JPH1184202A - 高倍率ズームレンズ - Google Patents

高倍率ズームレンズ

Info

Publication number
JPH1184202A
JPH1184202A JP23917297A JP23917297A JPH1184202A JP H1184202 A JPH1184202 A JP H1184202A JP 23917297 A JP23917297 A JP 23917297A JP 23917297 A JP23917297 A JP 23917297A JP H1184202 A JPH1184202 A JP H1184202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
barrel
groove
straight
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23917297A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketoshi Okajima
武俊 岡島
Katsuhiko Nishikawa
勝彦 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamron Co Ltd
Original Assignee
Tamron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamron Co Ltd filed Critical Tamron Co Ltd
Priority to JP23917297A priority Critical patent/JPH1184202A/ja
Publication of JPH1184202A publication Critical patent/JPH1184202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全体をコンパクトにすることができ、しかも
光軸を含む平面に対するカム溝の傾き角度を大きくし
て、いずれの焦点距離においても小さな操作力によって
ズーム操作を滑らかに行うことができ高倍率ズームレン
ズを提供すること 【解決手段】 直進溝を設けた固定筒の内側に順次変倍
カム筒、第mレンズ群移動枠、及び第nレンズ群移動枠
を設け、上記直進溝、上記変倍カム筒に設けた第mカム
溝に係合する第mレンズ群移動枠コマによって第mレン
ズ群を移動させ、上記変倍カム筒に設けた第nカム溝及
び第mレンズ群移動枠に設けた直進溝に係合する第nレ
ンズ群移動枠コマによって第nレンズ群を移動させるよ
うに構成したことを特徴とする高倍率ズームレンズ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、前玉フォーカス方式あ
るいは2群インナーフォーカス方式である高倍率ズーム
レンズであって、特に全長を短くした高倍率ズームレン
ズに関するものである。
【0002】
【従来の技術とその問題点】例えばズーム倍率が3倍を
超える高倍率ズームレンズにおいては、レンズ群の移動
量が大きくなり、従来の固定筒ではその移動量をカバー
しきれないという問題があった。これを解決するために
固定筒を長くすると、合焦移動レンズ群を移動させるた
めの移動機構が大型化し、特に自動合焦に不利となる問
題があった。一方、カム筒の一定の角度範囲によってレ
ンズ群の大きな移動量を得ようとすると、光軸を含む平
面に対するカム溝の傾き角度が小さくなって、ズーム操
作環及びフォーカス操作環の軽く回転させてコマを移動
させることが困難になる問題がある。また、後方に位置
するレンズ群の光軸精度は光学性能に大きな影響を与え
るから、これらのレンズ群に関連する部品の精度を高め
なければならない問題があった。さらに、ズームレンズ
の一般的な問題として部品点数が多く構造が複雑であ
り、また筒部材の数が多く鏡筒の外径が大きくなってし
まう問題があった。
【0003】
【発明の目的】本発明は、従来の高倍率ズームレンズに
おいて考えられるこのような問題に鑑みてなされたもの
であって、全体をコンパクトにすることができ、しかも
光軸を含む平面に対するカム溝の傾き角度を大きくし
て、いずれの焦点距離においても小さな操作力によって
ズーム操作を滑らかに行うことができ、さらに合理的な
自動合焦機構を構成することができる、例えば28ミリ
ないし300ミリという高倍率を可能にする高倍率ズー
ムレンズを提供することを目的とする。本発明は、特に
後方に位置するレンズ群の光軸精度を容易に高めること
ができ、高い光学性能を得ることができる高倍率ズーム
レンズを提供することを目的とする。
【0004】
【発明の構成】本発明は、直進溝を設けた固定筒の内側
に順次変倍カム筒、第mレンズ群移動枠、及び第nレン
ズ群移動枠を設け、上記直進溝、上記変倍カム筒に設け
た第mカム溝に係合する第mレンズ群移動枠コマによっ
て第mレンズ群を移動させ、上記変倍カム筒に設けた第
nカム溝及び第mレンズ群移動枠に設けた直進溝に係合
する第nレンズ群移動枠コマによって第nレンズ群を移
動させるように構成したことを特徴とする高倍率ズーム
レンズである。
【0005】
