をキーコード化して一覧
表形式にしたデータと識別情報を一覧表形式にしたデー
タとは互いにリンク付けしたものである。
【0018】本発明の請求項7に記載の発明は、請求項
1乃至6のいずれかに記載の番組情報放送システムにお
いて、マスターデータと番組基礎情報とは、互いに異な
った周期で送信されるようにしたものである。
1乃至6のいずれかに記載の番組情報放送システムにお
いて、マスターデータと番組基礎情報とは、互いに異な
った周期で送信されるようにしたものである。
【0019】本発明の請求項8に記載の発明は、請求項
7記載の番組情報放送システムにおいて、マスターデー
タと番組基礎情報とは、マスターデータの方が番組基礎
情報よりも長い周期で送信されるようにしたものであ
る。
7記載の番組情報放送システムにおいて、マスターデー
タと番組基礎情報とは、マスターデータの方が番組基礎
情報よりも長い周期で送信されるようにしたものであ
る。
【0020】本発明の請求項9に記載の発明は、請求項
1記載の番組情報放送システムにおいて、番組情報を送
信するに際して、マスターデータからは、前記番組基礎
情報の作成に使用したデータを削除して番組拡張情報を
作成し、番組基礎情報と番組拡張情報とをリンク付けし
て送信するようにしたものである。
1記載の番組情報放送システムにおいて、番組情報を送
信するに際して、マスターデータからは、前記番組基礎
情報の作成に使用したデータを削除して番組拡張情報を
作成し、番組基礎情報と番組拡張情報とをリンク付けし
て送信するようにしたものである。
【0021】本発明の請求項10に記載の発明は、請求
項1記載の番組情報放送システムにおいて、センターに
おいて、番組情報を送信する一方で、メールを放送し、
このメールと番組情報とをリンク付けしておき、受信端
末装置において、受信したメールから番組情報のリンク
データにアクセスできるようにしたものである。
項1記載の番組情報放送システムにおいて、センターに
おいて、番組情報を送信する一方で、メールを放送し、
このメールと番組情報とをリンク付けしておき、受信端
末装置において、受信したメールから番組情報のリンク
データにアクセスできるようにしたものである。
【0022】本発明の請求項11に記載の発明は、請求
項10記載の番組情報放送システムにおいて、送信する
メールには、投票、アンケートなどの視聴者参加を可能
にする機能を呼び出すデータが組み込んだものである。
項10記載の番組情報放送システムにおいて、送信する
メールには、投票、アンケートなどの視聴者参加を可能
にする機能を呼び出すデータが組み込んだものである。
【0023】本発明の請求項12に記載の発明は、請求
項11記載の番組情報放送システムにおいて、メールの
送信に際して、メールの一覧表を放送し、受信端末装置
において、前記メールの一覧表にリストアップされた項
目がすでに読まれたか否かをチェックし、未読のメール
のみを表示するようにしたものである。
項11記載の番組情報放送システムにおいて、メールの
送信に際して、メールの一覧表を放送し、受信端末装置
において、前記メールの一覧表にリストアップされた項
目がすでに読まれたか否かをチェックし、未読のメール
のみを表示するようにしたものである。
【0024】本発明の請求項13に記載の発明は、請求
項11記載の番組情報放送システムにおいて、メールの
送信に際して、メールを、受け取り条件を付けて送信
し、受信端末装置において、自己機のユーザが前記受け
取り条件に該当するか否かをチェックし、受け取り条件
に該当する場合のみメールを表示するようにしたもので
ある。
項11記載の番組情報放送システムにおいて、メールの
送信に際して、メールを、受け取り条件を付けて送信
し、受信端末装置において、自己機のユーザが前記受け
取り条件に該当するか否かをチェックし、受け取り条件
に該当する場合のみメールを表示するようにしたもので
ある。
【0025】本発明の請求項14に記載の発明は、放送
装置に、放送番組を構成する番組要素を複数の項目に分
けてデータ化し、その番組を認識するための番組情報の
マスターデータを作成する番組情報データ作成手段と、
マスターデータの中から番組ガイドを作成するのに最少
限必要な項目を検索して抽出する情報検索手段と、前記
マスターデータと番組基礎情報とを送信可能なデータに
変換する送信用データ生成手段と、送信用データを送出
する送信手段とを備えたものであり、番組基礎情報はマ
スターデータよりもはるかにデータ量が少ないため、受
信端末装置がすべての番組情報について番組基礎情報を
取り込み、その受信端末装置上のメモリに蓄積し終わる
までの時間を極めて少なくするという作用を有する。
装置に、放送番組を構成する番組要素を複数の項目に分
けてデータ化し、その番組を認識するための番組情報の
マスターデータを作成する番組情報データ作成手段と、
マスターデータの中から番組ガイドを作成するのに最少
限必要な項目を検索して抽出する情報検索手段と、前記
マスターデータと番組基礎情報とを送信可能なデータに
変換する送信用データ生成手段と、送信用データを送出
する送信手段とを備えたものであり、番組基礎情報はマ
スターデータよりもはるかにデータ量が少ないため、受
信端末装置がすべての番組情報について番組基礎情報を
取り込み、その受信端末装置上のメモリに蓄積し終わる
までの時間を極めて少なくするという作用を有する。
【0026】本発明の請求項15に記載の発明は、請求
項14記載の放送装置において、番組情報データ作成手
段とは別に設けられ、メールデータを作成するメールデ
ータ作成手段と、番組情報データとメールデータとを統
合して送信用データ生成手段へ送付する送信情報データ
ベース手段とを備えたものである。
項14記載の放送装置において、番組情報データ作成手
段とは別に設けられ、メールデータを作成するメールデ
ータ作成手段と、番組情報データとメールデータとを統
合して送信用データ生成手段へ送付する送信情報データ
ベース手段とを備えたものである。
【0027】本発明の請求項16に記載の発明は、請求
項15記載の放送装置において、送信情報データベース
手段は、番組情報データとメールデータとの統合データ
を、情報検索手段へ送付するようにしたものである。
項15記載の放送装置において、送信情報データベース
手段は、番組情報データとメールデータとの統合データ
を、情報検索手段へ送付するようにしたものである。
【0028】本発明の請求項17に記載の発明は、請求
項15または16記載の放送装置において、投票、アン
ケートデータを作成して番組情報データ作成手段へ送付
する投票・アンケートデータ作成手段をさらに備えたも
のである。
項15または16記載の放送装置において、投票、アン
ケートデータを作成して番組情報データ作成手段へ送付
する投票・アンケートデータ作成手段をさらに備えたも
のである。
【0029】本発明の請求項18に記載の発明は、請求
項17記載の放送装置において、投票、アンケートデー
タ作成手段は、作成した投票、アンケートデータをメー
ルデータ作成手段へ送付するようにしたものである。
項17記載の放送装置において、投票、アンケートデー
タ作成手段は、作成した投票、アンケートデータをメー
ルデータ作成手段へ送付するようにしたものである。
【0030】本発明の請求項19に記載の発明は、放送
された番組情報のマスターデータを受信する放送データ
受信手段と、受信したマスターデータを構成する各デー
タの中から番組ガイドを作成するのに最少限必要なデー
タを抽出して番組基礎情報を作成する番組基礎情報作成
手段と、番組基礎情報のデータを格納する記憶手段と、
受信した番組情報および番組基礎情報のデータを再生す
るデータ再生手段と、前記各動作をコントロールする制
御手段とを備えたものであり、制御手段は、番組情報の
表示指令が入力されたとき、前記番組情報のマスターデ
ータを受信する一方で、記憶手段から番組基礎情報を読
み出して番組一覧表を作成し外部の表示手段に表示する
という作用を有する。
された番組情報のマスターデータを受信する放送データ
受信手段と、受信したマスターデータを構成する各デー
タの中から番組ガイドを作成するのに最少限必要なデー
タを抽出して番組基礎情報を作成する番組基礎情報作成
手段と、番組基礎情報のデータを格納する記憶手段と、
受信した番組情報および番組基礎情報のデータを再生す
るデータ再生手段と、前記各動作をコントロールする制
御手段とを備えたものであり、制御手段は、番組情報の
表示指令が入力されたとき、前記番組情報のマスターデ
ータを受信する一方で、記憶手段から番組基礎情報を読
み出して番組一覧表を作成し外部の表示手段に表示する
という作用を有する。
【0031】本発明の請求項20に記載の発明は、請求
項19記載の放送装置において、番組基礎情報は利用頻
度の高い情報を抽出して作成するようにしたものであ
る。
項19記載の放送装置において、番組基礎情報は利用頻
度の高い情報を抽出して作成するようにしたものであ
る。
【0032】本発明の請求項21に記載の発明は、請求
項19記載の受信端末装置において、番組基礎情報は、
番組情報のマスターデータから所定の属性に基づいてデ
ータを抽出して作成するようにしたものである。
項19記載の受信端末装置において、番組基礎情報は、
番組情報のマスターデータから所定の属性に基づいてデ
ータを抽出して作成するようにしたものである。
【0033】本発明の請求項22に記載の発明は、請求
項21記載の受信端末装置において、番組基礎情報を作
成する基となる属性は、番組のジャンル、個別情報、サ
ービス提供者のうちの少なくともいずれか1つに関連す
