JPH1175909A - 締付け装置並びにその製造方法 - Google Patents

締付け装置並びにその製造方法

Info

Publication number
JPH1175909A
JPH1175909A JP10144248A JP14424898A JPH1175909A JP H1175909 A JPH1175909 A JP H1175909A JP 10144248 A JP10144248 A JP 10144248A JP 14424898 A JP14424898 A JP 14424898A JP H1175909 A JPH1175909 A JP H1175909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
elastic modulus
color
articulated
partially incorporated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10144248A
Other languages
English (en)
Inventor
Graziano Nicoletti
グラッツィアーノ・ニコレッティー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAUER IT SpA
Bauer Italia SpA
Original Assignee
BAUER IT SpA
Bauer Italia SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BAUER IT SpA, Bauer Italia SpA filed Critical BAUER IT SpA
Publication of JPH1175909A publication Critical patent/JPH1175909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/14Clamp fastenings, e.g. strap fastenings; Clamp-buckle fastenings; Fastenings with toggle levers
    • A43C11/1406Fastenings with toggle levers; Equipment therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B1/00Footwear characterised by the material
    • A43B1/0027Footwear characterised by the material made at least partially from a material having special colours

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】互いに接続された部材間で必然的に構造的な不
連続部分を有さず、構造的に簡単で安価な締付け装置を
提供する。 【解決手段】ベース3に関節接続されるレバー5と、こ
のレバーと関係付けられた締付け具6とを具備する形式
のスポーツ履物のためのレバー締付け装置1を製造する
ための方法である。レバーと、ベースと、締付け具との
少なくとも1つは、第2部分9と共に第1の部分8の一
体成型により形成され、第1の部分は、第2の部分中に
少なくとも部分的に組み入れられ、また、第2の部分の
弾性率並びに/もしくは色とは異なる弾性率並びに/も
しくは色を有する材料により形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レバー締付け装置
を製造するための方法、並びにこの方法により製造され
た装置に関する。
【0002】
【従来技術】レバー締付け装置は、スポーツの履物の技
術分野で、特に、スケート靴、スキー靴並びにスノーボ
ード靴の分野で広く使用されている。この分野では、軽
くするよりも所定の機能的許容性を与えるように使用時
に各部材に受ける種々の応力に対する耐用性と、この分
野では非常に重要である締付け装置の所定の全体的な審
美的効果を達成するのとの両者において、締め付けるた
めの種々の部品の機能的な許容性を改良することが望ま
れている。
【0003】従来技術に係わるレバー締付け装置におい
ては、動作レバーやこのレバーに関連した締付け具のよ
うな部品は、夫々別々の部品として製造され、そして、
機械的な固定手段もしくは結合手段によって、または接
着によって一体的にされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの技術
に係われば、このようにして形成された締付け装置の部
品は、一般的に、互いに接続された部材間で必然的に構
造的な不連続部分を有していることに加えて、構造的に
複雑で高価となる。
【0005】本発明が基礎となす問題は、上述した従来
技術を参照して説明された問題が生じないように設定さ
れた締付け装置を製造する方法を提供することである。
【0006】この問題は、本発明に係われば、以下の請