【発明の効果】本発明によれば、全体をコンパクトにす
ることができ、しかも光軸を含む平面に対するカム溝の
傾き角度を大きくして、いずれの焦点距離においても小
さな操作力によってズーム操作を滑らかに行うことがで
き、さらに合理的な自動合焦機構を構成することができ
る、例えば28ミリないし300ミリという高倍率を可
能にする高倍率ズームレンズを構成することができる効
果を有する。本発明によればさらに、特に後方に位置す
るレンズ群の光軸精度を容易に高めることができ、高い
光学性能を得ることができる効果を有する。
【0006】
【実施例】
(第1実施例)第1実施例の高倍率ズームレンズ1の光
学系は、第2レンズ群の移動によって合焦するインナー
フォーカス式のものであって、図1及び図2に示すよう
に、第1レンズ群支持枠210に支持され正の屈折力を
有する第1レンズ群212、第2レンズ群支持枠220
に支持され負の屈折力の第2レンズ群222、第3レン
ズ群移動枠230に支持され正の屈折力の第3レンズ群
232、第4レンズ群支持枠240に支持され正又は負
の屈折力の第4レンズ群242からなる。各レンズ群
は、図10に移動軌跡を示すように、ズーミングによっ
てそれぞれ独立して移動する。
【0007】高倍率ズームレンズ1の機構は以下の通り
である。レンズマウント2によってカメラボデイ(図示
せず)に取り付けられるレンズ鏡筒4は、図1及び図2
に示すように、ズーム操作環10、該ズーム操作環10
の前方に配置されたフォーカス操作環20、ズーム操作
環10の内側に配置された第1レンズ群移動枠30、第
1レンズ群移動枠30の内側に配置された第3変倍カム
筒40、第3変倍カム筒40の内側に配置された第1直
進筒50、第1直進筒50の内側に配置された第2レン
ズ群移動筒60、レンズマウント2と一体の固定筒7
0、固定筒70の内側に配置された第1変倍カム筒8
0、第1変倍カム筒80の内側に配置された第2変倍カ
ム筒90、及び第2変倍カム筒90の内側に配置された
第3レンズ群移動枠230が設けられている。
【0008】ズーム操作環10は、第1連結ピン12に
よって第1変倍カム筒80に連結され、これを一体的に
回転させる。フォーカス操作環20は、フォーカス連結
コマ62(図7)を介して第2レンズ群移動筒60に連
結され、第2レンズ群移動筒60を回転させる。
【0009】固定筒70には、図3に示すように、第1
直進筒50に設けられた第1直進筒コマ71が係合する
第1直進筒直進溝72が設けられている。第1変倍カム
筒80には、図4に示すように、第1直進筒コマ71が
係合する第1直進筒コマ溝81、及び第2変倍カム筒9
0の第2変倍カム筒コマ91が係合する第2変倍カム筒
コマ溝83が設けられている。
【0010】第2変倍カム筒90には、図5に示すよう
に、第1変倍カム筒コマ91が設けられ、さらに第1直
進筒コマ71を逃げるための第1直進筒コマ逃げ溝9
4、及び第4レンズ群移動枠240に設けた第4レンズ
群移動枠コマ98が係合する第4レンズ群溝96が設け
られている。
【0011】第3レンズ群移動枠230には、図6に示
すように、第1直進筒コマ71が設けられ、また第4レ
ンズ群移動枠240の第4レンズ群移動枠コマ98が係
合する第4レンズ群溝232が設けられている。
【0012】第2レンズ群移動筒60は、図7に示すよ
うに、フォーカス操作環20に設けられた前記フォーカ
ス連結コマ62が係合するフォーカスコマ溝63と、第
二辺倍カム筒220に設けられた第2変倍カム筒出力コ
マ93が係合する第2レンズ群溝64が設けられてい
る。第1直進筒50は、図8に示すように、第1直進筒
コマ53が係合する第1直進筒移動溝52、さらに、第
1レンズ群移動枠210に設けられた第1レンズ群コマ
216が係合する第1レンズ群直進溝51、及び第2レ
ンズ群支持枠220に設けられた第2変倍カム出力コマ
93が係合する11直進筒移動溝52が設けられてい
る。第3変倍カム筒40は、図9に示すように、第1レ
ンズ群移動枠210に設けられた第1レンズ群コマ21
6が係合する第1レンズ群コマ溝41、及び第2変倍カ
ム出力コマ93が係合する第3倍率カム筒直進溝42が
設けられている。
【0013】第1実施例の高倍率ズームレンズ1の作動
は以下の通りである。ズーム操作環20を回転操作する
と、第1連結ピン12を介して第1変倍カム筒80が回
転させられる。第1変倍カム筒80が回転すると、図4
及び図5に示すように、第1直進筒直進溝72と第1直
進筒コマ溝81との協働によって第1直進筒コマ71そ
して第1直進筒50が直進し、第1直進筒50に支持さ
れた第3変倍カム筒40も直進する。第1変倍カム筒8
0が回転するとさらに、第2変倍カム筒コマ91と第2
変倍カム筒コマ溝83の協働によって第2変倍カム筒9
0が回転する。第1変倍カム筒80の回転によって第1
変倍カム筒80の第1直進筒コマ溝81と係合した第1
直進筒コマ71が直進し、第3レンズ群移動枠230が
ズーム直進する。第2変倍カム筒90が回転するとさら
に、第2変倍カム筒90の第4レンズ群溝96と第4レ
ンズ群移動コマ98の協働によって第4レンズ群移動枠
240がズーム直進する。
【0014】第2変倍カム筒90の回転はさらに、第2
変倍カム筒出力コマ93を回転・直進させる。第2変倍