るようにしたものである。
項21記載の受信端末装置において、番組基礎情報を作
成する基となる属性は、番組のジャンル、個別情報、サ
ービス提供者のうちの少なくともいずれか1つに関連す
るようにしたものである。
【0034】本発明の請求項23に記載の発明は、請求
項22記載の放送装置において、番組基礎情報は、前記
属性に関連する数だけ複数種類作成するようにしたもの
である。
項22記載の放送装置において、番組基礎情報は、前記
属性に関連する数だけ複数種類作成するようにしたもの
である。
【0035】本発明の請求項24に記載の発明は、請求
項23記載の受信端末装置において、複数の番組基礎情
報は、当該番組基礎情報を作成した基となる属性をキー
コード化して一覧表形式にしたデータと、前記属性を基
に抽出された番組の識別情報を一覧表形式にしたデータ
とから構成され、前記属性をキーコード化して一覧表形
式にしたデータと識別情報を一覧表形式にしたデータと
は互いにリンク付けしたものである。
項23記載の受信端末装置において、複数の番組基礎情
報は、当該番組基礎情報を作成した基となる属性をキー
コード化して一覧表形式にしたデータと、前記属性を基
に抽出された番組の識別情報を一覧表形式にしたデータ
とから構成され、前記属性をキーコード化して一覧表形
式にしたデータと識別情報を一覧表形式にしたデータと
は互いにリンク付けしたものである。
【0036】以下、図面に基づいて本発明の実施の形態
を説明する。図1は本発明による番組情報放送システム
を稼働させるための、センター装置としての放送装置の
一実施の形態の構成を示す概略ブロック図である。この
図において、符号1は放送番組を構成する番組要素を複
数の項目に分けてデータ化し、その番組を紹介或いは認
識するための番組情報のマスターデータを作成する番組
情報データ作成部、2はマスターデータの中から番組ガ
イドを作成するのに最少限必要な項目を検索して抽出す
る情報検索部、3は前記マスターデータと番組基礎情報
とを送信可能なデータに変換する送信用データ生成部、
4は送信用データを正しく送信するためにコントロール
する通信制御部、5は通信制御部4のコントロールの下
で送信データを放送により送信する送信部、6は送信部
5から送出された番組情報の送信データのうち音声信号
を送出する音声送出部、7は送信部5から送出された番
組情報の送信データのうち映像信号を送出する映像送出
部であり、これらの各機能部によりこの実施の形態にお
ける放送装置の基本構成を形成している。通信制御部4
は送信用データ生成部3において生成された送信データ
を送出するデータ送出部8と、データ送出部におけるデ
ータの送出動作をコントロールする送信制御部9とを備
えている。ここで、番組ガイドとは、各チャンネルにお
いて提供される番組を時間の経過に従ってリストアップ
してコラム構造に表した番組表をはじめ、その他にも例
えばスポーツ関連番組を一まとめにして一覧表形式に表
したもの、或いは1週間単位でお薦め番組をリストアッ
プした番組一覧表など各種属性にしたがって作成された
種々の形態の番組案内をいう。
を説明する。図1は本発明による番組情報放送システム
を稼働させるための、センター装置としての放送装置の
一実施の形態の構成を示す概略ブロック図である。この
図において、符号1は放送番組を構成する番組要素を複
数の項目に分けてデータ化し、その番組を紹介或いは認
識するための番組情報のマスターデータを作成する番組
情報データ作成部、2はマスターデータの中から番組ガ
イドを作成するのに最少限必要な項目を検索して抽出す
る情報検索部、3は前記マスターデータと番組基礎情報
とを送信可能なデータに変換する送信用データ生成部、
4は送信用データを正しく送信するためにコントロール
する通信制御部、5は通信制御部4のコントロールの下
で送信データを放送により送信する送信部、6は送信部
5から送出された番組情報の送信データのうち音声信号
を送出する音声送出部、7は送信部5から送出された番
組情報の送信データのうち映像信号を送出する映像送出
部であり、これらの各機能部によりこの実施の形態にお
ける放送装置の基本構成を形成している。通信制御部4
は送信用データ生成部3において生成された送信データ
を送出するデータ送出部8と、データ送出部におけるデ
ータの送出動作をコントロールする送信制御部9とを備
えている。ここで、番組ガイドとは、各チャンネルにお
いて提供される番組を時間の経過に従ってリストアップ
してコラム構造に表した番組表をはじめ、その他にも例
えばスポーツ関連番組を一まとめにして一覧表形式に表
したもの、或いは1週間単位でお薦め番組をリストアッ
プした番組一覧表など各種属性にしたがって作成された
種々の形態の番組案内をいう。
【0037】この実施の形態における放送装置はまた、
番組情報データ作成部1とは別に設けられ、メールデー
タを作成するメールデータ作成部10と、番組情報デー
タとメールデータとを統合して送信用データ生成部3へ
送付する送信情報データベース部11とを備えている。
送信情報データベース部11は、番組情報データとメー
ルデータとを統合してスケジュール管理する一方、これ
らの番組情報データとメールデータとを情報検索部2へ
送付するか、または情報検索部2へ送付しないで直接送
信用データ生成部3へ送付する構成となっている。
番組情報データ作成部1とは別に設けられ、メールデー
タを作成するメールデータ作成部10と、番組情報デー
タとメールデータとを統合して送信用データ生成部3へ
送付する送信情報データベース部11とを備えている。
送信情報データベース部11は、番組情報データとメー
ルデータとを統合してスケジュール管理する一方、これ
らの番組情報データとメールデータとを情報検索部2へ
送付するか、または情報検索部2へ送付しないで直接送
信用データ生成部3へ送付する構成となっている。
【0038】さらに、この実施の形態における放送装置
は、投票、アンケートデータを作成する投票・アンケー
トデータ作成部12を備えており、この投票・アンケー
トデータ作成部12は作成した投票・アンケートデータ
を、番組情報データ作成部1、またはメールデータ作成
部10へ送付するようになっている。
は、投票、アンケートデータを作成する投票・アンケー
トデータ作成部12を備えており、この投票・アンケー
トデータ作成部12は作成した投票・アンケートデータ
を、番組情報データ作成部1、またはメールデータ作成
部10へ送付するようになっている。
【0039】また、この実施の形態における放送装置
は、番組情報を放送するための各機能部とは別に、上記
投票・アンケートデータ作成部12において作成された
投票或いはアンケートに対する回答データを受信する投
票データ受信部13と、受信した投票データを処理する
投票データ処理部14とを備えている。そして、この放
送装置は放送局などのセンターに設置される。
は、番組情報を放送するための各機能部とは別に、上記
投票・アンケートデータ作成部12において作成された
投票或いはアンケートに対する回答データを受信する投
票データ受信部13と、受信した投票データを処理する
投票データ処理部14とを備えている。そして、この放
送装置は放送局などのセンターに設置される。
【0040】かかる構成を有する放送装置における番組
情報および番組基礎情報の作成および送信動作を説明す
る。図2は本実施の形態における放送装置によって作成
される番組情報のマスターデータ21と番組基礎情報2
2を概略的に示す図であり、図3はマスターデータ21
と番組基礎情報22のデータ構造をより詳細に示す図で
ある。この放送装置において、番組情報データ作成部1
は各番組について、放送番組を構成する番組要素を複数
の項目に分けてデータ化し、その番組を紹介或いは認識
するための複数の番組情報のマスターデータ21(21
a、21b、・・・・)を作成する。このマスターデー
タ21には放送番組を紹介するための情報が可能な限り
組み込まれている。この放送番組を紹介するための情報
としては、図3に示してあるように、番組名(タイト
ル)、ジャンル、出演者、放送開始日時、放送終了日
時、放送チャンネル、番組詳細説明(ユーザ参加ものか
否か、クーポン付きかどうか、メールとリンクされてい
るか否か等)などの各種項目がある。そのようなマスタ
ーデータ21の具体的な表示例を図4に示す。これは或
る番組の番組情報がディスプレー23に表示された例を
示すもので、上記番組名、ジャンル、出演者、放送開始
日時、放送チャンネルをはじめ、番組詳細説明として番
組の内容の要約的紹介、クーポン付きおよびメールとリ
ンクされていることの紹介が含まれるとともにこれらを
起動するためのスイッチ24、25が表示されている。
また、この他にも監督や出演者の経歴や過去に関係した
他の番組等の紹介を付加的に組み込むこともできる。そ
して、これらの付加情報はディスプレー23の画面切り
換えによって表示することができるようになっている。
情報および番組基礎情報の作成および送信動作を説明す
る。図2は本実施の形態における放送装置によって作成
される番組情報のマスターデータ21と番組基礎情報2
2を概略的に示す図であり、図3はマスターデータ21
と番組基礎情報22のデータ構造をより詳細に示す図で
ある。この放送装置において、番組情報データ作成部1
は各番組について、放送番組を構成する番組要素を複数
の項目に分けてデータ化し、その番組を紹介或いは認識
するための複数の番組情報のマスターデータ21(21
a、21b、・・・・)を作成する。このマスターデー
タ21には放送番組を紹介するための情報が可能な限り