求項に関する方法並びにこの方法により製造された装置
により、解決される。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ベースに関節
接続されるレバーと、このレバーと関係付けられた締付
け具とを具備する形式のスポーツ履物のためのレバー締
付け装置を製造するための方法において、レバーと、ベ
ースと、締付け具との少なくとも1つは、第2部分と共
に第1の部分の一体成型により形成され、第1の部分
は、第2の部分中に少なくとも部分的に組み入れられ、
また、第2の部分の弾性率並びに/もしくは色とは異な
る弾性率並びに/もしくは色を有する材料により形成さ
れていることを特徴とする。
【0008】また、本発明は、ベースに関節接続される
レバーと、このレバーと関係付けられた締付け具とを具
備するスポーツ履物のための締付け装置において、レバ
ーと、ベースと、締付け具との少なくとも1つは、第2
部分と共に第1の部分の一体成型により形成され、第1
の部分は、第2の部分中に少なくとも部分的に組み入れ
られ、また、第2の部分の弾性率並びに/もしくは色と
は異なる弾性率並びに/もしくは色を有する材料により
形成されていることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】図1並びに図2において、例え
ば、スケートをするときに使用されるスケート靴や、ス
キー靴もしくはスノーボード靴のようなスポーツ用の履
物のための、本発明の方向に従って製造されたレバー締
付け装置が、符号1で示されている。この装置1は、図
示しない履物のフラップ2に固定されるように示されて
おり、また、履物の他方のフラップに固定され得る図示
しないラック装置と相補構造をしている。
【0010】上記締付け装置1は、同じ方向に延出し、
孔が形成された2つの脚部4を備えた板状のベース3を
有する。これら脚部4の間には、レバー5が関節接続
(枢支)されている。このベース3は、リベットもしく
は他の同等の固定手段によりフラップ2に固定されてい
る。
【0011】符号6で示す締付け具が、レバー5の一端
に関節接続されており、また、この締付け具は、他端の
自由端で、係合手段7を支持している。この係合手段7
は締付け具6をラックに沿う調節可能な位置に係合させ
る。
【0012】一例として説明される本発明の方法の実施
の形態は、第1の部分8がレバー5の少くとも1つの第
2の部分9と一体にモールド成型される技術によりレバ
ー5を形成している。詳述すると、図1並びに図2で参
照するように、第1の部分8は、対向する1対のアーム
部10a,10bを備えたU字形状のフレーム10を有
しており、アーム部10a,10bは、本体11を有す
る第2の部分9中に組み入れられている。この本体11
は、アーム部10a,10bを夫々覆うように延び、対
称的に対向した2つの突起(プロング)11a,11b
を備えたフォーク形状をしている。前記第1並びに第2
の部分8,9は、互いに一体的な射出成型によりプラス
チックで、好ましくは形成されている。さらに第1の部
分8と第2の部分9とは、弾性率の異なる材料により形
成されている。即ち、第1の部分の材料は、第2の部分
の材料の弾性率E2 よりも大きい弾性率E1 の材料によ
り形成されている。このような弾性特性により、レバー
の剛性、特に、曲げ並びに捩じり剛性がフレーム10に
与えられ、かくしてこのフレーム10は、レバーの特に
強く軽いフレームを構成する。同時に、弾性率E2 によ
る相対的な弾性により、フレーム10のアーム部を覆
い、接続するように延びた、第2の部分の本体11は、
フレームを連接し、レバーが使用時に受ける打撃を吸収
するような優れた機能をレバーに与えるのと同様に、保
護機能を与える。また、本体11の比較的大きい弾性力
は、装置1の締付け並びに締付けの解除の間に使用者に
対して、改良されたグリップ(把持)特性をレバーに与
える。
【0013】アーム部10a,10bの自由端部には、
孔が形成されており、この中にはベース3にレバー5を
関節接続(枢支)するようにピン13が挿入されてい
る。
【0014】本発明の方法は、変形例として、第1の部
分8が、軽く高弾性率を有するように、例えば、アルミ
合金(もしくはスチール)で形成される。好ましい実施
の形態においては、フレーム10は、金属シートもしく
はプレートから打ち抜き、続いてアーム部10a,10
bを構成するように曲げることにより形成される。
【0015】前記フレーム10が部分的に本体11中に
組み入れられ少なくとも部分的に見ることが可能なこと
により、所定の審美的なインパクトを達成するように異
なる色の材料を使用して、レバー5を形成するように、
前記第1並びに第2の部分8,9は、一体成型され得
る。
【0016】本発明の方法のさらなる工程は、第1並び
に第2の部分8,9と共に、第3の部分14を一体成型
する。この第3の部分13は、ベースに対するレバーの
関節接続の領域に対向端でアーム部10a,10bを接
続するフレームの部分を覆うように延びた付属物15を
有する。この付属物15は、フレーム10並びに本体1
1を形成した材料の弾性率よりも小さい弾性率E3 のプ
