JPH1186181A - 旅行時間推定装置および推定方法 - Google Patents

旅行時間推定装置および推定方法

Info

Publication number
JPH1186181A
JPH1186181A JP9257999A JP25799997A JPH1186181A JP H1186181 A JPH1186181 A JP H1186181A JP 9257999 A JP9257999 A JP 9257999A JP 25799997 A JP25799997 A JP 25799997A JP H1186181 A JPH1186181 A JP H1186181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
travel time
correction coefficient
information
section
sensor information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9257999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3880149B2 (ja
Inventor
Toru Okita
亨 音喜多
Osamu Yamamoto
修 山本
Kana Hashiba
加奈 橋場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25799997A priority Critical patent/JP3880149B2/ja
Publication of JPH1186181A publication Critical patent/JPH1186181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3880149B2 publication Critical patent/JP3880149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 旅行時間推定装置において推定旅行時間を実
際の交通状況に合うように補正できるようにする。 【解決手段】 感知器情報収集手段4は道路1の区間に
設置された車両感知器3から感知器情報を収集する。実
測旅行時間収集手段5は道路1の区間に設置された旅行
時間測定装置2から実測旅行時間を収集する。補正係数
算出情報作成手段6は、感知器情報収集手段4から得ら
れた感知器情報と、実測旅行時間収集手段5から得られ
た実測旅行時間から、補正係数を算出するための情報を
作成する。補正係数算出手段11においては、区間距離設
定手段9により入力され、道路距離情報蓄積手段10に蓄
積されている距離情報と、補正係数算出情報8に蓄積さ
れている補正係数算出情報から任意のタイミングで算出
対象区間の推定旅行時間を算出するための補正係数を算
出して補正係数蓄積手段12に蓄積する。区間旅行時間推
定手段13は、感知器情報蓄積手段7に蓄積された感知器
情報と、補正係数蓄積手段12に蓄積された補正係数よ
り、推定対象区間の推定旅行時間を算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、旅行時間推定装置
に関し、特に旅行時間推定装置において推定旅行時間を
実際の交通状況に合うように補正できるよう構成したも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、旅行時間を推定するために、感知
器設置道路区間の区間長と感知器情報より得られる速度
データから車両の走行に要する時間を算出していたが、
感知器の作動状態または設置状況に起因する誤差を修正
する必要があった。
【0003】そのため、例えば特開平7-262487号公報に
記載されているように、速度データから該道路区間の速
度分布を推定し、該速度分布を用いて旅行時間を推定す
るという、推定旅行時間ではなくて旅行時間推定に用い
るデータを補正する手法が採られていた。
【0004】その一方で、算出した推定旅行時間に対し
補正を行なう手法を採るものもある。その場合、担当者
が経験に基づいて補正係数を設定し、補正を行なってい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにして算出
した推定旅行時間に対し補正を行なう場合、補正による
効果が不安定で、また定期的な保守作業を必要とすると
いう問題があった。
【0006】本発明は、このような従来例の問題点を解
決するものであり、算出した推定旅行時間に対し的確に
自動補正を行ない得るようにすると共に、保守作業量を
少なくし得るようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、感知器
情報から推定した旅行時間を補正する推定旅行時間補正
手段をもち、これにより補正した推定旅行時間を算出す
ることにある。
【0008】その結果、推定旅行時間を実際の交通状況
に合うように的確に自動補正を行なうことが可能で、ま