カム筒出力コマ93の回転・直進は、第3変倍カム筒直
進溝42によって第3変倍カム筒40を回転させ、第1
直進筒移動溝52によって第1直進筒50を直進させ、
さらに第2レンズ群溝64によって第2レンズ群移動筒
60を直進させる。第2変倍カム筒出力コマ93の回転
による第3変倍カム筒40の回転は、第1レンズ群コマ
溝41と第1レンズ群直進溝51の協働によって第1レ
ンズ群コマ216及び第1レンズ群移動枠30を第1直
進筒50に対し直進させる。第2レンズ群移動筒60の
回転はフォーカス連結コマ62によって規制されてお
り、第2レンズ群移動筒60とフォーカス連結コマ62
との位置関係は、フォーカス溝63の形状によって決定
される。第2変倍カム筒出力コマ93の回転は、第2レ
ンズ群溝64によって第2レンズ群移動筒60及びこれ
に連結された第2レンズ群支持枠220を直進させる。
【0015】フォーカス操作環20を回転させると、フ
ォーカス連結コマ62(図7)を介して第2レンズ群移
動筒60が回転される。第2変倍カム筒出力コマ93の
回転は、第2変倍カム筒出力コマ93と第2レンズ群溝
64の協働によって第2レンズ群移動筒60及びこれに
連結された第2レンズ群支持枠220を前進させる。
【0016】(第2実施例)第2実施例の高倍率ズーム
レンズは、図11及び図12に示すように、第1レンズ
群500、第2レンズ群502、第3レンズ群504及
び第5レンズ群506、さらに第4レンズ群508が独
立して移動する光学系を有する。本発明に係る第3レン
ズ群504及び第5レンズ群506、第4レンズ群50
8のズーム移動の機構について説明する。図11及び図
12に示す第2実施例において、第1実施例と共通の構
成については共通の符号を付してその説明を省略する。
固定筒510の内側にカム筒512、第3第5レンズ群
移動枠520、第4レンズ群支持枠522が配置され
る。第3第5レンズ群移動枠520は、固定筒510の
第1直進溝550及びカム筒512のカム溝552に係
合する第3第5レンズ群移動枠コマ530を有する。第
4レンズ群支持枠522は、第3第5レンズ群移動枠5
20の第2直進溝554及びカム筒512に設けた第4
レンズ群カム溝556に係合する第4レンズ群移動枠コ
マ532を有する。ズーム操作環10を回転操作する
と、第1連結ピン12を介してカム筒512が回転させ
られる。カム筒512が回転すると、固定筒510の第
1直進溝550及びカム筒512のカム溝に係合する第
3レンズ群移動枠コマ530が移動させられ、第3レン
ズ群504及び第5レンズ群506がズーム移動する。
カム筒512が回転するとさらに、固定筒510の第2
直進溝及び第3第5レンズ群移動枠520に設けた第4
レンズ群カム溝に係合する第4レンズ群移動枠コマ53
2が移動させられ、第4レンズ群508がズーム移動す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の高倍率ズームレンズの広
角状態の断面図である。
【図2】本発明の第1実施例の高倍率ズームレンズの望
遠状態の断面図である。
【図3】本発明の第1実施例の固定筒の展開図である。
【図4】本発明の第1実施例の第1変倍カム筒の展開図
である。
【図5】本発明の第1実施例の第2変倍カム筒の展開図
である。
【図6】本発明の第1実施例の第3レンズ群移動枠の展
開図である。
【図7】本発明の第1実施例の第2レンズ群移動筒の展
開図である。
【図8】本発明の第1実施例の第1直進筒の展開図であ
る。
【図9】本発明の第1実施例の第3変倍カム筒の展開図
である。
【図10】本発明の第1実施例の高倍率ズームレンズの
光学系のレンズ群の移動軌跡を示すグラフ図である。
【図11】本発明の第2実施例の高倍率ズームレンズの
広角状態の断面図である。
【図12】本発明の第2実施例の高倍率ズームレンズの
望遠状態の断面図である。
【符号の説明】
1 高倍率ズームレンズ 2 レンズマウント 10 ズーム操作環 20 フォーカス操作環 30 第1レンズ群移動枠 40 第3変倍カム筒 41 第1レンズ群コマ溝 42 第3倍率カム筒直進溝 50 第1直進筒 51 第1レンズ群直進溝 52 第1直進筒移動溝 53 第1直進筒コマ 60 第2レンズ群移動筒 62 フォーカス連結コマ 64 第2レンズ群溝 70 第1直進筒 71 第1直進筒直進溝 73 第2直進筒直進溝 80 第1変倍カム筒 81 第1直進筒コマ溝 82 第2直進筒コマ溝 83 第2変倍カム筒コマ溝 90 第2変倍カム筒 93 第1変倍カム筒出力コマ 94 第3レンズ群溝 96 第4レンズ群溝 100 第2直進筒 102 第2直進筒コマ 104 第3レンズ群直進溝 106 第4レンズ群直進溝 210 第1レンズ群支持枠 212 第1レンズ群 220 第2レンズ群支持枠 222 第2レンズ群 230 第3レンズ群支持枠 232 第3レンズ群 240 第4レンズ群支持枠 242 第4レンズ群

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直進溝を設けた固定筒の内側に順次変倍
    カム筒、第mレンズ群移動枠、及び第nレンズ群移動枠
    を設け、上記直進溝、上記変倍カム筒に設けた第mカム
    溝に係合する第mレンズ群移動枠コマによって第mレン
    ズ群を移動させ、上記変倍カム筒に設けた第nカム溝及
    び第mレンズ群移動枠に設けた直進溝に係合する第nレ
    ンズ群移動枠コマによって第nレンズ群を移動させるよ
    うに構成したことを特徴とする高倍率ズームレンズ。
JP23917297A 1997-09-04 1997-09-04 高倍率ズームレンズ Pending JPH1184202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23917297A JPH1184202A (ja) 1997-09-04 1997-09-04 高倍率ズームレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23917297A JPH1184202A (ja) 1997-09-04 1997-09-04 高倍率ズームレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1184202A true JPH1184202A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17040803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23917297A Pending JPH1184202A (ja) 1997-09-04 1997-09-04 高倍率ズームレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1184202A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6556356B2 (en) 2000-09-28 2003-04-29 Nikon Corporation Zoom lens system
JP2007264220A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujinon Corp ズームレンズ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6556356B2 (en) 2000-09-28 2003-04-29 Nikon Corporation Zoom lens system
JP2007264220A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujinon Corp ズームレンズ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4576446A (en) Zoom lens mounting
JPH07199019A (ja) レンズ鏡筒
JP2007206238A (ja) レンズ鏡筒
US5687029A (en) Lens barrel having collapsing and extending use grooves
JP2003279835A (ja) 高倍率ズームレンズ
JPH1184201A (ja) ズームレンズ鏡筒
US6753911B1 (en) Zooming lens barrel and a camera in use therewith
CN115857250A (zh) 透镜镜筒以及摄像装置
JPH1184202A (ja) 高倍率ズームレンズ
CN100541254C (zh) 透镜镜筒
JPH10253867A (ja) 高倍率ズームレンズ
JP2633079B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2633080B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2592991B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2633081B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JPH03129912U (ja)
JP4006085B2 (ja) 回転式ズームレンズ
JPH03200907A (ja) ズームレンズ
JPH0233207Y2 (ja)
JPH1164707A (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2001100082A (ja) レンズ移動装置
JPH03248110A (ja) ズームレンズ駆動機構
JP3367130B2 (ja) 変倍光学系のピント調整方法
JP2547217B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2535027B2 (ja) レンズ鏡筒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040906

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060404

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060814