組み込まれている。この放送番組を紹介するための情報
としては、図3に示してあるように、番組名(タイト
ル)、ジャンル、出演者、放送開始日時、放送終了日
時、放送チャンネル、番組詳細説明(ユーザ参加ものか
否か、クーポン付きかどうか、メールとリンクされてい
るか否か等)などの各種項目がある。そのようなマスタ
ーデータ21の具体的な表示例を図4に示す。これは或
る番組の番組情報がディスプレー23に表示された例を
示すもので、上記番組名、ジャンル、出演者、放送開始
日時、放送チャンネルをはじめ、番組詳細説明として番
組の内容の要約的紹介、クーポン付きおよびメールとリ
ンクされていることの紹介が含まれるとともにこれらを
起動するためのスイッチ24、25が表示されている。
また、この他にも監督や出演者の経歴や過去に関係した
他の番組等の紹介を付加的に組み込むこともできる。そ
して、これらの付加情報はディスプレー23の画面切り
換えによって表示することができるようになっている。
【0041】このようにして作成されたマスターデータ
21は番組情報データ作成部1から送信情報データベー
ス部11へ送付されてここで統合スケジュール管理さ
れ、さらに情報検索部2へ送付される。また、マスター
データ21は番組情報データ作成部1から直接送信用デ
ータ生成部3へ送付される。
21は番組情報データ作成部1から送信情報データベー
ス部11へ送付されてここで統合スケジュール管理さ
れ、さらに情報検索部2へ送付される。また、マスター
データ21は番組情報データ作成部1から直接送信用デ
ータ生成部3へ送付される。
【0042】情報検索部2では、マスターデータの中か
ら、番組ガイドを作成するのに最少限必要な項目を検索
して抽出し複数の番組基礎情報22(22a、22b、
・・・・)を作成する。番組ガイドを作成するのに最少
限必要な項目とは、例えば番組名、ジャンル、出演者、
放送開始日時、放送チャンネルといった項目であるが、
本発明の趣旨から考えて、上記番組ガイドを作成するの
に最少限必要な項目を検索するとは、番組ガイドの作成
に必要な項目を多くの項目の中から部分的に抽出するこ
とであり、抽出された項目数が多少増減しても差支えな
いものである。番組基礎情報22は、図2に示してある
ように、最少限必要な項目のデータがタイトル、項目
1、項目2、・・・のように組み込まれ、また各番組基
礎情報22a、22b、・・・・にはIDと、アドレス
が付けられる。IDには、例えば各番組の番組識別番号
を割り当てることができるが、他の符号を割り当てても
よい。また、アドレスは各番組基礎情報22a、22
b、・・・が対応する各マスターデータ21a、21
b、・・・とのリンク付けを行なうための情報が使われ
ている。そして、情報検索部2はこれらの番組基礎情報
22を作成した後、当該番組基礎情報22を送信用デー
タ生成部3へ送付する。情報検索部2は、作成した番組
基礎情報22を、単に作成した順に送信用データ生成部
3へ送付しても良いし、或いは何らかの関連性のある複
数の番組についての番組基礎情報を一まとめにして送信
用データ生成部3へ送付しても良い。図2は後者の方式
により番組基礎情報22を送信用データ生成部3へ送付
する例を説明するもので、例えば、ジャンルが同じ番組
(スポーツ、洋画、といったように、番組の属性にした
がって選別収集された番組)の番組基礎情報22をまと
めて送付するものである。
ら、番組ガイドを作成するのに最少限必要な項目を検索
して抽出し複数の番組基礎情報22(22a、22b、
・・・・)を作成する。番組ガイドを作成するのに最少
限必要な項目とは、例えば番組名、ジャンル、出演者、
放送開始日時、放送チャンネルといった項目であるが、
本発明の趣旨から考えて、上記番組ガイドを作成するの
に最少限必要な項目を検索するとは、番組ガイドの作成
に必要な項目を多くの項目の中から部分的に抽出するこ
とであり、抽出された項目数が多少増減しても差支えな
いものである。番組基礎情報22は、図2に示してある
ように、最少限必要な項目のデータがタイトル、項目
1、項目2、・・・のように組み込まれ、また各番組基
礎情報22a、22b、・・・・にはIDと、アドレス
が付けられる。IDには、例えば各番組の番組識別番号
を割り当てることができるが、他の符号を割り当てても
よい。また、アドレスは各番組基礎情報22a、22
b、・・・が対応する各マスターデータ21a、21
b、・・・とのリンク付けを行なうための情報が使われ
ている。そして、情報検索部2はこれらの番組基礎情報
22を作成した後、当該番組基礎情報22を送信用デー
タ生成部3へ送付する。情報検索部2は、作成した番組
基礎情報22を、単に作成した順に送信用データ生成部
3へ送付しても良いし、或いは何らかの関連性のある複
数の番組についての番組基礎情報を一まとめにして送信
用データ生成部3へ送付しても良い。図2は後者の方式
により番組基礎情報22を送信用データ生成部3へ送付
する例を説明するもので、例えば、ジャンルが同じ番組
(スポーツ、洋画、といったように、番組の属性にした
がって選別収集された番組)の番組基礎情報22をまと
めて送付するものである。
【0043】このような場合は、図3に示すように、番
組基礎情報に対して、番組の検索、抽出(或いは収集)
のために各種属性をキーコード化して成り、検索キーワ
ードとして用いられたキー(コレクションキー)26を
リストアップした検索キーワード一覧データ27と、各
コレクションキー26に基づいた検索処理において抽出
および作成された番組基礎情報22をリストアップした
コレクションキーの検索結果一覧データ28とが付加的
に作成される。図3ではコレクションキー26として、
コレクションキー1、コレクションキー2、・・・、コ
レクションキーMというように抽象的にリストアップさ
れているが、具体的には、例えば検索キーワード一覧2
7におけるコレクションキー1は、数ある番組の中で
「洋画」に属するものを検索してピックアップするため
の検索キーワードであり、それに基づいて番組基礎情報
22が作成された番組には、コレクションキー1の検索
結果一覧28から、番組識別番号1、番組識別番号3、
番組識別番号7、・・・、番組識別番号30が該当す
る、ということを表している。
組基礎情報に対して、番組の検索、抽出(或いは収集)
のために各種属性をキーコード化して成り、検索キーワ
ードとして用いられたキー(コレクションキー)26を
リストアップした検索キーワード一覧データ27と、各
コレクションキー26に基づいた検索処理において抽出
および作成された番組基礎情報22をリストアップした
コレクションキーの検索結果一覧データ28とが付加的
に作成される。図3ではコレクションキー26として、
コレクションキー1、コレクションキー2、・・・、コ
レクションキーMというように抽象的にリストアップさ
れているが、具体的には、例えば検索キーワード一覧2
7におけるコレクションキー1は、数ある番組の中で
「洋画」に属するものを検索してピックアップするため
の検索キーワードであり、それに基づいて番組基礎情報
22が作成された番組には、コレクションキー1の検索
結果一覧28から、番組識別番号1、番組識別番号3、
番組識別番号7、・・・、番組識別番号30が該当す
る、ということを表している。
【0044】同様にして、例えば検索キーワード一覧2
7におけるコレクションキーMは、数ある番組の中で
「スポーツ」に属するものを検索してピックアップする
ための検索キーワードであり、それに基づいて番組基礎
情報22が作成された番組には、コレクションキーMの
検索結果一覧28から、番組識別番号2、番組識別番号
3、番組識別番号9、・・・番組識別番号Xが該当す
る、ということを表している。ちなみに、コレクション
キー26の設定のしかたによっては、複数のコレクショ
ンキー26にしたがった検索処理においていずれにも検
索される番組もあり得る(例えば図3における番組識別
番号3のように)。なお、図3には表れていないが、コ
レクションキーの検索結果一覧28の各番組識別番号2
6は、先に説明したように番組基礎情報22のIDに対
応しており各番組の番組基礎情報22に相当する。ただ
し、図3中の矢印29からも明らかなように、マスター
データ21(例えば識別番号1)とこれに対応する番組
基礎情報22(識別番号1)とは互いにリンク付けされ
ている。
7におけるコレクションキーMは、数ある番組の中で
「スポーツ」に属するものを検索してピックアップする
ための検索キーワードであり、それに基づいて番組基礎
情報22が作成された番組には、コレクションキーMの
検索結果一覧28から、番組識別番号2、番組識別番号
3、番組識別番号9、・・・番組識別番号Xが該当す
る、ということを表している。ちなみに、コレクション
キー26の設定のしかたによっては、複数のコレクショ
ンキー26にしたがった検索処理においていずれにも検
索される番組もあり得る(例えば図3における番組識別
番号3のように)。なお、図3には表れていないが、コ
レクションキーの検索結果一覧28の各番組識別番号2
6は、先に説明したように番組基礎情報22のIDに対
応しており各番組の番組基礎情報22に相当する。ただ
し、図3中の矢印29からも明らかなように、マスター
データ21(例えば識別番号1)とこれに対応する番組
基礎情報22(識別番号1)とは互いにリンク付けされ
ている。
【0045】送信用データ生成部3へは、上述したよう
に送信情報データベース部11からマスターデータ21
が送付され、また情報検索部2から番組基礎情報26が
送付される。送信用データ生成部3は、上記マスターデ