た保守作業量を少なくすることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、旅行時間を測定する装置を設置した道路上の実測旅
行時間計測区間内にて、車両感知器で計測する速度など
の感知器情報を用いて任意に定めた区間の推定旅行時間
を算出する旅行時間推定装置において、前記感知器情報
より推定した旅行時間を補正する補正手段をもち、該補
正手段により補正推定旅行時間を算出することを特徴と
したものであり、推定旅行時間を実際の交通状況に合う
よう的確に補正することができるという作用を有する。
【0010】また、請求項2に記載の発明は、前記請求
項1において、前記補正手段は、前記感知器情報より得
られる推定旅行時間、実測旅行時間、測定区間距離より
算出する補正係数を用いるものであることを特徴とした
ものであり、感知器情報および実測旅行時間に基づいて
推定旅行時間を的確に補正することができるという作用
を有する。
【0011】また、請求項3に記載の発明は、前記請求
項2において、算出する補正係数の有効性を前記感知器
情報などを用いて判定する手段をもち、無効である場合
にあらかじめ定めた補正係数を用いることを特徴とした
ものであり、補正係数の算出状況を検証し、的確な補正
が期待できない場合に経験に基づいた補正係数を用いて
補正することができるという作用を有する。
【0012】また、請求項4に記載の発明は、前記請求
項2または前記請求項3において、補正係数算出に用い
る補正係数算出情報を前記感知器情報と前記実測旅行時
間より作成するための補正係数算出情報作成手段と、前
記補正係数算出情報を蓄積する補正係数算出情報蓄積手
段をもつことを特徴としたものであり、蓄積した補正係
数算出情報に基づいて作成した補正係数を用いて、実際
の交通状況に合うよう推定旅行時間を補正することがで
きるという作用を有する。
【0013】また、請求項5に記載の発明は、前記請求
項4において、補正係数算出情報より任意のタイミング
で補正係数を算出する補正係数算出手段と、算出した前
記補正係数を蓄積する補正係数蓄積手段をもち、前記補
正手段において前記補正係数蓄積手段に蓄積された前記
補正係数を用いるようにしたものであり、蓄積した補正
係数を用いることによって小さい計算量で実際の交通状
況に合うよう推定旅行時間を補正することができるとい
う作用を有する。
【0014】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図3を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形
態の旅行時間推定装置の全体構成を示すブロック図であ
る。図1において、旅行時間を推定する道路区間を含む
道路1には、旅行時間を測定する旅行時間測定装置2と
車両感知器3が設けられている。旅行時間測定装置2は
通過車両の旅行時間を測定する。車両感知器3は通過車
両の速度などを計測して感知器情報を出力する。感知器
情報収集手段4は前記道路1に設置された車両感知器3
から感知器情報を収集する。
【0015】実測旅行時間収集手段5は前記道路1に設
置された旅行時間測定装置2から実測旅行時間を収集す
る。補正係数算出情報作成手段6は、前記感知器情報収
集手段4から得られた感知器情報と、前記実測旅行時間
収集手段5から得られた実測旅行時間から、補正係数を
算出するための情報を作成する。
【0016】感知器情報蓄積手段7は旅行時間を推定す
るために前記感知器情報収集手段4から得られた感知器
情報を蓄積する。補正係数算出情報蓄積手段8は補正係
数を算出するために前記補正係数算出情報作成手段6か
ら得られた補正係数算出情報を蓄積する。
【0017】区間距離設定手段9は前記道路1の旅行時
間を推定する道路区間に関する距離情報を入力する。距
離情報蓄積手段10は前記区間距離設定手段9より入力さ
れた距離情報を蓄積する。補正係数算出手段11は、前記
補正係数算出情報蓄積手段8に蓄積された補正係数算出
情報と、前記距離情報蓄積手段10に蓄積された距離情報
を用いて、補正係数を算出する。
【0018】補正係数蓄積手段12は前記補正係数算出手
段11により算出された補正係数を蓄積する。区間旅行時
間推定手段13は、前記感知器情報蓄積手段7に蓄積され
た感知器情報と、前記補正係数蓄積手段12に蓄積された
補正係数より、該当区間の推定旅行時間を補正する。
【0019】本発明の特徴である推定旅行時間補正処理
は、感知器情報収集手段4と実測旅行時間収集手段5と
区間距離設定手段9からそれぞれ入手されたデータを入
力データとするため、はじめにそれぞれの手段について
説明する。
【0020】感知器情報収集手段4では、車両感知器3
が前記道路1を通行する車両を感知し、車両感知器3の
設置された地点の速度を計測する。測定データは、感知
器情報蓄積手段7に蓄積する。
【0021】実測旅行時間収集手段5では、上述したよ
うに前記道路1に設置された旅行時間測定装置2で測定
した実測旅行時間を収集する。ところで、旅行時間測定
装置2は、道路1上の測定道路区間の始点と終点を車両
が通過した時刻から道路1上の測定道路区間を走行する
のにかかった旅行時間を測定する。旅行時間測定装置2
にはAVI(Automatic Vehicle Identification syste