ラスチックで好ましくは形成されている。特に柔らかく
曲がり易い材料により、例えば、達成される弾性によ
り、使用者によるレバーのグリップ機能、かくして、取
り扱いの容易性は、付属物15で増加される。また、こ
の場合、レバーの本体11とインナーフレーム10とを
識別する色とは異なる色を付属物15に付す選定は、全
体的に装置に特に審美的な効果を与える。
【0017】本発明に係る方法において、一体的で実質
的に分割できない構造を形成するように一体成型される
3つの部分8,9,14でレバーを有効に構成すること
が可能である。
【0018】本発明に係る方法は、締付け装置のレバー
の製造に特に適しているけれども、装置1の他の部品、
例えば、レバーに関連した締付け具6の製造にも同様に
有効に使用され得る。
【0019】図1並びに図2は、互いに関節接続された
2つの近接した部分で形成された締付け具6を示す。第
1の部分は、レバー5の2つの突起11a,11b間で
一方に関節接続され、また、締付け具の第2の部分に他
端で関節接続されたリンク17を有する。また、第2の
部分は、横方向部分18cにより一端で互いに接続さ
れ、互いに対向した側方部分18a,18bを備えた開
口ループ部18を有する。
【0020】前記側方部分18a,18bは、好ましく
は、ループ部18が台形となるように、横方向部分18
c方向に収斂している。
【0021】ループ部18の側方部分18a,18b
は、本体19に、これから横方向部分18cが突出する
ようにして、部分的に挿入されており、装置1の係合手
段7を構成している。本発明に係る方法は、ループ部1
8の一体成型により形成される締付け具6の第2の部分
に、装置1のレバー5を参照して前述したのと同様の弾
性特性を有する選定された材料で、接続体19を与え
る。特に、ループ部18は、接続体19の弾性率よりも
大きい弾性率の材料で形成されており、この結果、締付
け具での歪み、特に張力に対する抵抗は極部的な方法で
増加される。代わって、ループ部は、締付け具の近接す
る部分の関節接続のためのピン21が挿入される目部2
0a,20bを形成するように側部18a,18bが自
由端部で曲げられた金属、例えば、スチールワイヤーに
より形成され得る。ループ部18は、フレーム10に対
して前述したように、金属シートもしくはプレートから
打ち抜き、続いて、ループ部の関節接続のために自由端
に孔(目部)が形成された側部18a,18bを曲げる
ことにより形成され得る。
【0022】同様に、リンク17は、コア22を覆うよ
うに延びたカバー部材23と共にコア22は一体成型に
より形成され得る。好ましくは矩形の断面を有する孔2
4は、レバーと締付け具とへの夫々のリンク17の関節
接続のためにコアに形成されている。
【0023】また、この場合、コア22は、リンク全体
的が軽く、かつ引張り応力に対しての抵抗が最適となる
ように、カバー部材23よりも大きい弾性率を有する材
料で、そして、プラスチックの代わりに、金属、特に、
アルミ合金もしくはスチールにより形成されている。プ
ラスチックで形成され、コアよりも小さいて弾性率を有
するカバー部材23は、衝撃を吸収する能力と同様にコ
アの保護カバーを果すように設定されている。
【0024】さらに、レバー5と同様の方法で、本方法
では、締付け装置1に特別の審美的インパクトを与える
ように、異なる色の材料で締付け具6の第1の部分と第
2の部分との一体成型部が形成される。
【0025】図4並びに図5は、本発明の方法で形成さ
れ締付け装置30の第2の実施の形態を示す。ここで、
前述した実施の形態と同様の部材は、同じ符号が付され
ている。
【0026】図4は、締付け具6のループ部18と同様
に、コア22並びにレバーのフレーム10のみを、即
ち、これら部材の。射出成型の間、対応する第2の部分
9の中に少なくとも部分的に組み入れられる部材の第1
の部分8を示し、後者は、本発明の方法により形成され
た装置30を示す図5に示されている。この装置は、フ
レーム10とループ部18とを覆うように延びた両本体
11,19が、夫々、図1に示す形式の横方向接続を設
けないで、ループ部の各側方部とフレームのアーム部と
を覆うように配置されまた延びている。
【0027】図6並びに図7は、本発明の方法により形
成された締付け装置40の第3の実施の形態を示す。こ
の実施の形態において、レバー5は、第2の部分9中に
部分的に組み込まれた第1の部分8を有する。第2の部
分9は、第1の部分の周辺エッジ41を覆うように延び
ている。同様に、締付け具6において、本体19は、第
1の部分の周辺エッジ42を覆うような形状で、かつレ
バー5の幾何学的形状とは実質的に同じで対称的に反対
の幾何学的形状に、一体的な成型により形成される。こ
の実施の形態においても、異なる色の使用と同様に材料
並びにその弾性特性の選定は、前述した実施の形態と同
じである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の方法に従って形成された締付
け装置の平面図である。
【図2】図2は、同締付け装置の側面図である。
【図3】図3は、同締付け装置の一部を拡大して示す側
面図である。
【図4】図4は、本発明の方法により製造されている工