ータ21と番組基礎情報22とを送信可能なデータに変
換する。この変換処理は、例えばSI/EPGコンパイ
ラによって実行される。そしてこれによって生成された
送信データは通信制御部4のデータ送出部8へ送付され
る。データ送付部8は、送信制御部9のコントロールの
下でマスターデータ21の送信データと、番組基礎情報
22の送信データとを送出する。この実施の形態におい
ては、マスターデータ21と番組基礎情報22とは、マ
スターデータ21の方が番組基礎情報22よりも長い周
期になるよう、互いに異なった周期で送信される。この
異なった周期によるデータの送出動作は送信制御部9か
ら出力される制御信号によって実現され、例えばマスタ
ーデータ21は5秒周期、番組基礎情報22は1秒周期
というように送信周期が決定される。
に送信情報データベース部11からマスターデータ21
が送付され、また情報検索部2から番組基礎情報26が
送付される。送信用データ生成部3は、上記マスターデ
ータ21と番組基礎情報22とを送信可能なデータに変
換する。この変換処理は、例えばSI/EPGコンパイ
ラによって実行される。そしてこれによって生成された
送信データは通信制御部4のデータ送出部8へ送付され
る。データ送付部8は、送信制御部9のコントロールの
下でマスターデータ21の送信データと、番組基礎情報
22の送信データとを送出する。この実施の形態におい
ては、マスターデータ21と番組基礎情報22とは、マ
スターデータ21の方が番組基礎情報22よりも長い周
期になるよう、互いに異なった周期で送信される。この
異なった周期によるデータの送出動作は送信制御部9か
ら出力される制御信号によって実現され、例えばマスタ
ーデータ21は5秒周期、番組基礎情報22は1秒周期
というように送信周期が決定される。
【0046】データ送出部8から送出された送信データ
は送信部5へ送付され、ここから放送波信号として送信
される。この場合、送信部5から送出された番組情報の
送信データのうち音声信号は音声送出部6から送信さ
れ、また番組情報の送信データのうち映像信号は映像送
出部7から送信される。以上の本実施の形態における基
本的な動作を実現する番組情報放送システム構成が図5
に示されている。図5においては、放送装置は通常放送
を行なうための通常放送システム30も備えている。
は送信部5へ送付され、ここから放送波信号として送信
される。この場合、送信部5から送出された番組情報の
送信データのうち音声信号は音声送出部6から送信さ
れ、また番組情報の送信データのうち映像信号は映像送
出部7から送信される。以上の本実施の形態における基
本的な動作を実現する番組情報放送システム構成が図5
に示されている。図5においては、放送装置は通常放送
を行なうための通常放送システム30も備えている。
【0047】放送された番組情報はユーザ側において受
信端末装置31によって受信される。受信端末装置31
は、短い時間周期で放送される番組基礎情報22を受信
することにより、番組ガイドを極めて短時間で(ほとん
ど瞬時に)作成し、利用者に対して番組情報の表示を行
なう。利用者はこの番組ガイドを用いて、新聞等で番組
を調べると同様にテレビ画面上で番組についてさまざま
な情報を得ることができる。また、この番組ガイドを用
いて番組などの予約、購入などの操作を行なうことがで
きる。その表示例を図6に示す。これは、先に説明した
コレクションキー26を「今週のお薦め番組」とし、こ
れに属するものを検索してピックアップしたものであり
その結果としての番組がリストアップされているディス
プレー23の画面を示す。
信端末装置31によって受信される。受信端末装置31
は、短い時間周期で放送される番組基礎情報22を受信
することにより、番組ガイドを極めて短時間で(ほとん
ど瞬時に)作成し、利用者に対して番組情報の表示を行
なう。利用者はこの番組ガイドを用いて、新聞等で番組
を調べると同様にテレビ画面上で番組についてさまざま
な情報を得ることができる。また、この番組ガイドを用
いて番組などの予約、購入などの操作を行なうことがで
きる。その表示例を図6に示す。これは、先に説明した
コレクションキー26を「今週のお薦め番組」とし、こ
れに属するものを検索してピックアップしたものであり
その結果としての番組がリストアップされているディス
プレー23の画面を示す。
【0048】現実に、全ての番組についての番組情報
(マスターデータ21)を放送によって送信するには通
常4〜5秒の時間を要する。したがって、通常の場合、
受信端末装置が上記番組情報を全て受信してから番組ガ
イドを作成しようとすると、ユーザが番組情報の表示指
令を出してから番組ガイドが表示されるまでに、かなり
の時間を費やすことになる。他方、番組基礎情報22は
すでに説明したようにマスターデータ21に比べるとは
るかに少ないデータ量から構成されるため、全ての番組
についての番組基礎情報22を放送によって送信しても
少ない時間しか要しない。したがって、受信端末装置が
上記番組情報を全て受信してから番組ガイドを作成する
にも、ユーザが番組情報の表示指令を出してから数秒程
度の時間しか費やさない。以上の事柄により、本実施の
形態によればユーザは、番組基礎情報22が短い送信周
期で放送されることと番組基礎情報22のデータ量が極
めて少ないこととが相まって、極短い待ち時間で番組情
報を見ることができる。他方において、マスターデータ
21は長い周期で送信されるため、番組の詳細説明など
のデータを受信して表示するには通常よりも長い時間を
要するが、ユーザは全ての番組ついてその番組の詳細説
明を見たいものではなく、また、最初の番組基礎情報2
1の再生表示によって番組の概要を得ているので待ち時
間は大きな問題とならない。
(マスターデータ21)を放送によって送信するには通
常4〜5秒の時間を要する。したがって、通常の場合、
受信端末装置が上記番組情報を全て受信してから番組ガ
イドを作成しようとすると、ユーザが番組情報の表示指
令を出してから番組ガイドが表示されるまでに、かなり
の時間を費やすことになる。他方、番組基礎情報22は
すでに説明したようにマスターデータ21に比べるとは
るかに少ないデータ量から構成されるため、全ての番組
についての番組基礎情報22を放送によって送信しても
少ない時間しか要しない。したがって、受信端末装置が
上記番組情報を全て受信してから番組ガイドを作成する
にも、ユーザが番組情報の表示指令を出してから数秒程
度の時間しか費やさない。以上の事柄により、本実施の
形態によればユーザは、番組基礎情報22が短い送信周
期で放送されることと番組基礎情報22のデータ量が極
めて少ないこととが相まって、極短い待ち時間で番組情
報を見ることができる。他方において、マスターデータ
21は長い周期で送信されるため、番組の詳細説明など
のデータを受信して表示するには通常よりも長い時間を
要するが、ユーザは全ての番組ついてその番組の詳細説
明を見たいものではなく、また、最初の番組基礎情報2
1の再生表示によって番組の概要を得ているので待ち時
間は大きな問題とならない。
【0049】なお、先の説明からも明らかなように、番
組表を作成するのに最少限必要な項目のデータは番組基
礎情報22としてマスターデータ21とは別に放送され
るから、マスターデータ21からは、前記番組基礎情報
22の作成に使用したデータを削除して番組拡張情報3
2(32a、32b、・・・)を作成し、この番組拡張
情報32をマスターデータ21の代わりに放送すること
もできる。この場合において、番組基礎情報22と番組
拡張情報32とは互いにリンク付けされる。図7は番組
基礎情報22と番組拡張情報32とが互いにリンク付け
され、両方の情報でマスターデータ21を構成している
態様を表す図である。また、この場合においても、先に
説明したのと同様に、番組拡張情報32と番組基礎情報
22との間においては、番組拡張情報32の送信周期の
方が番組基礎情報22の送信周期よりも長い周期になる
よう、互いに異なった周期で送信される。また、この異
なった周期によるデータの送出動作は、送信制御部9か
らの制御信号によって実現される。
組表を作成するのに最少限必要な項目のデータは番組基
礎情報22としてマスターデータ21とは別に放送され
るから、マスターデータ21からは、前記番組基礎情報
22の作成に使用したデータを削除して番組拡張情報3
2(32a、32b、・・・)を作成し、この番組拡張
情報32をマスターデータ21の代わりに放送すること
もできる。この場合において、番組基礎情報22と番組
拡張情報32とは互いにリンク付けされる。図7は番組
基礎情報22と番組拡張情報32とが互いにリンク付け
され、両方の情報でマスターデータ21を構成している
態様を表す図である。また、この場合においても、先に
説明したのと同様に、番組拡張情報32と番組基礎情報
22との間においては、番組拡張情報32の送信周期の
方が番組基礎情報22の送信周期よりも長い周期になる
よう、互いに異なった周期で送信される。また、この異
なった周期によるデータの送出動作は、送信制御部9か
らの制御信号によって実現される。
【0050】さらに、センターの放送装置においては、
番組情報を作成、送信する一方でメールを作成、放送す
ることができる。このメールと番組情報とは、互いにを
リンク付けされており、受信端末装置において、受信し
たメールから番組情報のリンクデータにアクセスできる
ようにする。メールの作成はメールデータ作成部10に
よって行なわれる。このメールの作成に当たっては、メ
ールの内容がユーザの投票を要求或いは期待するもので