m :車両認識装置)もしくは光感知器など旅行時間を測
定できるものを用いる。
【0022】区間距離設定手段9では、車両感知器3に
よって測定される各感知地点の勢力範囲となる測定小区
間の距離、または旅行時間測定装置2の測定区間距離な
どの距離情報を入力する。この距離情報は距離情報蓄積
手段10に蓄積される。
【0023】次に、前記した情報収集手段4および5か
ら収集されたデータに基づいて処理を行なう補正係数算
出情報作成手段6について説明する。前記補正係数算出
情報作成手段6においては、推定旅行時間の補正係数を
決定する為のサンプルデータを作成し、作成したサンプ
ルデータを補正係数算出情報蓄積手段8に蓄積する。
【0024】前記サンプルデータは、各感知器の勢力範
囲である測定小区間の旅行時間を感知器データから推定
する小区間推定旅行時間と、測定小区間の旅行時間を実
測旅行時間から算出する小区間仮実測旅行時間である。
【0025】小区間推定旅行時間は、感知器情報収集手
段4から入手した各感知器測定地点の速度と、測定小区
間の区間距離から軌跡追跡法によって作成する。軌跡追
跡法においては、到着地点から出発地点に向かい、その
時点の速度と距離から旅行時間を算出する。
【0026】推定する区間が複数の測定小区間に及ぶ場
合、小区間を通過したと思われる時点の旅行時間を足し
あわせて、選択された区間の旅行時間を算出する。ま
た、区間内で時点を越える場合は、時点を変更して計算
を行なう。
【0027】ここで、軌跡追跡法によって小区間推定旅
行時間Tiを算出する方法を以下の式1に示すと共にそ
の算出例を図2に示す。
【数1】
【0028】小区間推定旅行時間Tdは、感知器情報収
集手段4から入手した各感知器測定地点の速度と、測定
区間の区間距離に基づいて、軌跡追跡法によって以下の
式2を用いて算出する。
【数2】
【0029】小区間仮実測旅行時間Trは、実測旅行時
間Tavi、感知器情報による実測旅行時間測定区間の推
定旅行時間Test、実測旅行時間測定区間の距離L、測
定小区間の距離Ld、および小区間推定旅行時間Tdに基
づいて、以下に示す式3および式4を用いて算出する。
また、その算出例を図3に示す。
【数3】
【数4】
【0030】次に、前記補正係数算出情報作成手段6に
より作成され、前記補正係数算出情報蓄積手段8に蓄積
された補正係数算出情報を用いる補正係数算出手段11に
ついて説明する。本発明の特徴である推定旅行時間の補
正は以下の式5に基づいて実行される。
【数5】 上記式5において補正推定旅行時間T'(t)は、推定旅
行時間T(t)および補正係数α、βに基づいて算出す
る。
【0031】補正係数算出手段11では、補正に用いる補
正係数α、βを最小自乗法を用いて作成する。具体的に
は補正係数α、βは補正係数算出情報として補正係数算
出情報蓄積手段8に蓄積されたサンプル数N、小区間推
定旅行時間Td(n)、小区間仮実測旅行時間Tr(n)、サ
ンプルデータの小区間推定旅行時間の平均値Td、およ
びサンプルデータの小区間仮実測旅行時間の平均値Tr
に基づいて、以下に示す式6および式7を用いて算出す
る。
【数6】
【数7】
【0032】補正係数算出手段11による補正係数算出
は、任意のタイミングで実施されるものである。また、
算出した補正係数を補正係数蓄積手段12に蓄積すること
により、推定旅行時間の補正処理において補正係数を算
出せずにあらかじめ蓄積した補正係数を用いて、計算量
を小さくすることができる。なお、図1には図示してい
ないが、算出する補正係数の有効、無効を前記感知器情
報などにより判定する手段を備えておき、無効である場
合には、予め経験に基づいた補正係数を用いて補正を行
なうようにすることができる。以上のような処理を行な
って推定旅行時間の補正に用いる補正係数を決定するこ
とができる。
【0033】次に、補正推定旅行時間を算出する区間旅
行時間推定手段13について説明する。区間旅行時間推定
手段13では旅行時間測定区間内の測定小区間における補
正推定旅行時間T'iに基づいて全体の補正推定旅行時間
を算出する。
【0034】まず感知器情報蓄積手段7から得られる測
定小区間における速度Viと測定小区間距離Liに基づい
て、上記した式1を用いて小区間推定旅行時間Tiを算
出する。そして、この小区間推定旅行時間Tiおよび補
正係数α、βに基づいて、上記した式5と同様に小区間
補正推定旅行時間T'iを算出する。
【0035】区間旅行時間推定手段13が算出する補正推
定旅行時間は、旅行時間測定区間内の全測定小区間にお
ける補正推定旅行時間を単純合計したΣiT'iとして算
出する。
【0036】以上、本発明の実施の形態によれば、感知
器情報より得られる推定旅行時間を実測旅行時間を用い
て補正し、実際の交通状況に合う的確な旅行時間を推定
することができる。
【0037】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、感知器情報から推定する旅行時間を実際の交通
状況に合うよう的確に自動補正することができるという
有利な効果が得られる。
【0038】また、本発明によれば、実測旅行時間計測
区間において少なくとも一つの車両感知器が設置されて
