JPH1180921A - 摺動部材のなじみ性溶射被膜層 - Google Patents

摺動部材のなじみ性溶射被膜層

Info

Publication number
JPH1180921A
JPH1180921A JP10031600A JP3160098A JPH1180921A JP H1180921 A JPH1180921 A JP H1180921A JP 10031600 A JP10031600 A JP 10031600A JP 3160098 A JP3160098 A JP 3160098A JP H1180921 A JPH1180921 A JP H1180921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
sliding member
sprayed coating
wettable
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10031600A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takamura
浩行 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Piston Ring Co Ltd
Original Assignee
Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Piston Ring Co Ltd filed Critical Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority to JP10031600A priority Critical patent/JPH1180921A/ja
Priority to KR1019980019510A priority patent/KR19990013380A/ko
Priority to SE9802186A priority patent/SE9802186L/xx
Publication of JPH1180921A publication Critical patent/JPH1180921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/08Metallic material containing only metal elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F5/00Piston rings, e.g. associated with piston crown
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/26Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction characterised by the use of particular materials

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐自己摩耗性及び耐相手攻撃性に優れたなじみ
性被膜層を提供する。 【解決手段】母材(M)摺動面にプラズマ又はアーク溶
射により形成された摺動部材(10)のなじみ性溶射被
膜層(C)であって、この被膜層は、Alが7〜11重
量%、Fe、Ni、Mnのうち1種もしくは2種以上が
0.5重量〜8重量%、残部がCuである銅基合金摺動
面材料から成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ピストンリング等
の摺動部材の表面に、初期なじみ性を向上させる目的で
設けられる溶射被膜層に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、舶用等のディーゼルエンジンの高
性能化が進み、最大圧縮圧力が高くなる傾向にあり、そ
の摺動部には初期なじみ性が要求されるようになった。
そこで従来は、摺動部材の初期なじみ性、例えば、ピス
トンリングの初期なじみ性を向上させるため、ピストン
リングの外周面には銅メッキが施されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の銅メッキでは、これを施したピストンリングを
高性能なディーゼルエンジンに使用した場合、銅メッキ
が柔らかすぎて、初期なじみが終了する以前に銅メッキ
が摩滅してしまうという問題がある。また、銅メッキを
ピストンリングに表面処理するとき、銅メッキをピスト
ンリングの摺動面だけに施すことが難しいという問題も
ある。
【0004】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、例えば、ピストンリング等の摺動面だ
けに限定して表面処理することが容易である一方、少な
くとも初期なじみが終了するまで摩滅しない溶射被膜
層、つまり耐自己摩耗性に優れ、併せて耐相手攻撃性に
も優れた摺動部材のなじみ性溶射被膜層を提供すること
を課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明の摺動部材のなじみ性溶射被膜層は、母材
摺動面にプラズマ又はアーク溶射により形成された溶射
被膜層であって、この被膜層は、Alが7〜11重量
%、Fe、Ni、Mnのうち1種、2種もしくはすべて
が0.5〜8重量%、残部がCuである銅基合金摺動面
材料から成る。この材料の限定理由は、次の通りであ
る。即ち、Alが7重量%未満の場合には充分な硬度が
得られず、11重量%を超えると被膜が脆くなるため、
Alの組成範囲は7〜11重量%とする。Fe、Niも
しくはMnは被膜の靱性向上に寄与するが、0.5重量
%未満の場合には十分な靱性が得られない一方、8重量
%を超えてもその効果が著しくないために、これらの組
成範囲はそれぞれ0.5〜8重量%とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、図1に示
すピストンリングに設けた溶射被膜層に基づいて説明す
る。図1に示すように、凸形に形成したピストンリング
母材Mの外周摺動面に、溶射被膜層Cをプラズマ又はア
ーク溶射により形成する。この溶射被膜層Cは、Alが
7〜11重量%、Fe、Ni、Mnのうち1種もしくは
2種以上が0.5〜8重量%、残部がCuである銅基合
金摺動面材料から成る。これにより、初期なじみが終了
するまでに摩滅しないなじみ性被膜層、つまり耐自己摩
耗性に優れ、併せて耐相手攻撃性にも優れたなじみ性被
膜層が形成される。
【0007】
【実施例】以下、本発明のなじみ性溶射被膜層を各種の
試験によって説明する。同一のピストンリング用鋳鉄材
の母材上に、次の13種類の被膜層を形成してテスト片
とした。
【0008】
【0009】上表において、テスト片No.1(比較例)は
単層銅メッキ被膜層であり、テスト片No.2(実施例)か
らNo.7(実施例)まではプラズマ溶射により形成された
銅基合金摺動部材の単層溶射被膜層である。また、テス
ト片No.8(実施例)からNo.13(実施例)まではアーク
溶射により形成された銅基合金摺動部材の単層溶射被膜
層である。テスト片No.1(比較例)からNo.13(実施
例)までの被膜層厚さはいずれも150μmであり、ま
た各成分はすべて重量%で記載されている。
【0010】プラズマ溶射被膜は、図2に示されるガン
20を使用して形成された。プラズマ溶射ガン20はタ
ングステン製の電極22と銅製のノズル21で構成され
ており、タングステン製電極22は直流電源の負極に、
銅製ノズル21は正極に接続されている。まず、ガス出
口25からプラズマガスを供給し、タングステン製電極
22と銅製ノズル21の間にプラズマアーク23を発生
させる。このプラズマアーク23が圧力によりプラズマ
ジェット24に粉末出口26より溶射粉末を供給して溶
射を行う。その溶射条件は次の通りである。
【0011】使用ガス:アルゴン水素混合ガス 使用ガン:メテコ社製7MB 電流:500A 電圧:60〜70V 溶射粉末:銅基合金摺動部材、−45+15μm 組成(重量%):上表による
【0012】アーク溶射被膜は、図3に示されるガン3
0を使用して形成された。アーク溶射ガン30の駆動機
能により、ワイヤ供給部より2本の溶射用ワイヤ材31
が送り込まれる。この2本のワイヤ材31にガンヘッド
部32で直流電流が伝えられる。ガンヘッド部32の適
正な間隔設計で保持される2本のワイヤ材31の間で、
安定したアークが飛び続けるアーク域33をつくる。
4,200℃にも達するこのアーク域33で、互いに溶
融し続けるワイヤ材31は矢印で示すエアーにより微細
粒子化され、連続して溶射される。その溶射条件は次の
とおりである。
【0013】電圧:30V 電流:200A 溶射ワイヤ:銅基合金摺動部材、φ1.6mm 組成(重量%):上表による 各テスト片について自己摩耗性及び相手攻撃性試験を実
施した。
【0014】即ち、図6に模式的に示すアムスラー型摩
耗試験機により、各テスト片の自己摩耗量と相手材摩耗
量とを測定した。摩耗試験機の容器15には潤滑油14
が溜められており、摩耗試験用の相手材12が潤滑油1
4に部分的に浸されている。相手材12は円板状もしく
はローラ状のものであり、一定の速度で回転している。
この状態でテスト片11を相手材12の外周面に接触さ
せ、回転軸に垂直に荷重をかけて、摩耗の程度を測定し
たものである。
【0015】測定条件は、以下の通りである。 周速 :1m/sec. 荷重 :45kgf 潤滑油 :モーターオイル(日本石油:30p) 油温 :85℃±10℃ 試験時間:100時間 相手材 :ターカロイ(日本ピストンリング(株)の商
品名として知られているボロン鋳鉄) 測定結果は、図4及び図5に示す通りであった。
【0016】図4から、自己摩耗性試験において実施例
テスト片No.2 からNo.13までの摩耗量は、いずれも比較
例テスト片No.1の摩耗量を大幅に下回るものであった。
具体的には、実施例テスト片ではテスト片No.4が最大摩
耗量を示したが、その摩耗量は比較例テスト片No.1の摩
耗量の42.8%に過ぎず、耐自己摩耗性について大幅
な改善がなされたことがわかる。
【0017】図5から、相手攻撃性(相手材摩耗量測
定)試験において実施例テスト片No.2からNo.13までの
摩耗量は、いずれも比較例テスト片No.1の摩耗量を大幅
に下回るものであった。具体的には、実施例テスト片で
はテスト片No.2及びNo.5が最大摩耗量を示したが、その
摩耗量は比較例テスト片No.1の摩耗量の43.3%に過
ぎず、耐相手攻撃性についても大幅な改善がなされたこ
とがわかる。
【0018】以上のように、本実施例のテスト片No.2か
らNo.13までの耐自己摩耗性及び耐相手攻撃性は、いず
れも比較例テスト片No.1の摩耗量を大幅に改善するもの
であった。
【0019】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の摺
動部材のなじみ性溶射被膜層は、耐自己摩耗性及び耐相
手攻撃性が従来のものより極めて優れているから、より
厳しい条件下で使用される摺動部材、例えば、高性能舶
用ディーゼルエンジンのピストンリング等にも、そのな
じみ被膜として使用できるという格別の効果を奏する。
また、プラズマ又はアーク溶射により被膜層を形成する
ので、摺動部材の摺動面だけに限定して被膜層を形成す
ることが容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の、なじみ性溶射被膜層を設
けたピストンリングの断面正面図である。
【図2】図1のなじみ性溶射被膜層のプラズマ溶射を実
施するためのガンを示す模式的断面正面図である。
【図3】図1のなじみ性溶射被膜層のアーク溶射を実施
するためのガンを示す模式的断面正面図である。
【図4】本発明の実施例及び比較例の自己摩耗性試験の
結果を示すグラフである。
【図5】本発明の実施例及び比較例の相手攻撃性試験の
結果を示すグラフである。
【図6】本発明の実施例及び比較例の、自己摩耗性及び
相手攻撃性試験を実施するための試験機を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
C:溶射被膜層 M:母材 10:ピストンリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 母材摺動面にプラズマ又はアーク溶射に
    より形成された摺動部材のなじみ性溶射被膜層であっ
    て、前記被膜層は、Alが7〜11重量%、Fe、N
    i、Mnのうち1種もしくは2種以上が0.5〜8重量
    %、残部がCuである銅基合金摺動面材料から成ること
    を特徴とする摺動部材のなじみ性溶射被膜層。
JP10031600A 1997-07-09 1998-02-13 摺動部材のなじみ性溶射被膜層 Pending JPH1180921A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10031600A JPH1180921A (ja) 1997-07-09 1998-02-13 摺動部材のなじみ性溶射被膜層
KR1019980019510A KR19990013380A (ko) 1997-07-09 1998-05-28 슬라이딩 부재의 피복성 용사피막층
SE9802186A SE9802186L (sv) 1997-07-09 1998-06-18 Formbart sprutat beläggningsskikt på ett glidorgan

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18349597 1997-07-09
JP9-183495 1997-07-09
JP10031600A JPH1180921A (ja) 1997-07-09 1998-02-13 摺動部材のなじみ性溶射被膜層

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1180921A true JPH1180921A (ja) 1999-03-26

Family

ID=26370097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10031600A Pending JPH1180921A (ja) 1997-07-09 1998-02-13 摺動部材のなじみ性溶射被膜層

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH1180921A (ja)
KR (1) KR19990013380A (ja)
SE (1) SE9802186L (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7279227B2 (en) 2002-01-18 2007-10-09 Kabushiki Kaisha Riken Spraying piston ring
JP2011530008A (ja) * 2008-08-06 2011-12-15 フェデラル−モーグル ブルシャイト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 適合性コーティングを備える滑り部品及びその製造方法
CN111575633A (zh) * 2020-05-22 2020-08-25 机械科学研究院浙江分院有限公司 一种抗微动磨损合金涂层的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7279227B2 (en) 2002-01-18 2007-10-09 Kabushiki Kaisha Riken Spraying piston ring
JP2011530008A (ja) * 2008-08-06 2011-12-15 フェデラル−モーグル ブルシャイト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 適合性コーティングを備える滑り部品及びその製造方法
CN111575633A (zh) * 2020-05-22 2020-08-25 机械科学研究院浙江分院有限公司 一种抗微动磨损合金涂层的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE9802186L (sv) 1999-01-10
SE9802186D0 (sv) 1998-06-18
KR19990013380A (ko) 1999-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3896244A (en) Method of producing plasma sprayed titanium carbide tool steel coatings
JP4369757B2 (ja) 溶射ピストンリング
JP5689735B2 (ja) ピストンリング
JP5514187B2 (ja) ピストンリング
JPH1180921A (ja) 摺動部材のなじみ性溶射被膜層
JP2007314839A (ja) ピストンリング用溶射皮膜及びそのピストンリング
JPH11241153A (ja) 摺動部材のなじみ性溶射被膜層
JP5455149B2 (ja) 鉄系溶射被膜
JP5263175B2 (ja) 放電被覆方法およびそれに用いる圧粉体電極
JP2000054104A (ja) 耐摩耗性摺動部材
JPH10183327A (ja) 摺動部材のなじみ性溶射被膜層
JP2552638B2 (ja) ピストンリング
JP2004307975A (ja) 摺動部材
JP2825884B2 (ja) ピストンリング及びその製造方法
JP3959059B2 (ja) 通電ロール装置
JP3099240B2 (ja) スパークプラグ用端子電極
JP7074044B2 (ja) 溶射用粉末
JP2000017419A (ja) 耐摩耗性摺動部材
JPS61119657A (ja) 耐摩耗性鉄基自溶性合金
JPS5993865A (ja) 摺動部材
KR100304299B1 (ko) 슬라이딩부재의융합성용사피막층
JP4176064B2 (ja) ピストンリング及びその製造方法
JP3059793B2 (ja) ピストンリング
JPH108231A (ja) 高速フレーム溶射方法
JP2573350B2 (ja) アルミニウム合金ーまたはマグネシウム合金製鋳造製品用パーマネント金型