ある場合は、投票・アンケートデータ作成部12によっ
て必要な投票・アンケートデータが作成され、メールデ
ータ作成部10へ転送される。この場合、メールデータ
作成部10は上記投票・アンケートデータをメールデー
タ内に組み入れ送信情報データベース部11へ送付す
る。また、投票・アンケートデータ作成部12において
作成された投票・アンケートデータは番組情報データ作
成部1へ送付されて番組情報の中へ組み入れられる場合
もある。この場合も同様に、番組情報データ作成部1は
上記投票・アンケートデータを番組情報データ内に組み
入れ送信情報データベース部11へ送付する。
番組情報を作成、送信する一方でメールを作成、放送す
ることができる。このメールと番組情報とは、互いにを
リンク付けされており、受信端末装置において、受信し
たメールから番組情報のリンクデータにアクセスできる
ようにする。メールの作成はメールデータ作成部10に
よって行なわれる。このメールの作成に当たっては、メ
ールの内容がユーザの投票を要求或いは期待するもので
ある場合は、投票・アンケートデータ作成部12によっ
て必要な投票・アンケートデータが作成され、メールデ
ータ作成部10へ転送される。この場合、メールデータ
作成部10は上記投票・アンケートデータをメールデー
タ内に組み入れ送信情報データベース部11へ送付す
る。また、投票・アンケートデータ作成部12において
作成された投票・アンケートデータは番組情報データ作
成部1へ送付されて番組情報の中へ組み入れられる場合
もある。この場合も同様に、番組情報データ作成部1は
上記投票・アンケートデータを番組情報データ内に組み
入れ送信情報データベース部11へ送付する。
【0051】その後のメールの送信動作は上記した番組
情報の送信動作とほぼ同様であり、送信用データ生成部
3において送信データが生成され、データ送出部8から
送信部5へ送付され、放送波信号として放送される。図
8は本実施の形態において放送装置によるメールの1方
向の放送動作を実現する番組情報放送システム構成を示
すブロック図である。放送されたメールはユーザ側にお
いて受信端末装置31によって受信されディスプレー2
3に表示される。図9は本実施の形態において放送装置
による投票・アンケート回答を伴うメールの放送動作を
実現する番組情報放送システム構成を示すブロック図で
ある。放送されたメールはユーザ側において受信端末装
置31によって受信されディスプレー23に表示され
る。そして、ユーザからの投票或いはアンケート回答
は、放送装置の投票データ受信部13によって受信され
投票データ処理部14で処理された後、投票、アンケー
トサーバ34に格納される。
情報の送信動作とほぼ同様であり、送信用データ生成部
3において送信データが生成され、データ送出部8から
送信部5へ送付され、放送波信号として放送される。図
8は本実施の形態において放送装置によるメールの1方
向の放送動作を実現する番組情報放送システム構成を示
すブロック図である。放送されたメールはユーザ側にお
いて受信端末装置31によって受信されディスプレー2
3に表示される。図9は本実施の形態において放送装置
による投票・アンケート回答を伴うメールの放送動作を
実現する番組情報放送システム構成を示すブロック図で
ある。放送されたメールはユーザ側において受信端末装
置31によって受信されディスプレー23に表示され
る。そして、ユーザからの投票或いはアンケート回答
は、放送装置の投票データ受信部13によって受信され
投票データ処理部14で処理された後、投票、アンケー
トサーバ34に格納される。
【0052】放送装置は、メールの送信に際して、メー
ルの一覧表を放送し、受信端末装置31において、前記
メールの一覧表にリストアップされた項目がすでに読ま
れたか否かをチェックし、未読のメールのみを表示す
る。さらに、メールの送信に際して、メールを、受け取
り条件を付けて送信し、受信端末装置31は、自己機の
ユーザが前記受け取り条件に該当するか否かをチェック
し、受け取り条件に該当する場合のみメールを受信し表
示するようにすることもできる。
ルの一覧表を放送し、受信端末装置31において、前記
メールの一覧表にリストアップされた項目がすでに読ま
れたか否かをチェックし、未読のメールのみを表示す
る。さらに、メールの送信に際して、メールを、受け取
り条件を付けて送信し、受信端末装置31は、自己機の
ユーザが前記受け取り条件に該当するか否かをチェック
し、受け取り条件に該当する場合のみメールを受信し表
示するようにすることもできる。
【0053】図10は本発明の番組情報放送システムに
組み込まれる受信端末装置31の一実施の形態の構成を
表すブロック図である。この受信端末装置31には、例
えばマルチメディア蓄積表示装置が用いられ、上記番組
情報放送システムの中において、主として受信端末とし
ての機能を有し、また必要に応じて視聴者属性情報や視
聴実績情報、或いは返信用クーポン情報15をセンター
へ送信する送信端末として使用されることができる。図
7において、符号41は放送を受信するためのアンテ
ナ、42は受信電波に同調して信号を検出するチュー
ナ、43は受信信号の暗号解読を行なうデスクランブ
ラ、44は受信データの中から必要な情報を選択して取
り出すトランスポート、45はトランスポート44によ
って取り出された情報のうち映像データを解読し且つ画
像データを生成するMPEG映像デコーダ、46はトラ
ンスポート44によって取り出された情報のうち音声デ
ータを解読し且つ音声データを生成するMPEG音声デ
コーダを備える。また、23はNTSC変換部47およ
びD/A変換部48における変換処理によって得られた
各ビデオ信号およびオーディオ信号を表示或いは出力す
るディスプレーとしての外部の表示装置である。
組み込まれる受信端末装置31の一実施の形態の構成を
表すブロック図である。この受信端末装置31には、例
えばマルチメディア蓄積表示装置が用いられ、上記番組
情報放送システムの中において、主として受信端末とし
ての機能を有し、また必要に応じて視聴者属性情報や視
聴実績情報、或いは返信用クーポン情報15をセンター
へ送信する送信端末として使用されることができる。図
7において、符号41は放送を受信するためのアンテ
ナ、42は受信電波に同調して信号を検出するチュー
ナ、43は受信信号の暗号解読を行なうデスクランブ
ラ、44は受信データの中から必要な情報を選択して取
り出すトランスポート、45はトランスポート44によ
って取り出された情報のうち映像データを解読し且つ画
像データを生成するMPEG映像デコーダ、46はトラ
ンスポート44によって取り出された情報のうち音声デ
ータを解読し且つ音声データを生成するMPEG音声デ
コーダを備える。また、23はNTSC変換部47およ
びD/A変換部48における変換処理によって得られた
各ビデオ信号およびオーディオ信号を表示或いは出力す
るディスプレーとしての外部の表示装置である。
【0054】また、符号50はデータ放送された情報の
中からデータを選択して取り出し記憶装置側へ転送する
トランスポート、51は受信した放送データが格納、蓄
積されるディスク装置、52は受信した放送データが格
納、蓄積されるためにディスク装置51とは別にセット
される外部記憶媒体としての2次記憶装置、53はディ
スク装置51にデータを格納するために他の機能部との
間の動作マッチングをとるための内蔵HDDインターフ
ェース、54は2次記憶装置52にデータを格納するた
めに他の機能部との間の動作マッチングをとるための外
部2次記憶装置インターフェース、55は放送データの
受信動作、データの処理を実行するためにプログラム、
文字のビューワープログラムなどの各種データを有する
データ処理制御部でありMPUおよび主記憶で構成され
ている。56は公衆電話回線、57は句集電話回線56
とデータ処理制御部55との間に接続されて送受信デー
タを変復調するモデム、58はこの受信端末装置に対す
る操作指令を遠隔操作するためのリモートコントロー
ラ、59はリモートコントローラ58との間で信号の送
受を行ないその信号をデータ処理制御部55へ送付する
マンマシンインターフェース、60はデータ処理制御部
に接続されて各種動作を実行するICカードである。デ
ータ処理制御部55は、内蔵の主記憶に暗号化されたク
ーポン情報を解読するための暗号解読手段すなわちプロ
グラムを格納している。この暗号解読プログラムは、I
Cカード60に格納されていてもよい。
中からデータを選択して取り出し記憶装置側へ転送する
トランスポート、51は受信した放送データが格納、蓄
積されるディスク装置、52は受信した放送データが格
納、蓄積されるためにディスク装置51とは別にセット
される外部記憶媒体としての2次記憶装置、53はディ
スク装置51にデータを格納するために他の機能部との
間の動作マッチングをとるための内蔵HDDインターフ
ェース、54は2次記憶装置52にデータを格納するた
めに他の機能部との間の動作マッチングをとるための外
部2次記憶装置インターフェース、55は放送データの
受信動作、データの処理を実行するためにプログラム、
文字のビューワープログラムなどの各種データを有する
データ処理制御部でありMPUおよび主記憶で構成され
ている。56は公衆電話回線、57は句集電話回線56
とデータ処理制御部55との間に接続されて送受信デー
タを変復調するモデム、58はこの受信端末装置に対す
る操作指令を遠隔操作するためのリモートコントロー
ラ、59はリモートコントローラ58との間で信号の送
受を行ないその信号をデータ処理制御部55へ送付する