いる任意に定めた区間の旅行時間を補正係数を用いて補
正できるという有利な効果が得られる。
【0039】また、本発明によれば、補正係数を蓄積す
ることにより小さい計算量で旅行時間を的確に補正する
ことができるという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における旅行時間推定装置
の全体構成を示すブロック図、
【図2】軌跡追跡法による小区間推定旅行時間の算出を
説明するための図、
【図3】測定小区間仮実測旅行時間の算出を説明するた
めの図である。
【符号の説明】
1 旅行時間を推定する区間を含む道路 2 旅行時間測定装置 3 車両感知器 4 感知器情報収集手段 5 実測旅行時間収集手段 6 補正係数算出情報作成手段 7 感知器情報蓄積手段 8 補正係数算出情報蓄積手段 9 区間距離設定手段 10 距離情報蓄積手段 11 補正係数算出手段 12 補正係数蓄積手段 13 区間旅行時間推定手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 旅行時間を測定する装置を設置した道路
    上の実測旅行時間計測区間内にて、車両感知器で計測し
    た感知器情報を用いて任意に定めた区間の推定旅行時間
    を算出する旅行時間推定装置において、前記感知器情報
    より推定した旅行時間を補正する補正手段をもち、該補
    正手段により補正推定旅行時間を算出することを特徴と
    する旅行時間推定装置。
  2. 【請求項2】 前記補正手段は、前記感知器情報より得
    られる推定旅行時間、実測旅行時間、測定区間距離より
    算出する補正係数を用いるものであることを特徴とする
    請求項1に記載の旅行時間推定装置。
  3. 【請求項3】 算出する補正係数の有効性を前記感知器
    情報などを用いて判定する手段をもち、無効である場合
    にあらかじめ定めた補正係数を用いるようにすることを
    特徴とする請求項2に記載の旅行時間推定装置。
  4. 【請求項4】 補正係数算出に用いる補正係数算出情報
    を前記感知器情報と前記実測旅行時間より作成するため
    の補正係数算出情報作成手段と、前記補正係数算出情報
    を蓄積する補正係数算出情報蓄積手段をもつことを特徴
    とする請求項2または請求項3に記載の旅行時間推定装
    置。
  5. 【請求項5】 前記補正係数算出情報より任意のタイミ
    ングで補正係数を算出する補正係数算出手段と、算出し
    た前記補正係数を蓄積する補正係数蓄積手段をもち、前
    記補正手段において前記補正係数蓄積手段に蓄積された
    前記補正係数を用いることを特徴とする請求項4に記載
    の旅行時間推定装置。
JP25799997A 1997-09-08 1997-09-08 旅行時間推定装置 Expired - Fee Related JP3880149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25799997A JP3880149B2 (ja) 1997-09-08 1997-09-08 旅行時間推定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25799997A JP3880149B2 (ja) 1997-09-08 1997-09-08 旅行時間推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1186181A true JPH1186181A (ja) 1999-03-30
JP3880149B2 JP3880149B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=17314136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25799997A Expired - Fee Related JP3880149B2 (ja) 1997-09-08 1997-09-08 旅行時間推定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3880149B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002251698A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Hitachi Ltd プローブ情報を利用した交通状況推定方法及び交通状況推定・提供システム
WO2014194892A1 (de) * 2013-06-06 2014-12-11 Centrotherm Photovoltaics Ag Haltevorrichtung, verfahren zu deren herstellung und verwendung derselben

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373100A (ja) * 1989-08-14 1991-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 旅行時間予測方法