程での第2の実施の形態の分解斜視図である。
【図5】図4に示す締付け装置の側面図である。
【図6】本発明の方法により形成された締付け装置の他
の実施の形態を示す平面図である。
【図7】図6に示す締付け装置の側面図である。
【符号の説明】
1…レバー締付け装置、2…フラップ、3…ベース、4
…脚部、5…レバー、6…締付け具、7…係合手段、8
…第1の部分、9…第2の部分、10…フレーム、11
…本体、14…第3の部分、15…付属物、18…ルー
プ部。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースに関節接続されるレバーと、この
    レバーと関係付けられた締付け具とを具備する形式のス
    ポーツ履物のためのレバー締付け装置を製造するための
    方法において、レバーと、ベースと、締付け具との少な
    くとも1つは、第2部分と共に第1の部分の一体成型に
    より形成され、第1の部分は、第2の部分中に少なくと
    も部分的に組み入れられ、また、第2の部分の弾性率並
    びに/もしくは色とは異なる弾性率並びに/もしくは色
    を有する材料により形成されていることを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項2】 前記第1並びに第2の部分は、一体的で
    実質的に分割できない構造となるように互いに一体成型
    されている請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記第1の部分の材料の弾性率は、第2
    の材料の弾性率よりも大きい請求項1もしくは2の方
    法。
  4. 【請求項4】 前記第2の部分はプラスチックで形成さ
    れている請求項1、2、もしくは3の方法。
  5. 【請求項5】 前記第1の部分はプラスチックで形成さ
    れている請求項4の方法。
  6. 【請求項6】 前記第1の部分は金属で形成されている
    請求項1,2,3,もしくは4の方法。
  7. 【請求項7】 前記第1並びに/もしくは第2の部分と
    共に第3の部分を一体成型により形成し、第3の部分
    は、第1並びに第2の部分の弾性率並びに/もしくは色
    とは異なる弾性率並びに/もしくは色を有する材料によ
    り形成されているれる請求項1ないし6のいずれか1の
    方法。
  8. 【請求項8】 前記第3の部分は、第1並びに第2の部
    分よりも小さい弾性率を有する請求項7の方法。
  9. 【請求項9】 ベースに関節接続されるレバーと、この
    レバーと関係付けられた締付け具とを具備する、請求項
    1ないし8のいずれか1の方法により製造されるスポー
    ツ履物のための締付け装置において、レバーと、ベース
    と、締付け具との少なくとも1つは、第2部分と共に第
    1の部分の一体成型により形成され、第1の部分は、第
    2の部分中に少なくとも部分的に組み入れられ、また、
    第2の部分の弾性率並びに/もしくは色とは異なる弾性
    率並びに/もしくは色を有する材料により形成されてい
    ることを特徴とする締付け装置。
  10. 【請求項10】 前記レバーの第1の部分は、第2の部
    分を構成する本体中に少なくとも部分的に組み入れら
    れ、互いに対向した1対のアーム部を備えたU字形状の
    フレームを有する請求項9の締付け装置。
  11. 【請求項11】 前記レバーの第3の部分は、レバーの
    ための操作付加物を構成するように、前記アーム部の自
    由端部に、少なくとも部分的に対向する端部でフレーム
    を覆うように延びた付加物を有する請求項10の締付け
    装置。
  12. 【請求項12】 前記締付け具は、互いに関節接続され
    た2つの部分を有し、第1の部分は、レバーに一端で関
    節接続され、少なくとも部分的に中に組み入れられたコ
    アを覆うように延びたリンクを有し、また、第2の部分
    は、第2の部分を構成する本体中に少なくとも部分的に
    組み入れられ、互いに対向した側部を備えた開口ループ
    部を有する請求項9ないし11のいずれか1の締付け装
    置。
JP10144248A 1997-05-29 1998-05-26 締付け装置並びにその製造方法 Pending JPH1175909A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT97PD000114A IT1293479B1 (it) 1997-05-29 1997-05-29 Metodo di fabbricazione di un dispositivo di allacciatura a leva e dispositivo ottenuto con tale metodo
IT97A000114 1997-05-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1175909A true JPH1175909A (ja) 1999-03-23

Family

ID=11391821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10144248A Pending JPH1175909A (ja) 1997-05-29 1998-05-26 締付け装置並びにその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0880912A3 (ja)
JP (1) JPH1175909A (ja)
CA (1) CA2238699A1 (ja)
IT (1) IT1293479B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPD20010053A1 (it) * 2001-03-07 2002-09-07 Bauer Italia Spa Fascia dentata per dispositivi di allacciatura, particolarmente per calzature sportive
CH694842A5 (fr) 2002-06-03 2005-08-15 Lange Int Sa Dispositif destiné à équiper une chaussure de sport.
ITPD20030122A1 (it) * 2003-06-04 2004-12-05 Bieffebi Spa Allacciatura a leva e relativo metodo di fabbricazione.
ITMI20031364A1 (it) * 2003-07-03 2005-01-04 Head Technology Gmbh Struttura di leva, particolarmente per calzature sportive.
ITTV20060208A1 (it) * 2006-11-16 2008-05-17 Premec Spa Struttura di braccio leva, particolarmente per calzature sportive
IT1390619B1 (it) * 2008-07-25 2011-09-09 Giorgio Baggio Procedimento per la realizzazione di semilavorati atti a formare leve, particolarmente per calzature sportive e leve ottenute con detto procedimento.
ITPN20110074A1 (it) * 2011-11-11 2013-05-12 Tecnologica S P A Elemento per dispositivi di serraggio in particolare per calzature sportive e relativo procedimento di produzione

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH483810A (de) * 1967-12-16 1970-01-15 Baso Loris Spannhebel eines Schnallenverschlusses für Ski- und Bergschuhe
IT215192Z2 (it) * 1988-07-05 1990-09-11 Calzaturificio Tecnica Leva di bloccaggio per scarponi da sci.
IT225846Y1 (it) * 1991-11-13 1997-01-24 Calzaturificio Tecnica Spa Leva di chiusura e serraggio per uno scarpone da sci
IT1273885B (it) * 1994-03-16 1997-07-11 Nordica Spa "dispositivo di serraglio per calzature sportive"

Also Published As

Publication number Publication date
ITPD970114A0 (ja) 1997-05-29
ITPD970114A1 (it) 1998-11-29
CA2238699A1 (en) 1998-11-29
EP0880912A2 (en) 1998-12-02
EP0880912A3 (en) 1999-05-06
IT1293479B1 (it) 1999-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5845371A (en) Securing device for footwear
US7496982B2 (en) Footwear
US4995174A (en) Shoe with detachable toe cover
US7232147B2 (en) Device for retaining a foot or a boot on a sports apparatus
JPH0521562B2 (ja)
US7810175B2 (en) Swimming goggles
CA2547416A1 (en) Fastening device for a ski skin and ski with such a ski skin
JP3056294U (ja) 所定の撓曲性を有するスポーツ靴
JP4048178B2 (ja) スノーボード用ビンディング
JPH1175909A (ja) 締付け装置並びにその製造方法
US6301771B1 (en) Method of manufacturing a chassis for a gliding sport
US4210983A (en) Eyelet clamp for shoes
US5761835A (en) Snowboard boot
EP0645102B1 (en) Closure device, particularly for sports shoes
US7021649B2 (en) Boot for practicing a gliding sport, or snowboard binding equipped with strap parts providing gripping
JP2002306210A (ja) 歯付きストラップ
JPS5849102A (ja) アルペンスキ−用靴
EP0542339B2 (en) Closing and clamping lever for a ski boot
JP2618750B2 (ja) スキー靴のクォータ部
US20050280248A1 (en) Device for retaining a foot or a boot
GB2454451A (en) Swimming goggles with adjustable head strap held by two part squeezable buckle or clasp system.
JPS61288801A (ja) アルペンスキ−靴
JPH07155202A (ja) スキーブーツ
WO2004107899A1 (en) A lever fastening and a method for the manufacture thereof
JPH07194404A (ja) スポーツ用フットウエア、特にスキー・ブーツ