マンマシンインターフェース、60はデータ処理制御部
に接続されて各種動作を実行するICカードである。デ
ータ処理制御部55は、内蔵の主記憶に暗号化されたク
ーポン情報を解読するための暗号解読手段すなわちプロ
グラムを格納している。この暗号解読プログラムは、I
Cカード60に格納されていてもよい。
【0055】かかる構成を有する受信端末装置31によ
って上記放送装置によって作成および放送された番組情
報の受信、およびメールの受信或いはメールによる投票
やアンケートに対する回答といった動作が行なわれる。
受信端末装置31の基本的な動作においては、受信端末
装置31は、放送装置から送信されて来る番組情報すな
わち、マスターデータおよび番組基礎情報を受信してお
り、ユーザからの番組情報の表示指示にしたがい詳細情
報などの表示指令ではマスターデータを受信して表示を
行なう一方、番組表のみの表示、或いは例えばお薦め一
覧の表示指令では番組基礎情報を受信して指示された番
組ガイドを表示する。
って上記放送装置によって作成および放送された番組情
報の受信、およびメールの受信或いはメールによる投票
やアンケートに対する回答といった動作が行なわれる。
受信端末装置31の基本的な動作においては、受信端末
装置31は、放送装置から送信されて来る番組情報すな
わち、マスターデータおよび番組基礎情報を受信してお
り、ユーザからの番組情報の表示指示にしたがい詳細情
報などの表示指令ではマスターデータを受信して表示を
行なう一方、番組表のみの表示、或いは例えばお薦め一
覧の表示指令では番組基礎情報を受信して指示された番
組ガイドを表示する。
【0056】また、他方において、この受信端末装置3
1は、これまでに説明した本発明の番組情報放送システ
ムに対応する受信動作以外にも別の動作を行なうことが
できる。すなわち、放送装置においては通常放送システ
ムによって、通常の番組情報(すなわちマスターデー
タ)を送信させておき、受信端末装置31においては、
ユーザからの番組情報の表示指令の有る、無しにかかわ
らず受信した番組情報をディスク装置51に蓄積し、さ
らにデータ処理制御部55の動作によってディスク装置
51に蓄積された番組情報から、番組ガイドを作成する
のに最少限必要な項目のみを検索して抽出し複数の番組
基礎情報22(22a、22b、・・・・)を作成す
る。この場合、番組情報放送システム22にコレクショ
ンキー26をリストアップした検索キーワード一覧デー
タ27と、各コレクションキー26に基づいた検索処理
において抽出および作成された番組基礎情報22をリス
トアップしたコレクションキーの検索結果一覧データ2
8とを付加的に作成してもよい。そして、このようにし
て作成した番組基礎情報22をデータ処理制御部55の
内蔵メモリ内に格納しておく。すなわち、データ処理制
御部55の内蔵メモリを補助メモリ或いはキャッシュメ
モリとして利用する。もちろんキャッシュメモリとして
の記憶手段は外部メモリ、或いは上記ディスク装置51
の記憶媒体の一部区画を使用しても一向にかまわない。
1は、これまでに説明した本発明の番組情報放送システ
ムに対応する受信動作以外にも別の動作を行なうことが
できる。すなわち、放送装置においては通常放送システ
ムによって、通常の番組情報(すなわちマスターデー
タ)を送信させておき、受信端末装置31においては、
ユーザからの番組情報の表示指令の有る、無しにかかわ
らず受信した番組情報をディスク装置51に蓄積し、さ
らにデータ処理制御部55の動作によってディスク装置
51に蓄積された番組情報から、番組ガイドを作成する
のに最少限必要な項目のみを検索して抽出し複数の番組
基礎情報22(22a、22b、・・・・)を作成す
る。この場合、番組情報放送システム22にコレクショ
ンキー26をリストアップした検索キーワード一覧デー
タ27と、各コレクションキー26に基づいた検索処理
において抽出および作成された番組基礎情報22をリス
トアップしたコレクションキーの検索結果一覧データ2
8とを付加的に作成してもよい。そして、このようにし
て作成した番組基礎情報22をデータ処理制御部55の
内蔵メモリ内に格納しておく。すなわち、データ処理制
御部55の内蔵メモリを補助メモリ或いはキャッシュメ
モリとして利用する。もちろんキャッシュメモリとして
の記憶手段は外部メモリ、或いは上記ディスク装置51
の記憶媒体の一部区画を使用しても一向にかまわない。
【0057】そして、この場合においても、番組基礎情
報は、上記センター側における番組基礎情報作成段階に
おける場合と同様、利用頻度の高い情報を抽出して作成
されたり、番組情報のマスターデータから所定の属性に
基づいてデータを抽出して作成されたりしてもよい。ま
た、番組基礎情報を作成する基となる属性は、番組のジ
ャンル、個別情報、サービス提供者のうちの少なくとも
いずれか1つに関連するものとすることができ、また番
組基礎情報は前記属性に関連する数だけ複数種類作成さ
れるなどの変化をつけることもできる。そしてまた、作
成された複数の番組基礎情報のデータは、当該番組基礎
情報を作成した基となる属性をキーコード化して一覧表
形式にしたデータと、前記属性を基に抽出された番組の
識別情報を一覧表形式にしたデータとから構成されてい
たり、さらに、前記属性をキーコード化して一覧表形式
にしたデータと識別情報を一覧表形式にしたデータとを
互いにリンク付けした状態で上記番組基礎情報格納用の
内蔵メモリに格納することもできる。
報は、上記センター側における番組基礎情報作成段階に
おける場合と同様、利用頻度の高い情報を抽出して作成
されたり、番組情報のマスターデータから所定の属性に
基づいてデータを抽出して作成されたりしてもよい。ま
た、番組基礎情報を作成する基となる属性は、番組のジ
ャンル、個別情報、サービス提供者のうちの少なくとも
いずれか1つに関連するものとすることができ、また番
組基礎情報は前記属性に関連する数だけ複数種類作成さ
れるなどの変化をつけることもできる。そしてまた、作
成された複数の番組基礎情報のデータは、当該番組基礎
情報を作成した基となる属性をキーコード化して一覧表
形式にしたデータと、前記属性を基に抽出された番組の
識別情報を一覧表形式にしたデータとから構成されてい
たり、さらに、前記属性をキーコード化して一覧表形式
にしたデータと識別情報を一覧表形式にしたデータとを
互いにリンク付けした状態で上記番組基礎情報格納用の
内蔵メモリに格納することもできる。
【0058】そして、もしユーザからの番組情報の表示
指令がないときは、データ処理制御部55は所定の周期
で、受信した番組情報をディスク装置51に蓄積し、さ
らにデータ処理制御部55の動作によってディスク装置
51に蓄積された番組情報から、番組ガイドを作成する
のに最少限必要な項目のみを検索して抽出し複数の番組
基礎情報22(22a、22b、・・・・)を作成し、
内蔵のメモリのデータを新しく作成した番組基礎情報2
2により更新する。そして、データ処理制御部55は、
ユーザからの番組情報表示指令が入力されると、内蔵の
メモリから番組基礎情報22を読み出して電子番組表或
いはその他の番組ガイドを極めて短時間で(ほとんど瞬
時に)作成し、これを外部のディスプレー23へ転送す
ることにより、利用者に対して番組情報の表示を行な
う。利用者はこの番組ガイドを用いて、新聞等で番組を
調べると同様にテレビ画面上で番組についてさまざまな
情報を得ることができる。また、この番組ガイドを用い
て番組などの予約、購入などの操作を行なうことができ
るのである。
指令がないときは、データ処理制御部55は所定の周期
で、受信した番組情報をディスク装置51に蓄積し、さ
らにデータ処理制御部55の動作によってディスク装置
51に蓄積された番組情報から、番組ガイドを作成する
のに最少限必要な項目のみを検索して抽出し複数の番組
基礎情報22(22a、22b、・・・・)を作成し、
内蔵のメモリのデータを新しく作成した番組基礎情報2
2により更新する。そして、データ処理制御部55は、
ユーザからの番組情報表示指令が入力されると、内蔵の
メモリから番組基礎情報22を読み出して電子番組表或
いはその他の番組ガイドを極めて短時間で(ほとんど瞬
時に)作成し、これを外部のディスプレー23へ転送す
ることにより、利用者に対して番組情報の表示を行な
う。利用者はこの番組ガイドを用いて、新聞等で番組を
調べると同様にテレビ画面上で番組についてさまざまな
情報を得ることができる。また、この番組ガイドを用い
て番組などの予約、購入などの操作を行なうことができ
るのである。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
番組情報放送システムとして、センターにおいて、放送
番組を構成する番組要素を複数の項目に分けてデータ化
し、その番組を認識するための番組情報のマスターデー
タを作成し、マスターデータを構成する各データの中か
ら番組ガイドを作成するのに最少限必要な項目を抽出し
て番組基礎情報を作成し、前記マスターデータと番組基
礎情報とを放送と同時に送信し、受信端末装置におい
て、マスターデータの受信を完了する前に、前記番組基
礎情報を受信再生し、表示するようにしたため、マスタ
ーデータよりもはるかにデータ量が少ない番組基礎情報
を取り込み、その受信端末装置上のメモリに蓄積し終わ
るまでの時間が極めて少なくて済む。このため、その後
検索を行なってディスプレー等の表示画面に表示する処
理動作も迅速に行なうことができ番組情報表示操作の効
率を上げることができる。
番組情報放送システムとして、センターにおいて、放送
番組を構成する番組要素を複数の項目に分けてデータ化
し、その番組を認識するための番組情報のマスターデー
タを作成し、マスターデータを構成する各データの中か
ら番組ガイドを作成するのに最少限必要な項目を抽出し
て番組基礎情報を作成し、前記マスターデータと番組基
礎情報とを放送と同時に送信し、受信端末装置におい
て、マスターデータの受信を完了する前に、前記番組基
礎情報を受信再生し、表示するようにしたため、マスタ
ーデータよりもはるかにデータ量が少ない番組基礎情報
を取り込み、その受信端末装置上のメモリに蓄積し終わ
るまでの時間が極めて少なくて済む。このため、その後
検索を行なってディスプレー等の表示画面に表示する処
理動作も迅速に行なうことができ番組情報表示操作の効
率を上げることができる。
【0060】また、放送を用いたメール送信を番組情報
の放送とリンクさせて実行し、ユーザの投票やアンケー
ト回答を得られるようにしたため、メール自体の情報量
を最低限に抑えることができ、メールの利用効率を向上
させることができるなど、種々の効果が得られる。
の放送とリンクさせて実行し、ユーザの投票やアンケー
ト回答を得られるようにしたため、メール自体の情報量
を最低限に抑えることができ、メールの利用効率を向上
させることができるなど、種々の効果が得られる。
【0061】また、ディジタル衛星放送を受信する受信
端末装置において、作成した番組基礎情報をデータ処理
制御部の内蔵メモリ内に格納し、データ処理制御部の内
蔵メモリをキャッシュメモリとして利用することによ
り、ユーザからの番組情報表示指令が入力されたとき、
内蔵のメモリから番組基礎情報を読み出して電子番組表
などの番組ガイドを瞬時に作成し、これを外部のディス
プレーへ転送することにより、利用者に対して番組情報
の表示を行なうようにしたため、利用者は番組ガイドを
用いて番組などの予約、購入などの操作を迅速に行なう
ことができる。
端末装置において、作成した番組基礎情報をデータ処理
制御部の内蔵メモリ内に格納し、データ処理制御部の内
蔵メモリをキャッシュメモリとして利用することによ
り、ユーザからの番組情報表示指令が入力されたとき、
内蔵のメモリから番組基礎情報を読み出して電子番組表
などの番組ガイドを瞬時に作成し、これを外部のディス
プレーへ転送することにより、利用者に対して番組情報
の表示を行なうようにしたため、利用者は番組ガイドを
用いて番組などの予約、購入などの操作を迅速に行なう
ことができる。
【図1】本発明による番組情報放送システムを稼働させ
るための放送装置の一実施の形態の構成を示す概略ブロ
ック図
るための放送装置の一実施の形態の構成を示す概略ブロ
ック図
【図2】前記実施の形態における放送装置によって作成
される番組情報のマスターデータと番組基礎情報を概略
的に示す図
される番組情報のマスターデータと番組基礎情報を概略
的に示す図
【図3】前記実施の形態における放送装置によって作成
される番組情報のマスターデータと番組基礎情報のデー
タ構造をより詳細に示す図
される番組情報のマスターデータと番組基礎情報のデー
タ構造をより詳細に示す図
【図4】前記実施の形態における放送装置によって作成
されるマスターデータの具体的な表示例を示す図
されるマスターデータの具体的な表示例を示す図
【図5】本発明における基本的な動作を実現する番組情
報放送システム構成を示すブロック図
報放送システム構成を示すブロック図
【図6】本発明の番組情報放送システムにおいて一定の
属性に基づいて番組を抽出し一覧表形式にまとめて作成
された番組ガイドを示す図
属性に基づいて番組を抽出し一覧表形式にまとめて作成
された番組ガイドを示す図
【図7】前記実施の形態において番組基礎情報と番組拡
張情報とが互いにリンク付けされ、両方の情報でマスタ
ーデータを構成している態様を表すデータ構成図
張情報とが互いにリンク付けされ、両方の情報でマスタ
ーデータを構成している態様を表すデータ構成図
【図8】前記実施の形態において放送装置によるメール
の1方向の放送動作を実現する番組情報放送システム構
成を示すブロック図
の1方向の放送動作を実現する番組情報放送システム構
成を示すブロック図
【図9】前記実施の形態において放送装置による投票・
アンケート回答を伴うメールの放送動作を実現する番組
情報放送システム構成を示すブロック図
アンケート回答を伴うメールの放送動作を実現する番組
情報放送システム構成を示すブロック図
【図10】本発明の番組情報放送システムに組み込まれ
る受信端末装置の一実施の形態の構成を表すブロック図
る受信端末装置の一実施の形態の構成を表すブロック図
1 番組情報データ作成部 2 情報検索部 3 送信用データ生成部 4 通信制御部 5 送信部 6 音声送出部 7 映像送出部 8 データ送出部 9 送信制御部 10 メールデータ作成部 11 送信情報データベース部 12 投票・アンケートデータ作成部 13 投票データ受信部 14 投票データ処理部 21 マスターデータ 22 番組基礎情報 26 コレクションキー 27 検索キーワード一覧 28 コレクションキーの検索結果一覧 31 受信端末装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/781 7/16 (72)発明者 竹内 良康 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内
Claims (24)
- 【請求項1】 センターにおいて、放送番組を構成する
番組要素を複数の項目に分けてデータ化し、その番組を
認識するための番組情報のマスターデータを作成し、 マスターデータを構成する各データの中から番組ガイド
を作成するのに最少限必要な項目を抽出して番組基礎情
報を作成し、 前記マスターデータと番組基礎情報とを放送と同時に送
信し、 受信端末装置において、マスターデータの受信を完了す
る前に、前記番組基礎情報を受信再生し、表示すること
を特徴とする番組情報放送システム。 - 【請求項2】 番組基礎情報は利用頻度の高い情報を抽
出して作成されることを特徴とする請求項1記載の番組
情報放送システム。 - 【請求項3】 番組基礎情報は、番組情報のマスターデ
ータから所定の属性に基づいてデータを抽出して作成さ
れることを特徴とする請求項1記載の番組情報放送シス
テム。 - 【請求項4】 番組基礎情報を作成する基となる属性
は、番組のジャンル、個別情報、サービス提供者のうち
の少なくともいずれか1つに関連することを特徴とする
請求項3記載の番組情報放送システム。 - 【請求項5】 番組基礎情報は前記属性に関連する数だ
け複数種類作成されることを特徴とする請求項4記載の
番組情報放送システム。 - 【請求項6】 複数の番組基礎情報は、当該番組基礎情
報を作成した基となる属性をキーコード化して一覧表形
式にしたデータと、前記属性を基に抽出された番組の識
別情報を一覧表形式にしたデータとから構成され、前記
属性をキーコード化して一覧表形式にしたデータと識別
情報を一覧表形式にしたデータとは、互いにリンク付け
されていることを特徴とする請求項5記載の番組情報放
送システム。 - 【請求項7】 マスターデータと番組基礎情報とは、互
いに異なった周期で送信されることを特徴とする請求項
1乃至6のいずれかに記載の番組情報放送システム。 - 【請求項8】 マスターデータと番組基礎情報とは、マ
スターデータの方が番組基礎情報よりも長い周期で送信
されることを特徴とする請求項7記載の番組情報放送シ
ステム。 - 【請求項9】 番組情報を送信するに際して、マスター
データからは、前記番組基礎情報の作成に使用したデー
タを削除して番組拡張情報を作成し、番組基礎情報と番
組拡張情報とをリンク付けして送信することを特徴とす
る請求項1乃至8のいずれかに記載の番組情報放送シス
テム。 - 【請求項10】 センターにおいて、番組情報を送信す
る一方で、メールを放送し、このメールと番組情報とを
リンク付けしておき、受信端末装置において、受信した
メールから番組情報のリンクデータにアクセスできるよ
うにしたことを特徴とする請求項1記載の番組情報放送
システム。 - 【請求項11】 送信するメールには、投票、アンケー
トなどの視聴者参加を可能にする機能を呼び出すデータ
が組み込まれていることを特徴とする請求項10記載の
番組情報放送システム。 - 【請求項12】 メールの送信に際して、メールの一覧
表を放送し、受信端末装置において、前記メールの一覧
表にリストアップされた項目がすでに読み取られたか否
かをチェックし、未読のメールのみを表示することを特
徴とする請求項11記載の番組情報放送システム。 - 【請求項13】 メールの送信に際して、メールを、受
け取り条件を付けて送信し、受信端末装置において、自
己機のユーザが前記受け取り条件に該当するか否かをチ
ェックし、受け取り条件に該当する場合のみメールを表
示することを特徴とする請求項11記載の番組情報放送
システム。 - 【請求項14】 放送番組を構成する番組要素を複数の
項目に分けてデータ化し、その番組を認識するための番
組情報のマスターデータを作成する番組情報データ作成
手段と、 マスターデータの中から番組ガイドを作成するのに最少
限必要な項目を検索して抽出する情報検索手段と、 前記マスターデータと番組基礎情報とを送信可能なデー
タに変換する送信用データ生成手段と、 送信用データを送出する送信手段とを備えた放送装置。 - 【請求項15】 番組情報データ作成手段とは別に設け
られ、メールデータを作成するメールデータ作成手段
と、番組情報データとメールデータとを統合して送信用
データ生成手段へ送付する送信情報データベース手段と
を備えた請求項14記載の放送装置。 - 【請求項16】 送信情報データベース手段は、番組情
報データとメールデータとの統合データを、情報検索手
段へ送付することを特徴とする請求項15記載の放送装
置。 - 【請求項17】 投票、アンケートデータを作成して番
組情報データ作成手段へ送付する投票・アンケートデー
タ作成手段をさらに備えた請求項15または16記載の
放送装置。 - 【請求項18】 投票、アンケートデータ作成手段は、
作成した投票、アンケートデータをメールデータ作成手
段へ送付することを特徴とする請求項17記載の放送装
置。 - 【請求項19】 放送された番組情報のマスターデータ
を受信する受信手段と、受信したマスターデータを構成
する各データの中から番組ガイドを作成するのに最少限
必要なデータを抽出して番組基礎情報を作成する番組基
礎情報作成手段と、 番組基礎情報のデータを格納する記憶手段と、 受信した番組情報および番組基礎情報のデータを再生す
るデータ再生手段と、 前記各動作をコントロールする制御手段とを備え、制御
手段は、番組情報の表示指令が入力されたとき、前記番
組情報のマスターデータを受信する一方で、記憶手段か
ら番組基礎情報を読み出して番組一覧表を作成し外部の
表示手段に表示することを特徴とする受信端末装置。 - 【請求項20】 番組基礎情報は利用頻度の高い情報を
抽出して作成されることを特徴とする請求項19記載の
受信端末装置。 - 【請求項21】 番組基礎情報は、番組情報のマスター
データから所定の属性に基づいてデータを抽出して作成
されることを特徴とする請求項19記載の受信端末装
置。 - 【請求項22】 番組基礎情報を作成する基となる属性
は、番組のジャンル、個別情報、サービス提供者のうち
の少なくともいずれか1つに関連することを特徴とする
請求項21記載の受信端末装置。 - 【請求項23】 番組基礎情報は前記属性に関連する数
だけ複数種類作成されることを特徴とする請求項22記
載の受信端末装置。 - 【請求項24】 複数の番組基礎情報は、当該番組基礎
情報を作成した基となる属性をキーコード化して一覧表
形式にしたデータと、前記属性を基に抽出された番組の
識別情報を一覧表形式にしたデータとから構成され、前
記属性をキーコード化して一覧表形式にしたデータと識
別情報を一覧表形式にしたデータとは互いにリンク付け
されていることを特徴とする請求項23記載の受信端末
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9248041A JPH1188850A (ja) | 1997-09-12 | 1997-09-12 | 番組情報放送システム、放送装置、及び受信端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9248041A JPH1188850A (ja) | 1997-09-12 | 1997-09-12 | 番組情報放送システム、放送装置、及び受信端末装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1188850A true JPH1188850A (ja) | 1999-03-30 |
Family
ID=17172326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9248041A Pending JPH1188850A (ja) | 1997-09-12 | 1997-09-12 | 番組情報放送システム、放送装置、及び受信端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1188850A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6996623B1 (en) | 1999-09-08 | 2006-02-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Reception display apparatus and method for displaying screen partially with certain timing even when all data for the screen has not been received, and computer-readable record medium recording such reception display program |
-
1997
- 1997-09-12 JP JP9248041A patent/JPH1188850A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6996623B1 (en) | 1999-09-08 | 2006-02-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Reception display apparatus and method for displaying screen partially with certain timing even when all data for the screen has not been received, and computer-readable record medium recording such reception display program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10126750A (ja) | 番組情報放送システム、放送装置、及び受信端末装置 | |
US11533463B2 (en) | Method and apparatus for displaying branded video tags | |
US8402505B2 (en) | Displaying enhanced content information on a remote control unit | |
KR100754676B1 (ko) | 디지털 방송 수신 단말기의 전자 프로그램 가이드 데이터관리 장치 및 방법 | |
CN1218566C (zh) | 用于分类节目导引信息的系统和方法 | |
JP4197093B2 (ja) | 電子メッセージ内の語句と電子番組ガイド(epg)内の番組情報をリンクする方法、および電子メッセージ内の語句と電子番組ガイド(epg)内の番組情報をリンクするよう適合された電子メッセージ・インタフェース | |
JP4603660B2 (ja) | 放送受信装置及び放送受信装置の制御方法 | |
US20020059596A1 (en) | Device and method for distributing program information and terminal and device relating to the same | |
US20040093616A1 (en) | Method for searching of an electronic program guide | |
JP2001525637A (ja) | ポップアップに広告メッセージを伴う電子番組ガイドシステム | |
JP2004527163A (ja) | 電子番組ガイドにおける異なるタイプの検索を単純化するための方法および装置 | |
MXPA01010911A (es) | Presentacion y rastreo de anuncios en un aparato de television. | |
GB2327837A (en) | Transmission, reception and display of combined video data in a set area of a hyperlink data file. | |
US7379655B1 (en) | Information searching device, information receiver, and methods therefor | |
US20010039572A1 (en) | Data stream adaptation server | |
JP2010166537A (ja) | メタデータを活用するデジタルビデオ受信装置、携帯情報機器、番組関連情報活用システム及びそれらの制御方法 | |
JPH09182038A (ja) | テレビジョン放送装置およびテレビジョン放送方法、テレビジョン受像機およびテレビジョン受像方法、並びにテレビジョン信号受信装置 | |
JPH11102550A (ja) | 放送情報記録装置 | |
JPH1188850A (ja) | 番組情報放送システム、放送装置、及び受信端末装置 | |
KR20050101791A (ko) | 맞춤형 프로그램 컨텐츠 제공 방법 및 시스템 | |
JP2003219374A (ja) | 受信装置、放送受信システム、および放送システム | |
JP4615619B2 (ja) | 番組情報放送方法、および番組情報放送装置 | |
JP4499709B2 (ja) | 番組情報放送方法、および番組情報放送装置 | |
CN1312913C (zh) | 电视信号接收机及其方法 | |
JP4238433B2 (ja) | 番組検索装置及び番組検索方法並びに受信装置及び番組受信方法 |