JPH07262487A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Hitachi Ltd 道路区間旅行時間推定方法
JPH0850695A (ja) * 1994-08-03 1996-02-20 Nippon Signal Co Ltd:The 旅行時間決定方法
JPH09115087A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Mitsubishi Electric Corp 交通所要時間算出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373100A (ja) * 1989-08-14 1991-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 旅行時間予測方法
JPH07262487A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Hitachi Ltd 道路区間旅行時間推定方法
JPH0850695A (ja) * 1994-08-03 1996-02-20 Nippon Signal Co Ltd:The 旅行時間決定方法
JPH09115087A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Mitsubishi Electric Corp 交通所要時間算出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002251698A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Hitachi Ltd プローブ情報を利用した交通状況推定方法及び交通状況推定・提供システム
WO2014194892A1 (de) * 2013-06-06 2014-12-11 Centrotherm Photovoltaics Ag Haltevorrichtung, verfahren zu deren herstellung und verwendung derselben

Also Published As

Publication number Publication date
JP3880149B2 (ja) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5424754B2 (ja) リンク旅行時間算出装置及びプログラム
KR101530636B1 (ko) 단위구간 안의 차량의 수를 계수하여 교통밀도를 산출하는 장치 및 방법
JP7200929B2 (ja) 渋滞推定装置、渋滞推定方法およびそのプログラム
JP2008129802A (ja) 自動更新システム、自動更新方法、及びプログラム
CN106327866A (zh) 基于rfid的车辆出行od切分方法及其系统
CN112712693B (zh) 水淹检测装置、水淹检测系统以及计算机可读存储介质
EP3778330A1 (en) Flood sensing device, flood sensing system, and flood sensing program
JPH11328571A (ja) 交通路網上の交通状況を求める方法及び装置
JPH1186181A (ja) 旅行時間推定装置および推定方法
KR20200007577A (ko) 평균 통행시간 정보를 이용한 교통량 추정방법 및 교통량 추정장치
JP2007015483A (ja) 鉄道車両の走行位置検出方法
JP4357983B2 (ja) 遅れ時間推定装置、遅れ時間推定方法、遅れ時間推定システムおよび遅れ時間推定プログラム
JPH09115087A (ja) 交通所要時間算出装置
CN112389442A (zh) 水淹检知装置、水淹检知系统及计算机可读介质
JPH0850695A (ja) 旅行時間決定方法
KR101694350B1 (ko) 축 보정계수를 이용하는 결측 교통량자료 보정방법
CN110440826B (zh) 一种位置姿态测量系统里程计数据处理方法
JP2004145587A (ja) 走行車両位置推定装置および方法
CN113553390A (zh) 一种用于车载大气微站的运行gis轨迹纠偏方法
JP2000322682A (ja) 交通流予測システム、交通流予測装置及び交通流予測方法
JP2001034341A (ja) 車両状態量推定装置及びその装置を用いた車両操舵制御装置
JP3160438B2 (ja) 交通流予測装置
JP3049974B2 (ja) 交通量計測装置及び交通量計測方法
JP3753423B2 (ja) 走行所要時間予測装置及び方法
JP2506681B2 (ja) 交通流特異値除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060714

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees